fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

18-19シーズン ALLNBA1stチームとMVP発表!       【 こ の サ イ ト で の 】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
allnbamyself.jpg



シーズンと移籍バトルも終わり、日々の話題もない中、ひっそり行います。
(このサイトでの)MVP及び1stチーム選出。

2年前はやったのですが、昨年はやらず。
と、なんとも不安定な企画。

【2年前】
16-17シーズン ALLNBA1stチームとMVP発表!       【 こ の サ イ ト で の 】


改めて説明しますと、
選考基準は、スタッツ、チーム成績など全て無視、
このサイトにイカした話題を提供してくれたかどうかだけです。

フロントコート3名、バックコート2名で選出、
ただしMVPは敬意を表して、ALLNBA1stとは別に選出します。

ちなみに、面倒で 諸事情により昨年やらなかった企画でしたので、
今さらっとサイトを見直して、17-18シーズンの受賞者を先に決めてみました。
有識者からの一言コメントを添えます。


【17-18シーズン ALLNBA1st】
・スティーブン・アダムス(初) > TDを支え切った高い献身性
・カーメロ・アンソニー(初) > 高い注目に応えきる活躍
・ロンゾ・ボール(初) > 一家ブースト
・ブレイク・グリフィン(初) > 名誉生え抜き枠
・エリック・ブレッドソー(初) > ここにいたくない

【MVP】
・デマーカス・カズンズ(初 ※前年1st) > 全てがハイレベル



16-17シーズンに比べたら少しバランスの良いラインナップかもしれません


【フロントコート】

◆デマーカス・カズンズ(3年連続3回目 ※昨年MVP含)
Demarcus13.jpg
他の追随を許さない、3年連続の受賞。
2年連続のMVPには届かなかったものの、その存在感は常に高いままだった。

「オールスター5」「アメリカ代表」 デマーカス・カズンズがGSWとまさかの格安1年契約
マギーがブギーになるという一流の錬金術により、「GSW優勝のお知らせ」はシーズン開始前から飛び交った。

デマーカス・カズンズさん、単位になる
あまりの安さから、さっそくネタがつくられるあたり、さすがの貫録。

GSWに電撃加入したデマーカス・カズンズさん 激おこだった
入団の経緯までネタに。

完全体GSW「オールスター5」のラストピース デマーカス・カズンズの期待度
豪快ダンク、スリー、退場!待望のカズンズ復帰で、ぼくのかんがえたさいきょうチームが完成!
さいきょうチームを観たい気持ちと、カズンズが中からGSWを壊してくれる気持ちが混在し、
「どう転んでも面白い」という、NBAの価値を高める最強の存在である事が分かる。

【朗報】頭でアシストをしたデマーカス・カズンズさん やはり超高額契約だった模様
ちょっとヤンチャをするだけでもこれである

カズンズのPO初体験、退場 ビバリー&KDも退場 そしていずれも試合の趨勢に影響なくGSW完勝
そんなカズンズにも、ついに初体験の日が訪れる。
しかしコートの上では散々。

LAC戦で負傷退場したデマーカス・カズンズ 左大腿四頭筋の断裂か
そしてそのまま負傷。
彼の高額契約ドリームは霧散し、むしろカズンズが出場しない事でGSWの3連覇は安泰という声が。

ファイナルもしくはCFでの復帰を切望される、デマーカス・カズンズ選手の期待値
しかしCF~Fにかけて、GSWに負傷者が続出した事と、カズンズの復帰が現実味を帯びてきた事で、
ネタ抜きでの復帰を切望される事態が発生。
この男は持っていると言わざるを得ない。

オープンのイグダラが決めたクラッチスリー!カズンズも攻守に存在感を発揮 GSWが1-1タイに
初体験のNBAファイナルでSGからPGに転向し、一躍FMVP候補に躍り出たカズンズさん特集
そしてファイナル2戦目、自身の活躍でチームに勝利を導いたカズンズの評価は最高潮。
センター(SG)という規格外プレーヤーなのも高ポイント。

【悲報】デマーカス・カズンズ GSWでのリクルート活動は失敗の模様
にも関わらず、ハイスピードゲームについていけない現実は彼に重くのしかかり、
GSWは敗北を喫し、自身の評価も急転直下。


こう並べてみると、彼が2年連続MVPを受賞しないのが不思議なくらいネタが溢れている。
「盛り上がり」というものは、手のひらを返す頻度の高さと比例するという事が証明された、
彼の浮き沈みに沸き続けたシーズンだったと言える。
SHOWTIMEレイカーズに移籍してしまった事で、彼の4年連続受賞は既に規定路線なのかもしれない。








◆カーメロ・アンソニー(2年連続2回目)
melo12.jpg
大きな期待を背負ってOKCに移籍した結果、前年の1stチームに選出されたメロ。
見事に2年連続の受賞となった。

カーメロ・アンソニーを瞬間的に獲得したホークス メロの要望に応え、専用ジャージを作成
カズンズ然り、ATLを経由してHOUに移籍した時点で既に1ネタある段階で、格の違いを感じる。

メロ2得点で、古巣OKCに強烈な恩返し HOU得意の爆撃も、OKCディフェンスの前に沈黙
メロを事実上の戦力外としたHOU 昨年敗れたGSW相手に大勝し、勝率5割に復帰
肝心のプレーの方は、開幕前から危惧されていたとおり。
チームも前年のNo.2チームとは思えないほどの下降線を辿り、
戦犯のひとりになってしまう。

元得点王カーメロ・アンソニー(33) 残留しても、OKCでのベンチ起用は「論外」と明言 
元々OKCの末期においても、ベンチスタートを嫌がった経緯もあり、
その強烈なプライドは、33歳ディフェンスレス、ミドル主体という、
時代に即さないスコアラーには厳しい結果をもたらした。

【悲報】カナメロ・アンソニーという新ニックネームが誕生
そして自身の現状を顧みないそのスタンスは、強烈なニックネームを誕生させてしまう事に。

カーメロ・アンソニーを獲得するチーム、使いこなせるチームはあるのか
選手としての価値が低下していく一方で、
彼の名前が掲示板から消える事はほぼなかった。
それは彼のスター性と、ネタ性、彼の全盛期の確かな実力を知るファンからの
熱いコメントが多分に含まれている。

オフェンスレスなチームがいたら > 「元得点王なんかどうですか」
バナナボートのロスターが足りなかったら > 「そこでメロですよ」
若いロスターのチームだったら > 「6thにメロとかマジでいけそう」

ネタも含めて、いまだ彼の復活に期待しているファンがどれだけ多いのかが分かる。

【悲報】八村塁とツーショットを見せたカーメロ・アンソニーさん、試合から離れ達観し始める
ただ彼の現況と体型を見るに、きっと夢は夢のままなのが一番美しいのだろう。



◆クレイ・トンプソン(トンプソン5)
thompson5.jpg
*えっ、トンプソンはSG?
ほらコービーだって最後のオールスターF枠だったからセーフですよ。

*えっ、トンプソン5の選出はおかしい?
ほらATLの5人がまとめて月間MVPに選ばれたりしたんですからセーフですよ。

*そもそもトンプソン5なんてCFとファイナルだけじゃん?
審査員が1名だけですから、もちろん最近の事象ほど有利になりますよ。
次点はおにぎりでしたからね。

そんなトンプソン5とは何者か。

「トンプソン5」とかいう、殺伐としたCFで生まれ、CFだけでしか見られない期間限定キャラ
カンファレンスファイナル、POR戦にて生まれたセカンドユニットたち。
GSW最強の「ハンプトン5」をもじってトンプソン5と誰かが銘打ったのが大ウケ。

クレイ・トンプソンをボスに、
クイン・クック、
ケボン・ルーニー、
ヨナス・ジェレブコ、
ショーン・リビングストン
らが主なメンバー。

こんなCFでそうそうお見えにかかれないメンバーがPORを打ち倒してしまったものだから、
一躍大人気に。

・「お前らの大好きなトンプソン5きたあああ」
・「トンプソン5ほんとすこ」
・「トンプソン5これ誰が得点取るんだよwwwww」

しかも怪我人続出の煽りを受けて、ファイナルでもプレイタイムを得ることに。
そしてトンプソン5の時間帯にエースとなるクイン・クックは「エースクック」と揶揄。
待望のカズンズがトンプソン5入りした際は、1stチーム同士の夢の共演に、掲示板は大盛り上がり。

NBAファイナル1戦目で、人気のトンプソン5と、人気のカズンズが融合し、解体されるまでの遷移
そんな瞬間最大風速が生み出す、二度と観られないドラマがファイナルには詰まっていた。





【バックコート】

◆ラッセル・ウェストブルック(初)
westbrook2.jpg
数々のタイトルを総なめにした、ミスタートリプルダブルがついに念願の初受賞。
KD移籍後の数年でトリプルダブルの価値もすっかり薄れ、自身も3年連続プレイオフ1回戦負け、
HOUに移籍と厳しいシーズンだったが、彼がOKC(と当ブログ)で長年果たした功績は計り知れない。

【悲報】ウェストブルックが通算107回目のTD達成、ジェイソン・キッドに並ぶ快挙も、反応はいまいち

これは黄金聖闘士のウェストブルック 強烈なペネトレイトで攻撃陣を引っ張り、OKC7連勝
皆が待ち焦がれた、清く、美しい 聖ウェストブルック 公言通りダラスへのリベンジを果たす
「掲載順位考察」でも述べたが、
もはやトリプルダブル達成如何ではなく、
清いか汚いかだけで試合を観られるウェストブルックは、常に試合の中心であり続けた。

オールスターでKDとはニッコリ 因縁のエンビードとは取りつく島もなかったウェストブルック
またオールスター男である彼は、KDやエンビードとのプロレスきっちりこなす。

後半に入り、ポール・ジョージが万全でなくなってくると、チーム状態も悪化。

FG12.5%、3P0/7、7得点と、戦犯不可避のウェストブルック KDなしのGSWに歯が立たず
エンビード欠場 vs P.ジョージ欠場 層の厚さを見せたPHIが勝利 ウェストブルックは3P1/9の乱発
変わらぬ乱発で試合を壊すこともしばしば。
この頃から彼のスリーポイントはレブロンの「ゴリー」と対比をなす「ブリー」と形容され始める。

「ブル」という、シュートが入らないことを表す形容詞wwwwww
そんな中、他チームのプレーヤー(主にエース級)が低確率のシュートを多く打ってしまったような際、
「ブル」というネームを付けられてしまう憂き目に。
例:ドノバン・ミッチェル>ドノブル ステフィン・カリー>カリブル など

マストウィンゲームでOKCが引いた、SSR聖ブル リラードとのぶつかり合いを制し、OKCが初勝利
逆に、彼が素晴らしい活躍をして勝利したような試合においてはガチャで例えられ、
「SSR西ブル引いた!」
という形で賞賛される。
ある意味これは、SSR(アンセルフィッシュな聖ブル)を引き続ける事ができれば、
OKCは優勝も夢ではない程強い、というポテンシャルへの期待でもあった事を忘れてはいけない。


◆ジェームズ・ハーデン(初)
harden3.jpg
こちらもタイトル常連組からの初受賞。

日々NBA記録を更新し続けるジェームズ・ハーデンは、2年連続SMVPを獲得するのか
ウェストブルックと同じく、驚異的なスコアリングからコメントを増やしていったハーデンだが、
どちらかと言うと、ネタ成分よりは賞賛も批判も含めた、自身のパフォーマンスに起因するものが多い。
連続30得点記録をはじめとした、数々の記録樹立が物語っている。
基本的に実力よりもネタ成分が勝る当サイトにおいてはある意味凄い事だ。

これはひげサニティ ジェームズ・ハーデンがMSGでキャリアハイの61得点をマーク
連戦&クリス・ポール欠場も意に介さず 43得点&ファイブファイブス未遂のハーデン
勢いに乗るMIAに、劣勢からの怒涛の58得点!ハーデンのひとり舞台でHOU勝利
完全にアンストッパブルな試合と、

ストッパブル・髭 38得点のスコアも霞む、スリー1/17、5.9%の劇場 チームもORLに敗戦
【NBA】ハーデンの記録的な低調と、拙攻で張り合ってしまったUTA ホームで惜敗し、3連敗
糞のような出来となる試合があるのも、
カズンズの項で述べたようにコメントを盛り上げやすい要因となった。

ハーデンとの不仲、オーナーからの不信、トレード要求…情報錯綜するクリス・ポールを巡る流れ 本人らは否定
ウェストブルックがクリス・ポールとのトレードでHOUへ!ハーデンとの魅惑デュオは一体どんな魔物を生み出すのか
結局チームはGSWにまたしても敗れ、
真偽はともかくクリス・ポールとも道を違えた結果、
1stチーム同士のドリームチームが結成。来年の1stチームはどうなってしまうのか。






【18-19シーズン MVP】

◆ジミー・バトラー(初)
jimmy12.jpg
並み居る猛者たちを上回っての受賞。
全く関係ないような話の趣旨にいきなり入ってくる頻度で言えば文句なしのNo.1。
※次点はメロかと

NBAが誇る、「ミスター俺」。

ジミー・バトラーがウルブズの練習に参加も、「俺がいなきゃ勝てないんだろ!」と発言
この時から彼の(このサイトでの)スター街道が始まった。
こうしてシーズンが終わって思い返すと、結局これを実力が中途半端な選手が言っても意味がなく、
このレベルの選手が言ったからこそ面白く、そして説得力のある言葉として、
おもしろおかしく揶揄されたのだろう。

全く理由は分からないが、PHIとTOR戦で自身をNBA選手と勘違いした自画自賛コメントが溢れる
プレイオフにおいても「俺」「俺勝」のフレーズは収まるどころか過熱する一方。
あそこでレナードのブザービーターが決まっていなかったら、
俺フィーバーはとんでもないことになっていたのかもしれない。
MIAという、優勝を狙えるとは言えないチームへの所属となったが、
ひょっとしたら「俺勝」が本領を発揮するのはここからなのではないか、
という期待を込めてシーズンを迎えたい。


**************************************

まとめ

MVP ジミー・バトラー

オールNBA
◆デマーカス・カズンズ
◆カーメロ・アンソニー
◆クレイ・トンプソン(トンプソン5)
◆ラッセル・ウェストブルック
◆ジェームズ・ハーデン

よわい(確信)


この2年よりもネームバリューが高い選手が集まりました。
少しシーズンをずらせば実際に1stチームに入る可能性もあったかもしれないメンツですね。
「ここにいたくない」といい、名言がひとつ入ると受賞の可能性が飛躍的に上がるようですので、
これを見たNBA選手の方は、是非トライしてみていただけたら幸いです。







テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/07/26(金) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:30
<<【バスケット】フジテレビ バスケW杯独占生中継 アメリカ戦は地上波で | ホーム | NBAドラフト全体1位指名のザイオン・ウィリアムソンが、ジョーダンブランドとの契約を発表>>

コメント

ジミーには納得、応援している。このジミーもこのブログも
  1. No.1 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:15:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カナメロ•アンソニーは草
  1. No.2 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:19:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

メロはアトランタでちゃんとセレモニーやってもらいたかったな そしたらMVPだったかもしれん
  1. No.3 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:28:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

受賞者にツイートしたいですね笑
  1. No.4 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:31:10 |
  3. nba選手 #-
  4. [ 編集 ]

アホほど面白かった
  1. No.5 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:34:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シーズン開幕前からMVPが決まっていた模様
  1. No.6 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:40:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カーメロこれでMax契約できるな、おめでとう
  1. No.7 URL |
  2. 2019/07/26(金) 12:44:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

俺は実際強かったからな
流石俺だぜ。
  1. No.8 URL |
  2. 2019/07/26(金) 13:05:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

さすがカーメロwww
  1. No.9 URL |
  2. 2019/07/26(金) 13:12:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

優勝した上にオフの話題をかっさらったレナードは選外か
まあネタ枠としては俺勝には勝てんよな
  1. No.10 URL |
  2. 2019/07/26(金) 13:28:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

メロ、カズンズは殿堂入りやろ
  1. No.11 URL |
  2. 2019/07/26(金) 13:47:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAは西高東低を是正しなさい(真顔)
  1. No.12 URL |
  2. 2019/07/26(金) 13:48:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このメンバーは全員なぜか憎めない。
  1. No.13 URL |
  2. 2019/07/26(金) 14:16:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

太ったとか余計なことは言わなくていいからねwww
  1. No.14 URL |
  2. 2019/07/26(金) 16:22:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイと髭以外ビジュアルが良いな
ハッキリした分かりやすい顔してる
  1. No.15 URL |
  2. 2019/07/26(金) 16:28:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

俺勝は本当にチームを勝たせたからこそ意味があって面白い
その辺の奴が言っても違うんだ
さすが俺
  1. No.16 URL |
  2. 2019/07/26(金) 16:39:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

手のひらくるっくるやな
来年はADとザイオンがMVPだな!(予想)
  1. No.17 URL |
  2. 2019/07/26(金) 18:23:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

うんちなブリーで
フッドのガベージAAもすこ
  1. No.18 URL |
  2. 2019/07/26(金) 18:44:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ブリーは初めて見たときマジで笑ったわ
  1. No.19 URL |
  2. 2019/07/26(金) 19:30:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファイナルのカズンズには手のひらクルクルだったしトンプソン5は教育テレビで流せるくらいほのぼのしていた
  1. No.20 URL |
  2. 2019/07/26(金) 20:53:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

さす俺
  1. No.21 URL |
  2. 2019/07/26(金) 22:46:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

フッドのAAほんとすき
  1. No.22 URL |
  2. 2019/07/26(金) 23:20:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

来季から同じチームになった人達がガードにいますね^_^
これで毎試合まとめられますね^_^
  1. No.23 URL |
  2. 2019/07/26(金) 23:56:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイがストレスで倒れそうなほどエゴの塊なオールNBAチームは一回見てみたいw
  1. No.24 URL |
  2. 2019/07/27(土) 00:20:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トンプソン5にブギー加入した時の勢いはマジ凄かったなw
この記事ほんと好き、来シーズンが待ち遠しい
  1. No.25 URL |
  2. 2019/07/27(土) 00:39:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウエストブリックってのもあったな
  1. No.26 URL |
  2. 2019/07/27(土) 02:35:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>SSR(アンセルフィッシュな聖ブル)を引き続ける事ができれば、
OKCは優勝も夢ではない程強い、というポテンシャルへの期待でもあった事を忘れてはいけない。

SSRは引き続けられないからSSRなんだよなあ涙

しかし不確定なものに期待して追い続けるという意味で
西ブルの魅力の原理はパチンコと一緒かもしれん、、。
  1. No.27 URL |
  2. 2019/07/27(土) 03:35:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CRウェストブルック
  1. No.28 URL |
  2. 2019/07/27(土) 08:00:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

誰かフッドのAA見れる記事おせーて.....
  1. No.29 URL |
  2. 2019/07/27(土) 09:38:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

http://nbama.blog.fc2.com/blog-entry-3382.html

これとかかな笑
  1. No.30 URL |
  2. 2019/07/27(土) 11:54:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3931-29dfb271
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

Bleacher Report選出、過去10年における優勝チームランキング 1位は2017GSW、2位2013MIA
【NBA】リングを逃したクリス・ポール 歴代ポイントガードランクはどのあたりに位置するのか
FAとなる八村塁、4年60milからのラインで新契約を求めている模様
イースタンカンファレンスファイナル第6戦 ヒートvsセルティックス 試合後所感
【NBA】スマートのシュートが外れ、MIAの歓喜一転、ホワイト大殊勲のブザービーター!!勝負はついに第7戦に突入
【NBA】王朝の終焉を迎えたウォリアーズ、BIG3は解体するのか、プール、クミンガらの行く末は
【NBA】もつれた末のファイナル進出となる東覇者は、休養充分な西覇者(DEN)に対抗でき得るのか
【NBA】ドラフト外が注目されているMIAにおいて、コディ・ゼラーというドラフト4位指名のエリートプレーヤー
【NBA】激戦の様相を呈してきたBOS-MIA戦、MIAが6戦目ホームで決めるのか、はたまたBOSが3-0からの逆転ファイナルを成し遂げるのか
【NBA】ホワイト筆頭に4人が20点オーバーのBOS、快挙に向けて2勝目 MIAはバムとラウリーでTO10個を数え完敗
【NBA】MIA3勝1敗で迎える第5戦、主力のゲイブ・ビンセントが足首の捻挫で出場しない見込み
レブロン、カリー、KD、カワイ、クリポらが敗退したNBA、ヨキッチ(28)が新世代の旗印となるのか、残ったジミーがそれを阻むのか
【悲報】オールNBA、プレイオフの状況を考慮しても、1stより2ndの方が強そうな模様

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング