fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

2007年ポール・ピアース率いるセルティックスに、レイ・アレンとケビン・ガーネットが加入し、BIG3が結成された時の反応

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
bosbig3.jpg
記事元:https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/basket/1185872523/

14: 2007/08/01(水) 18:02:17

アレン君が知性と、取っておきの飛び道具を。
ガーネット君がリバウンドとブロックと得点力とガッツを。
ピアース君と、かつて混乱を持たらしたエインジ君が支えて来た土台に、
これらが加わったんだ。

君達は強い(´・ω・`)




15: 2007/08/01(水)

エインジは確かに覚醒したな 有望な若手とドラフト権は失ったが、ザビとラトリフを出して取れたのがアレンとKG
これまさに神の所業

フランチャイズを支えて来た3人で、選手として油が乗りきった時期に同じチームって・・・史上初だろ

君達は強い(´・ω・`)


17: 2007/08/01(水)

どこのニュースサイト・ブログ見てもこれ一色だな
アレンにスポットが当たって本当に嬉しい


28: 2007/08/01(水)

KG・ピアース・アレンって笑顔がマジで素敵だな~



45: 2007/08/01(水)

アレンを追っかけてBOSファンになったぜ!


51: 2007/08/01(水)

咋シーズンからBOSヲタの俺は勝ち組


53: 2007/08/01(水)

バード時代からのファンの人なんか本当に嬉しいんだろうな

ライバル レイカーズは最近でも3連覇とかしちゃってたしな


69: 2007/08/01(水)

ピアース、正解で一番幸せものときたかwwww 喜びすぎwwww


82: 2007/08/01(水)

ピアース「僕は世界で一番幸せな男」

PPも確かに今すぐ勝ちたいとは言っていたが
まさかエインジここまでやってくれるとは思わなかっただろうな。


83: 2007/08/01(水)

KGもアレンも同じ事思ってるよ

俺も世界で一番幸せだと


91: 2007/08/01(水)

来年はファースト突破で成功
次の年はカンファレンスファイナルで成功
その次の年は優勝で成功

っていう個人的な3年計画


92: 2007/08/01(水)

向こうでも意外にみんな冷静なんだよなww

不安要素はありまくる。怪我・年齢・1年目などなど


93: 2007/08/01(水)

しかしまあかつて無いほど期待が膨らんでるのは良いことだ


95: 2007/08/01(水)

この三人のケミストリーは歴代のトリオの中でもかなり上位だと思うよ。
開幕してからのお楽しみだが、ファイナルは簡単にいける実力はある。


98: 2019/08/1(水)

>>95
控えとPGがもっとしっかりしないとファイナルは厳しいと思うぞ?


99: 2007/08/01(水)

ハイライトだけ見るとロンドは凄くよく見える
実際センスと運動能力はいいものあると思うし。でもジャンパーは磨いて欲しいね
この3人に徹底マークが付くわけだからイージーショットの場面は絶対多いし


103: 2007/08/01(水)

ロンドは4月の成績良かったから期待できるよ


104: 2007/08/01(水)

だな。
使い続ければ結構化けそう。


107: 2007/08/01(水)

KGが移籍した日にミネソタの橋が崩れました


104: 2007/08/04(土)

オフシーズンなのでしばらくNBAから離れてたが、
さっきニュースでKGが移籍したと聞いて飛んできた
ピアースやっと一人で頑張らなくてもいい時が来たのか…嬉しいだろうな
KGもピアースも孤独なエースって感じだったから
二人が組むことになってどんなチームになるか本当に楽しみ


127: 2007/08/04(土)

と、レイアレンも来たのか…
なんだこの大改造。逆に不安になってキタ


148: 2007/08/04(土)

一気にニワカスレになったなぁ・・・orz


151: 2007/08/04(土)

SASは隔年だから来期は絶対に優勝できないからBOSチャンスだよ


176: 2007/08/06(月)

ボストンのロースターの中年臭さは異常

多分ボストンのロッカールームからは加齢臭がする


186: 2007/08/07(火)

KGとレイアレンはいきの長そうな選手っぽいから良いけど
3人は今までで最高のチャンスだからある程度の怪我は我慢してくれる
あとオフェンスのシステムはどうなるのかな?クラッチタイムで誰が打つのか
3人の中でも絶対的なリーダーが必要ですね。
できれば、優勝経験のアルPGとインサイドで体を張るひとがほしい
できればエース潰しのできるディフェンダー
何はともあれBOSはチームワークがないと面白くないのでファンとして
1年目から多くは期待しないよ、ファイナルにでるくらいでOK?


187: 2007/08/07(火)

ファイナルが多くを期待しないってw


191: 2007/08/07(火)

当代最高のBIG3を形成できただけでも万々歳
いきなりさらにベテラン、インサイド、エースキラーなんて
いくらエインジが確変中とはいえ求めすぎだ
仮に3年以内にそれだけ集められたなら
本当にリングに手が届くかもな


196: 2007/08/07(火)

SASに負けるだろうけどファイナルまでは行ってほしい


197: 2007/08/07(火)

SASは連覇は出来ないから来年だけチャンスあるよ


198: 2007/08/07(火)

つかシーズンチケットがKGが入ったとたん猛スピードで売り切れたらしいなw


204: 2007/08/07(火)

期待はやっぱりしてしまうな
DETがどんどん弱体化していってるし


205: 2007/08/07(火)

ファイナルで活躍するピアスみたいな~


210: 2007/08/07(火)

アレンかピアースは3P率キャリアハイいけそう


213: 2007/08/08(水)

アレンとピアースは率が上がるだろうが合計のPPGは下がる
二人合わせて35~40点程度だろう
なによりどっちが1stになるかが問題

ピアースはTOが多いから
ピアースが1stになったらツライだろうな
と言いつつもピアースが1stだろうけど

ちなみにKGは2nd
センターが糞なかぎり1stはきつい


214: 2007/08/08(水)

さすがにアレンもセルツじゃピアースに譲るんじゃねーの


221: 2007/08/08(水)

KGのこと今まで嫌いだったさ。
なぜって、でかいのに体張ってないイメージ、勝負どころで自分は打たずに
責任逃れっぽい、お金いっぱいもらいすぎの癖に勝ちたいって・・・そんなら
テメーの金を少し分けてイイ選手とれってな感じだった
でも今は、よく来たね~だな


234: 2007/08/09(木)

早く開幕してほしいな


241: 2007/08/09(木)

ピアースがBIG3になってどれだけ成長するか楽しみだな

やっぱアレンだよ!!あいつの速攻からの3Pは見ててスカッとするもん!!

KGだ いつでも黒子役に徹するKGのパスがあってのBoston BIG3だ


早く見たいな Boston Celtics







【回顧 タグ一覧】
【2006回顧】ピアースの怪我、20連敗など、暗黒が支配していたセルティックスファンの嘆き
【2009回顧】リンク栃木の川村、NBAに挑戦へ 「環境を変えて自分の力を伸ばしたい」
2007年、クリッパーズ所属のショーン・リビングストンが膝に大けがを負った時の反応
2008年NBAドラフト 1位ローズ、2位ビーズリー、3位OJメイヨ、4位ウェストブルック、5位ラブなど
【2012回顧】   NBAのカルテットランキング作ったで~
NBAの最新版コンビランキング作ったで~
2012ロンドン五輪決勝 米国107-100スペイン コービー国際試合31戦無敗、KD無双など
2010バスケ世界選手権決勝 米国81- 64トルコ 北京からメンバーを一新した米国が優勝
2014年東CF MIA-IND第5戦 ランスによるレブロンへの、伝説の息フー事件時の反応
北京五輪 本気の構成・スケジュールで挑んだアメリカ代表が、スペインを破って優勝した際の反応
2006年世界バスケ アメリカがギリシャに準決勝で敗れ、アルゼンチンに勝利し3位になった時の反応
現グリズリーズ所属、渡邊雄太がジョージ・ワシントン大学1年生の時の評価
NOHクリス・ポールの移籍をコミッショナーのスターン氏が拒否し、LACロブシティが誕生した時の反応
11-12シーズン OKCがSASを0-2から4タテし、初のファイナル進出を決めた時の反応
2011NBAドラフト1巡目15位 カワイ・レナードがジョージ・ヒルとのトレードでSAS入りした時の反応
12-13NBAファイナル第3戦ヒートvsスパーズ ダニー・グリーンとゲイリー・ニールで3P16本を決める
2007年4月 SAS-DAL戦で、ベンチにいたティム・ダンカンがテクニカルファウルで退場




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/09/26(木) 21:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:32
<<2008年NBAファイナルに勝ち進んだセルティックス レイカーズとの世紀の一戦に臨む直前の反応 | ホーム | 【2006回顧】ピアースの怪我、20連敗など、暗黒が支配していたセルティックスファンの嘆き>>

コメント

一年で優勝できました
  1. No.1 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:07:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

若レブロン「SASビッグスリーに辛酸なめさせられたと思ったら東にもなにか出来たでござる」
  1. No.2 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:12:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

安西先生の言葉真似して言ってるやつ大体その通りだったね

プレイオフ快進撃の回顧スレもこの後くるんかな
  1. No.3 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:13:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドもだけどシボドーの株もめっちゃ上がったよね
  1. No.4 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:26:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あまり深く触れられていないが、BOSビックスリーで
一番損したのはシアトル・スーパーソニックス

優勝できる戦力でもないし、見ごたえもないチームで
レイアレンぐらいしか楽しみがなく(今は3Pシューターのイメージだが、当時は派手ダンクとか打ってた)
スターもいないし全体協議で、「本拠地変えてもいっか」とという流れになり
オクラハマに移転でシアトル・スーパーソニックスが消滅し、現在のOKCというチームが誕生する。
  1. No.5 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:53:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

PGに言及してる人素晴らしい
  1. No.6 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:55:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんか希望に満ち溢れてていいな
  1. No.7 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:57:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドの成長はほんとでかかったな
スターが3人きても物怖じせず自分でボールコントロールする図太さはすごい
  1. No.8 URL |
  2. 2019/09/26(木) 21:58:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSのビックスリーのロンドと、MIAビックスリーのチャルマーズは
当時ほぼルーキーPGだったのに、メディアのバッシングやファンのブーイング凄かった覚えがある。
今思うとスゲーかわいそうだけど。
  1. No.9 URL |
  2. 2019/09/26(木) 22:00:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

SAS隔年の件でちょっとグフってなった
  1. No.10 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:06:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

1回しか優勝できてないのがちょっと残念
こういうのが群雄割拠の良さ、今年はもうちょっとワクワクしながら観れる
  1. No.11 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:22:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なおケビンガーネットを失ったMINは、10年連続負け越しでプレーオフ経験なし
という極寒の暗黒時代に突入するのは、また別のお話…

MIN脱出したケビンガーネットとケビンラブが、揃ってリングを手にするのが最高の皮肉。
って、今も昔もやっぱMINってリーグのお荷物じゃん。
  1. No.12 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:28:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドのビッグ3に対する態度のエピソードはウィキペディアにすら載ってる超有名なストーリーやからな〜
流石だわ
  1. No.13 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:30:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

というか3vs1でようやくレブロン止めてたからな
当時のレブロンは身体能力全盛期で、それぐらいしないと止められないモンスターになりつつあった。
BOSはオフェンスはそこまで火力なくて、ディフェンスの狡猾さと粘り強さがウリだった。

  1. No.14 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:40:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁMINが沈んだのはKGの超高額契約も原因の一端を担ってるし
当時はマックス契約なんてなかったから際限なく1人の選手に金を注ぎ込めたのよね
KGのような例をなくすためにできたのがマックス契約制度だし
  1. No.15 URL |
  2. 2019/09/26(木) 23:41:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケビンガーネットのキャリアは、数字以上に今のNBAに大きな影響及ぼしている。

・高卒ルーキーからオールスターへ→アマレ、レブロン、ハワード世代の高卒NBA入りを後押し
(その後、NBAとNCAAやシューズメーカーを巻き込む大問題になり、現在は高卒NBAは禁止されている)
・MINに6年1億2600万ドルという超高額契約に→後に選手とリーグのバランスが崩れロックアウトに突入
(現在のマックス契約や、全体のNBA選手の高いサラリーのきっかけになる)
・キャリア12年目で大型トレード→オールスター常連のベテランが優勝リングのため移籍

今の若い選手達にとって、選手のサラリーや地位向上の始まりとしてMJよりあがめられているが
リーグ的には、1選手に好き勝手させすぎた悪例の代表格として
ケビンガーネットは永遠に語り継がれるだろう。
  1. No.16 URL |
  2. 2019/09/27(金) 00:06:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

できれば、優勝経験のアルPGとインサイドで体を張るひとがほしい
できればエース潰しのできるディフェンダー

キャセール、PJブラウンとパーク、トニーアレンとポージーで最終的に全部揃ってたな
  1. No.17 URL |
  2. 2019/09/27(金) 00:27:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

経営者はサイコパスが多いというが
当時から現在まで、GMエインジの一貫したメリハリある手腕恐ろしいな。
BIG3から数年後あんなことが起きるとは…

今年ホーフォード切ったのも、ほぼプラン通りなんだろうな。
  1. No.18 URL |
  2. 2019/09/27(金) 00:44:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この年からNBAまともに見始めて、レイアレン大好きになった俺には本当に思い出深いシーズン!
まさか一年で優勝するとは思ってなかった。キャセール、パーキンス、トニアレ、エディハウス、PJ、皆なんか曲者感満載で大好きだったなぁ。
友達がロンドがクソ過ぎって言ってたのも懐かしい笑
BIG3いるのになんでお前が打つんだよっ!ってずっと言ってたわ笑
  1. No.19 URL |
  2. 2019/09/27(金) 02:07:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レオン・ポウとポージーも忘れてた!ポウとかファイナルで20点以上取ってかなり貢献してたのに、わりかしすぐBOSからもNBAからもいなくなって悲しかったなぁ…
  1. No.20 URL |
  2. 2019/09/27(金) 02:12:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スカラブリニも思い出して
  1. No.21 URL |
  2. 2019/09/27(金) 05:15:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アレンが残りの2人といまだに仲悪いのが悲しい
  1. No.22 URL |
  2. 2019/09/27(金) 07:03:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

集めたタイミングも手放したタイミングも抜群だったビッグ3という印象
  1. No.23 URL |
  2. 2019/09/27(金) 07:45:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「スーパースターを集めさえすればロールプレーヤーはリング欲しい奴がいくらでもよってくる」ってのを気付かせた画期的なチームだったよな
この前まではスターとロールプレーヤーのバランスやケミストリーが重要だから四番打者だけ集めるような真似しても上手くいかないだろうって考えが多かった
  1. No.24 URL |
  2. 2019/09/27(金) 08:34:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どこか1つでも違っていたら、翌年切れたピアースは強豪に移籍して全く別の未来だっただろうね。
一番の苦労人は、今も現役でいい選手なのにたらい回しにされ
2回もエイジンにトレードされるジェフ・グリーンだろうな。
エイジンは個人的な恨みでもあるのかってほど、ジェフ・グリーンへのあたりが強い。
  1. No.25 URL |
  2. 2019/09/27(金) 09:20:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

これでダイナスティ!

…と思ってたときがありました(´・ω・`)
  1. No.26 URL |
  2. 2019/09/27(金) 12:38:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGの「Anything is possible!!!!!」には泣いたなあ。
これは最近の野合とは違うよ。KGもアレンも長い間フランチャイズを支えたスターだったし、ミネソタのファンも仕方ないと思ってた。誰もユニフォーム燃やしてない。
ただもちろんきっかけにはなってるし、当のKGもレブロンの移籍には肯定的だった。
  1. No.27 URL |
  2. 2019/09/27(金) 13:09:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エインジね Danny Ainge
てかこの人カレッジ時代はMLBと二刀流やってたとかはじめて知ったわ…すごすぎる
  1. No.28 URL |
  2. 2019/09/27(金) 13:11:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このbig3がいるのに当時ロンドオタだった俺は回りから頭狂ってるって言われてたわ
だってかっこいいじゃん...


今年は因縁の黄色のチームでエイブリーとロンドが再開してるってのも楽しみ
  1. No.29 URL |
  2. 2019/09/27(金) 14:50:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アレンが後にチームに混乱をもたらしたのはここだけの秘密
  1. No.30 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:13:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この頃は談合とか言われてないんだよな
  1. No.31 URL |
  2. 2019/09/27(金) 19:19:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

FAで加入したわけじゃなく、トレードだしね
5位指名権とかビッグアルとかも手放してるし、ロスターもかなりスカスカになったからね
だから、いくらスター3人揃えても他がしょぼすぎて勝てないって論調が結構強かった記憶がある
実際にはロンドとKPが思ったより良い選手だった上、シーズン途中にキャセールとPJが加入したおかげもあって、無事優勝までたどり着けたわけだけど
  1. No.32 URL |
  2. 2019/09/27(金) 21:11:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4038-20cc51ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ホリデー争奪戦に敗れたマイアミ・ヒートとタイラー・ヒーローに逆転の芽はあるのか
【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?
【NBA】今回のトレードで、渡邊雄太はBKN後期のようになるのか、またサイズの優位性とユーティリティ性で需要を確保できるのか
【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング