この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1176467695/
445: 2007/04/16(月) 18:26:37
スパーズ、T.ダンカン退場でマブスに敗戦
現地時間15日、サンアントニオ・スパーズは敵地アメリカン・エアラインズ・センターでリーグトップの成績を誇るダラス・マーベリックスと対戦し、86対91で敗戦した。
リードして最終Qを迎えたが、第3Qに大黒柱のティム・ダンカンがテクニカルファウル2つで退場。第4Qは10得点しかできず逆転負けを喫した。
プレーしていないダンカンが退場処分を食らった。1回目のテクニカルは、第3Q残り2分20秒、ベンチに座っているダンカンに向かい審判のジョイ・クロフォードが宣告。76秒後の同Q残り1分4秒、クロフォード審判はさらに1回テクニカルの笛を吹きダンカンの退場処分が決まった。
これにはいつも冷静なダンカンも怒り爆発。「僕には関係ないけど、彼(クロフォード)は僕が嫌いなだけ。僕を見て『喧嘩がしたいのか?』って言ったんだ。僕は何も言っていないし、彼に個人的感情もない。でも試合中に、そんなことを叫ぶなんて意味が分からない」と話し、
クロフォード審判がダンカンを嫌っていることが退場につながったとした。
試合は、76対72でスパーズがリードして第4Qを迎えたが、大黒柱を失いこのQは10得点止まり。終盤に追いつかれると、そのまま逃げ切られた。
これでスパーズは西カンファレンス第3シードが決定。プレーオフ1回戦では同6位のデンバー・ナゲッツと対戦する。なおこの日のダンカンは、16得点、7リバウンドに終わった。
勝ったマブスは、ダーク・ノビツキーとデビン・ハリスがそれぞれ21得点をマーク。ジョシュ・ハワードは15得点、6リバウンド、4スティールし勝利に貢献した。
379: 2007/04/16(月) 08:11:01 ID:???
今日は実質、ウチの勝ち試合だった
あのハゲ審判を、リーグは事情聴取すべきだ
382: 2007/04/16(月) 10:00:11 ID:???
あんな退場初めて見たな
384: 2007/04/16(月) 10:57:27 ID:???
ベンチで拍手して退場なんてあり得るのか?
なんかヤジったとかならわかるが・・
そのうち座ってるだけで態度が悪いとか言われそうだw
386: 2007/04/16(月) 11:03:12 ID:???
だがありゃ明らかに大笑いし過ぎだ
審判への侮辱と取られても仕方無いでしょ
そりゃプライベートな笑いをオーリーと展開してたのなら話は別ダガ
387: 2007/04/16(月) 11:05:28 ID:???
まあムトンボの指フリですらテクニカルとられるんだから
409: 2007/04/16(月) 14:15:44 ID:???
>>387
おれもあれには驚いた。一生忘れん。
390: 2007/04/16(月) 11:10:00 ID:???
でも、1回じゃなく2回連続で取られたんでしょ?
俺は見てないけど、さすがにそれってやりすぎじゃねえかな・・。
シーズンの順位がほぼ決まった状況だからまだいいのかもしれないけど、
もしHCA争ってるんだったら大問題になるんじゃないの。
映像見てないから推測でしか言えないけど。
391: 2007/04/16(月) 11:10:22 ID:???
まあダンカンもテクニカルとられなきゃいつまでやってたかわからんし
しかしPO前にバカなことして負けたもんだ
392: 2007/04/16(月) 11:14:51 ID:???
審判のレベルも下がってるよ、
昔は安心して大一番任せられる審判たくさんいたけど今は何人いる?
それなのにリーグは審判の権威だけ守る事に躍起になってる。
それはそれで結構な事だけどもっと肝心な事を磨いて欲しいよ
456: 2007/04/16(月) 19:12:01 ID:???
ダンカン、バカヤロウこのヤロウ
462: 2007/04/16(月) 21:19:42 ID:???
この審判は吸盤に買収されてるな
469: 2007/04/16(月) 22:07:42 ID:???
>>462
んなもん買収できてたら去年優勝しとるわボケ
488: 2007/04/16(月) 23:53:31 ID:???
>>462
映像見たけどひでぇな
ダンカン退場なら、隣で笑ってたオーリーも
テクニカル取らないと説明つかんわ
501: 2007/04/17(火) 01:46:45 ID:???
>>462見るとオーリーはダンカンがテクニカルとられた後もずっと爆笑してるな
気付いてなかっただけか
それともダンカンがテクニカルとられたのが面白かったのかな
515: 2007/04/17(火) 09:05:56 ID:???
>>462
これは酷い
496: 2007/04/17(火) 00:47:13 ID:???
吸盤はリーグと仲悪いから買収はないだろ
あの審判はいつも判定がおかしい
ダンカンに限らず嫌いなやつが多い
504: 2007/04/17(火) 02:00:30 ID:???
あの審判はちょいちょい変な判定するよな
【回顧 タグ一覧】
◆2011年 ジャズのスローンHCと確執のあったデロン・ウィリアムスがネッツにトレードされた時の反応
◆NBA史上最悪の乱闘 「パレスの騒乱」 04-05シーズン ピストンズ-ペイサーズ戦より
◆続・2003年ドラフト 1位指名レブロン・ジェームズに対する反応
◆2003年ドラフト時の反応 1位レブロン 2位ミリチッチ 3位カーメロ 4位ボッシュ 5位ウェイド
◆ブルズのデリック・ローズが、史上最年少MVPを獲得した時の反応
◆2009年NBAドラフト時の反応(1位グリフィン 2位サビート 3位ハーデン 4位エバンス 5位ルビオ)
◆社会現象「リンサニティ」真っ只中、LAL戦でキャリアハイ38得点を記録したジェレミー・リン
◆【回顧】ギルバート・アリーナスら、選手2人が賭けの借金をめぐる口論で短銃を取り出した事件
◆10-11PO1回戦GAME6 ザック・ランドルフに神が降臨し、世紀のアップセットを起こした試合の反応
◆10-11PO1回戦 8位グリズリーズが、1位スパーズ相手に球団史上初となるPOでの勝利を挙げる
◆09オフ グリズリーズが後の永久欠番となる、問題児ザック・ランドルフを獲得した時の反応
◆04-05シーズン サンズのスティーブ・ナッシュが、史上2人目の外国人MVPを受賞した時の反応
◆12-13NBAファイナル第6戦終盤まとめ スパーズの優勝を断ち切ったレイ・アレンの土壇場3P
◆2011-12ファイナル MIAレブロンが初優勝 KD、ウェストブルック、ハーデンらを擁したOKCを下す
◆2007-2009 誰もがNBAの未来を夢見た、ドワイト・ハワードが全盛期な頃の評価
◆世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/10/02(火) 12:21:13|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:25
このクソ審判がいなくなったおかげでリーグがクリーンになると思ってたけど、
最近の審判のレベルもあまり感心できないからなぁ
- No.1 URL |
- 2018/10/02(火) 12:50:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今年のファイナルの審判もひどかったしな。好き嫌いや雰囲気にできることなら惑わされずに頑張ってもらいたい
- No.2 URL |
- 2018/10/02(火) 12:52:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハロウィンの時にダンカンとパーカーがこいつに銃を突きつけるコスプレしてたな
- No.7 URL |
- 2018/10/02(火) 16:15:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サッカーのファウル乞食とか見るとバスケなんてかわいいもんだよなあって思う
逆にアイスホッケーとかアメフトのファウルは痛々しくて見れたもんじゃないし
野球とかみたいにほぼコンタクトないのもなんだか寂しいし
現代バスケぐらいのコンタクトが興行として見てる分には一番楽しい気がします
- No.8 URL |
- 2018/10/02(火) 17:51:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まだこの頃にはジョイクロの名前は知られてなかったんだなあ これで一躍有名になったのかな テクニカルはだんだん緩くなってるように感じる 冷静な選手が増えただけだろうか ドレイはあの抗議だと3試合に1回はもらってもいいと思うぞ
- No.9 URL |
- 2018/10/02(火) 17:55:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クロフォードのテクニカルはなんか自分が気に食わないから吹いてる印象を受けるね。joey crawfordってYouTubeで調べると出て来るけど、かなり酷い笛だわ(笑)MIAvsDETの自分でマイアミの選手に突っ込んでいって隣にいたピラップスのファールにするとか笑うしかないわ
- No.10 URL |
- 2018/10/02(火) 19:55:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今は亡きダンカンとジョイクロを愛でるまったりスレかと思ってたのに…
- No.11 URL |
- 2018/10/02(火) 20:20:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ジョイクロは一時期の判定が本当におかしかっただけで、更正プログラム受けてある程度まともになったと思ってるけど、そんなコトない?
- No.12 URL |
- 2018/10/02(火) 22:03:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最近のNBA選手の直して欲しい所は
気に食わない判定だと審判を囲むのをやめて欲しい。
この試合だけきりとると酷い審判に見えるがトータルでみるとましだった。
なにより審判は絶対という威厳があった。
最近のビデオ判定とか萎えるからやめてほしい。
- No.14 URL |
- 2018/10/03(水) 05:47:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そんなお前個人の見解でNBAがシステム変える訳ないわな
エンターテイメントでもあり家族の人生を背負ってる仕事でもあるんだから優勝するために誤審には徹底抗議もするしリーグとしても審判のクオリティ上げるためにビデオ判定導入するし
- No.15 URL |
- 2018/10/03(水) 07:12:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トータルで見るとマシだったとか、まさかこの試合だけみていってるんじゃないよな?リーグのトータルでみたらとてもそんなこといえる状態じゃなかったんだが、、、まぁ最近のが酷過ぎてマシに見えるのはあるが、、
- No.18 URL |
- 2018/10/03(水) 08:57:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この時期って八百長か何かがあったと記憶してるけど誰か詳しいかたはいますか?
- No.19 URL |
- 2018/10/03(水) 16:31:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドナヒーの一件の事かな
ギャンブル絡みで偏った笛吹いたのがバレて実刑喰らったやつ
- No.20 URL |
- 2018/10/03(水) 17:36:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
しかし最近のベンチで踊って騒いでる補欠どもにはテクニカル食わせてやれと思うときがないわけでもない
- No.21 URL |
- 2018/10/03(水) 18:54:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2001~2002年のカンファレンス決勝レイカーズvsキングス第6戦?のあからさまなレイカーズびいきな判定、
ファイナルのスパーズvsヒートのボウエンのプレー、
カリーのマウスピース投げの処分が甘すぎること。
ここら辺はほんとうに闇が深い
- No.22 URL |
- 2018/10/03(水) 20:46:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>この時期って八百長か何かがあったと記憶してるけど誰か詳しいかたはいますか?
2006年のファイナル(DAL対MIA)で審判がリーグから「MIAびいきの判定にしてくれ」って指示された件のことかな?
俺もこれは早く究明してほしいと思ってる。告発した元審判の証言もあるし。その裁判って進行中なんだっけ?
- No.23 URL |
- 2018/10/04(木) 07:45:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2001~2002年のカンファレンス決勝レイカーズvsキングス第6戦?のあからさまなレイカーズびいきな判定、
ファイナルのスパーズvsヒートのボウエンのプレー、
カリーのマウスピース投げの処分が甘すぎること。
ここら辺はほんとうに闇が深い
レブロン、ハーデンのトラベリング判定が甘すぎるってのも追加で
- No.24 URL |
- 2018/10/04(木) 07:47:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スパーズとヒートがファイナルで当たったのはボウエン引退の4年後だぞ
- No.25 URL |
- 2018/10/04(木) 08:56:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]