この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553963249/0-
1: 2019/03/31(日) 01:27:29.84
東京五輪の開催国枠を承認 男子は44年ぶりの五輪出場決まる/バスケ
3/31(日) 1:17配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000506-sanspo-spo
日本バスケットボール協会(JBA)に入った連絡によると、国際連盟(FIBA)は30日、コートジボワールのアビジャンで理事会を開き、
2020年東京五輪での開催国枠適用を承認。日本の五輪出場が正式に決まった。
日本の五輪出場は、男子は1976年モントリオール大会以来、44年ぶり7度目。
2016年リオデジャネイロ大会8強の女子は2大会連続5度目。
JBAの大河正明副会長(60)は、「男子でいえば、『アカツキファイブ』(日本代表の愛称)の名のように、ついに日が昇ったという感じ。これからどんどん日が高く昇る一歩を踏めた。
女子はリオで強豪国に勝ちながら8位に終わって悔しさを味わったときから、目指すは東京五輪のメダルだった。出場決定が目標ではない。正式にメダルを目指してやってほしい」と話した。
FIBAは、五輪開催国の代表に力がない場合や、国内協会のガバナンス(組織統治)に問題があると認めた場合、代表の強化や組織改革を開催国枠承認の条件としてきた。
JBAは、男子のトップリーグが分裂していたことなど協会のガバナンスに問題がある上、男子代表が実力不足であると指摘され、2014年11月に資格停止処分を受けた。
これにより処分解除までは、16年リオデジャネイロ五輪の予選など国際試合への出場が認められないことになった。
15年1月に、改革を主導するタスクフォースが川淵三郎・日本サッカー協会最高顧問(82)をチェアマンに迎えて発足。
ナショナル(NBL)、bj両リーグを統合してのBリーグ発足など協会改革を進めた。
FIBAは同年8月に処分を解除したが、その後も改革状況を監視するモニタリングを続けていた。
協会の改革が進む中、東京五輪の開催国枠承認の上で課題だったのが男子代表の強化だった。
Bリーグ発足で選手の移籍が頻繁になるなど活性化したほか、元NBA選手が参戦するなどし、国内のレベルは向上した。
しかし19年W杯のアジア予選では、初戦から4連敗し、2次リーグ進出すら窮地に陥った。
ところが昨年6月、ホームのオーストラリア戦で、米ゴンザガ大留学中の八村塁(21)と、直前の4月に日本に帰化したBリーグ初代得点王のファジーカス・ニック(33)=川崎=が代表デビュー。
2人の活躍で、世界ランク10位を相手に1点差で勝利した。続く台湾戦にも勝って2次予選進出を決めると、秋の2次予選では、後にグリズリーズで日本人2人目のNBAプレーヤーとなる渡辺雄太(24)も出場し活躍した。
3人の存在に引っ張られるように他の選手も実力を発揮。
米のシーズンが始まって八村、渡辺が参加できなくなっても好調を保ち、最終的には8連勝し、自力では21年ぶりとなるW杯出場を決めた。
「あのままオーストラリア、台湾に負けていたらと思うとゾッとするが、神様が見放さなかったのかと思う」と大河副会長。
「ここから、どんどん上を目指さないと。われわれの目標は2024年パリ五輪に自力で出ていくこと。米大陸や欧州のチームと本気で戦えるチャンスが出てきた」と先を見据えた。
48: 2019/03/31(日) 02:26:06.28
>>1
あのオーストラリア戦の勝利から神がかってたな
4: 2019/03/31(日) 01:29:55.33
よかったね、おめでとう
10: 2019/03/31(日) 01:31:25.78
川淵様様だな
11: 2019/03/31(日) 01:31:28.35
よかおめ
12: 2019/03/31(日) 01:31:39.72
おめでとう
19: 2019/03/31(日) 01:36:47.87
八村は今後NBAでもスターになれるからな、そんな選手がいる国に開催国枠がないのはあり得ない
28: 2019/03/31(日) 01:49:19.98
今年夏のバスケW杯はNBA選手だらけのアメリカ代表と日本代表は同じグループだからな
来年の東京オリンピックに向けて良い経験になるわ
29: 2019/03/31(日) 01:49:44.78
日本バスケの夜明け
30: 2019/03/31(日) 01:49:56.37
ファジーカスあと2年頑張れるかなあ。
そこがちょっと心配。
37: 2019/03/31(日) 02:02:29.74
>>30
後退してるから維持は難しいだろうな
69: 2019/03/31(日) 03:22:26.00
>>37
どの部分の話だよw
31: 2019/03/31(日) 01:52:04.66
リーグ2つあるときはもうバスケは日本じゃ無理かと思ったけど改革出来る時はあっという間だな
35: 2019/03/31(日) 02:00:59.17
最初に予選4連敗からの残り試合怒涛の連勝での予選突破
52: 2019/03/31(日) 02:33:44.45
またまたJリーグ発足後のサッカーと似てきたね
54: 2019/03/31(日) 02:40:13.99
ファジーカスさまさまやな(´・ω・`)
56: 2019/03/31(日) 02:43:10.43
川淵すげーな、あれだけ揉めてたバスケをよくここまで持ってったもんだ
58: 2019/03/31(日) 02:47:23.59
今の日本バスケまさに「覚醒した」
63: 2019/03/31(日) 03:00:41.95
今まで五輪のバスケで開催国が出なかったことあるの?
87: 2019/03/31(日) 04:06:26.99
>>63
基本自力出場できる国ばっかりだから多分開催国枠が出なかったことはない
危なかったのはロンドンの時で日本と同じように国内組織が統一されてないのを理由に開催国枠やらねーぞと言われてたが、
五輪開催決定と共に代表を統一して五輪前年の3月に開催国枠が与えられた
当時のブリテン代表は世界選手権に出れないレベルだったから、自力でW杯出場決めた時点でほぼ確定だったと思うよ
64: 2019/03/31(日) 03:04:17.78
バスケやってきた身としては日陰の時代がようやく終わった気がする
問題はこの勢いをどうつなげるか
67: 2019/03/31(日) 03:18:48.70
はいいつもの
1 (中) 世界バスケの際、監督であるジェリコ氏を無視して(会議に呼ばず)代表選手を決める
2 (二) アジア大会の真っ最中に強化部長が選手たちの目の前で「○○じゃなくて△△を入れれば良かった」
3 (三) ジェリコ監督を解任し、鈴木監督が就任。万全の状態で臨んだアジア大会で史上最低の成績
4 (左) スラムダンクのブームに対し「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」と公式文書で出す
5 (一) 内紛で代表を送れず国から援助打ち切り、JOCから資格停止処分を招く
6 (遊) プロ化を目指すbjリーグ発足し、協会を脱退する。bjリーグとの関係断絶を加盟団体に通達
7 (捕) bjリーグ所属選手は代表に選ばない
8 (右) 役員人事協議が8度流会
9 (投) 世界選手権で赤字が13億円
71: 2019/03/31(日) 03:26:35.14
開催国枠か
74: 2019/03/31(日) 03:28:59.03
>>71
ごたついてて開催国枠すら剥奪されかけてた
81: 2019/03/31(日) 03:37:49.53
>>74
すっかり忘れてたわ
76: 2019/03/31(日) 03:31:14.96
バスケはサッカーの次に好きなスポーツだからこれは素直に嬉しい!というかホッとしたわ(笑)
93: 2019/03/31(日) 04:36:47.64
本当に川淵が女子選手達に意見聞いてた時は、
どうなるかと思ったけど、良かったね。
103: 2019/03/31(日) 05:25:02.09
現日本バスケットボール協会会長の三屋裕子の尽力も忘れてはいけないよ
【日本代表 タグ一覧】
◆バスケ日本代表、W杯予選グループでうっかりアメリカと同じ組になってしまう
◆「日本バスケの夜明け」 カタールを下し、4連敗からの8連勝 日本代表が13年ぶりW杯出場決定!
◆【バスケ/TV/異例】2/24(日)23:15~地上波(フジ)で男子日本のW杯出場懸かる一戦を緊急生中継
◆全員バスケでW杯を引き寄せた日本代表、アウェーでイランに快勝!比江島とファジーカスで50得点、支え続けた太田と竹内
◆W杯アジア2次予選、敵地でのラスト2戦はサッカー代表と同じカタール、イラン 渡邊、八村は不在
◆バスケW杯予選 カザフ戦でファジーカスがチームの半分近くの得点を荒稼ぎ 日本6連勝で3位に浮上!
◆W杯2次予選 渡邊、八村を欠く日本がカタールを後半圧倒 馬場13得点、ファジーカス19得点
◆【朗報】男子バスケの東京五輪開催国枠可否 12月FIBAで前倒し審議
◆W杯アジア2次予選 日本 70-56 イラン 日本代表がイランを下し2次予選2連勝
◆バスケW杯アジア2次予選 日本がカザフスタンに快勝 八村塁24得点、渡邊雄太も17得点
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
- 2019/03/31(日) 17:00:00|
- バスケ日本代表
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
日本女子バスケ界に泥をぬらないでよかったな
とりあえず〇〇ジャパンはカッコ悪いので、余計な事せず日本代表と名称を固定させてほしい
- No.1 URL |
- 2019/03/31(日) 17:34:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
多分1勝できれば御の字だけど、正々堂々やってほしいな
過剰なホーム有利の笛はのちのちに遺恨を残すから…
- No.2 URL |
- 2019/03/31(日) 17:35:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コメントの量が興味関心の低さを物語っているが、八村がNBA入りしてから後悔するがいい
- No.5 URL |
- 2019/04/01(月) 13:29:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コメント少なすぎて草
多分八村と渡辺は注目されていても日本代表自体は興味ない奴が大半なんじゃないかな。
- No.6 URL |
- 2019/04/01(月) 20:06:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]