fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】日々NBA記録を更新し続けるジェームズ・ハーデンは、2年連続SMVPを獲得するのか

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
hige3.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1547524699/0-

4: 2019/01/15(火) 13:09:58.09

今年も髭MVPだな
去年は変に周りに打たしたからPOで悪夢の連続無失点があったけど
今年は全部髭が打つからそんなことにならない




4: 2019/01/15(火) 13:09:58.09

今年も髭MVPだな
去年は変に周りに打たしたからPOで悪夢の連続無失点があったけど
今年は全部髭が打つからそんなことにならない


6: 2019/01/15(火) 13:11:38.17

65試合くらい出れば髭MVPだな
頼むからトップクラスとの試合は休ませてやれ


22: 2019/01/15(火) 13:34:49.38

活躍的には髭MVPで何の文句もないから
あとは勝利数だな



24: 2019/01/15(火) 13:37:10.73

オフェンスが髭ひとりで完結してるの草


35: 2019/01/15(火) 13:54:24.85

HOUがプレイオフ出れなかったとしてもMVPヒゲになるくらいになってきたな


109: 2019/01/15(火) 18:30:15.31

シーズンMVP予想
1位髭
2位レナード
3位くん坊
4位レブロン
こんな感じ


114: 2019/01/15(火) 18:49:35.29

>>109
レナードとレブロン外してポールジョージとヨキッチ


111: 2019/01/15(火) 18:35:19.75

レナードレブロンは欠場が致命的


117: 2019/01/15(火) 18:53:04.74

PG13もヨキッチもいいけどハーデンと比べたら無理だよなあ


118: 2019/01/15(火) 18:56:53.59

普通に今MVPレースリードしてんのクンポじゃね?やっぱり勝利数は大事でしょ


120: 2019/01/15(火) 19:03:04.51

ポジョは最近確変終わった感ある
もともとムラのある選手だからどうなるか分からんけど


121: 2019/01/15(火) 19:03:21.98

40勝台でもMVP取れるの?


122: 2019/01/15(火) 19:03:53.12

さすがに無理そう
他に候補いないならともかく


123: 2019/01/15(火) 19:07:58.43

西ブル先輩並の大記録作ればワンチャンあるかもしれない


124: 2019/01/15(火) 19:10:35.25

怪我人続出でドラフト外2人がローテ入りしてる状況で
勝ってきてるから印象はいいんだろがヤニスには敵わんな


128: 2019/01/15(火) 19:12:37.76

髭はコービーの81点狙ってくれよ
出来るとしたら今の髭しかいない


157: 2019/01/15(火) 20:28:19.38

思うんだが、スタッツ稼ぎだろうが何だろうが
稼いだスタッツで勝てれば何でもいいよな。


159: 2019/01/15(火) 20:30:01.19

>>157
その通り
スタッツ稼ぎと併せて批判されるけど昨今のNBAでは死体蹴りも非常に重要


160: 2019/01/15(火) 20:31:22.86

とりあえず今の髭を持ち上げ過ぎなところはあるな。
無双してるというより、
チーム状況によって産み出された偶然の産物だろ。

ただRSだろうと同じだけのオフェンス負担背負えるのは、
レブロンくらいしか思いつかないが。


165: 2019/01/15(火) 20:43:37.10

ハイポゼッション化でRSの得点系の記録は更新され続けるだろうけどな
今季だけでも髭が色々更新しそう
勝ってるし髭は自分の仕事してるだけだろ






【議論 タグ一覧】
NBAのシーズンってあんな長い意味ある?
グリフィン、カリー、クレイ、ローズ 50得点超えのペースが早すぎる件
開幕から数試合、ドラフト上位選手の評判
NBAパワーランク GSW⇒BOS⇒TOR⇒HOU⇒UTA⇒PHI⇒OKC⇒LAL⇒MIL⇒DEN⇒POR
オッズメーカーの予想順位 レブロン加入のLALは4位、SASやPORはPO圏外と予想
CLE没落後に東を制するのは、本命BOSか、解放されたTORか、伸び盛りPHIか 
サッカー「パス回しで時間稼ぎOK」 バスケ「24秒以内にシュートしないと反則になる」
UTAドノバン・ミッチェルと、PHIベン・シモンズ 新人王にふさわしいのは
長きに渡るチームの功労者ながら、エースとも言えない選手に対する永久欠番の判断基準
ESPNシーズン順位予想
チームを敗退から救ったジョン・ウォール 最後に放ったスリーポイントと、そのDFについて
接戦となっている4チームを尻目に、8戦全勝のGSW&CLE 際立つチーム間の温度差 




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/01/16(水) 15:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:45
<<カリー、クレイ、KD全員が爆発した結果、ホームに強いDENすら吹き飛ぶ142得点で、記録づくめの奪首 | ホーム | 【NBA】マブス、昨季オールルーキー2ndチームのガード、デニス・スミスjrをトレード候補か>>

コメント

まぁふつうにヤニスだろう
2回目のディスアド考えたら差が小さすぎる
  1. No.1 URL |
  2. 2019/01/16(水) 15:44:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個人的にはカリーも候補にあげたい
MVP取ったことないヤニスが有利なのは変わらないけども
  1. No.2 URL |
  2. 2019/01/16(水) 15:48:21 |
  3. バスケ民 #-
  4. [ 編集 ]

死体蹴りか?ハイペースなままトドメ刺して終盤は休んでるような
  1. No.3 URL |
  2. 2019/01/16(水) 15:49:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MILが1位フィニッシュするなら確実にヤニスだよ
どっかのトリプルダブル以外は基本的にRSで素晴らしい成績を残したチームからMVPは選ばれる
もちろんHOUが西で1位になったら髭になると思うけど
  1. No.4 URL |
  2. 2019/01/16(水) 16:00:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁチームもアレだしとれないんだろうけど、アドバンスドスタッツと言う意味では
このままいくとADは未受賞の選手のスタッツとしては史上最高クラスの値ということになってしまうな
  1. No.5 URL |
  2. 2019/01/16(水) 16:04:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トリプルダブルで色々崩れたからなぁ、チームを勝たせなくてもスタッツ稼げばMVP取れるっていう前例ができてしまった
髭もシーズン平均40点とか取ったらMVP取れるかもね
  1. No.6 URL |
  2. 2019/01/16(水) 16:05:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スタッツのインフレがヤバイよな〜
平均29.5得点スリー年間370本ペースのカリー
3年連続STD濃厚なウェストブルック
西1位GSWをフル出場で支える28.0ppgのKD
平均29.4得点13.3リバ2.6ブロックのAD

ここらへんの選手がスレ内で候補に上がらないくらい今年はレベルが高い
  1. No.7 URL |
  2. 2019/01/16(水) 16:42:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今のハーデンはキャブス時代のレブロンと比較して同等以上にチームの勝利に貢献してる
  1. No.8 URL |
  2. 2019/01/16(水) 16:50:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そういうの数値見て分かるの?
  1. No.9 URL |
  2. 2019/01/16(水) 18:16:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

分かるけど、同等以上でもなんでもない
つかキャブス時代っていつの話だ
  1. No.10 URL |
  2. 2019/01/16(水) 18:23:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バックスが今の位置にいるのはヤニスというかブーデンホツァーの采配の影響力だと思う。スタッツは申し分ないけどチームとして勝てている印象が強い。個人的には総合的に見てカワイかな、順位然り欠場数は減点される程ではないし2年前を超えるパフォしてる。次点で最終的な順位次第ではハーデンと予想。
  1. No.11 URL |
  2. 2019/01/16(水) 18:47:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どいつもこいつもスタッツだけ見たら支配的すぎてMVPの資格あるからチーム成績をもっと評価して欲しさはある
  1. No.12 URL |
  2. 2019/01/16(水) 19:08:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

というか過去に受賞してない選手が優先されるだろうからヤニスじゃないか?
カリーも西ブルもKDもハーデンも受賞してるし
ADは流石にチーム成績が悪すぎるし、カワイは欠場してても強いし
  1. No.13 URL |
  2. 2019/01/16(水) 19:19:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年のハーデンならイーストだったら55勝くらい勝てるだろうな
  1. No.14 URL |
  2. 2019/01/16(水) 19:22:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スタッツで見たらレブロンに勝てるわけない。
08-09レブロンなんて1人だけ神話の住人だぞ
  1. No.15 URL |
  2. 2019/01/16(水) 19:44:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやスタッツで見るならミスタートリプルダブルでしょ
  1. No.16 URL |
  2. 2019/01/16(水) 19:53:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあスタッツで選べない以上、チーム成績重視だった今までの基準に戻すいい機会だよな
  1. No.17 URL |
  2. 2019/01/16(水) 20:43:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スタッツはスタッツでも色々あるからな
  1. No.18 URL |
  2. 2019/01/16(水) 21:00:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

得点が多くても確率悪かったら意味ないしアシスト多くてもターンオーバー多かったら意味ないしリバウンド多くてもディフェンスリバウンドしか取らないなら意味ないし
結局主要3項目の数字だけ凄くても意味ないよ
トリプルダブルに受賞させたのだけはNBA史に残る汚点だな
  1. No.19 URL |
  2. 2019/01/16(水) 21:11:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最近はオフェンスだけなら史上最高なんて声も出てるらしい
  1. No.20 URL |
  2. 2019/01/16(水) 21:19:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

さすがにハーデンはないわ
  1. No.21 URL |
  2. 2019/01/16(水) 21:39:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードはあと1回休んだらマジでない
休みすぎ
  1. No.22 URL |
  2. 2019/01/16(水) 22:00:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最近の活躍は本当に人間やめてる圧巻のパフォーマンスだからな
おまけにチーム勝たせてるのが大きいよ

40ppgならばチーム成績関係なく取るだろうし、
35ppg前後で50勝したらそれも十分だと思う

まあ、シーズン最後までこの活躍が続くとは思えないけど
  1. No.23 URL |
  2. 2019/01/16(水) 22:48:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

過労で壊れなければいいけど
  1. No.24 URL |
  2. 2019/01/16(水) 23:08:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

単純ではないのは承知の上でそれでもPPG35超えたらハーデンにしてほしいなあ。
10年に一度のスタッツだし35いけるのは本当に怪物だけだよ。
まあ貴重さとかいうとSTDの話とか出てきちゃうんだけど。
  1. No.25 URL |
  2. 2019/01/16(水) 23:17:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンは一番打ってるから一番点取ってるだけみたいなとこあるからな
どちらにしてもクリポエリゴー帰ってきたらアテンプト減るし平均35は無理だろうけど
  1. No.26 URL |
  2. 2019/01/16(水) 23:33:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンは数打ってるだけって話はよくあるが過去のPPG上位組の中ではFGAかなり少ないんだよ
https://www.landofbasketball.com/all_time_leaders/points_per_game_single_season.htm
FTの話もよく出てくるけど、せいぜい1本ぐらい多く打ってるだけで全然飛び抜けてない
アテンプトが多いとかそんな安易なことで出せる数字では全くない高効率で稼いでる
  1. No.27 URL |
  2. 2019/01/16(水) 23:44:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いや3PA飛び抜けてんじゃん
たくさんスリー打ってるから点取れてるとしか読み取れんが
  1. No.28 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:03:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

得点についてチームからすれば「より少ないアテンプトでより多くの点数をとれる」のが優秀な選手なので
その内訳が2Pなのか3Pなのかはいってしまえば関係ない
近年のNBAの3P重視はその結果なんだから、3PAが多いだけって・・・
  1. No.29 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:16:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あんなにアイソのステップバック、プルアップで3を何本に決められるプレイヤーは歴史上いないと思う
3に関してはカリーとはまた違うすごさがある
  1. No.30 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:18:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結局たくさん打ってるから点取れてることは否定できてないじゃん
効率的なスリーをたくさん打ってるから点取れてるんでしょ
カリーが同じ数スリー打ったらもっと点取れると思うけどね、いやFTの差で負けるかな…?
  1. No.31 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:23:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそも俺はハーデンのFGAをして、たくさん打ってるから点とってるだけというようなレベルの話じゃないといったんだが大丈夫か?
カリーが同じだけアテンプトをしたらそらもっと点取るだろうな。
でも現実はそうならないから平均35点取るやつはいない(60年代除けばMJとコービーが1回ずつだけ)し
それを高効率で叩き出すハーデンに価値がある。
  1. No.32 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:35:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデン3PA12.8
カリー3PA11.6

一人だけやたらハーデン乱発とか言ってるけど、少しはデータ見るなり試合見ようね
カリーと3PAは1.2本の違いでPPGは5点違うんだから、3の本数ではない

それと、ハーデンはアイソからの得点がメインなのとカリーはキャッチアンドシュートが結構ある点からして難易度が違う
難易度が高い中で効率よく点を取る上にアシストもかなりあるからすごいんだよ
  1. No.33 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:36:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやカリーとハーデンはFGAが違うだろ、何言ってんだ
俺が3PAを持ち出したのはFGAがほぼ同じ選手を比較するためだぞ

アシストに関してはそりゃ増えるだろとしか、そういうチーム構成な上にクリポが離脱してるしターンオーバーも多いからな
  1. No.34 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:48:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

関係ないとこから失礼するが、アイソとC &Sの難易度が違うというのは一概にそうとも言えなくないか?
カリーを比較対象に持ってきたからかもしれんが、C&Sでも難度高いのあるよね特にカリーなんか
チーム戦術の違いもあるから、ハーデンの凄さを分かってもらうのにカリーを比較するのは違うと思うんだわ
ハーデンを否定するつもりは全くないからあしからず
  1. No.35 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:55:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3PA飛び抜けてるとか書いてるのに何言ってんだこいつ
  1. No.36 URL |
  2. 2019/01/17(木) 00:56:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

語弊があるようですね
2019/01/16(水) 23:44:58 さんが出してきたソースに関してハーデンが3PA飛び抜けてるよって返信しただけですよ
誰もカリーと比べて3PA飛び抜けてるなんて言ってませんよ
  1. No.37 URL |
  2. 2019/01/17(木) 01:02:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

歴代SGで見てもハーデンのオフェンス力は全盛期コービー、ウェイド、T-Macを超えたよな?
あとは神がかり的な勝負強さを見せることが出来ればMJをも上回り史上最高のSG(オフェンス力限定)になると思うんだが。
  1. No.38 URL |
  2. 2019/01/17(木) 01:20:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

流石にハンドチェックあった頃のやつらと比較されても肯定できん
POの笛がそこまで吹かれないなかで40点とかやって勝ち上がっていくか、30ppgぐらいでもいいのでリング取らないとT-MACはともかくとしてもそいつら超えたとは言い難い
RSの記録や活躍だけでは証明にならないと思うぞ
あとは今の30ppg越えで50ー40ー90クラブ達成とかなら
  1. No.39 URL |
  2. 2019/01/17(木) 01:31:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MJが伝説たる所以はPOで全くへたれないどころかクラッチショット決めまくって6回文句なしのFMVP取ってるところだからな。別にRSのスタッツがすごいから伝説とされてるわけじゃない。まぁRSも凄いんだけどな…
ウェイドも新人時代から異様な勝負強さでチームを優勝に導いてるし
コービーもなんやかんや5回優勝してるわけで

T-macは余裕で超えてると思うけどね
  1. No.40 URL |
  2. 2019/01/17(木) 01:38:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンがスタッツだけの選手に終わるのか、
ジョーダン、コービー、ウェイド達と肩を並べるにはチームを優勝に導くしかない
今はまだ同じ土俵にすら立ってない、
今後どうなるのか楽しみだ
  1. No.41 URL |
  2. 2019/01/17(木) 03:21:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

RSでの成績がレジェンドたちと比較しても遜色ないからこそクリポ共々一回でも優勝しておきたいよなぁ
  1. No.42 URL |
  2. 2019/01/17(木) 06:00:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそも髭はSGなのか?
今は完全にPGだと思うんだが
  1. No.43 URL |
  2. 2019/01/17(木) 07:17:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

髭は反則稼ぎが心象に悪すぎるのと、去年の西ブルのようにスタッツ稼ぎのための出場とスコアリングが目に付くからこいつにだけはMVPとってほしくない
  1. No.44 URL |
  2. 2019/01/19(土) 11:18:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

欠場さえなければレナードだったかもしれんけど、まぁヤニスが妥当でしょ
  1. No.45 URL |
  2. 2019/01/24(木) 00:49:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3314-73481e77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】やらかし負けが一瞬ちらついた中、ブログドンが見事ゲームウィナー エイトン、グラントらベテラン陣が引っ張る
【NBA】連戦でヨキッチもAGもマレーもいないDEN戦、元同僚のレジーとデアンドレにまさかの大爆発を喫する LAC厳しすぎる逆転負け
【NBA】WAS-DET 東の最下位バトルをWAS制す(敗北) DETは11月全敗にリーチ、次戦はLAL
【NBA】レイカーズ大敗…エンビードはさっくりトリプルダブル、スリーを50%近く沈められる
【NBA】第1Qで圧倒していた牛さん、厳しいベンチポイントで第2Q倍返し…BKNはロニーが2ndを引っ張る活躍
【NBA】コール・アンソニーとフランツが共に30得点 終盤も緩めなかったORLが7連勝!敗れたCHAは絶好調だったラメロが負傷
【NBA】リラード古巣PORに完敗寸前の中、一気に巻き返したMIL しかしPORはスクートが好感触のゲームに
【NBA】ヨキッチとの激突で、ウェンバンヤマは22得点11REB4BLK6STL しかしチームとしては完敗
【NBA】KDがいなくてもきっちり締めたブッカー 復帰の渡邊はスリー2本の7得点、PHXの7連勝に貢献
【NBA】助けて(ルーキーの)ライブリー!カイリーとルカに偏るスコア、取れないリバウンド カワイ絶不調のLACに、DAL大敗
【NBA】チームトップは13得点の2wayジャレッド・バトラー プール欠場のWAS、ATLとの殴り合いもできず大敗
【NBA】クラッチで仕事を果たしたクリスティ 復帰のドノバン・ミッチェルは完調にはほど遠くCLE惜敗
【NBA】MVPエンビードはさすがの貫禄、OKCの猛攻をきっちり凌いでクローズ ギディはスターター出場に

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング