この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1540012132/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1540091117/0-
10月20日(日本時間21日)にペプシ・センターで行なわれたフェニックス・サンズ対デンバー・ナゲッツの一戦は、
ニコラ・ヨキッチがトリプルダブル(35得点、12リバウンド、11アシスト)を達成し、ナゲッツが119-91で勝利した。
フィールドゴール11本すべてを成功させてトリプルダブルを達成したヨキッチは、
1966年と67年のウィルト・チェンバレン以来となる30得点超え、
そしてFGノーミスでトリプルダブルというNBA史上2人目の快挙を成し遂げた。
620: 2018/10/21(日) 10:55:12.92
序盤のビハインドをしっかり立て直すPHXとか、何か間違ってる気がする
627: 2018/10/21(日) 10:57:13.18
これはMIPのライアンさん
628: 2018/10/21(日) 10:57:25.05
ライアンアンダーソンの3はまだ錆び付いてないな
638: 2018/10/21(日) 10:59:04.88
サンズずるずる行くかと思ったら点差なくなったな
今のところやられっぱなしのヨキッチ相手にエイトンがどこまでやれるか
642: 2018/10/21(日) 10:59:57.10
サンズは終盤まで粘れば、後はD-Bookが
やってくれるよ
650: 2018/10/21(日) 11:02:00.72
ヨキッチやるなあ
676: 2018/10/21(日) 11:06:09.60
エイトンファウルしすぎ
686: 2018/10/21(日) 11:08:44.51
3ファールする前にエイトン一回引っ込めたのが意味不明過ぎる
チャンドラー先輩も与吉抑えられてないし
803: 2018/10/21(日) 11:42:09.55
見てないけどヨキッチとんでもないスタッツだな
808: 2018/10/21(日) 11:44:21.97
>>803
なお、得点は全て2q途中まで
現在REB、AST稼ぎにきてる模様
809: 2018/10/21(日) 11:44:22.42
FG7/7、FT7/8か>ヨキッチ
後、アリーザ先輩の-32が輝くな。何がどうしてこうなった。
824: 2018/10/21(日) 11:49:21.93
ヨキッチやば
827: 2018/10/21(日) 11:49:53.76
ヨキッチのスタッツすげえな
833: 2018/10/21(日) 11:51:14.38
サンズの化けの皮が
848: 2018/10/21(日) 11:54:49.46
サンズはディフェンスはもちろんだけど
オフェンスで合わせの意識あるのかってほど噛み合ってないな
858: 2018/10/21(日) 11:57:35.16
FG100%でのTDって初めて見るかも
45: 2018/10/21(日) 12:26:47.41
ヨキッチ11-11は草
52: 2018/10/21(日) 12:29:16.93
今日のヨキッチは全盛期ムトンボでも止められんわ
ミカルが前評判通り使えそうなのが収穫か
127: 2018/10/21(日) 12:39:55.53
ヨキッチの今日のスタッツこれもうヒストリカルだろ
226: 2018/10/21(日) 12:59:00.55
ヨキッチFG100%!?
236: 2018/10/21(日) 13:01:09.43
ヨキッチのスタッツわろた
思わず二度見したわ
240: 2018/10/21(日) 13:02:31.81
なにこのヨキッチのパーフェクトスタッツ笑
242: 2018/10/21(日) 13:02:49.54
エイトンにNBAの厳しさをおしえてやったな
あれ、どこかで聞いたような....
245: 2018/10/21(日) 13:04:15.31
>>242
どこの13番でしょうかね
271: 2018/10/21(日) 13:11:23.53
ヨキチ35点とってFG100%って史上初なんじゃないの?
しかもTDってやばすぎだろ
【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】
◆アイザイア・トーマスが、ナゲッツと1年契約 BOS放出から、CLE,LALに続いて3チーム目
◆DEN-MIN 勝った方がPO進出の大一番 延長戦を制し14季ぶりの栄誉を獲得したのはMIN!
◆DENがPORを下して6連勝!PO最後の椅子を掴むべく、MINとの最終戦に挑む
◆チーム構成を変え、怪我に泣かされたLAC、ここで散る 勝ったDENは激戦に突入
◆DENついに並んだ!接戦を落としたMINは、暗黒から迫りくる呼び声に誘われてしまうのか
◆DENまたも残した!試合終了ブザーから、まさかの延長、そして逆転劇へ 8位NOPと1差
◆OKCを延長で下したDEN、POにギリ踏みとどまる ミルサップが面目躍如の36得点
◆PO戦線を荒らし続ける強いLAL、ミルサップ復帰後から失速感のあるDENは一歩後退
◆ミルサップ復帰のDENは惜敗 LACは途中出場のマリヤノビッチが15分で18得点の活躍
◆MILとDEN、2人の化け物エースが揃ってトリプルダブル しかし試合をより支配したのはDENヨキッチ
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/10/21(日) 22:43:11|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:36
ヨキッチあんまり好きじゃなかったけど、やっぱすごいな
- No.2 URL |
- 2018/10/21(日) 22:58:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西ブルがなんかFGもFTもノーミスでやってなかったっけ?
明らかにアテンプト少なかったけど。
- No.3 URL |
- 2018/10/21(日) 22:59:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチのポストプレーは決して上手くは見えないんだけど不思議だな 脱力してるから読まれにくいとかなのかな
- No.8 URL |
- 2018/10/21(日) 23:27:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
↑と言うより、ポストでできる選択肢が他より多いぶんディフェンスが絞りにくいのかもね
もともと体感は割とあるみたいだし
- No.10 URL |
- 2018/10/21(日) 23:30:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチの視野とパスセンスはビッグマンとしては歴代最高だろうな
投げ方1つとっても一流ガード並に様々な投げ方を場面に応じて使い分けられるし
あとはディフェンスだけだな
- No.11 URL |
- 2018/10/21(日) 23:30:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2kでもジャンプシュートは調整入るから全部ダンクとかフリーのレイアップ以外無理
- No.12 URL |
- 2018/10/21(日) 23:33:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチとかガソル弟とかボガットみたいな力の抜けたフワッとした絶妙なパス好き
ヨキッチにはリーグNo.1センターにならなくても良いからホーフォードみたいなタイプの選手の完成形になって欲しいな
- No.14 URL |
- 2018/10/22(月) 00:06:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>アリーザ 得失点差-47ってやばくね
今時プラスマイナスなんかで選手の評価するやついないから問題ない
- No.15 URL |
- 2018/10/22(月) 00:23:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ほとんどの偉大な記録の先にジョーダン、レブロン、チェンバレンがいるなw
- No.16 URL |
- 2018/10/22(月) 00:24:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>今時プラスマイナスなんかで選手の評価するやついないから問題ない
NBAお抱えのESPNをディスっていく姿勢嫌いじゃないよ
- No.18 URL |
- 2018/10/22(月) 00:49:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
むしろ最近センターのレベル上がってきてると思うな
みんなガードみたいなスキル持ってて時代は進歩したなって感じるよ
- No.20 URL |
- 2018/10/22(月) 01:57:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あんまり技巧派なセンター好きじゃないけど素直にすげえ
- No.21 URL |
- 2018/10/22(月) 02:00:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
途中まで良かったんだけど相手にどんどん乗られて上手く回らなくなったな
ぷよぷよのお邪魔石が重なってバタバタして負ける感じがした あそこで落ち着かせたり流れを変えて欲しいのがアリザやライアンなんだ…
- No.22 URL |
- 2018/10/22(月) 02:15:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この記録でターンオーバー0というのは史上初とのこと。
今までは若手の有望な選手だと思ってたけど、一気にスーパースターやんけ。
- No.24 URL |
- 2018/10/22(月) 05:52:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一番センターのレベルが低かったのは00年代後半から10年代前半だと思う。まともなスターセンターがハワードしかいなかった印象。
ダンカン、アマレ、ボッシュもどっちかで言えばPFだったし。
ヨキッチはサボニス父が全盛期だったらこんな感じだったのかな、と思わせてくれる。
- No.25 URL |
- 2018/10/22(月) 07:38:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
30点以上、100%、トリプルダブル
多分生きてる間にもう一度見ることはできない偉大な記録
- No.28 URL |
- 2018/10/22(月) 12:25:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>NBAお抱えのESPNをディスっていく姿勢嫌いじゃないよ
プラマイで評価決まるんなら渡邊がロスター残れるはずがない
てかマジで今だにプラマイで評価変わると思ってるやついるんだな
- No.29 URL |
- 2018/10/22(月) 12:43:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一番センターのレベルが低かったのは00年代後半から10年代前半だと思う。まともなスターセンターがハワードしかいなかった印象。
ダンカン、アマレ、ボッシュもどっちかで言えばPFだったし
↑
ダンカン、アマレ、ボッシュってどっちかどころかガッツリPFやろ
ダンカンは提督とスプリッターがセンターだし
スモールラインナップを昔から使ってるヒートだからボッシュとアマレはセンターだったけど
- No.30 URL |
- 2018/10/22(月) 12:55:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
言うても2000年代〜2010年代ってハワード、キャンビー、ウォーレス、KG、ダンカン、ボガット、バイナムあたりがいてガソル兄弟、DJあたりが台頭してきてビッグマンもそれなりにいるよな
今や完全にネタ要員のパーキンスだってハワードを止められる数少ない選手だったし
- No.31 URL |
- 2018/10/22(月) 12:59:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>プラマイで評価決まるんなら渡邊がロスター残れるはずがない
てかマジで今だにプラマイで評価変わると思ってるやついるんだな
少なくともESPNの記者は思ってますね・・・
- No.32 URL |
- 2018/10/22(月) 15:35:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
でも相手がサンズだからだし...
西のトップ4常連にトリプルダブルでFG60%以上なら本物だとおもいたい
- No.33 URL |
- 2018/10/22(月) 17:22:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サンズからだから凄くないってのはこれまでの50年間ぐらいどのチームからも達成できてない先人たちへの侮辱じゃね?別に今のサンズが史上最弱のチームってわけでもないだろうに
- No.34 URL |
- 2018/10/22(月) 17:24:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>少なくともESPNの記者は思ってますね・・・
こいつESPN大好きかよwww
チームのロスターや出す選手を評価・判断して決めるのはESPNの記者だと思ってんのかな?w
- No.35 URL |
- 2018/10/22(月) 19:19:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
凄い偉大な記録だし今後いつ見れるか分からない素晴らしいことで、ヨキッチも現役のビッグマンの中じゃ絶対上位にあがるレベルの選手なんだけど何か足りない印象
パスは最高クラスだけど現役トップ10のビッグマンをあげろって言われたら忘れそうな感じ
この記録をホーフォードとかADが記録したら全く同じ数字でももっと凄いって思ってしまいそう
- No.36 URL |
- 2018/10/22(月) 19:23:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]