この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/basket/1218904895/
606: 2008/08/24(日) 17:23:30
金おめ
618: 2008/08/24(日) 17:29:21
いやー感動した。
五輪前にシューターが居ないと勝てないとか言ってた奴出てこいよ。
622: 2008/08/24(日) 17:30:35
>>618
俺じゃないけど実際危なかっただろ
4点差の時にウェイドがスリー決めたのが決定打になったけど
ウェイドはスリーポイントシューターじゃないし
あれ外れてたら更に危なかった
623: 2008/08/24(日) 17:31:00
1回やってたからこその接戦だろうな
スペインの学習能力の高さも凄い
626: 2008/08/24(日) 17:31:38
身体能力に物言わせるDFの勝利だな
629: 2008/08/24(日) 17:32:15
神戸ムカつくけどやっぱり強いな
勝負所でよく決めてた
630: 2008/08/24(日) 17:32:21
試合終盤のコービーの鬼気迫る活躍のおかげで勝ったな
すごいよ
637: 2008/08/24(日) 17:35:00
コービーのマッチアップがファウルアウト
ファウルしても止められないほどコービーはすごかった
633: 2008/08/24(日) 17:33:42
まぁインサイドはもうひとりいた方が確実に強いわな。ブーザー以外で
4番ににレブロンとかじゃなくて正規のPF置いたら絶対強い
650: 2008/08/24(日) 17:38:29
神戸は最後の4点プレーはすごかったけど
その直前の2プレーくらいは最悪だったぞ
単発でスリー打って外すってパターン
656: 2008/08/24(日) 17:40:07
なんにせよやっぱり大接戦は面白いな
決勝に相応しい試合だった。
終盤のトランジションディフェンスでの潰しあいは最高に燃えた
予選ではボロ負けだったのにスペインはやっぱ凄い
761: 2008/08/24(日) 18:07:57
スペインは徹底的にアメリカを研究したんだろうな
11点差で勝ったけど、同時にアメリカにも新たな課題が見つかって
双方にとって良い五輪になったと思う
931: 2008/08/25(月) 04:22:32
北京五輪見てバスケ熱が再燃した
シーズン開幕が楽しみ
858: 2008/08/24(日) 21:53:19
4Q僅差に迫った時の米選手の顔を見て、
あー、ようやくNBAの試合の時の顔が出た、と思った。
まだまだ100%には遠かったと思う
835: 2008/08/24(日) 21:17:55
クリポは国際ルールじゃいらね
838: 2008/08/24(日) 21:23:52
イラネってほどじゃないがクリポじゃなくても良い気はするな
アップテンポにするなら4年後はローズとかの方が良いかもね(ローズが本物と仮定して)
848: 2008/08/24(日) 21:38:44
クリポはすごい。現NBAでまず間違いなくナンバー1PG
でも国際試合ではデロンの方が活きてたっぽい
それだけじゃねーの?なんでいがみ合う必要があんの?
853: 2008/08/24(日) 21:46:58
クリポがPG、デロソがフィニッシャー役になってたので
ややデの方が目立ってた、て面はあるな。
別に優劣つける必要ないっしょ
869: 2008/08/24(日) 23:10:42
ポールもデロンも二人ともいたら心強いってことでいいじゃねえかw
昨シーズンはポールの方が凄かったけど、
お互いいい部分と悪い部分があっていいじゃん。
でもやっぱりPG3人体制は良かったね。
あと印象に残ったのはレッドが使えなかったことか
871: 2008/08/24(日) 23:14:50
クリポはファールを貰うように仕向けてFTを確実に決めてたから
相手も無理にプレッシャー掛けられないんだよな。
神戸、レブロン、ウェイドがいるから
ペネトレイトを無理にする必要も無いし、
2番も出来るデロンとの併用が活きていた。
874: 2008/08/24(日) 23:22:11
デロンはPGの仕事はたいして良くなかった(7割SGやらされてたけど)
外の3ptはなかなか良かった
無理やりダンクいって何回も外してた
ルビオに対するDは流石にキッドが一番上手かったな
873: 2008/08/24(日) 23:20:58
フェルナンデスいいなぁ
PORは人材豊富でうらやましい
875: 2008/08/24(日) 23:22:34
>>873
あのダンクはびびった
あいつはNBAでもかなりやると思ふ
947: 2008/08/25(月) 10:57:07
ルビオはトリッキーで1on1は強いかもしれんけど、
ポイントガードとしてはまだまだだね
17才にしてはものすごいプレイヤーなのは間違いないけど(倉石風
889: 2008/08/24(日) 23:44:21
また8年程俺行きたくないが続出し弱体化するに1票
834: 2008/08/24(日) 21:15:34
ボッシュ、ドワイト、神戸、メロ、クリポ、デロン
ロンドンも視野に入れているらしい
【回顧 タグ一覧】
◆2006年世界バスケ アメリカがギリシャに準決勝で敗れ、アルゼンチンに勝利し3位になった時の反応
◆現グリズリーズ所属、渡邊雄太がジョージ・ワシントン大学1年生の時の評価
◆NOHクリス・ポールの移籍をコミッショナーのスターン氏が拒否し、LACロブシティが誕生した時の反応
◆11-12シーズン OKCがSASを0-2から4タテし、初のファイナル進出を決めた時の反応
◆2011NBAドラフト1巡目15位 カワイ・レナードがジョージ・ヒルとのトレードでSAS入りした時の反応
◆12-13NBAファイナル第3戦ヒートvsスパーズ ダニー・グリーンとゲイリー・ニールで3P16本を決める
◆2007年4月 SAS-DAL戦で、ベンチにいたティム・ダンカンがテクニカルファウルで退場
◆2011年 ジャズのスローンHCと確執のあったデロン・ウィリアムスがネッツにトレードされた時の反応
◆NBA史上最悪の乱闘 「パレスの騒乱」 04-05シーズン ピストンズ-ペイサーズ戦より
◆続・2003年ドラフト 1位指名レブロン・ジェームズに対する反応
◆2003年ドラフト時の反応 1位レブロン 2位ミリチッチ 3位カーメロ 4位ボッシュ 5位ウェイド
◆ブルズのデリック・ローズが、史上最年少MVPを獲得した時の反応
◆2009年NBAドラフト時の反応(1位グリフィン 2位サビート 3位ハーデン 4位エバンス 5位ルビオ)
◆社会現象「リンサニティ」真っ只中、LAL戦でキャリアハイ38得点を記録したジェレミー・リン
◆【回顧】ギルバート・アリーナスら、選手2人が賭けの借金をめぐる口論で短銃を取り出した事件
◆10-11PO1回戦GAME6 ザック・ランドルフに神が降臨し、世紀のアップセットを起こした試合の反応
◆10-11PO1回戦 8位グリズリーズが、1位スパーズ相手に球団史上初となるPOでの勝利を挙げる
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/07/30(火) 12:00:00|
- 国際試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
クリポ orデロンとかいう一瞬あった現役No. 1PGはどちらか論争
なお現在は…
- No.2 URL |
- 2019/07/30(火) 12:34:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
プリンスとレッドが金メダリストになってくれて嬉しかったなぁ
- No.5 URL |
- 2019/07/30(火) 12:49:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
たぶんこの頃バナナボート組(レブロン、ウェイド、メロ、クリスポール)は一気に仲良くなったんだろうな
まあこんな痺れる大会参加して、仲良くならんほうが難しいが
微妙に浮いてたデロンとハワードはやっぱりコミュニケーションや性格に難があったんだと
トータルキャリアを通してなんとなく察してしまう…
- No.6 URL |
- 2019/07/30(火) 12:49:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
懐かしいなコービーの4点プレー
怪我明けなのにウェイドがキレッキレだったの覚えてるわ
- No.7 URL |
- 2019/07/30(火) 12:53:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
高速ドライブのローズ、豪快なダンクのグリフィン、無慈悲スリーのカリー。NBAのハイライトを彩り、過去オールスターのスターターにも選ばれるほど人気のある彼らが一度もオリンピックに参加してないと言う悲しい事実。
この3人を東京で見たい!
- No.9 URL |
- 2019/07/30(火) 15:35:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この頃はルビオにバスケの新時代幕開けを見ていたのに、実際はNBAでスターターに定着するのがやっとレベルだとか悲しいわ
- No.10 URL |
- 2019/07/30(火) 15:40:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この前ハイライト観直してたけどウェイドのスティールが半端ないしやっぱりこの時のウェイドはめちゃくちゃカッコ良かった
そしてルディフェルナンデスの活躍が半端ない
てかこの時のアメリカと競るスペインもかなり異次元
- No.11 URL |
- 2019/07/30(火) 23:54:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
準決勝のアルゼンチン戦で鉄壁のゾーン敷かれてクリポとデロンがバタバタして追いつかれそうになった後にキッドがゲーム全体を落ち着かせてペース戻したのは凄すぎた
あればかり印象に残ってる
- No.12 URL |
- 2019/07/31(水) 07:05:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
02年(シドニーも苦しかったけど)からの悪い流れを断ち切る金メダルで感動したなあ。
- No.13 URL |
- 2019/07/31(水) 07:54:25 |
- バスケ大好き名無しさ #8klwOKB6
- [ 編集 ]
マイケルレッドとテイショーンプリンスの名前が出てない…
まあしゃーない
- No.14 URL |
- 2019/07/31(水) 13:45:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]