この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1566200679/0-
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566630258/0-
8月24日にメルボルンで行なわれたエキシビションゲーム、アメリカvsオーストラリアは、
パティ・ミルズが第4クォーターでの13得点を含む30得点でチームを引っ張り、
オーストラリアが98-94で勝利した。オーストラリア代表がアメリカ代表を下したのは今回が初めてで、
アメリカ代表の連勝記録は78で途絶えた。
試合後にヒーローインタビューを受けたミルズはこう語る。「最高の気分だ。
観客のサポートも素晴らしくて、自分たちもアグレッシブにやれた。
母国を代表してプレーできるのは素晴らしいこと」とコメント。
中国で行われるワールドカップに向けては「今日の結果をもとに築き上げていく。
代表はステップ・バイ・ステップでやっていく積み重ね。これはあくまでもプロセスの一つだけれど、
勝ててうれしい。メダル獲得というゴールに向かうプロセス。チーム全員が集中しているよ」
オーストラリアは、ミルズの他にもアンドリュー・ボーガットが16得点9リバウンド4アシスト、
ジョー・イングルズが15得点7アシスト、アーロン・ベインズが13得点を記録した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000010-basket-spo
662: 2019/08/24(土) 15:31:48.93
アメリカ負けてんじゃん
663: 2019/08/24(土) 15:32:33.28
史上最弱のUSA 更新したな
セレクトに負けたのも納得の出来映え
664: 2019/08/24(土) 15:34:12.01
まさかの2002年以下の順位くるのか?
674: 2019/08/24(土) 16:05:32.78
>>664
相手次第で充分にあるな。02~06のチームアメリカ暗黒時代より弱い
ケンバとミッチェルが並ぶと強豪国には勝てないな
667: 2019/08/24(土) 15:46:37.44
オーストラリアが強すぎるわ
718: 2019/08/24(土) 17:19:01.62
うーん、やっぱUSAメンバーしょぼいな
738: 2019/08/24(土) 18:07:17.33
アメリカ負けとるやんけ!
日本にチャンスがあるかは別として、
グループで一番強いのトルコなんじゃないか?
チームの成熟度やモチベーションを考えて
740: 2019/08/24(土) 18:12:20.78
アメリカ優勝無理なんじゃないの
ギリシャかセルビアと予想
742: 2019/08/24(土) 18:15:28.70
ギリシャかな
778: 2019/08/24(土) 19:12:59.82
アメリカ代表はコービーとKD先生とゴリラ教授がいなけりゃカス
779: 2019/08/24(土) 19:16:37.31
五輪の鬼ことメロさんも入れてあげて
780: 2019/08/24(土) 19:29:42.86
リオはメロがいなかったら散ってたよ
792: 2019/08/24(土) 20:02:39.08
冷静に考えてオーストラリア代表に負けるってやばいな
オーストラリアもミルズとか居るけどアメリカのメンバーの方が強そうなのに
793: 2019/08/24(土) 20:03:55.95
>>792
USAはやっぱりタレントでもっと圧倒しないとダメだわ
ヨーロッパもそうだし、他国は10代の頃から一緒に育ってきて
ケミストリーもモチベーションも抜群だね
795: 2019/08/24(土) 20:05:59.52
もうセレクトチームから何人か上げた方がいいんじゃ
799: 2019/08/24(土) 20:13:38.68
USAの選手:とりあえずシーズンまで怪我出来ない、AS連中はしっかり調整期間とかなんなん?
NBAに関係無い諸外国の選手:とりあえずGリーグでも良いから声かけてもらえるようにアピールしたい!全競技人生を賭けるべきチャンス!
この差はデカイ
800: 2019/08/24(土) 20:17:39.12
>>799
お構い無しに暴れ回ってるギリシャの怪物好き
802: 2019/08/24(土) 20:22:18.32
テイタムってもっと点とれそうな見た目とプレーしてるのに
何か微妙なんだよな
マンバ塾通った方がいいんじゃないか
811: 2019/08/24(土) 21:25:52.98
ミルズが最後ゾーン入ってたな バンクスリー決めてたし色々おかしかった
816: 2019/08/24(土) 22:02:57.77
アメリカ代表はスーパースターいないからか
ジョーハリスやミドルトンまでがエースプレイしたがってる
シューターとして出してるのにお前らが攻めたがるから
おかしくなってるだろ、と
素直にケンバとミッチェルに任せとけ
プラムリーとかなんで残ってるのか理解不能、アデバヨ呼び戻せ
あと来シーズンに備えたいって言って辞退者が出まくったせいか
怪我しないで代表を終えることを意識しすぎ
エキシビジョンなのもあるだろうけど
7: 2019/08/24(土) 16:08:32.79
1位が11位くらいに負けるのは普通だろ
錦織がジョコビッチに勝つくらいのこと
24: 2019/08/24(土) 17:25:09.50
>>7
無理だwww
16: 2019/08/24(土) 16:28:12.88
デラベトバがまた活躍したのか
地味にチャンピオンリングもってるだけあるな
20: 2019/08/24(土) 16:56:21.57
これやると
次に本気出してくるから
アメはおもろい
25: 2019/08/24(土) 17:27:03.33
最近の試合の結果でいったら
日本>>オーストラリア>>アメリカ
w
31: 2019/08/24(土) 18:08:18.08
オーストラリアに勝った日本はアメリカより強いということか
36: 2019/08/24(土) 18:28:18.26
もしかしてワンチャンあるのか
44: 2019/08/24(土) 22:48:14.38
セルビア、ギリシャはもちろん、フランス、スペインにも負けそう
ベスト4残れたら上出来
これで東京五輪はガチガチで来てくれる
【国際試合 タグ一覧】
◆ディアロン・フォックスや、ベテランのPJタッカーも辞退したアメリカ代表(セルティックス) 残13名
◆バスケW杯 優勝候補筆頭のアメリカ代表、練習試合にてGリーグ選手主体のチームに大敗
◆W杯のアメリカ代表 ビール、ハリス、マッカラムらも辞退で、スマート、ヤング、ブラウンらが追加招集候補に
◆【定期】バスケW杯のアメリカ代表 辞退者が続出でベストメンバーにはほど遠い構成に
◆レブロン・ジェームズはW杯欠場、20年東京五輪出場には「可能性」残す 「自分の気持ち次第だ。五輪はすごく好きだしね」
◆W杯1次予選 フィリピン-オーストラリア戦で大乱闘の末、両チームで12名が退場に
◆【リオ五輪】バスケ男子決勝は、米国がセルビアを攻守で圧倒 大会3連覇を達成
◆米バスケ五輪代表の、強いけどドリームチームじゃない感wwww
◆【リオ五輪】セルビアがオーストラリアを破り、決勝で米国と激突 2014年W杯決勝と同カードに
◆【リオ五輪】注目の準決勝米国vsスペイン 米国が辛勝ながらも五輪3連覇に王手
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/08/25(日) 07:00:00|
- 国際試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
今のモチベとケミストリーで来てくれれば日本も限りなく小さいけどワンチャンあるでこれ!
- No.1 URL |
- 2019/08/25(日) 07:27:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アメリカに勝てなくとも点差が縮まれば本戦出場のチャンスはあるしね
チェコかトルコに奇跡の1勝して3チームが1勝2敗で並べば得失点差次第では出場できる
- No.2 URL |
- 2019/08/25(日) 08:31:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
流れを断ち切る、絶対的NBAプレイヤーがいない。
ミッチェルやテイタムはこのレベルで25点取れないようでは
スコアラーは無理だろう
- No.4 URL |
- 2019/08/25(日) 09:22:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムはコービー塾後にパッとしなくなった気がする
お前はコービーじゃないんやでぇ…
- No.6 URL |
- 2019/08/25(日) 11:30:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
若手が多すぎて、それ自体はいいんだけどみんな自分がステップアップすることしか考えてない感じ
- No.7 URL |
- 2019/08/25(日) 11:36:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムは難しいシュートを決めきる技術もあるし確率も高いけど、得点力が高いかってなるとう〜ん…ってかんじなんだよなぁ…
ということで今季は平均20点よろしくお願いします
- No.8 URL |
- 2019/08/25(日) 11:43:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
システム関係なく中距離(国際試合なら3P)から1人で勝手に点取れるメロは代表戦じゃ超有能なんよなぁ
システムの中で点を取るのが苦手なだけで
そして持ち前の基礎スペックの高さで他国の3〜4番なら圧倒出来るし、今のアメリカ代表に欲しい要素が詰まってる、なお現在
- No.9 URL |
- 2019/08/25(日) 11:55:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
セルビアはヨキッチとテオドシッチ抜きでヤニスのいるギリシャに勝ってる。完全に頭一つ抜けてるチーム。
- No.10 URL |
- 2019/08/25(日) 12:51:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
元々旧ユーゴスラビアはアメリカ、ロシアに並ぶバスケ最強国だったんだが
国が分かれてしまって弱体化した。
本来はスペイン、オーストラリアより遥かに強く
アメリカ唯一のライバルといってもいい存在だった。
それでもセルビア、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナと
どこもデカくて古の時代から受け継がれる、組織力がありシュートの上手い選手が多い。
- No.11 URL |
- 2019/08/25(日) 13:14:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
USAは苦しくなるとすぐトップからのピックアンドロールで、周りの選手があまり絡まない場面が目立つな
この試合みたいに中をがっちり固められると外のシュートの出来次第ではこういう結果になる
仕方ないんだけど、やっぱり他国に比べてチームとしての完成度は低い
ここ最近はそれでもタレント力でゴリ押しできたけど、今回のロスターでゴリ押しできるほどオーストラリアは弱くないよな。普通にNBAスタメンクラスが揃ってるし、おなじみのメンバーだから連携も取れてる
若いチームなんだし、本戦ではUSAのお家芸とも言える激しいディフェンスからのトランジションゲームを見せてほしい
ディフェンス上手い選手が少ないのが気がかりだけど
- No.12 URL |
- 2019/08/25(日) 13:59:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今はまだ誰もテイタムがスーパースターになるとは知る由もなかった
テイタム一皮むけねえかな、なんか惜しいとこまできてる感じはしてるし、来季が勝負の年だと思うんだよな
- No.13 URL |
- 2019/08/25(日) 14:49:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マギー、ミッチェルロビンソンとかの恵体センターいれてラジコンバスケしたほうが勝てるんじゃね
- No.15 URL |
- 2019/08/25(日) 17:21:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]