この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1559697921/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1559790084/0-
ラプターズvsウォリアーズのNBAファイナル第3戦。ウォリアーズはクレイ・トンプソン、
ケボン・ルーニーがケガのため出場できず、ステフィン・カリーがプレーオフキャリアハイとなる
47得点と孤軍奮闘したが、先発の5人が2桁得点を挙げチームバスケットで上回ったラプターズが
123-109で勝利した。
587: 2019/06/06(木) 10:23:59.40
HOU「こんなガタガタのGSWなら俺らでも勝てたわ」
LAC「それな」
POR「楽勝」
597: 2019/06/06(木) 10:24:39.64
>>587
1番下いい加減にしろ
686: 2019/06/06(木) 10:32:02.83
>>587
一つ分不相応なチームがいますね
730: 2019/06/06(木) 10:35:38.33
LAC「今のGSになら勝てたのに...」
HOU「今のGSになら勝てたのに...」
POR「...」
367: 2019/06/06(木) 10:02:24.77
カリーとドレイいたらそれだけでPORよりは強い気がする
247: 2019/06/06(木) 12:23:27.94
LACとHOUが削ってPORが油断を誘いTORが止めを刺す
四段構えだ
265: 2019/06/06(木) 12:24:46.05
>>247
PORで泣けるww
272: 2019/06/06(木) 12:25:11.46
>>247
PORはポーションしただけじゃねーか
662: 2019/06/06(木) 12:50:44.09
フルメンバーに接戦してるHOUはほんと強いな
672: 2019/06/06(木) 12:51:55.08
>>662
正直NBAの歴史上2番目に強いチーム認定してもいいと思う
CLEとかビッグスリー揃えて相手にならなかったんだから
826: 2019/06/06(木) 13:17:08.00
2018HOUは優勝出来なかった最強チーム確定だから
75: 2019/06/06(木) 18:31:28.40
ビバリー、シャメット、ガリナリ、ジャマイカル、
呼び方よく分からんSFがスタメンで
フルメンバーウォリアーズに2勝したLACのヤバさ…
110: 2019/06/06(木) 11:00:44.53
あーあ
今年のGSWなら去年一昨年のCLEでもチャンスあったのに
レブロンってついてないよね
125: 2019/06/06(木) 11:01:39.75
>>110
お前らは去年今みたいにテンディング見逃されてINDに勝っただけで
本来一回戦負けじゃねえか
【ゴールデンステイト・ウォリアーズ タグ一覧】
◆NBAファイナル GSW-TOR 第3戦 試合後所見
◆これがファイナル専用機ダニー・グリーンだ!カリーの孤軍奮闘空しく敗れたGSWは、重すぎたクレイの欠場
◆初体験のNBAファイナルでSGからPGに転向し、一躍FMVP候補に躍り出たカズンズさん特集
◆野戦病院GSWにさらなる悲報 クレイ・トンプソンとケボン・ルーニー共に第3戦出場不可の模様
◆満身創痍でも第2戦に勝利したGSW、そんな時のケビン・デュラント
◆NBAファイナル GSW-TOR 第2戦 試合後所見
◆オープンのイグダラが決めたクラッチスリー!カズンズも攻守に存在感を発揮 GSWが1-1タイに
◆NBAファイナル1戦目で、人気のトンプソン5と、人気のカズンズが融合し、解体されるまでの遷移
◆GSWがファイナル1戦目を落とした事で、ケビン・デュラントの復帰が切望される
◆NBAファイナルTOR-GSW 第1戦 試合後所見
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/06/07(金) 18:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:50
<<NBAファイナル第4戦 クレイ・トンプソンは復帰予定ながら、ケビン・デュラントは欠場継続の模様 | ホーム | NBAファイナル GSW-TOR 第3戦 試合後所見>>
くだらなすぎる。
- No.1 URL |
- 2019/06/07(金) 18:15:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PORこそ完全体じゃないから…
まぁ完全体じゃないから勢いでDEN潰した姦あるけど
- No.2 URL |
- 2019/06/07(金) 18:27:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんと不毛なスレなんだ…
- No.3 URL |
- 2019/06/07(金) 18:29:26 |
- ななし #-
- [ 編集 ]
くだらない
結果論で叩くとか
- No.4 URL |
- 2019/06/07(金) 18:30:11 |
- ななし #-
- [ 編集 ]
ズタボロのGSWに勝ったとしてTORに勝てるチームHOUくらいだろう(それでも五分五分?)
- No.5 URL |
- 2019/06/07(金) 18:34:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
全然関係ないけどSAS黄金時代の終わりと、LAL黄金時代の終わりってどんな感じだったの?
ケガ人だらけ?チームの内戦?オーナーの逆鱗?
この5年はGSWの時代といっていいと思うし、常勝チームの最後ってどんな結末なんだろう…
- No.6 URL |
- 2019/06/07(金) 18:37:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カリードレイAS2人いれば十分じゃねえの
- No.7 URL |
- 2019/06/07(金) 18:46:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASはダンカンの引退、そっからポポの神通力が通じなくなってきてレナード離脱がそうなのかな?一応PO進めてるし、ポポ引退後が勝負やろな
LALはフィル離脱からのフロント主導になり、プレミアム4が噛み合わずコービーアキレス腱断裂っていうイメージ。
ここに関してはフロントないし環境がこのままの時点で負のスパイラルかな
- No.8 URL |
- 2019/06/07(金) 18:50:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
↑今季ドレイはオールスター選ばれてないよ
- No.9 URL |
- 2019/06/07(金) 18:51:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALは有能オーナーのジェリー・バスが2013年に亡くなってから子供達がメインになり迷走して完全に終わった
息子のジム・バスが完全に人事権を握ってからはクリポ獲得失敗やプレミアム4、HCを独断でマイク・ブラウン選んで大失敗やらなんやらかんやら
2017年に失敗続きのジム・バスを共同オーナーの1人であるジニー・バスが解任してジニー・バスが事実上の最高責任者となる
が兄ジム・バスの後釜に据えたマジックが即効で投げ出す、レブロンが加入するもPOにすら出ることすら叶わず
HCはルーク・ウォルトンを過大評価(ジニーのお気に入りで解任に断固反対だった模様)し失敗
オーナーがGM無視して強く現場に介入して失敗してグチャグチャになって黄金期終わらせたのがLAL
- No.10 URL |
- 2019/06/07(金) 19:58:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LAL崩壊はフィルがいる時からすでに始まってた。
三年連続ファイナルに行って、コービーは完全に満身創痍。フィッシャーとメタは年齢的にすでに衰えてた。ガソルとオドムは疲れもあったけど、もう連覇して満足してしまってた。唯一の希望はバイナムだったけど、結局大黒柱になれるような選手じゃなかったね。
総合すると、複数年連続でファイナルに出た異常な疲労+年齢的な衰え+モチベーションの低下
今のGSWにも当てはまる部分は多いのでは?
- No.11 URL |
- 2019/06/07(金) 20:01:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
たしかに連覇はしてるんだけど、09.10ってLALの黄金期って呼んでいいのかな
LALの黄金期は00〜02だと思ってたんだけど
- No.12 URL |
- 2019/06/07(金) 20:07:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
他のどのチームよりも多い試合数で疲労が〜みたいなのまあ理解はできるんだけど、長いオフシーズン挟むのに20試合多いくらいでどれくらい影響あるのかなとは思うな
PTが30分と40分の差とかもそうだけど
- No.13 URL |
- 2019/06/07(金) 20:24:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>正直NBAの歴史上2番目に強いチーム認定してもいいと思う
>CLEとかビッグスリー揃えて相手にならなかったんだから
GSヲタってマジでGSWがNBA史上最強と思ってんのか?
- No.14 URL |
- 2019/06/07(金) 20:38:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
俺は思ってないよ笑
そりゃ議論になったらGSW推すけど、同じ時代のチームではないから実際わからないし過去にも素晴らしいチームはめちゃくちゃあるしね
史上最高って言い切っちゃうほどGSWが好きなんだと思う
- No.15 URL |
- 2019/06/07(金) 20:47:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALの崩壊はシャックの移籍が全てだと思うんだけど…
ガード中心だとコートトータルの支配力ないのでチームの中心選手はSF、PF、Cであるべき。
シャック、ダンカン、レブロン、KDは正面突破でディフェンス崩壊させるNBAのバランスブレイカー四天王でいい
- No.16 URL |
- 2019/06/07(金) 20:58:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
タイトル一杯もってるのに結局優勝できずに引退しそうなオールスター達
クリスポール、ハーデン、ポールジョージ、グリフィン、ハワード、ゴベール
なんともいえない玄人観…
クリスポールは名誉シルバーコレクターになりそう
- No.17 URL |
- 2019/06/07(金) 21:13:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そこにゴベール入らねぇよ
DPOY持ってても何個もランク下だよ
- No.18 URL |
- 2019/06/07(金) 21:21:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>ガード中心だとコートトータルの支配力ないのでチームの中心選手はSF、PF、Cであるべき。
下の名前忘れたけど、昔マイケルって選手がいてね…
- No.19 URL |
- 2019/06/07(金) 21:28:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
もっと昔にマジック何ちゃらって選手もいたような
- No.20 URL |
- 2019/06/07(金) 21:38:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
優勝できなかった歴代最強チームはLALに負けたSACだろうよ
あとオーリーアタックSASに負けたダントーニサンズもかなりのものだ
- No.21 URL |
- 2019/06/07(金) 21:48:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
優勝できなかった歴代最強チーム論争とか本気でやったら時間がどれだけあっても足りなそう
- No.22 URL |
- 2019/06/07(金) 21:56:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>下の名前忘れたけど、昔マイケルって選手がいてね…
現CHAのオーナーも現役当時、相当な支配力あったけど、やっぱりピッペンという史上最高のフォワードのことも忘れてあげないでね
あとマジックは今はアレやけど、あのスペックにガードというチートやからしゃあない。実際センターできたし
- No.23 URL |
- 2019/06/07(金) 22:00:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>優勝できなかった歴代最強チーム論争とか本気でやったら時間がどれだけあっても足りなそう
すげえ楽しそうだけどな
オフにやろうぜ管理人さん
- No.24 URL |
- 2019/06/07(金) 22:04:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
02年のSACもいいところ行きそう
- No.25 URL |
- 2019/06/07(金) 22:26:56 |
- バスケ大好き名無しさ #T5cQRYBo
- [ 編集 ]
去年のHOU強いは強いけどGSWメタにステ振りすぎてて…
汎用的な強さはどうなのかって面もなきにしもあらず
ヤニスとかADとかが相手だったら〜みたいな
- No.26 URL |
- 2019/06/07(金) 22:27:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SACは審判のあれがなければ普通に優勝してたよね
GSWと同じぐらいの華麗なパス回しだったわ
- No.27 URL |
- 2019/06/07(金) 22:33:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
優勝出来なかった最強チームかー。
93-94のニックス、ブルズ第二次王朝にあたったソニックスとジャズ、SHAQの前に散ったSACとPORかな。。
- No.28 URL |
- 2019/06/07(金) 22:54:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUは腐ってもシーズン1位もあるし、今年も善戦したから惜しいで賞だろ
というかダントーニPHO、HOUいつもあと一歩で負けてるな
あとスーパーローズの大ケガで全てが終わったCHIも哀愁すごい
- No.29 URL |
- 2019/06/07(金) 22:56:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SACはまさかの大逆転優勝ありえるぞ
当時の審判が告発したり、LALホームの異常なFTの数は明らかに不正なんだよな
後期ジョーダンCHIも審判によるジョーダンルールがあったり、
SASはボウエン、GSWはドレイモンドグリーン、ザザの露骨なエースつぶしがあったり、グレーだらけなんだよなー
- No.30 URL |
- 2019/06/07(金) 23:03:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
おっさんだから2年連続でやられたジャズなんかも印象強いわ
全盛期ブルズ相手でも行けると本気で思ったし
- No.31 URL |
- 2019/06/07(金) 23:09:46 |
- バスケ大好き名無しさ #1wIl0x2Y
- [ 編集 ]
あれだけしかオールスターいないHOUとか雑魚やん という感覚
- No.32 URL |
- 2019/06/07(金) 23:10:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>ガード中心だとコートトータルの支配力ないのでチームの中心選手はSF、PF、Cであるべき。
>>現CHAのオーナーも現役当時、相当な支配力あったけど、やっぱりピッペンという史上最高のフォワードのことも忘れてあげないでね
?
CHIの中心選手はピッペンだったという認識なのかな?
- No.33 URL |
- 2019/06/07(金) 23:11:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ピッペンは今でいう得点力のないレナードですわ
なんで史上最強なんだよw
- No.34 URL |
- 2019/06/07(金) 23:21:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあいろいろな意見があっていいと思うで
ピッペンが史上最高のフォワードに同意するのはちょっと難しいが
- No.35 URL |
- 2019/06/07(金) 23:37:22 |
- バスケ大好き名無しさ #1wIl0x2Y
- [ 編集 ]
実際ピッペンくるまでマイケルジョーダンは優勝できなかったのは事実
ピッペンがマーク分散してくれて、マイケルジョーダンの得点下がったが前期CHIスリーピート達成して
当時最強リバウンドのロッドマン獲得して、スコアラーに集中できて後期CHIスリーピートがあるんだから
ぶっちゃけファイナルMVP4回ぐらいが妥当で、2回ぐらいはピッペンがふさわしいシーズンがある
ピッペンの過小評価はクレイトンプソンに通じるものがある
- No.36 URL |
- 2019/06/07(金) 23:38:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロッドマンもリバウンドとディフェンスだけでなく、パスも上手いし、過小評価だわ
- No.37 URL |
- 2019/06/07(金) 23:47:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そんな年は無い
スタッツに現れない凄さなんかで覆せるほどジョーダンとのスタッツの差は小さくない
過小評価も過大評価もされてない
- No.38 URL |
- 2019/06/07(金) 23:50:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんやかんやウォリアーズが優勝するよ
トゥルースが言ってんだから
- No.39 URL |
- 2019/06/07(金) 23:50:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
管理人さん、オフにPF以外も最強ポジション議論希望します!
管理人さんに希望しても仕方ないことかもですけど笑
- No.40 URL |
- 2019/06/07(金) 23:53:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁイメージでいうなら歴代最強チームの順位は
1 GSW 2019(全員オールスター)
2 GSW 2018(ハンプトン5)
3 GSW 2016(最多勝)
3同率 HOU 2018(18GSWに肉薄)
5 CHI 1996(MJ・当時最多勝)
かなぁ
三連覇LALと検討したけど、シャックはGSWとHOUのペースの前では足引っ張るだろうし、得意のポストプレーも相手がドレイ+GSWの鬼ヘルプだと分が悪い。
コービーはクレイ・イグドラあたりに集中マークされたら低成功率乱発の度がさらに上がるだろうし。
スリーピートCHIも微妙なんだが、MJがいる限り何か起きそうな予感はあるかな。
- No.41 URL |
- 2019/06/08(土) 00:00:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーは全盛期FG47%3P38%位決めてた、しかも今と違いハンドチェックありのDF有利の時だし。実際若いイグドラはボコられてるしな。3連覇レイカーズはシャックとコービーの理不尽力で勝つチーム。脇役も良かったけどね。
ただ総合力はGSW 2016のが上だろうね。
- No.42 URL |
- 2019/06/08(土) 00:21:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
個人的には直接対決を仮定するより、当時の絶対値で見る方が妥当な気がする
01LALは圧倒的だったよ
- No.43 URL |
- 2019/06/08(土) 00:35:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
1985BOSや1986LALが入ってないってマジ…?
古過ぎるチームは映像少ないから評価難しいけど80年代からは色々見れるのに
3連覇LALに関してはオフェンスに限ってはシャックのポストはGSWディフェンスが相手だろうが関係ないよ、ディフェンスでは釣りだされてイライラさせられそうではあるけど
あと近代NBAのチームってユーイングやオラジュワン、ジャバーみたいなポストだけじゃなくて実はミドルレンジのシュートがめちゃくちゃ上手くてかつゴベールや全盛期ドワイトハワード以上にディフェンスも上手いセンターを相手にしたことないから実際マッチアップするとどうなるんだろうって興味は凄いある
- No.44 URL |
- 2019/06/08(土) 00:49:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マッチアップしたら捨てると思う
レブロンにした対策のように、本人には好きに打たせるがJRスミス、ラブといったシューターのマークきつくする
それに2点とられても走ってイージーシュートか3P決めればチャラなわけで
2Pプレー2/2は、3P1/2という効率性のデータがあり、
だからこそクラッチタイム以外は3P爆撃チームが増えたわけで
- No.45 URL |
- 2019/06/08(土) 01:20:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最強チーム論争でGSW 2016を最上位クラスに挙げる人たちは、彼らが優勝できなかったことをどう思ってんの?
- No.46 URL |
- 2019/06/08(土) 01:33:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>?
>CHIの中心選手はピッペンだったという認識なのかな?
それはないですが、※35さんが言いたいことを補完してくれました。本当にありがとうございます。
>ピッペンは今でいう得点力のないレナードですわ
>なんで史上最強なんだよw
>ピッペンが史上最高のフォワードに同意するのはちょっと難しいが
おれも投下してからあ、ミスったと思いました😓
一番好きな選手だからついつい書いてしまいました。これで終わります。長文失礼しました。
- No.47 URL |
- 2019/06/08(土) 03:06:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
歴代最強は00LALか95CHIだわ
どっちにもいるロン・ハーパー最強ってことで
- No.48 URL |
- 2019/06/08(土) 08:12:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
優勝できなかった最強チームについての流れかと思ったら
途中からいろいろ混ざってんな
- No.49 URL |
- 2019/06/08(土) 10:05:59 |
- バスケ大好き名無しさ #1wIl0x2Y
- [ 編集 ]
多くのレジェンドが言うように同世代ならともかく異なる世代のチーム、選手を格付けするのはどうしても無理があるんだよな笑
95-96年ブルズと00-01年レイカーズと16-17ウォリアーズを比べるにしても昔のルールでやったら昔のチームが有利だし、今のルールでやったら恐らく今のチームが有利だし。
昔の選手が今のアウトサイド主体のオフェンスについていけるかといったらわからないし、今の選手も昔のように激しくチェックされたらシュートが入らなくなるかもしれないし。
まあそんな正解のない議題だからこそ議論するのが楽しいってのもすごくわかるけど笑
- No.50 URL |
- 2019/06/10(月) 19:46:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3793-63975575
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)