この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1543376843/0-
208: 2018/11/29(木) 10:38:54.02
HOUはディフェンス崩壊継続中か
211: 2018/11/29(木) 10:51:29.58
DALちょっと入りすぎだな
216: 2018/11/29(木) 10:55:49.75
DALつおい
227: 2018/11/29(木) 11:08:45.83
ドンチッチwwwwww
神かな?
228: 2018/11/29(木) 11:10:23.05
HOU糞すぎる
218: 2018/11/29(木) 10:59:17.71
メロブーストとは何だったのか
230: 2018/11/29(木) 11:12:55.14
もしかしてHOUの低迷とメロって関係なかったんじゃ?
234: 2018/11/29(木) 11:18:16.14
>>230
関係あるわけないやん
あんなもん集団いじめだろ
237: 2018/11/29(木) 11:21:40.79
>>230
AC復帰も関係なかった模様
238: 2018/11/29(木) 11:22:03.32
HOUはメロうんぬんじゃなくてもともとディフェンス崩壊してたからな
アリーザとムーテの放出がこんなに影響するとは
239: 2018/11/29(木) 11:23:08.20
ユタもそうだが何もかも噛み合うシーズンはあるってだけ
だからHOUは去年優勝できなかったのが痛すぎ
240: 2018/11/29(木) 11:23:23.18
西の勢力図ほんとよくわからんなぁ
246: 2018/11/29(木) 11:31:40.41
髭もうAST13TOV6か
248: 2018/11/29(木) 11:35:19.66
ドンチッチは本当に天才みたいですな
253: 2018/11/29(木) 11:39:20.91
デアンドレなんでこんなFT上手くなってんの
260: 2018/11/29(木) 11:43:31.61
HOU粘るけど、DALの3も結構決まるから
なかなか点差が溶けない。DAL強くなったな
271: 2018/11/29(木) 11:50:35.15
このまま行くとROYドンチッチかな頑張ってるわ
20-5-5も近いとか言うとルーキーイヤーがキャリアハイの
あの人みたいで不吉な気もしてくるけど
272: 2018/11/29(木) 11:51:59.72
髭今日はQD行けるかな。
猛烈にスティール頑張れば、Quintupleも夢じゃない
278: 2018/11/29(木) 11:56:45.90
バレアほんといい選手
279: 2018/11/29(木) 11:58:22.57
HOU追いつけなそうだな。うまい具合に10点差はキープされてる
280: 2018/11/29(木) 11:58:35.01
突き放したかHOU終わったな
281: 2018/11/29(木) 11:59:59.34
25-11-16-6-8とか規格外やな
282: 2018/11/29(木) 12:01:22.50
髭1人で良いところ悪いところ全部持ってってる。
つまり負けたら自滅ってことだな。
284: 2018/11/29(木) 12:02:20.89
>>282
古き良きエースの姿だな
293: 2018/11/29(木) 12:11:12.29
HOUの7人ローテはさすがだわ
296: 2018/11/29(木) 12:13:20.68
CP3が離脱?じゃあ他の選手を起用して埋めよう!
にならずにじゃあ他の選手のPT増やせば良いじゃん!
になるのほんとダントーニクオリティ
301: 2018/11/29(木) 12:15:37.26
HOU終わってんな
302: 2018/11/29(木) 12:16:40.93
泣きたい、もう前が見えない
HOUがここから這い上がれると信じきれない
309: 2018/11/29(木) 12:21:36.77
HOUに興味なくて良かったわ
318: 2018/11/29(木) 12:28:29.55
HOUってクリポがいない試合はクリポが取ってた分の得点
ごっそり抜けて負けるからわかりやすいよな
【ダラス・マーベリックス タグ一覧】
◆KDvsバーンズ GSWの新旧SF同士の激しい激突から、ドンチッチが決勝点 DAL4連勝
◆【悲報】ジミー・バトラーを欠いたウルブズ マーベリックスに敗れる
◆ダーク・ノビツキー(40)が、同一球団での21シーズン目となるDALとの1年契約
◆LAC一筋のセンター、デアンドレ・ジョーダン 因縁のDALに、3年越しとなる移籍
◆「タンクIQ」「タンク芸術」というパワーワードを駆使したDAL、TORに延長で惜敗
◆好ゲームが続いていたDAL S.カリーに貫録の決勝スリーを決められ惜敗 連勝4でストップ
◆クラッチでチームを引っ張ったのはデニス・スミスJr DALを今季最長の4連勝に導く
◆ここまでわずか1勝、最下位のダラス・マーベリックス チームの方針はどこを向いているのか
◆今季終了後、無制限FAとなるナーレンズ・ノエル 次のMAX契約を求め、マブスと1年契約
◆マブスのダーク・ノビツキー 史上6人目の30000得点を達成!!!
【ヒューストン・ロケッツ タグ一覧】
◆不仲、解体などの悪評を経て吹っ切れてきたWAS 延長でHOUを下し、やや上昇傾向へ
◆HOU戦で29得点のセクストン、得意のORで存在感を示したT.トンプソン CLE連勝の原動力に
◆HOU-DET 両センターが20得点20REBオーバー しかし殊勲はハーデンをおさえた新人B.ブラウン
◆【悲報】カナメロ・アンソニーという新ニックネームが誕生
◆カーメロ・アンソニーを獲得するチーム、使いこなせるチームはあるのか
◆メロを事実上の戦力外としたHOU 昨年敗れたGSW相手に大勝し、勝率5割に復帰
◆HOUの3本柱、ハーデン、C.ポール、カペラが揃って20点オーバー 敗れたDENは4連敗に
◆ハーデンがスリー8本40得点、C.ポールと共に復調 INDの追撃を退け、ようやくの5勝目
◆E.ゴードンとハーデンで3P 4/27 4試合連続で100点未満と、自慢の攻撃力は見る影もなく
◆メロ2得点で、古巣OKCに強烈な恩返し HOU得意の爆撃も、OKCディフェンスの前に沈黙
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/11/30(金) 07:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
<<【NBA】ここ十数年の立場が嘘のような虐殺劇 コビントン、ローズらが躍動したMIN SASを圧倒 | ホーム | 【NBA】巻き返しに向けて、UTAが弱点の外を補強 CLEのカイル・コーバー(37)を獲得>>
メロをスケープゴートにしても無駄だったんだな…
結局不安視されていたアリーザやムーテの流出が原因と
- No.1 URL |
- 2018/11/30(金) 07:24:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
33歳スペに払いすぎ
やっぱり高額バックコートはあかんな
- No.2 URL |
- 2018/11/30(金) 08:12:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クリポと髭が両方いると8-4だっけ?
これだけいないと忘れがちだが
- No.3 URL |
- 2018/11/30(金) 08:21:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドンチッチアシストタイプかと思いきやバリバリのスコアラーでワロタ
久しぶりにDALの試合見たけどDJフリースローのフォームまた変えたんだな、うまくいってるみたいで何より
- No.4 URL |
- 2018/11/30(金) 08:49:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そのバーアムーテさんが離脱してるのに現在西首位のLAC
- No.5 URL |
- 2018/11/30(金) 09:17:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ディアンドレさんはそのうちスリー打ち始めそう
- No.6 URL |
- 2018/11/30(金) 10:07:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ことあるごとにディスられる大陸かわいそす
ルーキーイヤー以外も中々の活躍してると思うけどな
- No.7 URL |
- 2018/11/30(金) 10:07:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
メロが点を取る以上にディフェンスができなかったからいくらかはメロが悪い部分はある。
だけどPGも絶不調だったからね。タイミング悪すぎた
- No.8 URL |
- 2018/11/30(金) 10:09:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーキーイヤーが一番良かったのって他に、
エメカとMCWとスターダマイアー以外だと誰かいたっけ?
- No.9 URL |
- 2018/11/30(金) 10:35:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DJがFT80%overとか何があったんだってレベル。DJの努力もあるだろうが、球団のトレーニングスタッフの違いもあるのでは?もうバックアジャックされることもないのか・・・
- No.10 URL |
- 2018/11/30(金) 10:54:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハックアシャックと打ち間違いです
- No.11 URL |
- 2018/11/30(金) 10:55:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
メロ許されてないな
- No.12 URL |
- 2018/11/30(金) 11:27:01 |
- Babe #-
- [ 編集 ]
HOU大虐殺の頃メロは移籍に向けてめちゃくちゃトレーニングしてるというね
メロが黙々と走りまくってシュート打ってる映像見たら干されるの可哀想になる
- No.13 URL |
- 2018/11/30(金) 11:45:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アマレはルーキーシーズンだけなのか、
- No.14 URL |
- 2018/11/30(金) 11:48:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アマレがルーキーシーズンだけって冗談だろ
- No.15 URL |
- 2018/11/30(金) 12:14:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アマレじゃなくてデイモン・スターダマイアーな、
ニワカはもっと調べてからコメントしてくれ
- No.16 URL |
- 2018/11/30(金) 13:34:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
それなりに勉強してるファンだって、スターダマイアーと書かれたらまずはアマレを連想するだろーよ
流石にこれでにわか云々はないぜ
- No.17 URL |
- 2018/11/30(金) 14:00:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アマレじゃなくてデイモン・スターダマイアーな、
ニワカはもっと調べてからコメントしてくれ
↑
ニワカとか関係ないだろ
自分の言葉足らずで受け手が自分と違う受け取り方したらニワカとか頭おかしい
- No.18 URL |
- 2018/11/30(金) 14:07:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デイモンスタウダマイヤーだとしてもルーキーシーズンだけ的な扱いはおかしくね
2年目で平均20点超えてるし3年目も普通に活躍してブレイザーズ行ってからは層の厚いブレイザーズでスタメンの座をキープしてたし
役割が変化してスタッツは落ちてたからニワカにはルーキーシーズンだけの選手に感じるかもしれないけどね
- No.19 URL |
- 2018/11/30(金) 14:12:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デーモンがルーキーイヤーだけの選手ってどこにも書かれてなくね?
ルーキーイヤーが一番良かったとは書かれてるけど、
アシストとか3ptの確率がさがっただけで
オカフォーとかMCWとはちょっと違うとは思うが
- No.20 URL |
- 2018/11/30(金) 14:31:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーキーイヤーが一番良い選手のコメントをした者です※ニワカとコメントした人は私ではありません。
自分のコメントが原因で荒れさせてしまい申し訳ない、
ルーキーイヤーがベストシーズンという話題で、スターダマイアーからアマレの方が連想されるとは思ってなかったもので…
そうですよね、最近NBA見始めた人は知りませんよねデーモン。
あとエメカとMCWとは確かにレベルが違いますが、
ドラフトで地元の有力選手だったオバノンをスルーしてデーモンが指名されたとき大ブーイング受けた新人が、
周囲の予想をはね除けブーイングした人々を盛大に見返した一年目が一番印象的だったので、
もちろん二年目の彼もすごかったですが、
平均20点に乗る代わりに40%近くあった3ptは35%に減少したのもあり、出場時間も比べると一年目の方が良かったかなと。
あとPORに移籍してからはトラブルが増えて、
チーム環境も最悪でジェイル・ブレイザーズと呼ばれていた頃だったので、
スター候補だった新人時代からは程遠く少し残念だったので、
その落差から名前を挙げました
- No.21 URL |
- 2018/11/30(金) 15:13:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーキーシーズンが一番よかった、と書いてあるだけなのに
ルーキーシーズンだけとか書かれてもいない解釈するくせに、自分に都合悪くなると言葉足らずとか草生える
- No.22 URL |
- 2018/11/30(金) 15:14:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
おいらはサリム・スタウダマイアーのことだと思いました(嘘)
- No.23 URL |
- 2018/11/30(金) 15:19:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
リサ・スティックマイアー…
- No.24 URL |
- 2018/11/30(金) 15:26:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最近見始めた〜と自分と対比してるってことは、自分は少なくとも1995年のドラフト時以前からNBAを観戦していた古参だっていうことですか?
- No.25 URL |
- 2018/11/30(金) 16:08:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そんな前からNBA見てるってじじい何者やねん
- No.26 URL |
- 2018/11/30(金) 16:16:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
はい、一時期モントリオールに住んでいた40代のおっさんでございます。
出来たばかりのラプターズのドラフト、地元ではUCLAの有力選手だったオバノンを推す声が多かったのでした。
グリズリーズも同じ時期にバンクーバーで生まれました。
- No.27 URL |
- 2018/11/30(金) 16:51:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
疑問なんだけど新チームできる時ってロスターどうやって埋めんの?大量にFA取るんか?ドラフトの順番は前年の結果なしでどうやって決めんの?
- No.28 URL |
- 2018/11/30(金) 17:28:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
たしか新チームを結成するときはエクスパッションドラフトというものがあって、
既存のチームに居る選手やFA選手をドラフトで指名して、その選手に入団してもらうという形だったと思います。
既存のチームは取られたくない選手を8人まで守ることができて、
それ以外の選手のみドラフトで指名できて、
指名された選手は入団を拒否することも出来たと思います。
自分も記憶が曖昧なので詳しくはないのですが、
ドラフト指名はプレイオフに加われなかったチーム扱いだったような…
それでエクスパッションドラフトではラプターズが先攻を得る権利を得たので、
ルーキーのドラフトではグリズリーズが先に指名する権利が与えられたと、たしかこんな感じだったと思います。
エクスパッションドラフトは一番最近だとボブキャッツが出来たときにやっていたはずです。
- No.29 URL |
- 2018/11/30(金) 18:17:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ご丁寧にありがとうございます
このシステムじゃ最初は大したチームは作れなさそうですね
- No.30 URL |
- 2018/11/30(金) 18:58:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
メロがあんまり役にたってなかったのは間違いないけど、HOU崩壊の主原因ではなかったな。
- No.31 URL |
- 2018/11/30(金) 21:38:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>ルーキーイヤーが一番良かったのって他に、
エメカとMCWとスターダマイアー以外だと誰かいたっけ?
タイリークエヴァンズとか!
- No.32 URL |
- 2018/11/30(金) 22:56:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ベイビーレブロン....
何気に20/5/5記録してるね
- No.33 URL |
- 2018/11/30(金) 22:57:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
髭はコービー超えたと思ってたけど、またわからなくなってきたな
- No.34 URL |
- 2018/11/30(金) 23:24:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3149-6adc5981
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)