この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1555270807/0-
932: 2019/04/15(月) 02:19:22.13
INDも大して入ってないが、BOSも調子上がらんね
933: 2019/04/15(月) 02:29:59.21
今のところパッとしない試合だな
935: 2019/04/15(月) 02:35:11.96
モリスとマシューズが少し目立ってはいるけれど、
特に有効な柱がある訳では互いにない感じ。
HT回って見ないとわからんかな、これ
937: 2019/04/15(月) 02:45:25.50
BOSって良くも悪くも相手の強さに従って
自分達の強さも決まる感じがする。game7マニアだし
939: 2019/04/15(月) 02:59:50.34
ヘイワードも思ったより働けてはいるし、テイタムもまあ悪くない。
ただ、テイタム以外の若手とセンターはちょっと不穏な雰囲気が。
942: 2019/04/15(月) 03:10:54.73
時間もそうだが正直地味
943: 2019/04/15(月) 03:18:00.10
この時間なのでもう少し華のある試合を希望したい
944: 2019/04/15(月) 03:27:48.58
こう、見事なスティールやブロックからシュートが入らない、
って感じが…
945: 2019/04/15(月) 03:28:54.11
今日のBOSのオフェンス糞だな。
全くチームとして動きがない。よくこの点差で済んでるな
946: 2019/04/15(月) 03:32:37.30
うーん…
まあどっちもスリー20%台では締まった試合にはならないよな
そして2016のカイリーは何処へ消えた
949: 2019/04/15(月) 03:43:38.54
3-22
950: 2019/04/15(月) 03:43:49.62
IND入らなさすぎだろw
953: 2019/04/15(月) 03:55:33.49
オラディポいねーし仕方ないなってレベルじゃなかったな、3Q
954: 2019/04/15(月) 04:00:17.54
みんなが入る時はエースがいないくらいの方がいいけど、
誰も入らないとなるとね
955: 2019/04/15(月) 04:02:14.48
3Qかと思ったら4Qだった
やべえな両方
956: 2019/04/15(月) 04:03:17.36
結構しょうもない試合
959: 2019/04/15(月) 04:09:22.75
IND後半まだ7分残ってるけど合わせて10点って…
960: 2019/04/15(月) 04:09:23.25
INDがとにかく酷いが、ふつうにBOSも良くない。
とりあえず決まったっぽいし、もういいや。
961: 2019/04/15(月) 04:09:29.37
BOSの守備がいいのか、INDのオフェンスがショボいのか、、
962: 2019/04/15(月) 04:10:32.41
どっちも悪いまま決着ついて草
963: 2019/04/15(月) 04:11:02.23
INDは良いチームだが、スター不在チームにしても限度はあるって事だな
966: 2019/04/15(月) 04:16:50.94
カイリーのPOモードとはなんだったのか
967: 2019/04/15(月) 04:21:32.06
INDはスウィープだなこりゃ
BOSも強いわけじゃないのに
969: 2019/04/15(月) 04:24:37.78
IND-BOSの試合は見れないからデータだけ見てきたけど
どっちもヒドイね。
守備が堅い試合だと%も下がるけど何よりTOの数が多過ぎる。
BOSの今後を見るシリーズだと捉えてるけど、
チェックしなくていいかなって感じるな
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
◆4人のディフェンダーを翻弄した、カイリーのクラッチレイアップ!BOSがINDを破り4位浮上
◆トレードでPOから離脱と思われたLAC、大逆転勝利でPOライン死守 BOSはカイリーが膝を負傷か
◆クラッチでエンビードがカイリーをブロック、そしてバトラーがクローズ PHIが嬉しいBOSからの1勝
◆ATL戦でホーフォードとヘイワードが負傷したBOS POに向けて得意の人材ローテが急務
◆カイリー&レブロンの心情をよそに、初先発のワグナー、カルーソ、J.ウィリアムスらを愛でるBOS戦
◆ヘイワードが汚名返上となる決勝ジャンパー!惜敗のSACは貯金0で、プレイオフ赤信号
◆GSW戦でゴードン・ヘイワードが、不調のチームと自身を鼓舞すべく30得点 BOSが大勝
◆得意のTDガーデンですら敗れたBOS、厳しい4連敗 対して5連勝のPORは3位も視野に
◆主力のほとんどが10得点前後に終わったBOS エナジーを感じない拙攻でTORに大敗
◆MIL後半戦も変わらぬ強さ、ミドルトンのスリーでフィニッシュ!カイリーはクラッチの仕事をできず
【インディアナ・ペイサーズ タグ一覧】
◆DEN逃げ切りムードの中、ヨキッチ退場で急転 それでもミルサップの決勝点でINDに辛勝
◆見事なティップで決勝点のマシューズ、古巣相手に存在感を示したサボニス INDがOKCに逆転勝利
◆ペイサーズのエース、ビクター・オラディポがTOR戦で膝を痛め退場 全休レベルの重傷か
◆IND-CHI クラッチでの激しいスリー合戦から、最後はオラディポがクローズ!
◆ハーデンがスリー8本40得点、C.ポールと共に復調 INDの追撃を退け、ようやくの5勝目
◆終盤カイリーとの3P合戦を制したINDオラディポ BOSヘイワードは4得点と、復調には遠く
◆第7戦、スタメン起用で男を見せたT.トンプソン 大健闘したINDは、2年連続レブロンに散る
◆復活のオラディポ TDでCLEを粉砕!勝負は第7戦へ そしてランスはレブロンを倒せるのか
◆これがキングの真骨頂 クラッチTOから、チェイスダウンブロック⇒ブザービーター!!
◆連日の逆転劇から、ランスのDFに悩まされながらも、コーバーのクラッチでCLE辛勝
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/04/15(月) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
泥仕合になったら個人で点獲れるBOSの勝ちだわな
INDはディフェンス良いけどリバウンド強くないのが痛い
- No.1 URL |
- 2019/04/15(月) 17:43:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDはエースで起点のオラディポいないから理解できるけど、BOSは無策のアイソやりすぎよ…カイリーだけならわかるけど
- No.3 URL |
- 2019/04/15(月) 18:27:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
塩試合と感じたが、よく考えたら昔はこの得点が当たり前だったんだよな。
今のハイペースな試合に見慣れているわ。
- No.4 URL |
- 2019/04/15(月) 18:42:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
タフなディフェンスでロースコアになったゲームじゃないし
お互いにグダグダしたオフェンスしてたからロースコアになっただけ
- No.5 URL |
- 2019/04/15(月) 18:52:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
滅茶苦茶レベル低い試合だったな。BOSは勝ち上がったとしても絶対鹿にやられるわ。
- No.9 URL |
- 2019/04/15(月) 22:03:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そんなことないMIL-DETのがヤニスが派手なプレー連発するから観た甲斐がある。
- No.11 URL |
- 2019/04/15(月) 22:09:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
前評判を裏切らない虐殺劇を見せてくれたのは、GS以外ではMILとHOUの2つか
この2つだけだな、たとえワンチャンでも打倒GSがありうるのは
- No.13 URL |
- 2019/04/15(月) 22:52:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
他と当たってりゃあどっちも下剋上できる総戦力もってるのにね
よりによって似たようなチームにあたっちゃって
- No.16 URL |
- 2019/04/16(火) 00:42:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]