この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569027318/0-
1: 2019/09/21(土) 09:55:18.20
28: 2019/09/21(土) 11:34:51.41
>>1
やっす
きついだろうけど頑張ってほしい
2: 2019/09/21(土) 09:58:16.96
育成枠みたいなもんか
4: 2019/09/21(土) 10:00:10.96
やっぱりGリーグかよ
5: 2019/09/21(土) 10:01:00.44
順当かな、試合にたくさん出られる方がいい。
11: 2019/09/21(土) 10:11:46.69
外国人相手に1シーズンやるだけでも全然違うだろうな
14: 2019/09/21(土) 10:15:14.59
>>11
五輪までの1年で出来るのは高さや強さ慣れる事くらいだしな
そう意味では他の選手も今年だけでも海外でやって欲しい
18: 2019/09/21(土) 10:26:03.69
>>11
なかやまきんに君の例もあるから、。
15: 2019/09/21(土) 10:17:41.69
シーズン終盤に10日間契約でも良いからNBAのコートに立って富樫超えして欲しい
16: 2019/09/21(土) 10:19:24.18
間違いなくBリーグのほうが高給だけどそれでもNBAに近いほうがいってことなんだろうか
20: 2019/09/21(土) 10:53:18.69
支度金払ってもらって一年面倒みてくれそうだからいい契約。比江島みたいに気がついたら
BでMVPとってるってのが一番最悪だからな。
21: 2019/09/21(土) 10:58:40.40
>>20
最大で500万円だからB1の最低賃金に毛が生えたレベルでしかない
せめて2wayまでは行きたいだろうな
すぐにじゃなくても
23: 2019/09/21(土) 11:03:33.52
>>21
2wayでも3000万ぐらいだし2年しか契約できないから金銭面はこの際度外視じゃね
支度金もらって大学でプレーすると考えれば上出来
37: 2019/09/21(土) 12:37:07.92
馬場以外の日本代表選手もどんどん海外に行くべきだよ
38: 2019/09/21(土) 12:40:57.56
>>37
そもそもそういったオファーがあるのか、と
41: 2019/09/21(土) 13:06:02.19
540万か
Bリーグで貰ってたギャラの10分の1くらいだろ
49: 2019/09/21(土) 13:51:02.44
Bリーグでいくら無双したとこで世界大会じゃ通用しないだろうし
とにかくがんばってほしい
53: 2019/09/21(土) 16:17:17.49
給料はbリーグ時代の10分の一だなそれ以下かチャレンジャーだな(´・д・`)
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/09/21(土) 22:12:07|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
結果微妙だったとしても将来Bリーグで1億円以上貰えるようになる選手だからお金は無問題
五輪で1勝あげるためにもこのチャレンジは応援したい
- No.2 URL |
- 2019/09/21(土) 22:44:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁGで経験積ませてもらえるから良いことだ。
むしろエキシビット10ついただけでも御の字。
まぁ伊藤琢磨コーチの後ろ楯ありきだとは思うけど。
どれだけチャンスを掴んで、実力をつけれるか。
NBAの舞台に立つにはGでオールスタークラスの成績残してやっとたどり着けるくらいだから、道は険しいけど頑張ってほしいな。
ちなみにエキシビット10だと最低5000ドルから5万ドルの保証付き(プラスGリーグの給料)だったはず。
まぁBリーグで稼いでたから他のGリーガーより余裕あるんだろうね。
- No.3 URL |
- 2019/09/21(土) 23:00:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
馬場はアメリカ人のGリーガーと違って日本っていう後ろ盾があるから金銭の心配はないだろ
もし無理でもBリーグにもどってこれるし当たって砕けろで頑張ってくれ
- No.4 URL |
- 2019/09/21(土) 23:33:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハングリーさが足りないと思われてパス回ってこーへんとかありそうやしコミュ力が試されるな
- No.5 URL |
- 2019/09/21(土) 23:57:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハングリーさなら馬場は申し分なさそうだしとりあえず頑張って欲しい
- No.6 URL |
- 2019/09/22(日) 00:35:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
とにもかくにも、海外の当たり前に慣れておけば
いざ国際大会に出た時に「想像以上にフィジカルが…」
っていうリスクを潰せるだろうからね
能力的な部分はともかく、そこで後手に回ることが無くなるだけでも
違ってくる気がする
- No.7 URL |
- 2019/09/22(日) 01:23:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
金捨ててまでも食らいつこうとしてる辺りに本気度と好感をもてる
頑張ってほしい。
- No.9 URL |
- 2019/09/22(日) 03:12:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
他の選手も~というが単純にレベルが達してないという評価だと思う
まだまだ日本人にとって海外リーグは行きたいからいけるって世界じゃない
- No.11 URL |
- 2019/09/22(日) 06:01:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サマーリーグだとわりとボール回してもらってたりもしたし
ペラペラってわけじゃないんだろうけどある程度はコミュニケーション出来る英語力あんじゃね、
- No.12 URL |
- 2019/09/22(日) 11:22:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
夢と金つっても。ワールドカップの日本代表の無様さを見てたら
Bリーグでやるとか恥過ぎるだろ
馬場のような選択肢与えられなかった奴はプライド捨ててBでプレイするんだろうけど
来年Bリーグでプレイする選手とかほんと恥ずかしくないのかよと思う
国際大会のあの無様さを放送された後でプロ気取りとかw
- No.13 URL |
- 2019/09/22(日) 17:08:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんかたまに誰でも海外行こうと思えばいけるって思ってるの?って聞きたくなるような人いるよな
- No.14 URL |
- 2019/09/22(日) 18:09:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAは実力が全く足りてないってのもあるけど代表レベルの選手がヨーロッパやオーストラリア、一番近い格上だと中国リーグにも行けないのはパイプが無さ過ぎるのもある。
今回のW杯と来年の五輪を通してまずは選手自身を知ってもらって海外挑戦権を得るのも日本が強くなるには大事やね
- No.15 URL |
- 2019/09/22(日) 18:47:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
馬場は高校時代は成績優秀だったらしいよね英語が得意かはわからないけれども
田臥みたいに言語でとんでもなく苦労するとかそういうことにはならないかな?
- No.17 URL |
- 2019/09/23(月) 00:47:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サマリの様子を見ると単純なコミュニケーションのレベルでは問題無いと思う
戦術理解に関わるレベルの英語力はまだまだだろうけどね
あと富樫基準だと国内では馬場も元NBAだし日本に戻っても箔はつくだろう
- No.18 URL |
- 2019/09/23(月) 11:19:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ国内リーグが育たないと人材なんて出てこないんですけどね
- No.19 URL |
- 2019/09/26(木) 06:19:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]