fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】カワイ・レナードを彷彿とさせる、八村塁の低弾道シュートについて

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
hachimura4.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1564037513/0-
    http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1566200679/0-

577: 2019/08/14(水) 23:40:39.54

45度の角度で入るようにするのが最善って答えが出てた気がするけど、
どうして八村はあんなに低い弾道にしてるのかな。
どんどん低くなってるよね。




581: 2019/08/15(木) 09:26:25.59

低い弾道でも入るのは長身のメリットやな
コービーも高校からデビューしたての頃は
リングに当たって入るシュート多かったで


582: 2019/08/15(木) 09:28:44.93

まぁ弾道の低さはNBAでこれから修正されていくから大丈夫


684: 2019/08/18(日) 14:52:38.46

八村のシュートかなり回転するよな
最近だと珍しい小さい時からなんかな?



810: 2019/08/22(木) 20:31:36.43

終盤でのフリースロー決めてくれ


851: 2019/08/23(金) 18:42:18.53

ハッチのシュート弾道低めだね


477: 2019/08/22(木) 23:49:13.85

ハチムラからレナードを感じる


492: 2019/08/23(金) 01:49:30.42

八村マジでスリーもっと良くなって武器になれば
ほんとすげえんじゃねえか
レナードなろう


493: 2019/08/23(金) 02:04:50.48

12日からの親善試合3戦合計で3pt62.5%(5/8)
NBAレベルのディフェンス相手ではないとは言え、物凄い確率で決めてる
ただFTが61.5%(16/26)なのが不安要素


494: 2019/08/23(金) 02:13:05.19

手首メインに打つからか軌道が低すぎるときがあるんだよなFT
ジャンパーもたまにほぼストレートにリングに当たるときがある


495: 2019/08/23(金) 02:13:56.73

ボールの回転も凄いから八村のシュートはロングリバウンド量産型


496: 2019/08/23(金) 02:16:07.64

ループが高ければ同じ位置でも入ってたかもしれないような外し方
カワイはあの角度であの確率だけど


497: 2019/08/23(金) 03:45:10.84

シャックみたいな例外を除いて真のスターになるためには
フリースローの確率が物を言う
フリースローがショボいと最後にあしもとすくわれる


498: 2019/08/23(金) 05:04:37.91

シュートの進入角度が45度あたりが理想と言われてるね
カリーみたいな小柄でシュートレンジが長い選手は
45度超えてることもあるそうだけど
八村の場合は203cmあるしどうなんだろうね


499: 2019/08/23(金) 07:08:25.05

まだリーグ開幕もしてないのに外上手くなってるな
このくらいは前も決めてたけど
将来のオールスターあるなあリアルに


699: 2019/08/24(土) 17:00:50.84

八村まじ和製レナード


32: 2019/08/26(月) 00:44:23.71

レナード優勝でNBAはミドル再評価の流れや
これに乗れ


42: 2019/08/26(月) 08:04:16.93

3P最近入っているような感覚だけど、
それはfibaラインだからだよな
今後の練習に期待
3Pたとえ得意になってもコーナー待機マンじゃなくて、
すきあらばポストに面取りに行ってほしい


50: 2019/08/26(月) 12:48:25.04

八村はシュートセンスいいからなんだかんだそこそこいくと思う







【八村塁 タグ一覧】
八村塁びびった!神様ジョーダン氏から電話「今も思い出すと鳥肌が立つ」/NBA
八村塁がNBA公認ゲームソフト『NBA2K20』オフィシャルアンバサダー就任に「ドラフトされた時ぐらいうれしい」
八村塁 日清食品Gと契約会見「好きなカップヌードルは?」に「どん兵衛です」
NBAサマーリーグ 八村塁がセカンドチームに選出!MVPには元チームメイトのブランドン・クラーク
八村塁が同僚に紹介 北陸のお菓子「白えびビーバー」が話題に「ルイは2週間で俺たちを夢中にした」
ウィザーズ八村塁 サマーリーグ3戦目でスリー2本を含む25得点 攻守に渡りチームの勝利に貢献
八村塁のサマーリーグ第2戦 フリースロー主体で19得点 終盤にダンクで猛追も、BKNに惜敗
WAS八村塁がサマーリーグデビュー!固い動きながらもアリウープ含む14得点 同じコートに立った比江島は5分出場で無得点
ウィザーズ八村塁の背番号が「8」に決定
【悲報】八村塁さん、NBA先輩の渡邊雄太とレスバトルを繰り広げてしまう
ゾマホンさん、八村塁にエール「日本とベナンのために頑張って」
過去の同順位指名選手から知る、信頼と安定の「ドラフト9位」という八村塁の立ち位置
八村塁が払拭すべき、「キャメロン・レディッシュを取るべきだった」というワシントン民の論調
八村塁を獲得したワシントン・ウィザーズのマーケット的、チームの展望的フィット感




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/08/27(火) 21:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:36
<<【バスケットボール】男子日本代表、31日開幕のW杯に挑む最終ロスター12名決定 八村塁、渡邊雄太、ファジーカスの『ビッグ3』揃い踏み | ホーム | 【NBA】レイカーズへの復帰に伴い、自身の役割と意識を一新したハワードはチームに貢献できるのか>>

コメント

コーナー待機でもない限りFTが下手で3が上手い奴なんていないし、一時期の大学時代くらい欲しい
  1. No.1 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:13:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KDとかも弾道低くない?そんなにFG%と関係あるのかな
  1. No.2 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:22:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カワイレナードがいなければ弾道低すぎって叩かれてそう
八村には今のスタイルにヤニス要素も足して欲しい(願望)
  1. No.3 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:26:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リングへの進入角度が45°のときが一番シュートが決まりやすいらしい

ただ、ランドリー・シャメットもかなり低弾道で、スリー396本打って42%決めてるから面白い
  1. No.4 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:53:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAのスターPFは大体FT75〜80%くらい
AD 79.4%
シアカム 77.9%
グリフィン 75.6%
ミルサップ 73.5%
だから八村もこのくらいは欲しいね
早速WASのコーチからFTの時にアウトエルボーになる癖は矯正されてるみたい
  1. No.5 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:53:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カワイはモーションに入ってから撃つのが早い
  1. No.6 URL |
  2. 2019/08/27(火) 21:54:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

弾道高い方がリングへの入射角を考えると入りやすいという意見も分かるけど、リングに当たるまでの距離や時間が長い分ブレやすいとも思うし一長一短な気もする
カワイが外す時は大体ショートで角度がズレてることはほとんどない
  1. No.7 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:00:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードのプレー集を30分くらい見せてから練習するぐらい徹底してもいいぞ。自分の事をレナードと思い込んでるウィザーズのルーキープレイヤーになれ💪💪
  1. No.8 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:13:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

45度が科学的にベストなんかもしれんけど個人にとってそれがベストかは別だろうしなぁ
才能と科学的にベストな条件が一致すれば完璧なシューターだろうけど
  1. No.9 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:17:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コービー、フェイダウェイとかポンプフェイクからのタフショットとかでディフェンスを避けは意外では弾道低いイメージ
  1. No.10 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:20:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>弾道高い方がリングへの入射角を考えると入りやすいという意見も分かるけど、リングに当たるまでの距離や時間が長い分ブレやすいとも思うし一長一短な気もする

個人の経験則で申し訳ないけどこれは多分マジ
アーチが高いとリングへの軌道が長くなるぶん、左右ブレも大きくなるので必ずしも高ければいいというものでもない
あとブロック回避のために高い打点で打とうとすると、よりリストに依存したフォームになるのでアーチは低くなりがち
  1. No.11 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:31:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーのアーチは芸術的だよなぁ
  1. No.12 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:46:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ワタナビはかなり軌道高いよね
軌道高い方が見てる側からすると綺麗に見えるけど高ければいいってもんではないんだろうな
  1. No.13 URL |
  2. 2019/08/27(火) 22:52:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シュートの軌道までフォームと考えれば一人一人違うのは当たり前だよね
  1. No.14 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:01:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジャンプとリリースがほとんど1動作のカリーのシュートは異常だな
あんなん、他の奴らが真似したら壊滅的なFG%になるだろ

それに比べりゃ、カワイのはみんなが真似していい無難なシュート
  1. No.15 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:16:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーのロングってめっちゃナックル的に動きそうなのにスポスポいくからすごい
  1. No.16 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:26:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーのはジャンピングシュート
飛距離が伸びてリリースが早い反面、リリースポイントが低く精度が乱れるシュート
ほとんどの選手はジャンプシュート
飛距離は伸びないしリリースも遅いけど、リリースポイントが高く精度も安定するシュート
普通は筋力が足りない子供の頃はジャンピングシュートで体幹が安定していくに従ってジャンプシュートに移行していくんだけど…カリーは例外中の例外だね、ジャンピングであの精度は頭おかしいとしか
  1. No.17 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:33:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>コーナー待機でもない限りFTが下手で3が上手い奴なんていないし、一時期の大学時代くらい欲しい

グリフィンとかフリースロー下手でスリー上手いけどね
  1. No.18 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:40:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ちなみに昨シーズンのリーグ平均

FG% .461 3P% .355 FT% .766
  1. No.19 URL |
  2. 2019/08/27(火) 23:56:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

グリフィンって言うほどFT下手で3p上手いか?
上の平均が正しいなら、ここ3年くらいの平均が35.3%の76.3%のド平均男じゃない?
  1. No.20 URL |
  2. 2019/08/28(水) 02:26:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジェイレンブラウンはフリースローヘッタクソだけど3pうめぇぞ
  1. No.21 URL |
  2. 2019/08/28(水) 03:55:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>>グリフィンとかフリースロー下手でスリー上手いけどね
えぇ…70%越えで下手って言われたらロンゾ(41%)はどうなっちゃうの…
  1. No.22 URL |
  2. 2019/08/28(水) 04:31:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

グリヒンはFT下手なまとめ動画とかにエアボールが入ってるから必要以上にど下手に思われてるかもね
  1. No.23 URL |
  2. 2019/08/28(水) 06:42:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここ数年のNBAの平均FT確率がだいたい73~75ぐらいだからそのぐらいは欲しいな
分かりずらいがNBAは国際大会と違ってエンタメ性を保つため
ハイペースでTOやリバウンドからの速攻を誘発しやすいルールになっている。

アーチが低いとオフェンスリバウンド取りずらいとか
味方の戻る時間をあまり作れないとか
味方に気をつかわせるとか、目に見えないデメリットがあるから

あと単純に下手だと計算しずらいので、4Qクラッチタイムに出しずらい
  1. No.24 URL |
  2. 2019/08/28(水) 06:59:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

一応サマリだとフリースロー8割以上だったしそんな下手なわけでもないやろ
  1. No.25 URL |
  2. 2019/08/28(水) 08:51:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ボールの大きさも違うし
  1. No.26 URL |
  2. 2019/08/28(水) 09:08:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

とりあえず
× 〜ずらい
◯ 〜づらい
  1. No.27 URL |
  2. 2019/08/28(水) 10:06:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンはFT8割超えた年はないけど3は3割後半、いい年は4割超えてたよな。なんでだろ
  1. No.28 URL |
  2. 2019/08/28(水) 11:10:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

先日の代表を観る限りでは、FTが入らない時は軌道が低かったと思う
打った瞬間、アーチがあるとよく入ってた
ジャンプしないぶん、普段のミドルと同じように打つと感覚が狂うのかな
  1. No.29 URL |
  2. 2019/08/28(水) 11:28:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>>上の平均が正しいなら、ここ3年くらいの平均が35.3%の76.3%のド平均男じゃない?

昨シーズンの平均に対して過去3年の平均を持ち出してきたのが謎
あと、ビッグマンのスリーに関してはブルック・ロペスとかもそうだが、これまでスリー撃たなかった選手が成長してアテンプトも成功率も急に上がるってことがあるから、それ以前のシーズンの平均と比べてもあまり参考にならないと思う
  1. No.30 URL |
  2. 2019/08/28(水) 12:37:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八村のシュートフォームってu17世界大会の頃はマジックジョンソンみたいに肩口から打ってるイメージあったんだけど、いつの間にか打点クッソ高くなってた。いつ頃変わったんだろ。
  1. No.31 URL |
  2. 2019/08/28(水) 19:16:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーのいわゆるワンモーションシュートだけど、他にも使ってる選手いくらでもいるよ
もう従来のツーモーションが常識ってわけじゃない
  1. No.32 URL |
  2. 2019/08/28(水) 20:20:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ワンモーションの利点は全身使って打てるからリストに頼らなくてよくて距離が遠くなっても精度落ちにくいってのと疲労によるジャンプへの影響がシューティングには出にくい
ツーモーションは疲れてきたりすると露骨にショートになったりする場合がある
デメリットとしては打点が低いからブロックとかチェックの影響を受けやすいけど
カリーなんかは異常なリリースの速さでそれをチャラにしてる
  1. No.33 URL |
  2. 2019/08/28(水) 20:36:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーの他にワンモーションで打ってる選手って誰?いくらでもいるか?
  1. No.34 URL |
  2. 2019/08/28(水) 23:27:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

T-MACのシュートもかなり弾道低いぞ
  1. No.35 URL |
  2. 2019/08/29(木) 00:48:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シューターはワンモーションのパターンが多い
現役ではカリー、リラードの2強が3年連続90%ぐらいとぶっちぎり
時点でKD、アービングあたりは明らかにうまい
次にハーデン、ブログトンあたり
ケビンラブはネタにされがちだがC、PF全体でFT確率が一番高い

NBA平均75%<オールスターのC、PF(75~80)<NBA平均シューター(75~88)
<<現役最高峰のシューター(90)ぐらいの壁がある
  1. No.36 URL |
  2. 2019/08/29(木) 07:45:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3968-a40a9378
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】アンストッパブルスプラッシューゴリーでレブロン無双 八村は12得点、LALがINDとのトーナメント決勝へ
【NBA】クラッチ強のMILをも下したIND ハリバートンはまたもクラッチショット&15AST、0TOの超絶スタッツ
【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝
【NBA】またも激戦となったBKN-ATL トレイ・ヤングの逆転スリーから、ミケル・ブリッジズのお返し決勝シュートで勝負あり
【NBA】序盤を支えたムーディ、終盤エナジーを与えたクミンガ 後半に上げ、トドメを刺したカリー GSWが苦しみながらもPOR撃破
【NBA】完全体を打ち破った髭システム 取っててよかったタイス(2回目)、ハッスルブル DENはヨキッチのシュート低調が最後まで響く
【NBA】食らいつくOKCを仕留めたアーロン・ホリデー そして要所を締めた(DETにはない)HOUベテラン陣
【NBA】MEMベインが49得点!好調な前半から、当たり前のように大失速したDETはついに18連敗
【NBA】3P壊滅的かつサッグス負傷という中で、バンケロを中心に粘りを見せたORL しかしドノバン・ミッチェルのスコアリングに屈する
【NBA】リードチェンジを繰り返した激戦は、まだまだ最強だったレブロン、ラストショットを外したKDと明暗 マスクド八村は7得点で復帰
【NBA】スリー60%オーバー、ビーズリーも覚醒したMILがNYKを撃破 NYKはパーフェクトランドル実らず

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング