fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

八村塁が払拭すべき、「キャメロン・レディッシュを取るべきだった」というワシントン民の論調

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
nba-draft-2019-3.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1561077703/0-
    http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1561085132/0-

254: 2019/06/21(金) 10:14:02.46

外人がレディッシュvs八村でレスバトルしてるのなんか感動した
日本人が外人のレスバトルに使われるとは




268: 2019/06/21(金) 10:15:43.84

>>254
レディッシュ行けよー!って言ってる人達を見返して欲しいね


384: 2019/06/21(金) 10:26:28.52

これレディッシュと比べられちゃうよなー。
何でデュークの3羽ガラスの一人が
ここまでスリップするのかまじで謎。分かる人いる?
ホークス大勝利すぎるけど。


389: 2019/06/21(金) 10:27:02.48

>>384
だって彼スタッツウンコやん



397: 2019/06/21(金) 10:27:57.83

>>384
そりゃFG30%台だしなぁ
ポテンシャルで評価されてるとは言え中々の賭けじゃない


399: 2019/06/21(金) 10:28:17.19

>>384
単純に評価が低いんでしょ
俺たちは試合しか見れないけどスカウトは私生活やバスケへの態度、
人脈家族まで精査するから
そっち方面で問題があったのかもね


402: 2019/06/21(金) 10:28:41.30

>>384
三人目として完全に二人の影に隠れちゃったから
スタッツだけ見ると結構悲惨だぞ


565: 2019/06/21(金) 10:44:17.60

>>384
大学バスケでFG成功率が悲惨だった


852: 2019/06/21(金) 11:27:29.31

>>384
リム周りですら40%ぐらいの
FG成功率って完全に地雷だと思うけどな
ガレッジレベルでそれだと
NBAだと通用しないと思う


408: 2019/06/21(金) 10:29:26.34

レディッシュに固執しすぎだろ
まぁ日本で言えば、大阪桐蔭のBIG3見逃して
よう分からん外国人とるようなもんだから分からんくもないが


411: 2019/06/21(金) 10:29:31.94

指名順位的に八村はレディッシュと比較され続けるのか


668: 2019/06/21(金) 10:57:23.34

レディッシュっていつまで経っても「大学時代は過小評価」
って言われ続けたままになりそう


761: 2019/06/21(金) 11:10:05.27

ウィザーズのツイッター見てると
現地の人間はわりかし否定的な感じだね。
やっぱ日本人の血が入ってるだけで舐められてるんかね。
頑張って跳ね返してほしいわ


769: 2019/06/21(金) 11:11:27.62

>>761
八村なら十分実力で認めてもらえると思うよ
結局実力あるかどうかが全て


771: 2019/06/21(金) 11:11:44.49

>>761
ジャバリ放出濃厚でいきなり新人にスターターってなったら
ある程度否定的なのもしょうがないわな
八村本人にとってはありがたい状況だけど


774: 2019/06/21(金) 11:12:41.43

>>761
まあドラフトされる選手なんて最初は大体そんな扱いだよ


775: 2019/06/21(金) 11:12:47.75

>>761
レディッシュ行けたやんけみたいのが多い
まぁドラフト時の声なんて真に受けるだけムダやで


806: 2019/06/21(金) 11:18:16.16

>>761
若いってそれだけで評価が高くなるからなぁ
仮に八村の方が実力とかスタッツが良かったとしても、
レディッシュの方が若いってだけで
素人目にはロマンがあって評価が高くなる


784: 2019/06/21(金) 11:14:49.48

いやこのスレ住人の手のひら100回転には勝てまいて


785: 2019/06/21(金) 11:14:57.66

とばっちりのレディッシュ


262: 2019/06/21(金) 12:46:51.52

八村は元々評価割れたしな
後レディッシュ残ってたからニワカファンに印象悪い


403: 2019/06/21(金) 13:22:38.87

正直レデイッシュより上位ってそのうち叩かれる要因になる気しかしない


418: 2019/06/21(金) 13:26:00.11

>>403
レナードより上の14人(?)が叩かれてるの知らんし
どうでもいいでしょ

上位なら一生言われるだろうけど
1位オラジュワン、3位ジョーダンに挟まれた2位ブーイみたく


422: 2019/06/21(金) 13:27:13.16

>>403
レディッシュが大学で微妙な活躍だったのが悪い
ザイオンは期待通りの活躍して納得の1位指名なんでね


593: 2019/06/21(金) 15:18:33.11

ってもWASはもともと
ほとんどのモックでドゥンブヤの予想だったわけだからな
一瞬だけレディッシュ指名の夢を見させられたから
WASファンが怒ってるだけでドゥンブヤよりは八村の方が断然いいだろ


623: 2019/06/21(金) 15:34:57.64

レディッシュ取れと騒いでる向こうのファン黙らせてやってくれ頼むわ


708: 2019/06/21(金) 16:22:51.81

とりあえずドワイトに掘られないように気を付けながら
レディッシュより使えることを証明するとこからだな


713: 2019/06/21(金) 16:26:08.62

>>708
ドンチッチとトレイヤングほどじゃないけど
めっちゃ比較されそうだな
序盤のルーキー成績での煽りすげえからなあ







【ドラフト関連 タグ一覧】
NBAドラフト2巡目31位~60位 BKN31位クラクストン、44位DENボル・ボルなど 229cmタッコ・フォールは指名ならず
NBAドラフト1巡目 11位~30位まで 21位MEMクラーク、25位PORリトルなど そしてベインズがPHXへ
NBAドラフト10位指名まで(八村以外) 1位NOPザイオン、2位MEMモラント、3位NYKバレットなど
NBAドラフト歴史的な快挙 八村塁は全体9位、ワシントン・ウィザーズに指名!
NBAドラフト1位指名が濃厚な次世代スター候補、ザイオン・ウィリアムソン評
八村塁が日本時間21日のNBAドラフトで、グリーンルームに招待 上位指名なるか
ドラフト1位はNOP!2位はMEM、3位NYK、4位LAL・・・アンソニー・デイビスの去就はどうなる?!
八村塁、来年のNBAドラフト候補ランキング12位 スポーツ専門局のESPNが特集
NBAドラフト 勝ちチームはどこか?!
ボール家次男、リアンジェロ・ボール氏 レイカーズ含めドラフト指名ならず

【八村塁 タグ一覧】
八村塁を獲得したワシントン・ウィザーズのマーケット的、チームの展望的フィット感
NBAドラフト歴史的な快挙 八村塁は全体9位、ワシントン・ウィザーズに指名!
八村塁が日本時間21日のNBAドラフトで、グリーンルームに招待 上位指名なるか
八村はNBAでどこまでいけるか?
ドラフト・コンバインを回避した八村塁、すでにミネソタ・ティンバーウルブズと相思相愛?
1巡目中~下位、ロッタリー漏れなど、予想に揺れる八村塁を指名するチームはどこか?!
ゴンザガ大学の八村塁が、NBAドラフトへのアーリーエントリーを表明!
八村塁がまた快挙 全米ポジション別MVP、SF部門でジュリアス・アービング賞に選出!
トーナメント準決勝 八村は22得点を挙げるも、テキサス工科大の堅守に苦しんだゴンザガ大敗戦
フロリダ州立大とのフィジカルなゲームを制し、エリート8進出のゴンザガ大 八村は豪快ダンクを含む17得点
選手権2回戦 八村は抑え込まれわずか6得点も、チームはスイート16に進出 次戦フロリダ州大でリベンジなるか
NCAAトーナメント開幕 第1シードのゴンザガ大はディッキンソン大に大勝 八村は21得点で貢献
八村塁また快挙! USBWA(米バスケットボールライター協会)オールアメリカン・ファーストチームに選出!
八村塁、米大学バスケのベスト5に 専門誌が選出




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/06/22(土) 18:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:62
<<【NBA】過去の同順位指名選手から知る、信頼と安定の「ドラフト9位」という八村塁の立ち位置 | ホーム | NBAドラフト2巡目31位~60位 BKN31位クラクストン、44位DENボル・ボルなど 229cmタッコ・フォールは指名ならず>>

コメント

前評判を考えたらワシントンファンが不満持つのは分からなくもない
けどレディッシュほどの選手と日本人が議論されるのは嬉しい
  1. No.1 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:12:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八村よりカワイっぽい
  1. No.2 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:19:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュの方がよほど見返してやるって思える状況だろーなww
どっちが上に行くかな
  1. No.3 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:24:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュと八村なら普通に考えたらレディッシュ選ぶけどな
ワシントンファンが怒るのも無理はない
俺がアメリカ人のウィザーズファンならキレてた
  1. No.4 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:48:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クリスタプス・ポルジンギスはドラフトでブーイングだった
ルカ・ドンシッチとトレイ・ヤングのトレードのときは「ヤング手放すとか草」と言われた
つぎは八村だ
  1. No.5 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:48:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どうせみんな
八村でよかった、レディッシュの方がで
手首クルクルするんやしな
  1. No.6 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:55:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュも八村もどっちも活躍しなくて、ファンもアンチも黙る最悪の状況は避けてほしい
  1. No.7 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:56:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュなんか獲ったところでウィザーズのクソみたいな状況は何も変わりはしない。てか、ワシントン民は大学でのレディッシュのプレイあんまり見てないんじゃないのか。
  1. No.8 URL |
  2. 2019/06/22(土) 18:59:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GMインタ聞いたけどウィザーズの選手と相談して彼らからも太鼓判押された上で八村獲得決めたらしいじゃん
現状ファンにどう言われてようがフロントとチームメイトからの評価が獲得に繋がったなら後は八村がその期待に応えて自らを証明するだけだよ
  1. No.9 URL |
  2. 2019/06/22(土) 19:05:28 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュ高校時代は良かった
けどデュークだとバレットやザイオンの影に隠れてるとか
そういう次元でもなく単に大したことなかった
  1. No.10 URL |
  2. 2019/06/22(土) 19:07:33 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

プロの世界だからね、結果で黙らせるのが1番よ。海外勢なんて日本以上に手のひらクルクルだから
  1. No.11 URL |
  2. 2019/06/22(土) 19:25:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュはなあ WASファンの気持ちは分かるけど大学時代なかなか悲惨だったぞ
5試合に1回くらいしかまともにシュート入んないしバレットばっかりボール持ってるのになんかTO多いし
ただの守備の人感が凄かったわ
  1. No.12 URL |
  2. 2019/06/22(土) 19:46:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アメリカってわかりやすく強い人が好きな人種だからな
イチローみたいに結果さえ出せば本当に手のひらクルクルして称賛してくれる

正直八村のプレーは怪我しにくそうだし攻守のバランスもいいから今のWASの状況見れば取って正解だったと思う
将来的にもトレードのコマに使いやすいしもしアウトサイドが伸びればチームの軸にもなるし
  1. No.13 URL |
  2. 2019/06/22(土) 19:50:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハッチはIQの低さと視野の狭さがね 身体能力の高さで上位指名されたもののNBAという舞台の戦術についていけず腐っていった選手は星の数ほどいる。大学レベルの戦術に3年もいて最後までついていくのがやっとだったしディフェンスのローテなんて全然上手くいってなかった。だからこそFG率こそ低いけどフレッシュで伸び代のあるレデッシュ行って欲しかった。というかレデッシュの問題点の多くはハンドリングでそこを改善すればグッと良くなると思ってるし
  1. No.14 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:01:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デューク大は全盛期より求心力落ちてきてるんだよな。
最後の本物はアービングぐらいで、その後スターレベルはいないんだよな
あとデューク出身は個人勝負のエゴが強くて、プロになっても組織プレイで浮いてる印象
  1. No.15 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:05:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAに入るには身体能力低い云々で叩いてたと思ったら
今度は経歴もようわからんツイの外人が指摘してたバスケIQガー視野ガーか…
チーム守備はともかくそんなとこウィークネスとして挙げてた識者おらんのに



  1. No.16 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:15:09 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

↑ESPNの動画見てきてどうぞ それを見て視野がweaknessだと思わないから知らん 元々身体能力については1年目から評価されていたんだがな
  1. No.17 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:22:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

高校時代のこと考えたらそらWASファンがなんでレディッシュじゃないんだってなるのもわかるけど
自分で落ちてったレディッシュが悪いとしか思わん
大学でのプレーは正直何が武器なの?レベルだったし
あんなプレーしてて10位なんだから前評判と若さは大事
  1. No.18 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:40:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヒューHCとかJローズやバトラーは八村のこと賢い選手って誉めてたよ。
守備はやっぱまだ語学面で不足してるとこあるせいなんだろう。
  1. No.19 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:41:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

IQ低いけど成功した選手とか、最初IQ低かったが後から伸びた選手っておるんかい?
  1. No.20 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:50:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あのスティーブ・ナッシュだってドラフト指名当時は叩かれたから実力で見返すしかない
  1. No.21 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:51:32 |
  3. ななし #-
  4. [ 編集 ]

にわかはレディッシュ過剰に評価しすぎ。
大学デビュー前のモックドラフト3位が10位までとられない時点で既に怪しいでしょ。リムアタックもできず3も入らない、ディフェンスが良いわけでもリバウンダーでもない。フリースローも怪しい。大学ですら通用しなかった人がnbaで大活躍できるか?メッキが剥がれたんだと思うよ。
二年後見据えても現時点の八村の方がまだ評価高い。能力は悪くなくても既に戦いについてこれてない。
勿論いまから伸びる可能性もあるけど順当に二桁指名が案パイでしょう。
  1. No.22 URL |
  2. 2019/06/22(土) 20:58:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CBSSPORTだとレディッシュとったATLの評価Dやで
八村とったWASはB-
  1. No.23 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:02:51 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

カーターとジェイミソンみたいに評価ひっくり返らなきゃいいけど
  1. No.24 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:17:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バスケIQなんて客観性のない不確かなものはどうでもいいです
ドレイはバスケIQ高いって言われるけど、今年のファイナルはただのアホだった
  1. No.25 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:18:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2年間でヤング、ハーター、スペルマン、ハンター、レディッシュって若手の宝庫だよなATL

というかATL的には八村のほうが欲しかったのでは
  1. No.26 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:21:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八村上げるために過剰にレディッシュ叩くやつ
もうすでに論争始まっちゃってるよ
  1. No.27 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:25:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>というかATL的には八村のほうが欲しかったのでは

WASのGMが直前まではトレードダウンするつもりだったけど他いくつかのチームが指名するつもりでいることがわかったから止めたって言ってたし有り得るかもね
  1. No.28 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:26:43 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

最近は3p重視って言われてるけど、何やかんやでミドルの安定がある選手がやっぱりPOでは評価されるからな。フィジカルがあって動ける選手の方が可能性はある。カリーみたいなお化けシューターは別だけど
  1. No.29 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:31:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここまでで過剰ってほどレディッシュ叩いてるコメントあるか?

って言いたくなるくらい大学レディッシュは残念な出来だったが、フリースローは別に悪くないだろ
怪しいってコメントあるけど
  1. No.30 URL |
  2. 2019/06/22(土) 21:46:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

英語読めん俺に解説plz

https://www.sportingnews.com/us/nba/news/nba-draft-tracker-2019-results-grades-pick-analysis-rounds-1-2/1s9kt8vxti6ov1f7n6orhyrmqo
  1. No.31 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:03:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あとデューク出身は個人勝負のエゴが強くて、プロになっても組織プレイで浮いてる印象

デュークってチームバスケの本家じゃないの?
バティエみたいなのがデュークのイメージ
  1. No.32 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:03:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レディックに名前似てるからだろ(適当)
  1. No.33 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:03:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3p33%、ft77%のシューター()は怪しいどころかバストと言わざるを得ないんだよなぁ…
八村が素晴らしいかはおいといても八村より上って評価する人はウェストブルックさんが最高のシューターだと思ってそう
  1. No.34 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:07:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

むしろWSHに指名される身になって考えれば、どうぞレディッシュ指名してくださいってなもんだろ。
来てくれてありがとうと感謝されんと割に合わん。ホント良い迷惑だわ。
  1. No.35 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:10:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

数年後ハッチとレディッシュがオールスターで共演する未来に賭ける
二人ともがんばってほしい
  1. No.36 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:31:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「美しい顔100人」とか見ても、なんだかんだ日本って韓国の次ぐらいにネット投票強い国だからね
日本人の組織票でASのファン投票は余裕ですわ
問題は選手・メディア票だが
  1. No.37 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:37:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

好みの問題としか
日本人でないのならレディッシュやろとなるのはしゃーない
若くて華があるからな
  1. No.38 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:58:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そこは実力で出てほしいわ
  1. No.39 URL |
  2. 2019/06/22(土) 22:59:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サマリ
7/6 vsNOP,7/11 vsATL
さあ、どーなる
  1. No.40 URL |
  2. 2019/06/22(土) 23:05:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #wbvlsWA2
  4. [ 編集 ]

そもそもゴンザガはショボいカンファレンスにいるから八村のプレイを見てたやつ自体があんまりいないと思う
それに対してレディッシュはDUKEだからな、ザイオンがいたこともあって見てたやつが多いからってことだろう
見たことあるやつと見たことないやつどっちが良いって言われたら見たことあるやつに親近感わくだろう
大学でのプレー見てて細かい事情(英語と文化の適応に時間がかかった、バスケを始めたのがそもそも遅くて大学でも
かなり成長したのでJrとは言え成長曲線が期待できる)知ってたら八村取ったのは不思議じゃないってわかるだろうけど
そこまでの情報もって評価してるやつ自体が少ないでしょ
  1. No.41 URL |
  2. 2019/06/22(土) 23:18:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八村のプレイをまったく見た事の無い俺はとりあえずyoutubeで八村検索したんだが
↑で動画とまったく同じ論調で全く同じ欠点あげてる人がいてワロタ

確かにその動画ではダブルチームでこられるとテンパって
どフリーの味方にキックアウトできないままTOするシーンがいくつもあった
  1. No.42 URL |
  2. 2019/06/23(日) 00:14:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

WASのGMがトレードダウンするつもりだったけど他いくつかのチームが指名するつもりでいることがわかったから止めたって言ってたけど
トレードアップを狙って交渉してたチームってどこだったんだろうな?ちょっと気になる。複数チームあったっぽいけど。
真実は永久に闇の中なのだろうけど。
  1. No.43 URL |
  2. 2019/06/23(日) 00:42:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MIA PHO(PHOの11位)SAS らしい。あくまで噂だけど
  1. No.44 URL |
  2. 2019/06/23(日) 03:17:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAに入ってくる奴は大体18〜23が殆どだから
小学生で言えば八村は高学年
レディッシュは入学したてみたいなもんだからね
  1. No.45 URL |
  2. 2019/06/23(日) 04:48:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

たしかに八村はドリブルついてる時の視野が狭いように感じるけど、ハンドリング磨けば十分解決できるレベルにはなるでしょ。
I.Q低いってのは英語での戦略理解力がまだ追いついてないってのが大きな要因だろうし、悲観するほどではない。
八村は3年前まで日本語だけしか話せなかったんやぞ。
個人的にはオンボールディフェンスと3pをもっと向上してほしいけど、きちんとした指導を受ければ努力家の彼なら克服してくれるよ。
あと、専門家がYouTubeで語ってるような内容をそっくりそのままここにコピペするのは別にいいけど、それを利用して選手を叩くのはダサいからやめなw
  1. No.46 URL |
  2. 2019/06/23(日) 05:08:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

めっちゃむずいよな〜 プロだしやり直しも効かないしなぁ
ここまで高順位なのはオフェンスに力を入れて成果が出たからっぽいし
ただのスコアラーとツーウェイの違いはやっぱオフェンスで常に成果を上げてきた奴は中々意識が変わらないって聞くし
ビッグネームに直接ご教授してもらえたらこの時期ならなんだって考えられるな
  1. No.47 URL |
  2. 2019/06/23(日) 07:07:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「アメリカのWASファンは皆八村獲得を批判してる」みたいな論調の人がいるけど、それで騒いでるの一部の声のでかいtwitter民だけだぞ
例えばbulletsforever.comのコメント欄とか見ると八村を普通に歓迎してるコメントが多い

肯定より否定の方が声がでかくて目立つのは日本もアメリカも変わらん
  1. No.48 URL |
  2. 2019/06/23(日) 07:11:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドラフト素人のビラップスが八村をレナードと比較するとかいう頓珍漢なことをしでかしたのも余計だったな
2011のドラフトでWASは6位でレナード獲得が有力視されていながらヴァザリーに行って大爆死した経緯もあって、「もしレナードを獲得してたら」というのは今でも一部のWASファンのトラウマになってるし
  1. No.49 URL |
  2. 2019/06/23(日) 07:19:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サマリ楽しみやなー
初めてまともに見るかもしれん
  1. No.50 URL |
  2. 2019/06/23(日) 07:29:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁ八村をレナードに例えてるのビラップスだけじゃなくてローズ、Cバトラー、パーキンス、あとNBCだったかのカレッジ解説者とかもだけどね
あとIQ云々言うけど「低い」レベルの選手がゴンザガで中心選手任せてもらえるわけ無いと思う
他スキルが補って余りあるほど高いとかならともかく
  1. No.51 URL |
  2. 2019/06/23(日) 08:44:18 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

八村のハイライトについてるWSHファンのコメントはふつうに好意的だよ
  1. No.52 URL |
  2. 2019/06/23(日) 08:44:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ビラップス付け加えてたけどレナードに似てるってのはあくまで若い頃のって話だぞ
大学~新人の頃のレナードってのは身体能力ある、万能というか器用貧乏、対人守備○チーム守備×、スリーはおろかミドルも下手くそ
  1. No.53 URL |
  2. 2019/06/23(日) 09:32:19 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

レディッシュは高校の時から追いかけてたけど、DUKEで評価落としたのは間違いない。高校時代は世代トップクラスだったから、現地でもファンは多かったはず。
八村は3Pの確率上げて、積極的に打てるくらいになってほしいね。
FTやミドルシュートを見る限り、シュート自体は上手い方だし。
あとハンドリングはアメリカ人にまだまだ敵わない。
左手やフローターの使い方とかは向上の余地があるから、伸び代。
マンディフェンスはさほど悪くないけど、良いとも言えない。
チームDは戦術理解が甘い気がする。これはやっぱり英語力なのかな?大学の時もローテーションミスも結構あった。
パスはやっぱり上手いとは言えない。ずっとフィニッシャーだったからこれは仕方ない。良いコーチに巡り会えば変わるかもね。
  1. No.54 URL |
  2. 2019/06/23(日) 10:23:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードもルーキーの時はそんなに完成度高くなかったぞ。ただ、ポテンシャルは凄かったけど。
  1. No.55 URL |
  2. 2019/06/23(日) 18:55:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードのドラフト時点での評価はディフェンスとリバウンドは素晴らしいがオフェンスのスキルが欠けててシュートも下手という奴だったから、オフェンスは優秀でミドルまでのシュート力もあるけどリバウンド力が低くディフェンスに難ありな八村とじゃ類似点少ないのでは
  1. No.56 URL |
  2. 2019/06/23(日) 19:01:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ビラップスはyoung leonard って
若い当時のレナードと何度も強調してたけどね
  1. No.57 URL |
  2. 2019/06/23(日) 19:13:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>ディフェンスに難ありな八村とじゃ類似点少ないのでは

八村ってチームディフェンスは弱点として挙げられてるけどマンディフェンスはストロングポイント。
というかオフェンスも個ではいいけどチームプレイになると孤立してること多いし戦術理解度が低いのかなと。
戦術レベルになると英語が不得手ってのがあるんだろうけど。
  1. No.58 URL |
  2. 2019/06/23(日) 21:27:56 |
  3. 774@本舗 #-
  4. [ 編集 ]

カワイ
3年目ファイナル、22歳11ヶ月→FMVP

八村
1年目ファイナル、22歳4ヶ月→?
2年目ファイナル、23歳4ヶ月→?
3年目ファイナル、24歳4ヶ月→?

カワイを目指すなら、実力を証明する期間はそんなに残されていないぞ
ゴンザガで3年やって、まだ英語ワカリマセンと言ってるようじゃ厳しい
  1. No.59 URL |
  2. 2019/06/23(日) 22:45:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

単純にFMVPというタイトルでマウントとるとか馬鹿じゃねえの
SASに行ったから2年連続ファイナルにも行けたしオフェンスではコーナースリー打ってるだけで良かったんだから
今のWASにカワイが入団して3年目でFMVP取れると思ってんの?
  1. No.60 URL |
  2. 2019/06/24(月) 00:05:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんでカレッジでのプレイスタイルが似てるってだけでその後のキャリアも比べようとしてんの?
チームも環境も育った国すら違うんやぞ。
アメリカのトップチームのエースしながら、ある程度の成績を収めつつ、英語を完璧に身につけるなんてとても3年間じゃ足りないと思うけどな。
八村の英語力は随分と上手くなってたけど、これからもっと上達すれば戦術、コミュニケーション共により理解できるようになると思うわ。

WASの一部のファンが八村をバッドピックって言ってるのは、Duke好きのミーハーが騒いでるだけな
レディッシュはとにかくシュートが入らないのがなぁ
レディッシュ若いし身長もあるしディフェンス出来るんだからスリーだけでも入れられるようになればオールスター見えてくるけど、現段階では八村の方が上と見る人が多くても納得。
  1. No.61 URL |
  2. 2019/06/24(月) 02:56:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードと比較する声が多いから言うけど、要は「チームに恵まれればFMVPも狙えるのに」と惜しまれるような選手に、かなり短期間でならなきゃいけないわけだろ
あくまで「レナードと比較するなら」の話だが

英語が苦手ってのは、向こうの人から見たらどう認識されてんのかね?

NBA選手しながら英語学ぶのも大変そうだし、コミュニケーションに難があると、吸収すべきことを吸収しにくいからなあ
成長速度に影響が出そうだ
見ようによっては「英語上達すればもっと強くなる」という伸び代と言えるかもしれんが

まあ、あと1年ぐらいでペラペラになって、アメリカ人と同じ土俵に立ってほしいね
  1. No.62 URL |
  2. 2019/06/24(月) 09:18:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3835-c0a52d23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】メディアデーを欠席したハーデン、キャンプ地のコロラド州立大学に合流はする見込み
【朗報】レイカーズのハムHC、昨季実績のあった3ガードラインナップを引き続き採用していく模様
【NBA】タンクもままならないHOU、レジー・ブロックを獲得 勝ちに行くシーズンであることを示す
【NBA】ホリデー争奪戦に敗れたマイアミ・ヒートとタイラー・ヒーローに逆転の芽はあるのか
【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング