この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1555498824/0-
1: 2019/04/17(水) 20:00:24.87
否定的評価のが多いが
どうなの?
2: 2019/04/17(水) 20:12:38.66
多少下手でもいいけど3なきゃ使えない
5: 2019/04/17(水) 21:11:26.00
ドレイモンドを目指すしかない
3番にしてはシュート力がないし、4番にしてはサイズがない
7: 2019/04/17(水) 21:27:29.75
スリーないからタージ・ギブソンを目指すしかない
8: 2019/04/17(水) 21:29:54.14
嫌だからスリーは上手いっての
14: 2019/04/17(水) 21:45:17.00
記事見ると3ptよりミドルレンジ強調されてるけど
カレッジは少しレンジが短いし
もし本当に3pt得意ならストレッチ出来るPFだからかなり有望では有るし
身体能力はほぼ仕上がってるので即戦力にはなる
17: 2019/04/17(水) 22:03:49.20
タッカー目指せば
18: 2019/04/17(水) 22:11:20.93
3上手かったらもっと打ってるよね普通
20: 2019/04/17(水) 22:12:51.56
方針で打たせないってことは確率は知らんが
練習時から上手いとは思われてないわけで
それよりも上手いシューターが居るのかもしれないが
プレイエリアがかぶるので打たせないのかもしれないが
現状は上手くないって事になる
33: 2019/04/17(水) 23:23:25.09
フリーでも躊躇して結局打てない場面はかなり見かけたな
%だけみて期待しちゃう気持ちはわかるがモノにするにはまだまだだよ
しかもNBAはレンジ広いし
36: 2019/04/18(木) 02:48:42.64
カレッジでスペシャリストでもプロはまたべつだからなぁ
ホームランバッターが送りバント専門になるように、
使いがってのいい選手になるのが無難かと
37: 2019/04/18(木) 05:07:43.83
予想難しいよね
レナードに似てるって言う人いるけど、
レナードと同じようなDFも出来る2wayタイプにはなれそうにないし
何よりレンジが広がるNBAでアウトサイドが上手くなる保証がない
サイズ的にはミルサップに近いが、ミルサップのように
泥臭くリバウンドやブロックでも貢献できるタイプでもない
とはいえ運動能力は間違いなく高いし、ベンチから
トランジション主体に点を稼ぐ役割なら長生きできるかもしれない
41: 2019/04/18(木) 09:35:10.68
3ptはNBAの距離にアジャストするためにもう少し弾道高くしたりと
改善が必要ではあるよね。あとはクイックネスももう少し欲しい。
この辺り改善して来シーズン中にチームの
ローテーションに入れれば大成功だと思う。
42: 2019/04/18(木) 09:48:45.88
どのチームに行くのがいいんだろう?
順位とか無視して個人的な希望だとGSWがいいな
43: 2019/04/18(木) 10:11:42.03
ホークスとかマーベリックスも面白いと思う。
GSWに来たら嬉しいけどね。
45: 2019/04/18(木) 12:07:47.20
チームのエースとして毎試合20点とかは無理だろうけど、
ロールプレイヤーとして十分やっていけると思う
54: 2019/04/18(木) 20:43:57.10
NBAレベルだと何ができるのかがよくわからない
微妙な身長でプレイスタイル的にもポジションがよくわからない
シュートのメカニズムが良いとか結構ポテンシャルを
強く見られてる評価多い
58: 2019/04/19(金) 02:57:52.79
とりあえず年齢的以外特にマイナス点なくない?
65: 2019/04/19(金) 06:49:25.64
>>58
記者のスカウティングではハンドリングと
シュートレンジとパス能力が疑問視されてるな
59: 2019/04/19(金) 03:07:30.63
ディフェンスいいからルック・バ・ア・ムーティくらいには
活躍するだろう
60: 2019/04/19(金) 04:07:41.78
>>59
ってほど良くないでしょ
84: 2019/04/19(金) 16:18:57.87
ミドルはうまい
85: 2019/04/19(金) 16:21:50.03
今のタッカーみたいにコーナーでオープン作って貰えれば
そこそこ決めれるでしょ
フェイクで交わしたりクイックでうったりとか出来るのかも
現時点ではよくわからない
87: 2019/04/19(金) 16:25:16.91
OFは経験積めばそんな心配要らんと思う
クイックネス落ちたせいで評価が微妙なDFの方が心配
90: 2019/04/19(金) 16:55:55.13
本当にチーム次第だな
ロスとかニューヨークのような都市で大型補強で
チーム体制が大きく変わるチームは厳しいなと。
大型補強で言えば、76も難しい
あとは選手層が厚すぎるボストンも若手が伸び悩むよね
91: 2019/04/19(金) 17:10:36.28
BOSは若手多いのもあるしトレードの駒になる可能性高いから嫌だな
92: 2019/04/19(金) 17:17:30.54
SACで若手中心でプレーオフ目指すのも面白そう
103: 2019/04/20(土) 04:14:36.59
>>92
SAC面白いよな
トランジション早いし合ってそう
96: 2019/04/19(金) 19:24:01.23
OKC行って、西ブルの介護頼む
98: 2019/04/20(土) 01:15:49.73
ミドルジャンパーはOKCで生きるかもしれない
126: 2019/05/16(木) 17:22:51.66
ミルサップ目指そう
131: 2019/05/18(土) 16:19:28.43
SFの賞もらってるのに
136: 2019/05/18(土) 17:57:05.50
>>131
あの鈍重さで三番は無理だろ
132: 2019/05/18(土) 16:45:09.48
PFよりのSFってイメージだったわ。日本代表だと4番のマークしてるけど。
134: 2019/05/18(土) 16:54:56.84
よくある話なんだよな
SFにしてはシュート力は現状高くないしPFにしては
サイズとパワーはNBAレベルなのか疑問が残る
今時こんなポジションで考えないとしても
やはりバランス悪いから何かしらの武器が必要
141: 2019/05/19(日) 13:04:08.10
ウイリアムソンですら通用しないという意見があるんだから
塁はまったくの未知数だね
154: 2019/05/19(日) 23:03:03.94
正直スタメンになれれば充分成功だと思う
155: 2019/05/19(日) 23:03:50.91
PFやるんだろうから 最高でスタメンのロールプレーヤーのスタメンになるね
SFだとスピードが足りないと思うが
156: 2019/05/19(日) 23:10:35.67
1年目プレイタイム平均12分(ベンチ)
2年目平均20分(ベンチ)
3年目主力故障によりスターターに昇格
4年目スターターに定着
5年後オールスターに初選出
158: 2019/05/20(月) 00:12:09.62
5年ぐらいロスターに入り続けたら、それはもう大成功
160: 2019/05/20(月) 00:46:59.19
八村の運動能力を過小評価してるやつ多すぎない?
むしろプラス面で挙げられてるのよく見るんだけど
165: 2019/05/20(月) 08:53:39.13
PORでリラードと共にオールスターになって欲しい
191: 2019/05/20(月) 21:37:18.70
イバカの5分の3
みたいな選手
192: 2019/05/20(月) 21:41:36.91
>>191
なぜかすごいしっくりきた
200: 2019/05/21(火) 07:29:53.79
>>191
それは単なるバカでは・・・
204: 2019/05/21(火) 12:59:20.90
>>200
草
206: 2019/05/22(水) 22:02:31.66
1年の時八村見て
「こんなんじゃNCAAでやってくの無理じゃね」と思ったので
NBAでも同じように最初の評価をくつがえして欲しい
とにかく良いコーチのいるチームに拾われて欲しいな
219: 2019/05/25(土) 14:24:54.92
俺が心配なのは、八村結構被ブロック率多いんだよな。
NBAに行くともっと増えるだろう
230: 2019/05/25(土) 16:09:00.82
八村って身長の割にウィングスパンが218?あるのがいいね
ウェイトが108kgらしいからもう少し絞って
徹底的に基礎鍛えたらいけるんじゃね
少し体重落としてその分俊敏に動けた方がいい気がする
236: 2019/05/25(土) 16:58:03.06
八村にせよ渡辺にせよ、日本人選手でサイズがNBA基準で
見劣りしない選手が出てきているのは感慨深い
237: 2019/05/25(土) 16:58:49.62
俺はオールスターに選ばれるよりも、
長く生き残る選手になって欲しいと思う。ハスレムみたいな
240: 2019/05/25(土) 17:39:34.75
ドラフトまであと27日!
【八村塁 タグ一覧】
◆ドラフト・コンバインを回避した八村塁、すでにミネソタ・ティンバーウルブズと相思相愛?
◆1巡目中~下位、ロッタリー漏れなど、予想に揺れる八村塁を指名するチームはどこか?!
◆ゴンザガ大学の八村塁が、NBAドラフトへのアーリーエントリーを表明!
◆八村塁がまた快挙 全米ポジション別MVP、SF部門でジュリアス・アービング賞に選出!
◆トーナメント準決勝 八村は22得点を挙げるも、テキサス工科大の堅守に苦しんだゴンザガ大敗戦
◆フロリダ州立大とのフィジカルなゲームを制し、エリート8進出のゴンザガ大 八村は豪快ダンクを含む17得点
◆選手権2回戦 八村は抑え込まれわずか6得点も、チームはスイート16に進出 次戦フロリダ州大でリベンジなるか
◆NCAAトーナメント開幕 第1シードのゴンザガ大はディッキンソン大に大勝 八村は21得点で貢献
◆八村塁また快挙! USBWA(米バスケットボールライター協会)オールアメリカン・ファーストチームに選出!
◆八村塁、米大学バスケのベスト5に 専門誌が選出
◆全米1位のゴンザガ大 カンファレンス決勝でセントメリーズ大に完敗 八村も一桁得点に終わる
◆カンファレンストーナメント準決勝 八村塁16得点、ティリの復帰でさらに層を厚くしたゴンザガ大が快勝
◆八村塁が最優秀選手 全米大学体育協会1部バスケットボール男子のWCC
◆ゴンザガ大が20連勝でシーズン全日程終了 次戦は3/11カンファレンストーナメント準決勝から
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/05/31(金) 07:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:35
ハスレムってある意味球団の顔ってくらいの立ち位置、超古参選手やぞ笑
そこまで1つのチームに居続けてロスターに残るってかなり無理ある話かと
- No.1 URL |
- 2019/05/31(金) 07:05:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大体のスカウトが八村のストロングポイントで身体能力挙げてるし誰一人鈍重だの言ってるのいないのにNBAスレの連中って相変わらず選手見る目ないな
- No.2 URL |
- 2019/05/31(金) 08:01:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
若い頃のミルサップがほんとそういう評価だったな
泥臭いことができるんでスローンに好まれて、技術も身に付けて出世したけど
- No.4 URL |
- 2019/05/31(金) 08:27:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今のTORで活躍してる選手は全員ドラフト時の評価は高くない選手だからな
レナードラウリーもそうだしマルクは兄と比べてゴミみたいな評価だった、バンブリートはそもそもドラフト外だし
結局NBAに入ってからどう成長するかだよ、だからこそ順位より入る球団が大事だよね
- No.5 URL |
- 2019/05/31(金) 08:44:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
身体能力とかシュート力よりリバウンド弱いのが心配だわ
ボールのバウンドの予測なのかセンスなのかわからないけど
ストレッチだろうと4番やるならある程度は取らなきゃいけない
- No.7 URL |
- 2019/05/31(金) 09:07:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>そこまで1つのチームに居続けてロスターに残るってかなり無理ある話かと
だよねw そうでなくても今生え抜き選手なんて絶滅危惧種なのに
- No.8 URL |
- 2019/05/31(金) 09:38:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>結局NBAに入ってからどう成長するかだよ、だからこそ順位より入る球団が大事だよね
入る球団云々より本人の意識だよね。マルクもメイヨも同じ球団に入りながらもかたやマルクがコツコツ頑張る一方でメイヨはトニアレ相手に「俺はドラ3だぜドラ3」とどやってたし。
MILもドラ2のジャバリがこけて15位のヤニスがチームを牽引してたりするしね
- No.9 URL |
- 2019/05/31(金) 09:43:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
中途半端ってのはグリーンも言われてたけどグリーンはとにかく頭良かったらしいからなあ、
八村は今の所そういうのなさそうだよね
- No.10 URL |
- 2019/05/31(金) 09:52:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ポジションはSFとPFの間ぐらいになると思う
イメージはオットポーター、チャンドラー・パーソンズ、ギブソンあたりがしっくりきた
とりあえず控えで10得点、5リバウンド、2アシストぐらいが最低ラインだと思う
- No.11 URL |
- 2019/05/31(金) 10:20:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASにドラフトされるのが個人的には理想的だと思う。
多国籍なチーム文化と育成コーチ&環境がしっかりしているし、体格と大学時のプレーがそこそこ似てるレナードを育成した実績もあるし。
チーム状況的にもデローザンをSFで起用するぐらいウイングが不足してて、今年はサラリー的に厳しくて大きな補強ができないはずだから、大型ウイングになれる素質のある選手はSASも欲しいはず。
あとはいなくなるかもだけど、今シーズンSF-PFでプレーしたゲイがいるから色々なこと学んでほしい。
レナードよりもゲイみたいな選手になるのが、一番現実的で成功する道のような気がするんだよね。
- No.13 URL |
- 2019/05/31(金) 10:59:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドレイモンドウィングスパンめちゃ長いじゃん
ディフレクションしやすいからめっちゃ重要な要素なのに何故かサイズに含めない人多いな
- No.15 URL |
- 2019/05/31(金) 11:46:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NCAA見てないくせに評価してる馬鹿ばっかりでうんざりする
- No.16 URL |
- 2019/05/31(金) 12:01:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レナードの時みたいに、トレード前提で上位指名権もらってとってくれないかなぁSAS
駒がないか
- No.17 URL |
- 2019/05/31(金) 12:21:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ウィングスパンがドレイが216で八村が218らしいけどどこらへんが考慮されてないんだ?
- No.18 URL |
- 2019/05/31(金) 13:47:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大学バスケの活躍なんてNBA入ったら何のアテにもならない
ぶっちゃけロスター残れるかどうかのレベルでしょ
- No.19 URL |
- 2019/05/31(金) 13:53:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
試合の画像を見るに、シューズを履いたら207cmくらいはありそうだし、むしろPFとしては標準の体格だと思う。
身体能力的には確かにもっさりしてるように見えるけど、判断力でカバーできてる感じがする。
一番評価して欲しいのはここまでの成長曲線と、向上心。ドラフトで一番重視されるべきは性格だと思うよ
- No.21 URL |
- 2019/05/31(金) 14:03:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大学最後の年に3番やると思ったらそのまま体重増やしたのか4番やってたのが意外だった。チーム的にウイングスパンとかも含めてインサイドのサイズがなかったからインサイドやってたんだろうけどシュートレンジとかドライブとかぺリメーターのディフェンスとか敏捷性とか3番としての能力を証明できなかったのは少し残念だった。
- No.22 URL |
- 2019/05/31(金) 14:50:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カレッジ見てた分にはオフェンスのレパートリーが少なく感じたかな
中やるにしても外やるにしても中途半端で単調
あの活躍で日本人からは上位指名とか一巡目内での指名とかすごい期待されてるけど(まず今はドラフトで日本人が指名される事自体がすごいんだけど)その期待ほど最初はうまくいかないと思うし、それで騒ぎにのりたいだけの連中に茶化されないか心配だわ
- No.25 URL |
- 2019/05/31(金) 21:12:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドレイとかミルサップみたいになれたら理想だけど彼らもオールスター級の選手だからな〜
モリス兄弟みたいになれたら良いんじゃない?
- No.27 URL |
- 2019/05/31(金) 23:08:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ファン投票だけならAS級になれる可能性は高い!
忘れもしない2017年、あのザザが西のフロントコートで2位の座を獲得し(て、選手・メディア票で落とされ)た。
俺たちもグルジア人に負けてられないな。
日本人の本気を見せてやろうぜ!
- No.28 URL |
- 2019/05/31(金) 23:44:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スポンサーからもうシグネチャーモデルの話が出てるから本人も困ってるらしいな
- No.30 URL |
- 2019/06/01(土) 01:31:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドレイになるにはIQとディフェンス力とパスが圧倒的に足りない。
レナードになるにはシュート力とディフェンス力が圧倒的に足りない。
ミルサップになるにはシュート力とリバウンドが圧倒的に足りない。
モリス兄弟になるにはシュート力が足りない。
課題は多いけど、前向きな性格と日本人だというファクターを加味して、ロスター定着してほしい。
下げじゃなく、それらの選手に追い付けると思って頑張ってほしい。
課題はおおいけど、それは伸び代だから!
- No.31 URL |
- 2019/06/01(土) 12:21:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
八村にクラークくらいの空中戦能力があればオールスターだったわ
- No.32 URL |
- 2019/06/01(土) 12:26:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドラフトが八村より下位だったオールスター選手の現在と比べて「~が足りない」とかバカバカしい
大学とは別物たって、ザイオンでも高校からNBAに来れない現状のシステムではアメリカ出身はほとんど大学バスケをへてるし
- No.34 URL |
- 2019/06/23(日) 14:28:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]