fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】ハーデンがレナードの例を基に、GSWの3Pに対するディフェンスを問題視、苦言を呈する

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
19hougsw01-d.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1556486244/0-
    http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1556512543/0-


【関連記事】
「ロードの初戦を落とした」だけでは済まされぬ、SASレナード再度の負傷退場からの大逆転負け… (2017/5/15)
カワイ・レナードを退場に追いやった、ザザ・パチュリアのプレイについての是非 (2017/5/15)
カワイ・レナード カンファレンスファイナル第2戦を欠場 (2017/5/16)


『事実上の決勝』と言われ、注目を集めているロケッツとウォリアーズによる
西カンファレンス・セミファイナルは、ケビン・デュラントの奮闘により、
まずはウォリアーズがホームでの第1戦に勝利した。白熱した攻防が続いた好ゲームだったのだが、
ロケッツは、ウォリアーズの3ポイントシュートに対するディフェンスを問題視し、試合後の会見で苦言を呈した。

指揮官のマイク・ダントーニ、それからジェームズ・ハーデンが問題視したプレーは、
3ポイントシュートを放った際、ディフェンスについたウォリアーズの選手が必要以上に距離を詰め、
シューターが着地するスペースにまで足を踏み入れる危険な行為。
ダントーニは、NBAからの罰金処分を覚悟した上で、審判の判定に物申した。

「ハーフタイムの間、審判は私のところにやって来て、前半に我々が放った3ポイントシュートの内、
4本はウォリアーズのファウルをコールすべきだったと言ってきた。
それだけでも12本のフリースローになる。そう言うのなら、そういう判定をしてもらいたい。
審判もベストを尽くそうとしてくれているのは分かっている。
今日は、こういう結果になってしまった。そういうこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000005-basket-spo



872: 2019/04/29(月) 11:36:40.82


https://twitter.com/hohighlights/status/1122632030926381056?s=21

これ見てもファールじゃないって言ってる人多いじゃん
髭がランディングスポットを前に持ってきてるだけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


889: 2019/04/29(月) 11:50:52.34

>>872
いやクレイのはさすがにファウルだと思うわ
最期のKDのは余裕でファウルじゃないけど


909: 2019/04/29(月) 12:00:14.13

>>872
これって正式なルール的にはどうなるの?
シュート打つときに前に着地するのはおかしくないし、
かといってDFも接触しないようにしてるわけだけど。



898: 2019/04/29(月) 11:55:53.50

正直ハーデンが足入れに行ってるのもあるし
ディフェンスが入れてるのもある。
ルール上はディフェンスが足入ってる時点でファール何だから
ハーデンが入れてるとかの前に笛は吹くべき。


916: 2019/04/29(月) 12:06:43.34

くの字じゃなけりゃ普通にファウルだよ
跳んだ後に着地地点を極端に変えることは出来ない以上
ディフェンスが避けるしかない
そもそも前に跳んだら本来はブロックかかりやすいんだから
髭が前に飛ぶなら叩き落としてやればいい


965: 2019/04/29(月) 12:58:53.70

今見終わったけど、審判がミス多いのは前提として、
ハーデンの3Pファウル取ってもらえないのはほとんど妥当じゃね?
シュートモーション時のシリンダー基準で考えたら
クレイが空中でコンタクトしたやつ以外はノーファウルだわ。
あとクリポのやつは4ポイントプレイになるべき。
リビングストンはシュートチェック下手すぎるわいつも


991: 2019/04/29(月) 13:17:44.15

>>965
審判が誤審認めてるぞ


28: 2019/04/29(月) 14:13:02.24

前に飛ぶなって言うのも無茶だけどな


31: 2019/04/29(月) 14:16:21.43

前に飛ぶってか、くの字になって足出して
故意にディフェンスに当てて倒れるなってことな


43: 2019/04/29(月) 14:24:29.63

誤解覚悟で言うが髭は3決めることより
Fもらうことに執着してるようにみえるわ


46: 2019/04/29(月) 14:27:40.50

>>43
まあ髭は決めるときはちゃんと決めるよ
フロッパーだから過小評価されてるが
奴のオフェンスはKDやリラードにも劣らない多彩さと決定力がある


49: 2019/04/29(月) 14:29:58.92

怪我対策ならそれこそカリーみたいに
着地の時に足広げれば良いだけの話。
足を前に投げ出す方が怪我の可能性あるわ


50: 2019/04/29(月) 14:30:45.27

髭の悪質プレーがどんどん暴かれて行ってるな

審判は勇気あるノーコールしたと思うよ
てか毎年毎年POになると「くの字倒れ」は吹かれなくなるのに
良く続けるよなぁ


63: 2019/04/29(月) 14:38:52.59

ハーデンに笛が厳しかったのは確かだろ、クレイのもファウルだし
後、シュート打って前に着地するのは普通の動きだと思うが、誰でもそうなる


90: 2019/04/29(月) 14:54:59.94

足入れは現状の禁止で良いだろ
しっかりと定義して欲しいくらいだ
許されたからって派手なブロックが増えて
試合が盛り上がるわけでもなく
ただ怪我人が増えるだけなんだから


94: 2019/04/29(月) 14:57:34.76

>>90
足入れは既に禁止だよ
今はその足入れ禁止を利用して足を前に突き出して
着地点をディフェンスの上にわざと持ってくる
糞テクニックが横行してる
その第一人者が髭だよ


91: 2019/04/29(月) 14:55:09.95

フロップと足入れに罰が欲しいな
3回累積で1試合出場停止とか
罰金じゃ効果ないだろ


96: 2019/04/29(月) 14:58:25.61

80cm前に足キックして着地しようとする場合
シリンダーはどこになるんだっていう話だよなぁ

そこにもディフェンダーは入ってはいけないってのなら
ハーデンの半径1m以内には誰も入れないことになる


100: 2019/04/29(月) 15:05:16.71

髭は髭で捻挫の危険性もあるだろうに
それか絶対怪我しないほど足首の強さに自信持ってんのか


103: 2019/04/29(月) 15:07:58.37

相手からすれば髭がファウル貰いを
意識せずにしっかり狙って
決めてくる方が嫌だろうな。


114: 2019/04/29(月) 15:15:10.07

>>103
ほんと何でこれやんないんだろ
カリーKDやカイリーなんかももファウルは狙ってるけど
一番の目的は決めること、ケガしないことだってのがわかる
髭やクリポはファウルが目的になってる
どうにも愛せん


119: 2019/04/29(月) 15:19:58.84

>>114>>116
Fを貰うことが目的化してるからアカンって意見は真っ当すぎるな
ティム・レグラーも言ってたけどさ
そら審判のコールに左右されますわって話だ


112: 2019/04/29(月) 15:12:42.18

ドレイがしてるけど足入れ回避策として
DFが飛ぶ時つま先の向きを相手に向かないようにするのが安全で
審判への印象も良いんでないの
ハーデンのように左利きの選手に対して右手を残すの結構難しそうだが


123: 2019/04/29(月) 15:24:21.44

全部見てたけど危なすぎてお互いにもっとFT与えてほしかったよ


155: 2019/04/29(月) 16:00:56.82

髭ってルールのギリギリ攻めるようなプレイ多いよな


162: 2019/04/29(月) 16:11:34.45

ルール変わるでしょ
こんなプレイを子供が真似するようになって
3Pはファール貰うのが常套手段みたいな風潮になったら
バスケ誰もしなくなる


197: 2019/04/29(月) 16:50:17.69

足元ばかりに目がいく事態をリーグは収束させんと
着地点が前になるスリーやタフなチェックが
全部タブー視されたら本末転倒


436: 2019/04/29(月) 19:15:54.71

フリースローを取りやすいようにルールを変えたのではなく
怪我をしないようにルールを変えた
髭はシュートした位置から足投げ出しながら1mも前に出てきて
怪我しそうになったよ!ファールだよね!
ってアピールしてルールの本質を捻じ曲げてる
こいつはこれ以外にもルールを悪用してる
ダーティープレイヤーだから汚いと思われて当たり前


442: 2019/04/29(月) 19:18:00.90

個人的に今回のトンプソンのシュートブロックは
ノーファールだったなって感じてるかな
厳密なルールとか詳しい人には否定されちゃうんろうけど

あれくらいの接触はルールでノーファールにしてほしい派です








【ゴールデンステイト・ウォリアーズ タグ一覧】
最注目の一戦で勝敗を分けたのは、ファウル判定とターンオーバー 雑な一戦をGSWが凌ぎ先勝
昨季激戦を繰り広げ、今季も「事実上のファイナル」の呼び声高いHOU-GSW戦について
奮闘したルーキー2名と共に、確かな足跡を残した8位LAC 50得点のKD、イグダラらのDFの前についに屈する
次戦を見据えたGSW プライドに賭けて終わらせなかったLAC 45得点のKDをも凌ぎ、オラクルで驚異の2勝目
GSW恒例、敗戦後の修正フルボッコ LACのDFを振り切りKD38得点 攻守に隙のない完勝
パトリック・ビバリーの、KDへのタイトなディフェンスはセーフなのか
ビバリーがコートに残した勝利への意思 ハレルが、ルーが繋ぎ、シャメットが実らせる LACが最大31点差からの大逆転勝利!
カズンズのPO初体験、退場 ビバリー&KDも退場 そしていずれも試合の趨勢に影響なくGSW完勝
ウエスタンカンファレンス1回戦 ウォリアーズ対クリッパーズ 「絶対王者」と「AS0」

【ヒューストン・ロケッツ タグ一覧】
最注目の一戦で勝敗を分けたのは、ファウル判定とターンオーバー 雑な一戦をGSWが凌ぎ先勝
昨季激戦を繰り広げ、今季も「事実上のファイナル」の呼び声高いHOU-GSW戦について
期待されたUTAのシーズンは、拙攻に泣いて終焉 ミッチェルの外は沈黙し、HOUに完敗
序盤神がかったクラウダー、終盤エースの重責を果たしたミッチェル、支えたフェイバース UTAがHOUから意地の1勝
ハーデンの記録的な低調と、拙攻で張り合ってしまったUTA ホームで惜敗し、3連敗
序盤からHOUが圧倒 昨季POでハッスルしたルビオもミッチェルも沈黙、UTAは手痛い連敗
POに入っても、笛が重くなってもなおヘタれなかったハーデン チームを引き上げUTAに大勝
ウエスタンカンファレンス1回戦 ジャズ対ロケッツ RS序盤の不調から盛り返した、矛・盾の激突
ポール・ジョージの決勝スリーでOKCがHOUに逆転勝利!最終戦で決まる両雄のPO順位
HOU、息子ニティ、カペラ無双、髭祭りと、付け入る隙を与えず DENは遠のいた首位の座




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/04/30(火) 09:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:71
<<【NBA】第1戦でホーフォードがMVP候補を完封した事で、CLEインサイド陣の評価が高まってしまう | ホーム | 最注目の一戦で勝敗を分けたのは、ファウル判定とターンオーバー 雑な一戦をGSWが凌ぎ先勝>>

コメント

自分から足放り出して怪我しそうだったからファウルであるべきと声高に主張するとか
ただの当たり屋じゃん
  1. No.1 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:06:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3フィート前に飛ぶ選手と接触したらダメとかディフェンスもう前に立てないね
  1. No.2 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:33:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヒゲはシュート決めに行ってるんじゃなくてファウルを貰いに行ってるってのは的を得ている
見逃されてるファウルももちろんあったが、体をくの字ににまで曲げて通常のシュートモーションじゃ行かない地点まで足の着地点を前にずらしているのは明らかに不自然
それをファウルコールにしろって言うんだからおかしい話だわ
そういうのをRSで毎回やってたら疑惑の目で見られるのは当然だよ。身から出た錆としか言いようがない
  1. No.3 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:34:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードと、くの字海老髭フリースロー乞食を一緒にしてはいけない。
  1. No.4 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:34:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際ファールというプレイはあったんだろうけど、それとカワイの件は質が違うよねぇ。
  1. No.5 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:42:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

たぶんハーデン賢いから今のNBAで審判や選手ふくめて、誰よりもルールの本質の理解が深い
ルールのグレーゾーンである穴をつくのが上手いし
引退したらどう考えてプレイいるか自伝だしてほしいな
  1. No.6 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:49:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファウルを貰おうとするプレーを多発するから、重要な場面で本当のファウルを吹いてもらえないって気づかないのかな。
ルールの穴を突くのは問題ないけど結果的に自分の首を締めてることに気づいた方がいい。そんなことしなくても点取れるんだから
  1. No.7 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:51:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そんなことしなくても点取れる(FG40%以下)
西ブルさんと変わらない事実
そりゃFT貰えなきゃキレるよ
  1. No.8 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:56:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここまで話がデカくなるとかやっぱザザすげぇわ(棒)
  1. No.9 URL |
  2. 2019/04/30(火) 09:58:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

髭はRSで他の選手じゃ吹いてもらえないようなプレーでもファウルになるんだからPOは帳尻で吹かれなくていいんじゃないですかね(適当)
  1. No.10 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:01:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンが賢いならもう乞食プレーは目をつけられてるから控えようって思うだろうけど、ハーデンの場合次からは吹かれるだろと思ってよりフロップが大げさになるんだよなあ
  1. No.11 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:04:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジャンパー打つとき前に飛ぶのが普通って言っても限度があるよな
そのうちヒゲの真正面で棒立ちしてるだけでもファウル吹かれるぞ
  1. No.12 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:07:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

特別ハーデン擁護したい訳ではないが、KDがポストプレーのときに相手の腕絡め取るのだってフロップだし、前飛びスリーはカリーだってやるだろ。それをハーデンだけが叩かれるのは見当違いじゃね。
シュートに影響与える接触は吹かれるべきだし、実際クレイはハーデンの着地侵害してた。ラストのハーデンのスリーは完全に乞食だが。
  1. No.13 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:11:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

普通の選手ってシュート決めるつもりで打ってそれを邪魔されたらファウルアピールするんだよね
髭はもはや逆、ファウルアピールするつもりで打って入れば儲けものって感じ
シュートを邪魔されたんじゃなくてシュートを邪魔されにいって騒いでる
当たり屋と全く同じ手口だよこれは
  1. No.14 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:18:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

二戦から笛軽くなったりしたらリーグはハーデンの抗議(フロップ)に屈したということになるから変わらないだろうな
  1. No.15 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:19:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファウルコールすべきだったって審判が認めたんじゃなくて「審判が言ってたもん!」ってダントーニが言ってるだけだぞ
公式発表はまだされてない
嘘書くのはやめような
  1. No.16 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:21:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

次の試合の審判大変やな。ファウル吹いても吹かなくても批判されそう。
まあ試合通して基準が一貫してれば良いんだけど。
  1. No.17 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:27:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

審判が誤審でした言ってるから次は気を付けて欲しいね
  1. No.18 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:27:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

要はザザが悪い
  1. No.19 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:29:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あーあこれ次の試合笛ピッピピッピ鳴ってみんなでフリースロー大会始めちゃうじゃん
勿論この大会は髭の一人勝ちだけどさ
  1. No.20 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:40:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

審判やったことある奴なら分かると思うんだけど、基本的にシュートチェックはきちんとボールに手が伸びて上に飛んでればコンタクトが多少あっても吹かれない印象。
手が当たってるなら勿論ハッキングだけど、DF側のシリンダーの権利があるからOFの脚が当たってたって関係ないという感覚。ファウルになるのって遠くから走ってチェックに行って、完全にOFに向かって飛んでコンタクト起きた時くらいなんじゃない?DFも多少前飛んでるとはいえ、あの動画のコンタクトじゃ取ってくれないよ。だってシュートに影響ないもん。
  1. No.21 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:51:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

プレイの汚さが、髭に現れてるね。HCも勝つ為には支持するしかない
  1. No.22 URL |
  2. 2019/04/30(火) 10:51:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドライブ→ショルダータックル→ステップバック→ザザルール狙い前飛び(or普通飛びの2択)の4段コンボは扱い考えないと無敵すぎだよね。
  1. No.23 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:03:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ショルダータックルwww
  1. No.24 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:17:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

審判はカリーを退場すべきだったと公式に認めてる
誤審ですわ
  1. No.25 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:19:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

海外でもGSW憎しと髭憎しのせめぎ合いでカオスなことになってるの笑える
髭の切り抜き動画上がりまくってついでにクリポの過去のハードファウル発掘されてクリポも流れ弾で叩かれてるのも笑える
  1. No.26 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:24:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

前に飛ぶなって言ってる奴らはバスケしたことほとんどないだろ
NBA選手ならまだしも、普通の日本人の感覚で前に飛ばないで余裕でプルアップスリー打てるなんてことはないし
  1. No.27 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:46:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

髭も実際にレナードみたいな大怪我したら足前に突き出すのやめるかもね
最初から怪我しないようにFTだけ貰おうとしてるから難しいかもしれないが
  1. No.28 URL |
  2. 2019/04/30(火) 11:46:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八村くんと渡邊くんがNBA入りしてこれからせっかく日本でも新規の人が見てくれるかもしれないのにこんな試合してたらファン増えない。
最高の舞台で最高のメンツで最低の試合してる。
  1. No.29 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:01:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファウル関係なく決めまくるPOレナードって神だわ
  1. No.30 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:14:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

とりあえずルーニー君のシュートチェックは神ってことやな
  1. No.31 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:15:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

若干みんな論点がずれてる
本来は選手名やチームに関係なく公平な判断をするのが審判の役割なんだけどな

なぜこんなことになってしまったかというと審判の権威が下がっているから
審判は友達でもないし、本来勝敗とは一線引いた関係ない存在のはずだったんだが
マスコミがさわいだり、負けた原因を誰かにおしつけるようになったから
審判ってコートの空気を読む難しい職業だと思う
要するに審判の権威とギャラをあげれば相対的に問題が解決する
  1. No.32 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:17:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

だからロケッツの試合はつまらないって言われるんだ。
髭みたいなダーティプレイヤーに勝ち上がってほしくない。
ウォリアーズでもどこでもいいからさっさと奴らを敗退させてくれ。
  1. No.33 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:17:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ルール上確かに足入れたらファウルだから笛は吹かれるべきだった
でも髭みたいにルール悪用して自分から足置きに行くのは審判に吹かれなくても文句言えんだろ
その境界を自分でボカシてプレイしてるんだから吹かれないこともあるだろうさ
  1. No.34 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:18:29 |
  3. 名無しさん@うー速 #-
  4. [ 編集 ]

サッカーでいうところのシミュレーションみたいなものだろ
こんなのにペナルティ設けてないルールが悪いわ
  1. No.35 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:23:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

一応フロップにペナルティなかった?あってないようなものだけど
  1. No.36 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:29:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWもザザの前科があるから故意にやってない!っていっても説得力ない
ハーデンもフロップ祭りしてるからそれもそれで説得力ない
  1. No.37 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:32:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リーグはフロッピングに対する明確なガイドラインを来季までに設立してくれ。
試合後に判定で良いから出来れば累積で出場停止にしてほしい。
罰金では高給取りには抑止力がない。
  1. No.38 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:42:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここでもハーデンのフロップで議論になった時、「ハーデンのプレーはFT貰う技術が高いだけでなんも悪くない!」って言うやつを見たことがある
それが正しいとまでは言わないけど一面では事実
今回のハーデンは技術が足りなくて上手くフリースローを貰えてないだけ
下手くそでわざとらしすぎる状態で審判も笛吹きにくい状況にしてるのを、審判に全部押し付けてる
  1. No.39 URL |
  2. 2019/04/30(火) 12:55:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ザザの問題とは本質が全然違うだろ
  1. No.40 URL |
  2. 2019/04/30(火) 13:35:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

こんな乞食やトリプルダブルの人は置いといて、現状のnbaプレイヤーランキングはKD カワイ ヤニスのスリートップでおK?
  1. No.41 URL |
  2. 2019/04/30(火) 13:44:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今のNBAプレイヤーランキングはKDとその他な。
  1. No.42 URL |
  2. 2019/04/30(火) 13:52:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

選手間のMVP投票ではハーデンがぶっちぎりの一位ですがな
ここの人らがハーデンはフロップと言っても、
選手はそうは思っていないんだよ
  1. No.43 URL |
  2. 2019/04/30(火) 14:10:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

怪我予防のルールとそれを利用したファール乞食問題は難しいね
ルールを上手く利用する、ギリギリを攻めるっていうのは止めようがない
日本だったらスポーツマンシップにもっこりでやってこうって感じになるんだろうが
  1. No.44 URL |
  2. 2019/04/30(火) 14:13:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

フロッピング乞食がレナードを引き合いに出してるのが頭悪すぎるし、案の定誰一人フロッピング乞食に同情してないどころかさらに軽蔑されてるっていうね
  1. No.45 URL |
  2. 2019/04/30(火) 14:30:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

間違いなくスコアラーとしては現役トップクラスなんだから余計なことしなゃいいのに
  1. No.46 URL |
  2. 2019/04/30(火) 15:22:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当方カリキチだが恐らく髭が普通にプレーしたらウォリアーズ負けるぞ 髭のアイソ+クリポのP&R交互にされるだけでウォリアーズファンとしては胃痛よ エリゴーのコーナースリー落ちる気がしないしな
  1. No.47 URL |
  2. 2019/04/30(火) 15:30:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

止めようとするとファールになるっていうのが髭の大きな武器なんだが、敵も強いから焦ってファール狙いになってる感じ
正々堂々戦う方が負けても悔いが少なそう
  1. No.48 URL |
  2. 2019/04/30(火) 16:05:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

髭はファウル貰うのとFTが上手いから止めにくいってのが大きいから普通にやれば強いってのは微妙なとこだろ
  1. No.49 URL |
  2. 2019/04/30(火) 16:15:56 |
  3. 名無しさん@うー速 #-
  4. [ 編集 ]

ぶっちゃけファール引き出すのも技術だしな
フロップして審判に抗議するのはやめろダサいから
  1. No.50 URL |
  2. 2019/04/30(火) 16:45:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんでFG30%台の選手に普通に打てとか言うの?いじめか?
FG入らないからFT貰いに行くのは当たり前だしそのためにはフロップだってするだろ。勝つために当たり前のことをしてるだけだよ。
  1. No.51 URL |
  2. 2019/04/30(火) 17:09:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トラベリングっぽいステップバック、フロッピングっぽいバンザイアタック、サザルール悪用わざと足入れ、よくこんな際どいラインをつけるものだ。
左利き特有のヌルヌルする動きもあって、ファウルを貰うために生まれた男なんだと思う。
  1. No.52 URL |
  2. 2019/04/30(火) 18:00:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロケッツじゃなかったら10:0でウォリアーズが悪いってなってるよ
それなのにこんだけ議論されてるってのはロケッツの日頃の行いが悪いからだって
  1. No.53 URL |
  2. 2019/04/30(火) 18:31:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンがFTを得るのが上手く、隙があればそれを狙えるずる賢さがあることは十分に知ってるけど、クレイのチェックは実際されたら気になりそう。
リビングストンのやつも結構前に出てきてるけど、クリポもビビって半身になったからワザとらしく見えてる印象がした。

ハーデンだから疑いの目っていうのはあるけど、他の選手がこのシチュエーションだったら笛は鳴ったんだろうか。
  1. No.54 URL |
  2. 2019/04/30(火) 18:35:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

審判はGS寄りって言ってもなんでLAC戦の時はここまで言われないのにHOUになるとここまで笛が貰えないって騒ぎになるんだろ?
昨季もこんな感じで貰えないファールを繰り返して負けたようなもんだったけど、今年も似たような終わりになるのかな
  1. No.55 URL |
  2. 2019/04/30(火) 19:20:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

フロッピングをすることが問題じゃなくて、試合後に文句言うのが問題なんだろ
  1. No.56 URL |
  2. 2019/04/30(火) 19:36:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウォリアーズも嫌いだけどフロッパーハーデンの方がもっと嫌いだからこの試合はいい気味だったわ
  1. No.57 URL |
  2. 2019/04/30(火) 20:05:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロケッツ戦はいつも笛や審判の事ばっかり。ファンも含めてほんとつまんねぇ連中だ
  1. No.58 URL |
  2. 2019/04/30(火) 20:07:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レギュラーシーズンの付けが毎年プレイオフで来てるだけでしょ。只でさえ笛が甘くなるプレイオフで審判からもフロッパーて思われてるせいで余計に笛が吹かれなくなってる。
  1. No.59 URL |
  2. 2019/04/30(火) 20:57:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイクソだな
相手を怪我させるプレイだけはやっちゃ駄目
  1. No.60 URL |
  2. 2019/04/30(火) 20:58:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シュート時に前に飛ぶのは違反ではないけど、それで着地位置にDFの足が入ったらファールだったらシュートチェックはできないな
距離を詰めるために前に飛んでブロックする以外ないし
  1. No.61 URL |
  2. 2019/04/30(火) 21:06:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

DFが着地点に足を入れるのと、前に飛んでDFに当たりに行くのは次元が違う話だと思う
  1. No.62 URL |
  2. 2019/04/30(火) 21:09:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

俺は素人だからファウルかどうかの厳密な判断はできないけどレナードを引き合いに出してファウルコール要求したのは腹が立った
それは違うやろと思ったわ
  1. No.63 URL |
  2. 2019/04/30(火) 21:16:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナード云々の話。クレイとザザ見比べるとザザの奴はほんとに悪質なのが再確認できる笑
  1. No.64 URL |
  2. 2019/04/30(火) 22:21:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クリポの4点プレイは完全に誤審だろ。クリポが尻突き出して当たりにいってるけど、それ以前にリビングストンが腕叩いてるし。
  1. No.65 URL |
  2. 2019/04/30(火) 23:05:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サンダー三人衆の小物感とバスケをつまらなくしてる感は異常
  1. No.66 URL |
  2. 2019/05/01(水) 04:25:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クソはお前だよ。毎回3P打つたびに足を前に出して転けるアホに笛吹く審判がいるか
  1. No.67 URL |
  2. 2019/05/01(水) 11:58:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードを引き合いに出すのは違う気がする。壊し屋ザザは確実に仕留めに行ってたけど、髭は故意にファール貰いにいきすぎ。ネイマールかよ。
  1. No.68 URL |
  2. 2019/05/01(水) 17:06:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3Pだけ異常に保護され過ぎなんだよ
触るだけでファールとかア ホか
  1. No.69 URL |
  2. 2019/05/01(水) 23:12:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

  

ザザは引き合いに出していいだろ。
クレイとザザは今回全く同じプレーをしている。それも、相手のエースに対して、利き足目掛けて足を入れてることまで一緒。
2戦目の試合もハーデンの目に指を入れにいったり。完全にエースを潰しにいってる。
悪質すぎる。現代のバッドボーイズだよなGSWは。
  1. No.70 URL |
  2. 2019/05/01(水) 23:52:30 |
  3.    #f8v/Yr1M
  4. [ 編集 ]

ザザは故意だというが、疲労から足運びが覚束なかっただけに思う
5番やってた人なら経験あるだろうあれ
  1. No.71 URL |
  2. 2019/05/02(木) 00:12:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3672-f495b686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】アンストッパブルスプラッシューゴリーでレブロン無双 八村は12得点、LALがINDとのトーナメント決勝へ
【NBA】クラッチ強のMILをも下したIND ハリバートンはまたもクラッチショット&15AST、0TOの超絶スタッツ
【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝
【NBA】またも激戦となったBKN-ATL トレイ・ヤングの逆転スリーから、ミケル・ブリッジズのお返し決勝シュートで勝負あり
【NBA】序盤を支えたムーディ、終盤エナジーを与えたクミンガ 後半に上げ、トドメを刺したカリー GSWが苦しみながらもPOR撃破
【NBA】完全体を打ち破った髭システム 取っててよかったタイス(2回目)、ハッスルブル DENはヨキッチのシュート低調が最後まで響く
【NBA】食らいつくOKCを仕留めたアーロン・ホリデー そして要所を締めた(DETにはない)HOUベテラン陣
【NBA】MEMベインが49得点!好調な前半から、当たり前のように大失速したDETはついに18連敗
【NBA】3P壊滅的かつサッグス負傷という中で、バンケロを中心に粘りを見せたORL しかしドノバン・ミッチェルのスコアリングに屈する
【NBA】リードチェンジを繰り返した激戦は、まだまだ最強だったレブロン、ラストショットを外したKDと明暗 マスクド八村は7得点で復帰
【NBA】スリー60%オーバー、ビーズリーも覚醒したMILがNYKを撃破 NYKはパーフェクトランドル実らず

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング