この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545804021/0-
1: 2018/12/26(水) 15:00:21.07
日曜は完全オフで、それとは別に自由に使える10日間の「年休」がある。
強豪校では珍しい「時短」練習の近大付(大阪)男子が、23日に東京で始まるバスケットボールの全国高校選手権(ソフトバンクウインターカップ=朝日新聞社など主催)に出場する。
「休むのは権利。生徒も一緒」。2003年から部を率いる同校OBの大森健史(たけし)監督(43)は、そう言い切る。16年から、大会や大会直前などやむを得ない時をのぞいて日曜の練習はなしで、体育館は開けない。
さらに10日間の「年休」を与え、生徒は家族旅行など、思い思いの時間を過ごす。休む理由もタイミングも、部員の判断で決めている。スケボーやパントマイム、音楽など、バスケと関係ない趣味を楽しむ生徒もいる。
休みが多い代わりに、普段の練習は遅くまでみっちりかと思いきや、そうではない。隊列を組んでのランニングや、ダッシュなどのフットワークもほぼしない。はじめからボールを使って実践的な練習を約2時間。それだけだ。
https://www.asahi.com/articles/ASLDL5DFJLDLPTQP009.html
2: 2018/12/26(水) 15:00:47.65
練習でも、コミュニケーションを重視。まずいプレーをした選手に、大森監督は怒る代わりに「なぜ?」と問う。「強豪中学から来た選手は、指導者の指示を待つ傾向にある。
指導者の問いかけに何でも『はい!』とだけ答えてきた生徒は、うちに来ると苦しむかもしれません」
「自立できた選手はそれだけ伸びる」というのが、大森監督の持論だ。80人近い大所帯には、高校からバスケを始めた初心者もいる。
競争の結果Aチームに入れなかった生徒も、「データ班」や「応援部」、「審判部」のほか、活動に必要な道具や遠征での行動予定を考える「企画部」などで、それぞれが主体的に参加する。
全国高校選手権で上位に勝ち進む強豪校の多くは、朝練、遅くまでの練習、週末の一日練習、自主練習、といった「バスケ漬け」の環境にある。
それでも、近大付は全国大会の常連で、15年には全国高校選抜優勝大会(現在の選手権)で8強。「時短」を徹底した翌年も同大会に出場して3回戦に進んだ。
3: 2018/12/26(水) 15:01:57.37
すごいな
4: 2018/12/26(水) 15:02:50.29
返事だけいいやつは伸びないってのは同意する
10: 2018/12/26(水) 15:05:06.88
>>4
ほんこれ
ワイみたいなのは伸びんわ
12: 2018/12/26(水) 15:06:03.68
>>4
これ
どの分野でもそうやな
5: 2018/12/26(水) 15:03:25.64
返事待ち人間を作らないというのはいいな
6: 2018/12/26(水) 15:03:48.77
全国の野球部も見習ってどうぞ
7: 2018/12/26(水) 15:04:20.58
ぐう聖
8: 2018/12/26(水) 15:04:34.70
甲子園にもこういうとこきて
9: 2018/12/26(水) 15:04:38.66
ワイのとこ弱いのに休みほぼなかったで…
練習の為の練習ばっかでこれ意味あるんか?ってずっと思ってたわ
15: 2018/12/26(水) 15:07:48.41
>>9
うちもや、毎回地区大会二回戦敗北
練習時間の半分くらいは走ってて、
陸上部の助っ人で参加した駅伝大会で県大会8位入賞したわ
13: 2018/12/26(水) 15:06:16.23
そらバスケでイエスマン育てても意味ないやろ
14: 2018/12/26(水) 15:07:10.62
野球は試合じゃ体力大して使わんのに
猛練習に耐えるために体力つけなアカンみたいなとこある
【バスケ部ネタ タグ一覧】
◆なぜバスケは部活でメジャーなのにプロが盛り上がらないのか
◆【兵庫】バスケ部女子に「ゴキブリ」「単細胞」「負けるマシーン」 暴言の57歳教諭を戒告
◆185㎝の中学生「俺、マジBIG!デカすぎ!バスケットやろうかなwwwそうすりゃ全国無双できるんじゃね!?ハハハハハ!!」
◆27時間テレビ スーパーダンク選手権大会 NBA選手と佐々木クリスの無駄遣い
◆バスケ部あるある書いてけ
◆バスケ部「イッポンwwwソーレ イッポンwww」ディフェーン
◆元バスケ部にしかわからないこと
◆バスケ部「今日は体育でバスケだぜwwwww」
◆「無職」と「バスケ部」を入れ換えると大変なことになるwwwwwwww
◆バ ス ケ 部 を キ レ さ せ る 一 言
◆バスケでスタメン降ろされそうwww
◆バスケの審判ってむずかしくね?
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
- 2018/12/28(金) 15:00:00|
- 高校バスケ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
素晴らしい
指導者はこういったマインドを持って欲しい
今思えば一日中練習とかさせられてたけど凄いことだなブラック企業もびっくりの拘束時間とハードさだったわ
- No.1 URL |
- 2018/12/28(金) 15:14:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
女子バレーの話で悪いけど東九州龍谷のバレー部は練習時間すごく短くて身体のケアの時間に多くあててるらしいね
- No.2 URL |
- 2018/12/28(金) 15:27:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
野球はガラパゴスだからいいとして、バスケもまだ軍隊()やってるとこ多いからね
- No.3 URL |
- 2018/12/28(金) 15:41:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
これからのスポーツは、最初からオリンピックや海外進出狙ってるガチ勢と
みんなでやるのが楽しいエンジョイ勢が両極端になるだろうな。
バスケの特性上、身長問題は避けて通れない道なのでチビはエンジョイ勢ぐらいが楽しいよ。
- No.5 URL |
- 2018/12/28(金) 16:12:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
出身者もYouTuberとか専修の西野曜とかなんとなく自由なイメージがある
- No.6 URL |
- 2018/12/28(金) 16:24:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
部員一人一人が自分で考えて、限られた練習時間の中で最大限努力し、足りないとこは自主練習してるんだろうなぁ
- No.7 URL |
- 2018/12/28(金) 17:37:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
え逆に日曜日以外毎日練習なんだ。強いとこってそうなんだ
- No.8 URL |
- 2018/12/28(金) 20:07:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
中々そう簡単にはいかないからな、こういった環境を作って更に結果も出すのは。まぁそれは反対の練習方法でも同じことだが。
- No.9 URL |
- 2018/12/29(土) 05:00:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
平日は放課後練習して、土曜は朝の時間帯練習して午後から自主練とか、大体どの部活もそんなもんじゃない?
アメリカとかならそもそも掛け持ちばっかで部活の概念が違うのだろうけど
- No.10 URL |
- 2018/12/29(土) 05:24:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]