この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1537848446/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1550051787/0-
ネッツ(30勝29敗)148―139(第3延長)*キャバリアーズ(12勝46敗)
226: 2019/02/14(木) 11:56:41.87
BKNwwwwwwww
228: 2019/02/14(木) 11:56:56.25
残業好きすぎかよw
230: 2019/02/14(木) 11:58:20.96
ネッツやべえwww
231: 2019/02/14(木) 11:58:49.23
ネッツきつすぎるだろwwwwww
232: 2019/02/14(木) 11:59:12.45
3OTかよw
233: 2019/02/14(木) 11:59:25.76
BKNって失速した?
いつのまにか貯金なくなってる
234: 2019/02/14(木) 12:02:08.32
ディンウィディーの離脱が響いて調子落としてる
237: 2019/02/14(木) 12:04:58.25
今度こそ勝ったかな?
239: 2019/02/14(木) 12:06:41.17
3RDで139-134てどんな試合かよと思ったらOTだった
241: 2019/02/14(木) 12:07:56.27
BKN3OT全得点ディアンジェロラッセルじゃんすごいな
244: 2019/02/14(木) 12:11:03.13
CLE観客しっかり残っとるやん偉いな
245: 2019/02/14(木) 12:11:56.19
ラッセルこれはオールスター
255: 2019/02/14(木) 12:17:22.77
>>245
平均20点超えたな
249: 2019/02/14(木) 12:15:16.63
BKNレバートがスターター復帰したんだね
暫くは連携変わりそうだな
982: 2019/02/14(木) 12:20:36.91
ヌワバが本当に渋い働きをしていただけに
退場していなくなった3OTでラッセルを止められなかった
それだけヌワバという存在は貴重なのを思い知らされた
クリスやクラークソンの活躍を考えたら
勝ちたかったけれどナンス、クリス、ヌワバが
いなくなったらさすがに無理だわ
2OT最後のキャロルのスリーがすべて
あれのせいで集中力きれたね
見てた方も絶対勝ちを確信したのに
グダグダに勝ったNYK戦に比べたら負けはしたけど
今日みたいな最後まで分からない試合の方がすごく楽しい
まあプラスに考えれば順調に負け数を増やしたと
思えばいいんだ
983: 2019/02/14(木) 12:29:40.29
ヌワバジャージ買いたいから再契約頼むわ。いい男だよね。
ボウスハンドダンクも格好よし。
クラークソン42ptsお疲れ
984: 2019/02/14(木) 13:15:57.24
今日勝てんかったがええ試合やったわ
クリスいい選手やな
304: 2019/02/14(木) 12:40:37.77
今日36点取ったPGとベンチから42点取ったPGを
放出した球団があるらしいっすよ
307: 2019/02/14(木) 12:41:19.19
>>304
そんなチームあるわけないやろwwww
【クリーブランド・キャバリアーズ タグ一覧】
◆CLEのロドニー・フッド、PORスタウスカス、ボルドウィン、2順目指名権とトレード
◆12連敗中のCLE LAL相手に2019年初勝利 LALのヤングコアは存在感を示せず
◆HOU戦で29得点のセクストン、得意のORで存在感を示したT.トンプソン CLE連勝の原動力に
◆レブロン凱旋の神通力か フッド、セクストン、オスマンと好調の中、BIG3擁するPHIに快勝
◆8年前とは違う、レブロン2度目のCLE凱旋 英雄への賛美と憧憬に包まれたゲームは微妙な雰囲気に
◆キャブスのベテラン、JRスミス(33)がチームに帯同しないと発表 獲得のハードルは高く
◆キャブスを優勝に導いたルーHC、開幕6連敗のチームを解雇 オルトマンGMとの相違も
◆ATLの新人、トレイ・ヤングが35得点11アシスト!ラブをエースに据えたCLEは開幕3連敗
◆レブロン亡き後のキャバリアーズをエースとして支えるべく、ケビン・ラブが4年契約
◆CLEからLALにトレードされたチャニング・フライが、CLEと1年契約で即復帰
【ブルックリン・ネッツ タグ一覧】
◆ダニー&レナードで、BKNとの接戦を制したTOR 新加入マルクもベンチから16得点の活躍
◆再建期のニューヨーク2チームが、アンソニー・デイビスを獲得する可能性はあるのか
◆強いぞネッツ ディアンジェロ・ラッセルが40得点、接戦でマジックを破り、ついに貯金生活
◆度重なる危機を救い続けたディンウィディー HOUはスリー70本、ハーデン58得点も実らず
◆乗り越えた暗黒の先に見えたPOへの光 ラッセルが古巣に22得点!BKNがLALを下し6連勝
◆ネッツ期待の2年目、キャリス・ルバートが空中でもつれ、右足首に凄惨な怪我
◆TO、テクニカルと、クラッチタイムに9-0のラン BKNが好調NOPに卓越した実力を披露
◆ブレイザーズからFAになったシャバズ・ネイピアーが、ネッツと2年契約
◆BKNジェレミー・リンがATLへ、DENからケネス・ファリードとダレル・アーサーを獲得
◆CHAドワイト・ハワードと、BKNティモフェイ・モズコフ&指名権でトレード合意
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/02/14(木) 23:24:03|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
レバートはまだフォームが戻っていない感すごいけど、随所に流石というプレイが見られて良かった。
ネッツはディンウィディに今までかなり助けてもらってたからな、なんとか5割キープしてディンウィディの復帰&レバートの復調を待ちたいものだ。
とりま、ラッセル最高、このままアトキンソンとネッツ復権の立役者となってくれ。
- URL |
- 2019/02/15(金) 00:24:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヌワバはキャブスにいたのか、久しぶりにヌワバ見たけどやっぱエネルギッシュでいいなぁ、ブルズはヌワバを残す努力したのかね?
- URL |
- 2019/02/15(金) 00:41:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ネッツ復権のMVPはショーン・マークスGM
10年以上NBAに在籍していながらRS最高25数試合しか出ていない稀有なプレイヤーだった。
それほど頭が良かったってことなのか、さすが元SAS
- URL |
- 2019/02/15(金) 01:02:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
10数年前ロシアの新オーナー誕生→NBAのいろはが通じず将来の指名権を湯水のごとくBOSに売り強行トレード
(昨年優勝したBOSからポール・ピアース、ケビン・ガーネット、ジェイソン・テリーをゲット)
→優勝かなわず、わずか2年で解体し、選手も将来の指名権もない荒地に
→仕方がないので、よそで大型契約してしまった不良債権の選手を引き取ることで生計を立てる
(通称リサイクルビジネスとよんでいる)
→ゆえにチームは最下位争いしているのに、贅沢税上位争いの不思議な現象がおこる
→new引き取ったリサイクルの中に新品が混ざっていてようやくチームが回りはじめる
- URL |
- 2019/02/15(金) 01:56:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
無知で申し訳ないけど、不良債権引き取りってちょくちょくあるけど、あれ引き取った側のメリットって何?どうしても理解出来ないんだけど、引き取った側にも何か良い事あるの?
- URL |
- 2019/02/15(金) 06:24:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
引き取ったときに一緒に指名権もついてくる
ネッツはそうやって上位どころか二巡目でもうまく活用してきた
- URL |
- 2019/02/15(金) 06:37:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
不良債権と一緒に指名権も貰って、不良債権はバイアウトっていうのを繰り返してドラフトガチャ引きまくるのが強かった
都会チームならではの方法
- URL |
- 2019/02/15(金) 11:17:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クラークソンは波が激しいから、当たった時だけの評価でLALを下げてもなぁ
ラッセルに関してはプレーより、人間関係が問題だったはず
- URL |
- 2019/02/15(金) 13:03:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
不良債権とまではいかなくても良い選手だけど高すぎるタイプは残して活用してるからな
キャロルとかクラブみたいな
- URL |
- 2019/02/15(金) 13:13:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LAL下げにイチイチ反応してたら負けよ笑
どっちも嫌いじゃないけど、3OTで30点40点と言われてもね、、
- URL |
- 2019/02/15(金) 13:26:44 |
- バスケ大好き名無しさ #HJJiDdE6
- [ 編集 ]
→ゆえにチームは最下位争いしているのに、贅沢税上位争いの不思議な現象がおこる
→new引き取ったリサイクルの中に新品が混ざっていてようやくチームが回りはじめる
ちょっと違うような…ごめん、争う気無いので気を悪くしたらごめんね。
ショーンマークスとアトキンソン就任後はリサイクルしながら良い素材集めてたから、偶然新品が混じってたとは言い難いと思う。
ラッセルなんかは不良債権引き取ることで有望なドラフト上位選手を取った訳だし。まぁ上位指名でも成果が出ない選手もいたが。。
ルバートはドラフトから本当に期待してたけど、怪我のせいで出遅れたのもあって、ようやく今年実ったって感じかな?
いろいろと見てて面白いチームの1つ。
- URL |
- 2019/02/15(金) 21:02:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]