fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【回顧】NOHクリス・ポールの移籍をコミッショナーのスターン氏が拒否し、LACロブシティが誕生した時の反応

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kuripo2.jpg
記事元:https://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1323392754/
    https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1323810526/
    https://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1323411262/

87: 2011/12/09(金) 11:34:39.22 ID:???

どうやら蜂はNBAの所有だから
他のオーナーの了承が必要とかいうわけわからん理由みたいだな




89: 2011/12/09(金) 11:36:07.93 ID:???

>>87
いや、わけわからんどころか、
反対する理由があるとすればそれしかないと思うのよ。
まあ事務局であるNBAが1チームを持ってるという状態が
異常なんではあるが


93: 2011/12/09(金) 11:38:48.60 ID:???

可哀想だから何とかするとか意味不明


94: 2011/12/09(金) 11:41:02.87 ID:???

蜂がNBA所有になったのはクリポのせいじゃないし
オーナーが1企業とか個人なら成立だったんだろ?



234: 2011/12/09(金) 14:21:38.43 ID:???

クリポがチームを去るのが問題なのだとしたら
クリポがらみのトレードを検討すること自体が問題だろ?

スターンがオーナーとして止めたというのは
タイミング遅くないか?


244: 2011/12/09(金) 14:27:52.60 ID:???

他のオーナーの承認を得ないとホーネッツはトレードとかFA補強とかできないのか
なーんや、ソレ


247: 2011/12/09(金) 14:28:40.96 ID:???

LAL、NOH可哀想だな


255: 2011/12/09(金) 14:30:24.95 ID:???

NOHにだけはドラフトで指名されたくねーだろーな、
今のカレッジの有力選手


313: 2011/12/09(金) 15:10:03.58 ID:???

オーナー決まるわけないから、今シーズンはクリポはNOHで飼い殺し


315: 2011/12/09(金) 15:11:08.81 ID:???

今回の件、NBAはNOHの価値を暴落させたよね


327: 2011/12/09(金) 15:23:06.16 ID:???

>>315
価値を下げないと買い手見つからないし


317: 2011/12/09(金) 15:12:10.02 ID:???

NOHは終わった・・・もう消滅するの待つしかない


332: 2011/12/09(金) 15:26:06.62 ID:???

別にクリポはトレード禁止ってわけじゃないだろ
ただしLALてめーはダメだってことw


368: 2011/12/09(金) 15:44:55.86 ID:???

>>332
そんな感情論が罷り通って良いのかよw


334: 2011/12/09(金) 15:27:16.82 ID:???

どんだけ恨み買ってんだよLALは


336: 2011/12/09(金) 15:28:24.20 ID:???

LALとHOUとNOHのGMはリーグオフィスから
ポールはトレード可能だと聞いて交渉してたのに
土壇場で却下されたからNOHのGMはやめちゃうかもだってさ


340: 2011/12/09(金) 15:30:47.49 ID:???

>>336
ってことはやっぱスターンが悪いんじゃないか
トレード許可出したのを土壇場になって中止なんて前例ないだろうし


338: 2011/12/09(金) 15:29:41.17 ID:???

2011-12シーズンはグダグダ年となる


356: 2011/12/09(金) 15:38:42.94 ID:???

ガソルとオドムのモチベやばいだろw


369: 2011/12/09(金) 15:46:09.79 ID:???

>>356
ガソルさんは大人な対応してるが、メンタル弱いオドムさんは萎え萎えw


358: 2011/12/09(金) 15:40:08.25 ID:???

あとスターンは48時間以内にコミッショナーを降りる可能性があるようだ


363: 2011/12/09(金) 15:42:12.15 ID:???

>>358
あたりまえだ!!
一応今はトレード保留状態みたいだから
スターン辞任の後のコミッショナーが直ぐにトレード決定させるだろ


359: 2011/12/09(金) 15:40:23.09 ID:???

クリポからもLALからも訴えられておかしくはないな


362: 2011/12/09(金) 15:41:50.52 ID:???

問題なんだよ
今回の件で中止になったという前例を作ってしまった以上は
今までのやり方を根本から変えなきゃならんだろ


379: 2011/12/09(金) 15:55:40.02 ID:???

NOHはリーグ所有だし、
形態としてはスターンはオーナーの代表だから
オーナーの多数が反対すれば却下せざるを得ない


382: 2011/12/09(金) 16:01:08.66 ID:???

>>379
それはわかるけど、だったらCPが移籍先を探してる段階で告知しておけば
どっちも怪我しなかったよねー、というお話だったとさ


384: 2011/12/09(金) 16:03:38.32 ID:???

>>382
だからトレード自体はいいだって、
レイカーズが大物を得ることに我慢のならないオーナーが
たくさんいるってだけ


390: 2011/12/09(金) 16:07:32.75 ID:???

レイカーズだから却下!?
それなりの駒出してるのに!?
こんな理不尽が許されるのか!?
レイカーズが何したよ!?
ガソルとのトレードも弟ガソルの活躍とサラリー削除で
グリズは元が取れてる


419: 2011/12/09(金) 16:25:25.35 ID:???

ポールとハワードのコンビを期待していたけど
デロンとハワードのコンビでも十分面白くなりそうだ
マジック出て行くのは残念だけどね


421: 2011/12/09(金) 16:26:18.10 ID:???

NOHのGM「再建の一歩として、出て行きたがっている選手を駒に
有利な条件もってきたら怒られたでござる」


442: 2011/12/09(金) 16:58:31.42 ID:???

でもガソルとオドムいないんじゃポールいても無理だろw


444: 2011/12/09(金) 17:03:30.79 ID:???

>>442
だからCP3のトレードで付随してくるTEとバイナムと何かで
ドワイト取りって動きと繋がってる
まぁ、他チームはみえみえのこの動きについても怒ってたんだと思うよ
何でLALのインチキトレードにリーグ所有のチームが手を貸すんだって


12: 2011/12/10(土) 17:33:00.73

クリス・ポールのトレードをNBAが認めなかったらしいけど
普通のよくある三角トレードなのになんでダメなのか誰か教えて下さい。


13: 2011/12/10(土) 17:34:21.51 ID:???

NOHはNBAが運営してる球団だから



16: 2011/12/10(土) 17:37:23.56 ID:???

LALが大物をゲットするのを気にいらないオーナ達がうるさかったから


40: 2011/12/10(土) 17:57:39.43 ID:???

月曜までにクリポのトレード決まらないならまた選手会が動くってさ
拒否理由が「蜂の弱体化(笑)」らしいから
それまでにビッグネームと金を蜂に持ってく努力はするらしいけど
もしそれで拒否なら本当にわけわからんもんな


45: 2011/12/10(土) 18:07:17.74 ID:???

LALにビッグネームが行くのを阻止したいのもあるみたいだけどな
ギルバートとかなw


47: 2011/12/10(土) 18:09:56.77 ID:???

ギルバートはレブロンに出ていかれたのは
自分たちがスモールマーケットだからと思っていそうなのがな


49: 2011/12/10(土) 18:12:11.83 ID:???

でも今回のトレードはLALズルイ面もある
一見LALが不利に見えるが実際はどうか?
ガソルは31才で残り3年58M、オドムは32才で残り2年17M
ガソルに至っては昨シーズンのPOが不調か、
はたまた衰えか線引きは難しいが疑いがある
この2人放出してクリポ取って10m以上キャップ明けられる


52: 2011/12/10(土) 18:15:49.09 ID:???

CP3をLALが獲得するとハワードを獲得できる可能性も高まってくる
ギルバートなんかショック死するぞ


56: 2011/12/10(土) 18:18:39.63 ID:???

だから他オーナーがLALに行かせたくないんだよ
スターンの意思なんか特に介入してない


59: 2011/12/10(土) 18:23:30.01 ID:???

スターンにファンや有名人や選手達から圧力掛かってるよ
アメリカじゃスターンが一方的に悪者にされてる


90: 2011/12/10(土) 19:00:06.05 ID:???

ホーネッツはスコラマーティンオドム集めてどうすんだよ
PO当落線上のチームが出来るだけじゃん
結局再建が遅れるだけだろ
指名権も下位だし若手もいないし


677: 2011/12/11(日) 15:21:58.48 ID:???

ああ、クリポはどこへ


942: 2011/12/11(日) 20:31:11.92 ID:???

CP3に興味示してんのって今はLACにBOSくらいだろ、
もう移籍する気も失せたんじゃね
モチベ最低だろうけど、一年我慢して好きなトコ行くと思うが


948: 2011/12/11(日) 20:44:12.51 ID:???

>>942
多分LALのフロントも同じ考えだと思う


946: 2011/12/11(日) 20:40:44.95 ID:???

クリポにとっては最悪だな・・・
またスターンが止めたのなら、スターンを恨めばすむ。
LALが手を引いたということは、
とりあえずLALからもいらん思われたということだ


947: 2011/12/11(日) 20:42:49.25 ID:???

いや、ドワイト取れないと思ったからクリポやめたんだろ


459: 2011/12/15(木) 09:06:02.70 ID:???

クリポLACに決まったっぽいな


480: 2011/12/15(木) 09:34:34.66 ID:???

PGクリポ
SGビラ
SFバトラー
PFグリフィン
Cデアンドレ


482: 2011/12/15(木) 09:35:16.55 ID:???

ドナルド・スターリンだっけ?初めて本気出したな


538: 2011/12/15(木) 10:12:23.83 ID:???

何だかんだ言ってクリポは大都市に移籍出来たし
FAで補強したLACなら最高じゃなくても満足してるだろうに


588: 2011/12/15(木) 11:13:24.59 ID:???

クリポLAC決まったのかー
なかなか楽しみなチームになりそう



591: 2011/12/15(木) 11:16:47.41 ID:???

デアンドレへのアリウープも凄そうだな


593: 2011/12/15(木) 11:18:48.18 ID:???

LAC後必要なのは、指揮官だけだな
流石にビニーじゃ不安過ぎる


603: 2011/12/15(木) 11:24:54.30 ID:???

>>593
クリポが仕切るからまあいいかな


633: 2011/12/15(木) 12:05:35.68 ID:???

勝ち越しはできそう
50勝出来れば御の字だろうな


634: 2011/12/15(木) 12:08:18.81 ID:???

逆に「やっぱ優秀なPGとるとここまで変わるもんか」
ってくらいLACは勝つと思う


635: 2011/12/15(木) 12:10:49.92 ID:???

>>634
勝たないとまずいな。クリポの能力に疑問を持たれちまう


650: 2011/12/15(木) 12:26:01.82 ID:???

まあでもグリフィンとかミドルなくても22点とってるし、
そもそもアマレとリバウンド力がちがうわな、平均11本以上とってる

1年目でこれでそのうえこれからクリポと組むとか楽しみではある







【回顧 タグ一覧】
11-12シーズン OKCがSASを0-2から4タテし、初のファイナル進出を決めた時の反応
2011NBAドラフト1巡目15位 カワイ・レナードがジョージ・ヒルとのトレードでSAS入りした時の反応
12-13NBAファイナル第3戦ヒートvsスパーズ ダニー・グリーンとゲイリー・ニールで3P16本を決める
2007年4月 SAS-DAL戦で、ベンチにいたティム・ダンカンがテクニカルファウルで退場
2011年 ジャズのスローンHCと確執のあったデロン・ウィリアムスがネッツにトレードされた時の反応
NBA史上最悪の乱闘 「パレスの騒乱」 04-05シーズン ピストンズ-ペイサーズ戦より
続・2003年ドラフト 1位指名レブロン・ジェームズに対する反応
2003年ドラフト時の反応 1位レブロン 2位ミリチッチ 3位カーメロ 4位ボッシュ 5位ウェイド
ブルズのデリック・ローズが、史上最年少MVPを獲得した時の反応
2009年NBAドラフト時の反応(1位グリフィン 2位サビート 3位ハーデン 4位エバンス 5位ルビオ)
社会現象「リンサニティ」真っ只中、LAL戦でキャリアハイ38得点を記録したジェレミー・リン
【回顧】ギルバート・アリーナスら、選手2人が賭けの借金をめぐる口論で短銃を取り出した事件
10-11PO1回戦GAME6 ザック・ランドルフに神が降臨し、世紀のアップセットを起こした試合の反応
10-11PO1回戦 8位グリズリーズが、1位スパーズ相手に球団史上初となるPOでの勝利を挙げる
09オフ グリズリーズが後の永久欠番となる、問題児ザック・ランドルフを獲得した時の反応
04-05シーズン サンズのスティーブ・ナッシュが、史上2人目の外国人MVPを受賞した時の反応
12-13NBAファイナル第6戦終盤まとめ スパーズの優勝を断ち切ったレイ・アレンの土壇場3P




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/07/20(土) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:32
<<現グリズリーズ所属、渡邊雄太がジョージ・ワシントン大学1年生の時の評価 | ホーム | 【NBA】王朝が瓦解した中、クレイを切望しながら生え抜きBIG2とラッセルを愛でる、GSWという元王者>>

コメント

これのせいでレイカーズの崩壊は早まってしまった
当時のクリスポールはNo.1PGだったしレイカーズきてたら優勝狙えてた
  1. No.1 URL |
  2. 2019/07/20(土) 12:57:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ちなみにここで言うホーネッツは今のペリカンズな
今のホーネッツはボブキャッツって名前で今のペリカンズはホーネッツって名前だった
  1. No.2 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:10:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この時8年後のクリポの落ちぶれぶりを誰が想像できたよ?

今のこのタイミングでこんな回顧する管理人さんなかなか鬼畜w
  1. No.3 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:15:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時はロックアウト解除の交渉がまとまってたころだったっけ その争点の1つはNBAはビッグマーケットに甘すぎるというスモールマケット側の不満 その状況でビッグマーケット代表のLALがCP3獲得でーすとかなったので他オーナー側がブチ切れしたってところか まだ色々忙しいのに抜け駆けするなというのもあったかもしれない
  1. No.4 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:19:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NO時代のクリポはまさにポイントゴッド、ジェイソンキッドの再来だったね
クリポとデロンの同期組がNo.1PG争いをしていたのも今となっては懐かしい
  1. No.5 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:20:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

9×NBAオールスターゲーム出場:2008-2016
NBAオールスターゲームMVP:2013
オールNBAチーム
4×1stチーム:2008, 2012, 2013, 2014
3×2ndチーム:2009, 2015, 2016
3rdチーム:2011
NBAオールディフェンシブチーム
6×1stチーム:2009, 2012-2016
2×2ndチーム:2008, 2011
新人王:2006
NBAオールルーキーチーム 1stチーム:2006
4×アシスト王:2008, 2009, 2014, 2015
6×スティール王:2008, 2009, 2011-2014

コービーへの忖度がなけりゃSMVPも持ってるしほんとにリング以外なんでも持ってるよな
  1. No.6 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:25:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

何かオーナーがLAL嫌いだからとか陰謀論的な意見があるけど、普通にオドム+スコラとかいう優秀だけど年齢的に上がり目のない選手とのトレードだから拒否するのも当然な気がする
結果的には成功しなかったけど、LACのゴードン+アミヌの若手コンビの方が化ける可能性という意味ではよりよい対価だったかと

LALはこの後ナッシュとハワード獲得して、むしろトレード不成立で良かったとか言われてたんだよな、当時は
  1. No.7 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:28:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2013のオフはクリポとハワードがATLでタッグを組むとかいう噂もあったなw
  1. No.8 URL |
  2. 2019/07/20(土) 13:48:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クリポとコービーはお互い性格キツいけど負けず嫌いだから勝つために噛み合いそうだった
ハワードは無理だろうけど
  1. No.9 URL |
  2. 2019/07/20(土) 14:40:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オドムの現在でググったら自叙伝出して懺悔しまくりとか出てきたよ
ホントにどうしてこうなった
  1. No.10 URL |
  2. 2019/07/20(土) 14:58:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結局リーグの本部がロサンゼルスにあるし
ドラフト関係やルール改正もロサンゼルス中心だし

カルフォニアのボンボンと中国市場とスポーツメーカーに食われている
NBAビジネスの闇は深い
  1. No.11 URL |
  2. 2019/07/20(土) 16:38:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

眼を見張るようなハイライトを量産するチームだったし、POに出れないドアマットが通り名だったLACをPO常連に仕立て上げ、紛れもなく今レナードやPGに来たいと思われるようなチームになるきっかけになったチームだと思う。

けどポールとグリフィンと組んだのはお互い失敗だったね。2人とも怪我が多いっていうのはもちろん、結果的に相性が良かったとは言えなかった。

クリポが20試合欠場してグリフィンが80試合出た13-14にフランチャイズ最多57勝、その次の年グリフィンが15試合欠場してクリポが82試合出た14-15に56勝。

当たり前のように上位シードには食い込み、優勝前年のGSWや優勝翌年のSAS倒したりしてただけに、POでの怪我やら前オーナーの人種差別発言やらで色々惜しいチームだった。
  1. No.12 URL |
  2. 2019/07/20(土) 17:26:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードやPGが来たいと思ったキッカケにクリポやグリフィンは関係ないだろw 二人とも地元だし、更にPGは子供の頃はLACファンだったそうだからな
  1. No.13 URL |
  2. 2019/07/20(土) 18:27:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

上位シードがどの程度の位置に当たるかはわからないけどクリポが来てからは初年度以外は全部1回戦のホームは取ってた。
2015のSASは前年に比べたら落ちてたけどシーズン終盤はずっと勝ってた。
2014のGSWは一応50勝してたし強豪ではあったよ、ボガットが怪我してオニールがドレイとリーのスモールを提案してたかな。
LAC1回戦からもつれて消耗しまくるし勝っても2回戦で力尽きとる。2014以外は全部怪我人出てた印象があるし。
  1. No.14 URL |
  2. 2019/07/20(土) 18:31:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>2014のGSWは一応50勝してたし強豪ではあったよ

50勝越えても6位(もっというとその年は8位のDALですら50勝だった)という時点で西で当たり前に上位シードをとれるという事は本当に選ばれしチャンピオンチームでもない限りありえない。
  1. No.15 URL |
  2. 2019/07/20(土) 19:04:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>>レナードやPGが来たいと思ったキッカケにクリポやグリフィンは関係ないだろw 二人とも地元だし、更にPGは子供の頃はLACファンだったそうだからな

現地ファンの反応もロブシティがあってこそみたいな感じだよ。
ちょっと前のLACなんて都会なのに育てた選手に悉く逃げられ、選手に契約を拒否られ海外逃亡され、出て行った選手に墓場だと罵られてた。
地元だと言っても、同じLAに輝かしい伝統のあるLALがあるしあえてLACを選ぶようなスター選手はこれまでいなかった。

PGはコービーのファンであることを明言してるし以前は背番号24番をつけてたから少なくとも根っからのLACファンでは無いと思うw
  1. No.16 URL |
  2. 2019/07/20(土) 19:15:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>地元だと言っても、同じLAに輝かしい伝統のあるLALがあるし

レブロンが来てもPOに出られず、さらにそのレブロンももう30代半ばでスペり始めてるんだから寧ろ今の墓場感のあるLALに行こうというスター選手なんかほぼいないに等しいだろw
  1. No.17 URL |
  2. 2019/07/20(土) 19:27:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロケッツに大逆転負けしたんのマジで何だったんだろう
あの時はマジで優勝狙えたのに
  1. No.18 URL |
  2. 2019/07/20(土) 19:28:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティ時代の6年間のPOの通算成績は24勝33敗の模様

こうして改めて見るとRS番長感がすごいな
  1. No.19 URL |
  2. 2019/07/20(土) 21:32:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>ロブシティ時代の6年間のPOの通算成績は24勝33敗の模様

ついでに言っておくとこのロブシティ時代のPO通算勝率は熊のコア4時代のPO通算勝率よりも低い。

  1. No.20 URL |
  2. 2019/07/20(土) 21:39:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWの何十年ぶり優勝はMVPカリーが他のALLNBA1stを全部倒したというのもポイントが高い

クリポLACはそういうのを「持ってなかった」ということだろう
  1. No.21 URL |
  2. 2019/07/20(土) 21:39:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティは弱小のイメージは払拭したけど肝心な所で怪我したりヘタレたりで結局CF行けなかったからなぁ
散々言われてるHOUとのCSFで勝ち上がり目前で20点近い差逆転されたゲームが忘れられん
  1. No.22 URL |
  2. 2019/07/20(土) 22:00:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティ結成してからプレイオフ常連なったんだし
それまでは今のサンズみたいな立ち居ちのチームだった
オーナーがいろんな部分でケチをして補強をせずチームを強くするのが目的でなく金儲けするためのチームだった
それを変えるきっかけを作ったんよロブシティは
  1. No.23 URL |
  2. 2019/07/20(土) 22:01:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティがLACは永遠のドアマットという大多数の認識を変えたのは事実だろう
ロブシティ以降にNBAを知った人はそういう印象ないかもしれないけどロブシティ以前のLACはまさに最底辺を這いつくばってるチームだった
オーナーが変わりグリフィンをドラフトしクリポをトレード獲得してから一気に強豪へと進化したチームなんだ
  1. No.24 URL |
  2. 2019/07/20(土) 22:51:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アーサーやエリントンがいた熊が懐かしく感じる...
  1. No.25 URL |
  2. 2019/07/20(土) 23:00:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

PG13はコービーファンだけどLACのファンだったって自分で言ってなかったか?
  1. No.26 URL |
  2. 2019/07/20(土) 23:02:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>PG13はコービーファンだけどLACのファンだったって自分で言ってなかったか?

自分もそう思っていたのでググったらこんな記事見つけた

https://clutchpoints.com/paul-george-grew-up-a-clippers-fan-wanted-to-be-drafted-by-them/
  1. No.27 URL |
  2. 2019/07/21(日) 01:50:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティの活躍でLAC=ドアマットのイメージを変えたというのは間違いないよ
20年前はほんとリーグのお荷物みたいな言われ方してたんだから
  1. No.28 URL |
  2. 2019/07/21(日) 07:19:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロブシティがLACのドアマットイメージを払拭してLACでも努力次第でスポットライトが当たるという前例を作りだしたことが素晴らしい、というところを否定したい人はいないと思う

そういうのを考慮して短絡的にクリポ、グリフィンのおかげでPG、レナードがLALではなくLACに来たっていうのは違うっていうところを強調したい人がいるだけなんじゃないかな?
  1. No.29 URL |
  2. 2019/07/21(日) 12:26:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クリポがあの時LALに行ってても優勝なんか出来てないだろう。低確率乱発のコービーに、プレーが不安定なバイナムだぞ
どう考えても優勝出来るチームじゃなかった
  1. No.30 URL |
  2. 2019/07/21(日) 20:55:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ポジョはLALでレブロンと共闘するチャンスがあったのに拒否し、レナードから一緒にやろうよと言われたら西ブルをいとも簡単に裏切るくらいにはLACの方が魅力的だったんだよ
  1. No.31 URL |
  2. 2019/07/21(日) 21:33:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結局ペリカンズもクリッパーズも8年たった今ファイナルさえ届かない事実
フロントって大事なんだな。
全盛期クリスポールとルーキーADのペリカンズという別の世界線も見てみたかったが
  1. No.32 URL |
  2. 2019/07/22(月) 08:22:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3921-02697c03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど
【NBA】不動の優勝メンバーにクリス・ポールを加えたGSWのスターターはどうなる カーHC「基本的に先発は6人、試合に出るのは5人」
【NBA】リラードの獲得、UTAだったりOKCだったりCHIだったりが興味もある中、TORが最有力っぽい感じだったり
【NBA】「スーパースターモーバンバ」のWEBメディアさん 八村含むカイリーとのトレード話が進んでいるかのように報じる
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング