fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

バトラーという、移籍前後の両チームを勝たせる聖人 上位PORを100点未満に抑えたMINが連勝

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
19pormin01.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1542421394/0-

123: 2018/11/17(土) 11:52:34.31

ミネソタまた勝ってる?
俺がいなくなったことでウィギンスとタウンズが
快適な環境でプレイする楽しさを知ったからかな




145: 2018/11/17(土) 11:57:30.03

>>123
バトラーいることでチームが異常な状態だったのは間違いないから、
トレードで全員モチベーションは上がってるだろうね。


128: 2018/11/17(土) 11:53:32.35

俺に持たせてもKATウィギンズに持たせても
得点効率大して変わらんということか


135: 2018/11/17(土) 11:55:22.31

これでバトラーのサボり欠場とトレードから3連勝濃厚だな
しかもバトラーいない方がディフェンス良くなってる



141: 2018/11/17(土) 11:56:16.60

サリッチ頑張っているようでなにより


143: 2018/11/17(土) 11:57:17.76

MIN強豪のような試合ぶり


150: 2018/11/17(土) 11:58:51.17

狼強いなあ


153: 2018/11/17(土) 11:59:35.46

バトラーの存在はデカかったんだけど
彼のとこでボールが止まっちゃうことが結構あった
今はわりとボールがよく回っている感じ
ウィギンスの苦手なことを
コビントンがフォローしてくれてるのもいい感じだね


156: 2018/11/17(土) 12:00:04.15

MINはコートのバランス良くなってると感じるな
かなりいいと思うわ


160: 2018/11/17(土) 12:00:44.17

俺が抜けたMINw


166: 2018/11/17(土) 12:02:01.57

そもそも狼ってバトラー加入前から
オフェンスは全く問題なかったんだよなw


172: 2018/11/17(土) 12:03:58.33

MINとPHIはwinwinトレードで良かったな
極寒の地に強制送還されたサリッチとコビントンは気の毒だけど


173: 2018/11/17(土) 12:04:04.53

WIN-WINになるんでないかい
MINは俺抜けて明らかにバランス良くなってる
PHIは勝負所でボール託せる選手欲しかったしな


184: 2018/11/17(土) 12:10:58.52

俺は移籍先も勝たせるし移籍元も勝たせるのな
流石


185: 2018/11/17(土) 12:11:23.11

>>184
レブロン越えたな


190: 2018/11/17(土) 12:16:03.24

ジミー抜けた方がマジでボールの流れもチームDFの連携もいい
後はトリバーおじさんが使われないのもったいなさすぎるから
ジェンと合わせてリムプロテクト要員取れたら完璧だけどなあ
一昨日はデイビス相手にタウンズ勝ってたけど強いて言うなら
補強ポイントはセンターよね


196: 2018/11/17(土) 12:21:23.77

>>190
サリッチきてトリバーのPT減るだろうとは思ったが
まさかゼロだとは思わなかった
シボドーはローテ外すととことん使わねーよな
新人のオコギーもいい動きしてたのにローズ復帰したら
ほぼ出番なしってのはもったいなさすぎる


200: 2018/11/17(土) 12:23:27.84

次はシボドーのクビだと思うんだが
今シーズン結果出すと延命しそうなんだよなあ・・
オーナー共々消えてほしい過ぎる


211: 2018/11/17(土) 12:26:41.14

まだ俺よりコビントン&サリッチの方がマシ派の自分だが
PHI勝てて良かったね


382: 2018/11/17(土) 19:45:18.51

ウィギンスが確かにのびのびやってるし、
MINは全体的にボールがよく回っていたような
ただ、ウィギンスあんまりシュート決めてはないから
結局もうちょい頑張ってねな感じだけど


388: 2018/11/17(土) 20:17:20.47

タウンズはまだしもウィギンスに期待していいのか?







【ミネソタ・ティンバーウルブズ タグ一覧】
ジミー・バトラー移籍後の、MIN&PHIの新チームが幕開け PHI敗戦、MIN勝利となる
ジミー・バトラーが76ersに放出 粘ったMINは、主力FWのコビントン、シャリッチらを獲得
際立ったGSWドレイモンドのDFと、最終Qの強さ MINはローズもほぼ出場できず完敗
これが最年少MVPデリック・ローズだ!バトラーもティーグもいないMINで自己最多50得点!
ウルブズ、俺がいれば勝てる事が判明 LAL戦、確かなクラッチ力でチームを支えたエース
MILヤニス、ブレッドソーらを起点にバランス良いオフェンスでMINに圧勝 開幕5連勝!
【悲報】アンドリュー・ウィギンズを欠いたウルブズ、TORレナードに35得点を喫し敗れる
【悲報】ジミー・バトラーを欠いたウルブズ マーベリックスに敗れる
ジミー・バトラー、普通に出場 しかしOFは低調、タウンズも退場で良い所なくSASに敗戦

【フィラデルフィア・76ers タグ一覧】
ジミー・バトラー加入後、PHIが初勝利 終盤の脆さを払拭すべく、UTAからの逆転に貢献
トレードの合間で戦力が抜けた瞬間のPHIを、MEM(フルメンバーとは言ってない)が下す
ジミー・バトラーが76ersに放出 粘ったMINは、主力FWのコビントン、シャリッチらを獲得
フリースロー19本、42得点 クラッチで存在感を示したエンビードが粘るCHAを延長で撃破
際立つTORレナードの支配力 ベン・シモンズはターンオーバー11個を数え、チームも完敗
シクサーズがブルズを下し、ホームで今季初勝利 ベン・シモンズはあっさりトリプルダブル
NBA開幕戦 PHI-BOS 全員のPTを30分未満に抑えた完全体BOSが、終盤PHIを寄せ付けず
上位進出を狙うPHIの伸び代 フルツとシモンズが、シュートレンジを広げるべく猛練習
【恒例】1年じっくり寝かせて育てるPHIの流儀 ルーキーのザイール・スミスが左足を骨折
今プレイオフでそこそこの旋風を巻き起こしたPHIの結果は、タンクを是とできるのか




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/11/18(日) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:30
<<【NBA】カイリー・アービングの活躍で、バスケットは髪がないほど活躍できる事が判明する | ホーム | 【NBA】ジミー・バトラー加入後、PHIが初勝利 終盤の脆さを払拭すべく、UTAからの逆転に貢献>>

コメント

ノースウェストの激戦度がさらに増したのか?
移籍前でも1番激戦区だったのに
  1. No.1 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:08:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやウィギンスだめだめだったでしょ
唯一ディフェンス遅れてるし確率も悪いし
褒めてるやつはボックススコアしか見てないのか?
  1. No.2 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:35:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

タウンズはいい時はほんとにいい選手なんだよ
問題は悪い時は何もできなくなってさらに結構な頻度で悪い時が来ることで

ウィギンスはここで奮起しないとほんとにいる意味がない。出て行ったラヴィーンぐらいはやってくれないと。いくら貰ってると思ってるんだ

  1. No.3 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:38:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KATがこの期に及んで俺はリーダーじゃないとか言ってるの笑えないわ
バトラーが抜けた今お前以外誰がやるんだよ、シャキっとしろ
  1. No.4 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:42:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウィギンズは得点とかだけ見ると奮起してるように見えるけど
確率見ると案の定酷いからな。
単にバトラーの分の得点が回ってるだけで本人は何も変わってない。
  1. No.5 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:45:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>極寒の地に強制送還されたサリッチとコビントンは気の毒
ダニグリ「」
  1. No.6 URL |
  2. 2018/11/18(日) 12:49:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあ移籍後ダニグリはシュートタッチも戻ってきてチームも強いから、、
  1. No.7 URL |
  2. 2018/11/18(日) 13:08:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結構賛否あったトレードだけど今のところWin-Winな感じ?
  1. No.8 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:02:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあNBAの知識なんかコラムやらニュースやらメディアの記事やら実況やらで得るしかないからな
A「この解説者はコビントンのディフェンス絶賛してたで」
B「この記事書いた人は批判してるで」
C「ワイはこう思うで」
A B C「いろんな見方あるな」
A「これ割と的を得てね」
B「せやな!けどこれもなかなかやで」
C「やべ!勉強なるわ」

こんなんで良いんだよ
論文とか討論と同じよ
  1. No.9 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:46:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

一括りにできないというのは言葉の綾的なものだろ
文面で伝わりづらいとは言え外人にはその辺の理解が苦しいのでは?
コメ欄は自分の意見をする場だし意見の押し付けも何もないだろ
反対意見を受け入れろ云々はそのまま自分に言えるよね
その意見に反対にせよ賛成にせよ受け入れてromってればいい
わかった上で皆コメントするでしょ
  1. No.10 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:47:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

言葉の綾って感じならここの喧嘩も全部 聞き手の受け取り方が捻くれてるだけの可能性もあるわな
  1. No.11 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:51:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>一括りにできないというのは言葉の綾的なものだろ

だとしたらそれ以前にコビントンでもロバーソンでも良いってのは極論だし言葉の綾じゃね
  1. No.12 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:53:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメ欄は自分の意見を出す場なら喧嘩しようが何しようが自由だし、それを止めようとする必要もないし、大人ぶって煽る必要もない
喧嘩は無視して自分の意見を書けば良い
1対1の喧嘩に後から何人も入ってくるから荒れるだけで無視すればここまではならない
  1. No.13 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:57:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここまで荒れるのってMINとレブロンとGSWだけだよね
たいした実力もないのにここまで人気のMINは愛されてるなぁ

LAL特にコービー関連の記事も大荒れする
そして荒れませずにコメントはそれなりに伸びるだけの三途というチームもある
  1. No.14 URL |
  2. 2018/11/18(日) 15:58:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁ楽しい会話が生まれることもあるしそこは賛否両論だよねぇ
ただでさえ日本にはNBAを語る場所が少なくて本スレもレブキチコビキチ辺りが常に戦ってる紛争地帯だからな
ここのコメント欄はいい感じに楽しいから荒らさないで欲しいわ
  1. No.15 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:06:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここまでシャリッチの話題0
  1. No.16 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:10:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バトラー、ラブ、ルビオっていずれもネームバリューの割に欠点がハッキリしてたからじゃね
バトラーは揉めるしケミストリー破壊者だしラブは露骨なスタッツ乞食だしルビオは神童のくせに成長しないし
まあチームに最適な人材で連勝に大貢献してるコビントンで荒れるとは全く思ってなかったが
  1. No.17 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:13:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チャンピオンチームや大スター選手の話題で荒れるのは分かるけどMINで荒れるのは意味わからなくて笑う
  1. No.18 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:15:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MINファンはなかなか温厚な人多いぞ
ラブ去ってからは過激な口調のファンは減って、ウィギンスにせよタウンズにせよ散々叩かれても別に反論するわけでもなく来年こそはって言ってるし、バトラー来てからこんな荒れてるからたぶんラブの時同様にスター選手加入に便乗して来た人が原因
  1. No.19 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:16:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2チーム連続で若手と揉めてセルフィッシュなプレーしまくった挙句トレード要求したバトラーが批判されるのは分かるが、貴重な3&Dのロールプレイヤーとして有能なコビントンのことで荒れるのは訳がわからんな
オールスターとロールプレイヤー比較してコビントンのオンボールディフェンスが批判されるのも酷
  1. No.20 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:18:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラブって生え抜きだろ
一年目からスターみたいなスタッツは残してたけども
  1. No.21 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:19:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラブが生え抜きじゃないなんて誰も言ってないぞ
獲得ってのはドラフト、FA、トレードとかいろいろあるんや
  1. No.22 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:20:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バトラー下げってか下げられて当然じゃね
実際バトラーのトレード先がなかなか決まらなかったのはウルブズ側の要求が高いのもあるが若いチームが交渉すらしなかったのはバトラー加入でケミストリーが乱れるのを懸念してたって記事も出るくらいだし
  1. No.23 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:24:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どこのチームのGMかは明かされてないけどいくつかのチームのGMはバトラーがリーグ最高の選手であることは認めるけど自分のチームにはいて欲しくない選手って言ってるらしいから批判されるのは仕方ない
  1. No.24 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:26:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

嫌いな選手を下げるんじゃなくて好きな選手を上げるっていうのを当たり前にしたら荒れないと思う

MIN擁護勢からしたらそれをやってるだけなんじゃね
ウィギンス、タウンズやMINってチームを上げるコメントしたらバトラー擁護勢はバトラー下げと受け取って過剰反応する。それに対してMIN擁護勢は対抗する。
これの繰り返し

問題起こした選手が叩かれるのは当然。確かにバトラーのプレーは凄いけど、2チーム連続でチームやチームメイト批判して、セルフィッシュなプレーでケミストリーを壊して、さらにトレード要求するなんてのは許されることではないし、問題視されるのは当たり前。これはバトラー下げとかじゃなくて事実
  1. No.25 URL |
  2. 2018/11/18(日) 16:34:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

絶滅危惧種NBAファン同士の会話もプロレスも大好きよ。

MINはバトラーうんぬんよりケビン・ガーネット、ラブと続くアイストレーションが多い文化をなくすべきだ。
田舎なのでFAでスターが集まりにくい地域性も関係しているのだろう。
これからはスタメンも控えも走りまくる全員バスケを目指していくべきだろう。
  1. No.26 URL |
  2. 2018/11/18(日) 21:18:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バトラーが来てからMINに対するコメントが増えたのは嬉しかったけど、このバトラーの事件で好きなチームにレブロンが来て欲しくない人の気持ちがわかったよ
  1. No.27 URL |
  2. 2018/11/18(日) 21:34:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ま、結局はこのままPOに行けるかどうかだろな
  1. No.28 URL |
  2. 2018/11/18(日) 21:40:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

人間性 バスケ関係あらへん
  1. No.29 URL |
  2. 2018/11/18(日) 22:39:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ミネキチが温厚だけはねえなあ。海外は知らんけど日本のファンは酷いもんでしょ。
  1. No.30 URL |
  2. 2018/11/19(月) 01:05:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/3107-326770e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗
【NBA】CJ復帰のNOP、エンビード抜きながらもPHIに完勝 ザイオンはFG11/12の33得点と脅威的なスコアリング
【NBA】FMVPカワイと、HOUのスーパーエース髭が降臨 連戦SACはフォックス以外のスコアリング厳しく
【NBA】KDもブッカーも低調、渡邊も古巣へのハッスル実らず サンズ7連勝でストップ

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング