この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1544137700/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1551174344/0-
2月27日(日本時間28日)にTDガーデンで行なわれたポートランド・トレイルブレイザーズ対
ボストン・セルティックスの一戦は、デイミアン・リラードが33得点の活躍を見せ、
ブレイザーズが97-92で勝利した。
5連勝達成後、リラードは「チーム一丸となってオフェンスを展開させられている。
ディフェンスもシャープな状態が続いている」と語った。
「全員が攻守で貢献しているし、プレイも安定している。ローテーションの全員が安定していると、
今の自分たちのようなプレイになる」。
5連勝のブレイザーズ(38勝23敗)は、リラードのほか、モーリス・ハークレスが17得点、
10リバウンド、ユスフ・ヌルキッチが16得点、CJ・マッカラムが14得点で勝利に貢献した。
737: 2019/02/28(木) 10:40:40.25
BOSはなんでこんなに弱くなってんだ
792: 2019/02/28(木) 11:35:56.29
今シーズンはモリスやスマートのスリーでごまかしてきてたけど、
いよいよBOSもやばいな
793: 2019/02/28(木) 11:37:18.64
PORはOKC抜いて3位上がるかも。
セカンド充実してるしマジで今のPORは強い
794: 2019/02/28(木) 11:37:25.40
要するに、BOSに必要なのはカイリーじゃなくてADなんでしょうよw
975: 2019/02/28(木) 10:59:29.92
カイリーはリーグ屈指のPGだ能力で言えば
テイタムやブラウンより遥かに上
ただ相性っていうのがある、
カイリーはあくまでスコアリングで貢献するタイプだから
キッドやビラップスみたいに味方の能力を引き出すタイプではない
今シーズンの若手批判で軋轢を生んだようにリーダーとしても未熟
ウエストブルックやハーデンのように
やりたいようにやれる自分のチームを持ちたかったのだろうけど
そういった欲望が見えるプレーでは今のBOSはまとまらないだろうな
976: 2019/02/28(木) 11:14:47.22
結局カイリー使うなら他にゲームメイク出来る奴入れないとって話か
977: 2019/02/28(木) 11:32:42.82
スティーブンスのシステムバスケに合わないんだろうね、
カイリーは
978: 2019/02/28(木) 12:43:18.05
そしてなによりもカイリーに対して
絶望的にヘイワードが合わないようだな
979: 2019/02/28(木) 14:49:09.31
コンボガード3枚にウイング3枚
どーみてもバランス悪いわな
トニーパーカーあたり獲ればよかったのに
980: 2019/02/28(木) 15:09:28.27
そらきょうも負けるわな(^^;;
981: 2019/02/28(木) 15:29:30.74
若くないけど、コンリーぐらいがハマりそう
982: 2019/02/28(木) 16:54:05.57
ディンウィディーかブログドンあたりがベストかな、
取れるわけないけど。ヘイワード生かすなら
球離れいいガードの方がいいんだろうな
984: 2019/02/28(木) 18:33:16.75
正直カイリーは
西ブルのようにジョージ来る前のOKCを
シーズン平均トリプルダブルでPOに導いたり
今季のハーデンのように怪我人まみれの中で
30点超えしまくってPO圏内に復帰とか
できるとは思えないんだよなぁ
それができるならもっとBOSは勝ててるというか
レブロン有りのいなくてもファイナル行けるチームの
ラストピースにはなれるけど
1stオプションやらせたらチームは弱くなる
985: 2019/02/28(木) 18:34:11.34
しかしこのあとはWAS、HOU、GSWと続くのか
WASに不覚をとるようだと泥沼7連敗まであるなこりゃ
236: 2019/02/28(木) 16:10:22.60
BOSヤバいな
ロッカールームやばそう
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
◆主力のほとんどが10得点前後に終わったBOS エナジーを感じない拙攻でTORに大敗
◆MIL後半戦も変わらぬ強さ、ミドルトンのスリーでフィニッシュ!カイリーはクラッチの仕事をできず
◆ホーフォードがエンビードを抑え、ヘイワードが26得点 カイリー不在を凌いだBOSの真骨頂
◆トレードでPOから離脱と思われたLAC、大逆転勝利でPOライン死守 BOSはカイリーが膝を負傷か
◆LAL-BOS伝統の一戦をブザービーターで締めたのはレブロンでもカイリーでもなくロンド!
◆強豪同士の最終盤は、クラッチカイリーからウェストブルックのTOで終戦 OKCは連勝止まる
◆【悲報】調子の上がらないヘイワードの話から、気が付けばパーソンズさんがディスられていた件
◆GSWとの接戦の中、カイリーはクラッチで仕事できず、そして厳しいヘイワード GSW10連勝
◆自己最多18アシスト,クラッチでもシュートを決め続けたカイリー TORとの激戦で真価を発揮
◆ホーフォードもヘイワードも乗り切れず 対しMIAはウェイドがベンチから19得点で勝利を引き寄せる
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/02/28(木) 23:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
カイリーピストンズとかどうよ
ストレッチしてスペースもたしてくれるしピックプレーもお手の物な万能4番選手がいてシュート外してもガンガン拾ってくれるセンターもいるぞ笑
サラリーは知らんなんかの間違いで行け
- No.1 URL |
- 2019/02/28(木) 23:24:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんでオールスター2人復帰して弱くなるんだよ
エインジはお気に入りのカイリーにボール持たせろって強制してるのか?
- No.2 URL |
- 2019/02/28(木) 23:26:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
70~80点の選手ばかり集めても勝てないって事が分かったなー 軸を定めないとどうしても勝てんわ
- No.3 URL |
- 2019/02/28(木) 23:34:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
去年は勝ててたんだからこれは一重にカイリーのPGとしての能力の低さでしょ
カイリーの個人の得点力はすごいけどこういうチームを動かすPGとしては不適格だった
- No.4 URL |
- 2019/02/28(木) 23:37:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンもリーダーとしては歪んでるし、それを見て学んできたカイリーも同じような歪み方してるんじゃないの。
レブロンは実力と結果で引っ張れたけど、カイリーは結果を持ってこれない以上は軋轢を生むだけなのかね。
- No.5 URL |
- 2019/02/28(木) 23:43:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いや寧ろレブロンと合流するためにわざとBOS別れ易くやってんじゃないのか?
急に謝ったり、残りたい→先のことは分からない と言ったり 怪しい
- No.6 URL |
- 2019/02/28(木) 23:58:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
別れやすくもなにもカイリーは今夏FAになれるんだからBOSが嫌なら勝手に出ていけるぞ
- No.7 URL |
- 2019/03/01(金) 00:06:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
自分の成長のためにトレード志願しておいて、勝てないっぽいから移籍しますってのはダサすぎないか
KDやカズンズを超えるぞ
- No.8 URL |
- 2019/03/01(金) 00:08:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
別にFAで移籍するのは選手の権利だからいいんだけど、ダサいもんはダサい
- No.9 URL |
- 2019/03/01(金) 00:10:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALもBOSも若手の育成とスーパースター中心のチーム作りを両立しようとして崩れてるな…二兎を追うものはなんとやら
- No.11 URL |
- 2019/03/01(金) 01:18:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あくまで噂にすぎないとはいえ、自分が中心になりたくてトレードさせて、それが上手くいかなかったからまたレブロンに謝って2番手に戻るっての、日本では圧倒的に「胸熱!」「感動!」って感じ方が多いのなんか笑える。普通にダサい
- No.12 URL |
- 2019/03/01(金) 02:01:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはなんだか息子が独り立ちして失敗して初めて父親(レブロン)の偉大さを理解した、みたいなストーリーがあってすきだなぁ
いまこそレブロンと組んで、レイカーズヤングコアたちと一緒にプレイしてみて欲しい。あわよくばウォリアーズ崩壊後に優勝してほしい。
- No.13 URL |
- 2019/03/01(金) 02:18:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはあれだな、一昔前のローズやカリーが出てくる前にスコアリングPGが批判されていた選手たちを見ているような感じ
1on1芸人なんてKDくらいぶっ飛んでない限りそんなに必要ないってことだな、髭は敵DF崩すためにピックの起点になって必死に働いてるわけだし
- No.14 URL |
- 2019/03/01(金) 03:18:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今は分業の時代だし、アービングの1on1なら今でもリーグトップクラスだろ
昔よりケガしなくなって選手としては成熟してると思うけどな
- No.15 URL |
- 2019/03/01(金) 03:42:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
責めるのはHCや編成の方で、良くも悪くもリスクマネジメントできているというか
10年連続プレイオフ進出を目標に、負けにくいチーム作ってるイメージ
ギャンブル補強はしなさそう
- No.16 URL |
- 2019/03/01(金) 03:45:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイのスタイルが合わないのが主犯と言うなら、いないセカンドユニットで点取れず負け続けてるのはなんで?ヘイワードがカイの犠牲なら、いないときに輝けないのは誰のせい?POで活躍した若手が前期ほど力が出ないのは誰のせい?
勝ててるときだけ褒めあげて、負け始めたら全部一人のせいにする。最悪だね。
一昨日もスマートとジェイレンぶつかりかけてたし、他にも戦犯たくさんあるのにプレイスタイルだけで決めつけるなよ。少なくとも去年から手のひら返したようなこと言うのやめれ。
- No.17 URL |
- 2019/03/01(金) 04:04:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーとリラードの打ち合いクッソ熱かったなぁ
どうせPOになったらカイリーすげええ!って手のひら返しそうね ヘイワードもオフェンスの面では段々と復調してきてるし
- No.18 URL |
- 2019/03/01(金) 04:39:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
しゃーない 前カイリー少し擁護したらコメけされたしそういう意向なんでしょ
- No.19 URL |
- 2019/03/01(金) 07:06:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ、POは間違いなく行けるし長めの調整期間やろ。カイリーはレブロンからその辺も教わってんのよ(ハナホジ)俺はbosがファイナルいくと思ってる。
- No.20 URL |
- 2019/03/01(金) 10:24:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLEも優勝した年はこんなんやったしプレーオフまでわからんよ
- No.21 URL |
- 2019/03/01(金) 11:01:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東ってマジでぬるま湯だよな
西だったらPO行けるかも怪しいレベル
リーダーなんだから責任を受け持つのは当たり前やと思うけどな
リーダーってそういう事やろ
- No.22 URL |
- 2019/03/01(金) 11:32:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ラスト12戦のうち勝った6試合はカイリー欠場。負けた6試合はカイリー出場。セカンドユニットにも問題ありとはいえ、この現状じゃ批判集まっても仕方ないかあ…
- No.23 URL |
- 2019/03/01(金) 12:34:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
うちのウォールとダブって見えるわ
他のメンバーに文句いう張本人いないほうがチームは機能し勝てる
早めに放出しないと後悔するかもよ
- No.24 URL |
- 2019/03/01(金) 17:08:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]