デトロイトという土地柄も含めてチームにも街にもまとわりつく寂れた感じ
特別弱くはないしPOラインにはいるけど勝てる気はしないし終わらない終末
どこか活気も感じられないイメージがある
全盛のバッドボーイズから何かを吸い取られて失った感がある笑
- No.1 URL |
- 2019/02/20(水) 17:28:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDはオラディポ欠いてても普通に強い
普通に強いからコメントも付きづらいって感じなのかな
- No.2 URL |
- 2019/02/20(水) 18:12:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PG13を残留させるという快挙を成し遂げたんだから勘弁してやれ
- No.3 URL |
- 2019/02/20(水) 18:50:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDはクラッチタイムでリーグ最高の成績を残すオラディポ失ったのは痛いけど、クラッチタイム以外では他のメンツで頑張って穴埋めてる
オラディポ離脱以降冴え渡ってるボグダノ砲中心で点取れてるからあとはサボニスの復調とターナーのオフェンス面での成長があればPOでも戦える
- No.4 URL |
- 2019/02/20(水) 19:00:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DETはドラモンド出してでもウィング連れてくれば良かったのにな
グリフィンが引きつけるチームなのにシューターがショボすぎるよ
相性的にザザで充分だし
- No.5 URL |
- 2019/02/20(水) 19:18:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ターナーって結局ルーキーのときが一番注目されてて、そこからあまり成長しないよなぁ。
- No.6 URL |
- 2019/02/20(水) 20:28:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
OKCのロッカールームの居心地が悪かったなりプレーしにくかったって言った選手って過去に誰かいたか?
- No.7 URL |
- 2019/02/20(水) 21:32:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ターナーは今季ディフェンス面でめちゃくちゃ存在感あるよ。リバウンドも2桁取れるようになってきたしかなり成長してる。
ただオフェンスはあまり成長してないね。シュートレンジは広がってはいるもののオフェンスパターンが少なすぎる。
- No.10 URL |
- 2019/02/20(水) 22:03:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁオラディポもサボニスもOKCから出られてよかったよ
オラディポをエースで起用してサボニスをセカンドのスコアラーとしてリムアタックを任せたINDの采配が素晴らしい
OKCにいたらオラディポはハンドラーとしての優秀さとクラッチの強さが世間に知られることもなく割高のC&Sで終わってただろうし、サボニスに至ってはストレッチ4起用で一生リムアタックなんて一生させて貰えなかっただろうからな
西ブルよりあの無能HCから離れられてよかったと思うよ
- No.11 URL |
- 2019/02/20(水) 22:08:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レジジャクは実際西ブルへの不満ってよりかプレータイム貰えないことへの不満だしな
- No.13 URL |
- 2019/02/20(水) 22:31:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サボニス父とかいう時代を先どりしすぎたC、
息子はNBAクラスの実力はあるが、トップクラスのアダムスには勝てなかったし
結果的に花ひらいてよかった(というかターナーが頼りないから…)
- No.14 URL |
- 2019/02/20(水) 23:22:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
オラディポ&サボニス⇔ジョージのトレードはwin-winになって良かったよね
オラディポ&サボニス(+イリヤソバ)放出してイバカ獲得とかいう血迷ったORLにはドン引きしたが
- No.15 URL |
- 2019/02/20(水) 23:23:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]