この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553580379/0-
1: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:06:19.77 ID:zH7c+ZjFM
ワイ「あれ…?」
2: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:07:35.54 ID:zH7c+ZjFM
ブルズってジョーダンだけの一発屋だったんか…?
3: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:07:45.53 ID:QS/w60uV0
完全に滑ったな
4: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:09:15.51 ID:zH7c+ZjFM
こうなったのワイだけなんかな
5: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:09:19.74 ID:35HfiTQ1a
まさかそのゲーム、マイケルジョーダンおらんのか?
6: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:09:47.30 ID:JPe4ep4H0
マジックジョンソンいてるか確認しろや
7: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:09:51.22 ID:zH7c+ZjFM
ブルズはヤンキースみたいなチームやと思ってたンゴ
9: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:10:00.85 ID:M9JAWZe20
レジェンド使えば
10: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:10:25.30 ID:VDuMMms4a
ラビーンで我慢しろや
11: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:12:35.48 ID:vL8/5w2Ya
弱いチームでやって優勝してやるわ。
んじゃ、GSW選べばいいな。
あれ?
14: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:14:29.11 ID:f7QNzUl10
クリスマリンのいた頃のウォリアーズか
12: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:13:40.51 ID:zH7c+ZjFM
印象と全然違ったンゴねえ
13: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:14:25.28 ID:SGhDTCR5d
MLBで言えばレッズみたいなもん
一時天下を極めたけど歴史全体で見ると普通のチーム
16: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:15:34.90 ID:ZHeMYBV80
なんでや
有望株揃っとっておもろいやんけ
30: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:20:52.12 ID:5rKmtKiSr
ワイにわか「レイカーズってやつが強いんやろ?」
44: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:24:35.74 ID:zH7c+ZjFM
とまあワイがほんまになんの知識もなくNBA2kを買ったときの感想や
たぶん5年前くらいかな
46: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:25:29.69 ID:VF6eKKEoa
マルカネンでええやん
50: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:26:30.84 ID:zH7c+ZjFM
ちななんも知識ないのに買った理由は
バスケ部のトッモ達とたまたま昼休み中にみてた
レイアレンの同点3ポイントに影響されたからや
60: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:29:54.08 ID:XgeZHGi90
NBAのゲームってゲージ技とか超必ありそう
66: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:32:51.18 ID:AiKrD5Dwp
ダンカンがいたときのスパーズはどこ...ここ...?
68: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:33:14.85 ID:SGhDTCR5d
>>66
22年連続PO進出やぞ
67: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:33:01.36 ID:PoynwvuGa
OKCとかいう阪神ポジ
強かった時代からお笑い枠やってて最近は強くもないとこ含めて似てるわ
70: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:33:43.95 ID:SGhDTCR5d
>>67
阪神はニックスでは?
73: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:36:54.28 ID:PoynwvuGa
>>70
一昔前なら納得やけど
今は選手呼び込むブランド力すらないからなあただのうんちや
77: 風吹けば名無し 2019/03/26(火) 15:37:49.72 ID:cHk3PU3Q0
>>70
ファンがうるさい、成績悪い、常にゴタゴタってまさにそうやね
【ネタ タグ一覧】
◆NBA「実力が拮抗した方が面白いから給料や移籍金に上限決めるわ」
◆錦織圭さん、NBA選手と並んだ結果wwwwwwwwwwww
◆NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」
◆カナダの12歳小6で2m13cmのバスケ選手が小学生の大会で無双
◆移籍先を間違えたNBA選手たち
◆NBAとかいう190センチがチビ扱いされるリーグw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.
◆2016年にNBA引退した選手で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆185㎝の中学生「俺、マジBIG!デカすぎ!バスケットやろうかなwwwそうすりゃ全国無双できるんじゃね!?ハハハハハ!!」
◆韓国バスケ「現地の中国料理が辛すぎて負けた」、滞在先ホテル「料理には唐辛子など一切入れておりません」
◆【バスケ】お前ら一番嫌いな体育の授業なんやった?【バスケ】
◆バスケってファールを見逃すのが普通だよな
◆マイケル・ジョーダンと中島裕之の成績比較
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/03/27(水) 17:00:00|
- 雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
NBA見始める前に知っていたチームはシカゴブルズだけ
さぞかし強いNBAの大正義チームだと思っていたがとんでもない弱小チームだった
見始めた年がばれそう
- No.1 URL |
- 2019/03/27(水) 17:25:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
強いとか弱いとか以前にクソみたいなフロントは変わらんし
そんなとこばっかだけど
- No.3 URL |
- 2019/03/27(水) 17:39:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昔やってたNBAのソシャゲで最初にチーム選択があったんだけど俺もこんなノリでブルズにした記憶。最初のガチャかなんかで出たのがまだまだ若手のジミーバトラーだったんだけどそっから無意識に追ってたらオールスターまで成長してくれて感激(隙自語)
- No.4 URL |
- 2019/03/27(水) 17:42:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バスケのゲームって他のスポーツゲームと比べると動きが不自然だからあんまりやろうと思ったことないな。
- No.5 URL |
- 2019/03/27(水) 18:09:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
俺はジョーダンは引退してるだろうと思ってたけどコービーが引退したとは知らずにレイカーズ選んだなぁ、、
- No.6 URL |
- 2019/03/27(水) 19:04:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートってチームがスター軍団で大正義って聞いたからNBA見始めたのに、弱そうなドイツ人にボコボコにされてて驚いたなぁ。
- No.7 URL |
- 2019/03/27(水) 19:10:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAからしばらく離れて久々に見たときSEAが無くなってたのはビビった。
なんなら見なくなるころに出来たばかりだったボブキャッツの名前が消えてたのもビビったし、ペリカンとホーネッツはもうカオスだったな。
- No.9 URL |
- 2019/03/27(水) 20:45:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
見始めた頃はレイカーズしか知らずコービー&シャックがいたおかげで見始めた頃は最高に面白かった
最終的にヒートに惚れたが
- No.11 URL |
- 2019/03/27(水) 21:15:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
見始めた頃、西はLALの対抗馬がSAC、PORといった感じだった。部活仲間にはSACファンが大勢いたけど自分はジェイルブレイザーズ応援してたな。
そういう時代。
当時のお気に入りはシードとボンジ・ウェルズ、ここに共感する人いるかな?
- No.13 URL |
- 2019/03/28(木) 00:28:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAオタの友達に最強レブロンがスリーピートする貴重な瞬間だからファイナル見ろと言われて10年近くぶりにNBA見たら、最強レブロンのチームがオッサン軍団にボコボコにされてた
ダンガンジノビリまだ現役だったのかよと嬉しくなって、それでまたNBAを見るようになった
- No.14 URL |
- 2019/03/28(木) 02:45:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
実際ヒート打ち破った時のスパーズは面子やばかったけどな。
ダンカン、パーカー、ジノビリ、レナード。
レナードがルーキー時代とはいえ過剰戦力や。ルーキー時代からディフェンスエグかったし
- No.16 URL |
- 2019/03/28(木) 12:08:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昔:いぶし銀のスパーズっていうチーム、お勧め!ポポビッチという名将が率いているんだよ!
現在:いぶし銀のスパーズっていうチーム、お勧め!ポポビッチという名将が率いているんだよ!
…あれ?
- No.17 URL |
- 2019/03/28(木) 16:14:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ジェイルブレイザーズに反応する者はここにいるよ。
レイカーズとカンファレンスファイナルを争った時は、本当応援してた。
最初はブライアン グラントが目立つチームにラシードが加わって強くなったように覚えてる。
そこにパパパサボニスやらピペンが加わってレイカーズに立ち向かったんだ。
スタウダマイアもいたしスティーブ スミスもいたような気もする。
ルーベン パターソンなんかもいたな。
懐かしくなってVHSをひっくり返してみたら出てきたのが2003年11月の対ラプターズ。
ピペンとサボニス、グラントが去り、デイル デイビス、ザック神、ラシード、スタウダマイア、ウェルズのスターター、ラプターズはビンス カーター、アントニオ デイビス、ボッシュは1年目なんて面子だった。
- No.18 URL |
- 2019/03/28(木) 23:00:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
⇑
おお共感してくれる人がいるとは、個性の強い選手が多くて当時のPORは本当に魅力的でした。因みにベンチから出てくる飛べなくなった訳注ケンプ(まさにジェイル)も大好きだったな、
TORは今でも応援しているチームなのでその夢のカードのVHS大変羨ましい。たしかそのシーズン途中にPORのウェルズ、シードはトレードされたし、TORはカーター、ボッシュが共存したのはその年だけだから当時を知る者としてはある意味貴重。
- No.19 URL |
- 2019/03/30(土) 00:27:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]