fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA回顧】続・2003年ドラフト 1位指名レブロン・ジェームズに対する反応

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
2003draft2.jpg
記事元:https://sports.5ch.net/test/read.cgi/sports/1056647168/

402: 03/06/27 12:51

レブロン、クリービランド出身てだけで、興味をそそる。




806: 03/06/27 17:03

これでレブロンが7点3リバとかだったら笑っちゃうね


808: 03/06/27 17:05

>>806
ありえないとも言い切れないが、出場時間も35分近くいくだろうし、
二桁得点はするんじゃないか?


809: 03/06/27 17:05

>>806
ないない。
少なく見積もっても23点8リバウンド6アシスト
1.8ブロック2スティールくらいだから。



812: 03/06/27 17:08

>>809
正直来季のレブロンの成績で
10点2アシ3リバ

20点5アシ5リバ
のどっちになるか予想しろて言われたら上を取るな・・・・。


817: 03/06/27 17:10

>>812
俺も余裕で上をとるねw


813: 03/06/27 17:08

>>809
それできたらALLNBAチームに入れてやる


815: 03/06/27 17:10

>>813
お前が入れんのかよ!


816: 03/06/27 17:10

>>809
他の数字挙げるなら、FG35%ぐらいなら寂しい
でも、そうならないと信じている。 
やっぱROYは狩れが取らないとNBAの人気やばい


822: 03/06/27 17:11

>>809
まあキャブスがプレーオフ進出できれば1stか2ndチームに入るよ、マジで


814: 03/06/27 17:08

カーヤー以来のセンセーションを巻き起こすよ、いやまじで


823: 03/06/27 17:11

>>814
あのとし(ロックアウトの年)は今週のハイライトとかに
ルーキーながらカーターのダンクや
白チョコのトリッキーパスがばんばん流れていたが、
レブロンもそうなってほしいもんである。


819: 03/06/27 17:10

レブロンはオドムくらいなら及第点って誰か言ってた


827: 03/06/27 17:13

>>819
オドムが及第点って結構きつくない?


821: 03/06/27 17:11

マグも1年目はそんなによくないし
1年目は10点かと


828: 03/06/27 17:13

ちなみにオドムの1年目は16.6点7.8リバ4.2アシでしゅ


831: 03/06/27 17:15

オドムはルーキーの時の成績が一番いいな


833: 03/06/27 17:17

とりあえずは新人王は満場一致でとってもらわないとな


839: 03/06/27 17:20

>>833
メロがDENだから分からんな
それに強力なダークフォースがいるかもしれんし


835: 03/06/27 17:19

ここまで前評判が高いと、「すごくなかったらどうしよう」とか
逆に心配してしまうな。
しかしそういう期待のさらに上をいけば歴史に残るスターになるのだが


838: 03/06/27 17:19

そのオドムの数字と同じだとして新人王はきわどいな
あとがコケるのを祈るしかない
メロが20点近く取ったらやばい


850: 03/06/27 17:24

>>838
オドムの成績はすごいよ
16.6ppg 7.80rpg 4.2apg 1.20spg 1.25bpg FG%43.8 3P%36.0 MPG36.4


865: 03/06/27 17:31

>>850
レブロンがその数字でも
20.8ppg 6.60rpg 3.0apg 1.32spg 0.38bpg FG%43.2 3P%34.2 MPG37.6
メロがこんな数字なら新人王は危うくない?
これグレロビの1年目なんだけどさ


868: 03/06/27 17:31

>>865
安心しろ、俺のみたところメロはそんなにすごくないから


877: 03/06/27 17:35

>>865
そうなれば、あとはチームの成績次第だろうな


842: 03/06/27 17:21

カーメロ?ああ、そんなやしもいたねw

とか言っちゃえるようなインパクトきぼん


853: 03/06/27 17:25

>>842
ただ、ナゲッツってのが不気味。 
もしメロ中心のチームいきなり作ってきたら恐い。
現段階でスタメン確約っぽいのはメロ、ネネぐらい。


845: 03/06/27 17:23

とりあえず一年目にして神戸越え希望


860: 03/06/27 17:29

ふたを開けたらマイクミラーが新人王の年くらいの不作っぷりだったら笑うな


866: 03/06/27 17:31

それでもキャブスに客はこないに一票


873: 03/06/27 17:34

一年目から得点王争いきぼん


882: 03/06/27 17:38

おまいらのなかでレブロンの合格ラインはどんくらいよ?

漏れは18.0ppg 5.5rpg 5.5apg 2.0spg 1.0bpg
くらいなんだが。


883: 03/06/27 17:39

>>882
それやったら、マジで崇めちまうよ。


885: 03/06/27 17:40

>>883
そうか?
ネタとかなしに漏れはこんくらいはやってもらわんと困ると思っとるぞ。


889: 03/06/27 17:42

>>885
俺は13点取れば満足。
高卒に多大な期待をしても仕方ないかと。
何気に俺より2日若いレブロン。w


886: 03/06/27 17:41

マジレスすると
12P4R3Aってとこだなw


887: 03/06/27 17:41

騒がれてるとはいえ高卒だからな
15ppg 5.rpg 5.apg 2.0spgで十分なんじゃ?
ただし、キャリアハイで40は超えてもらわないと


888: 03/06/27 17:41

俺は20点無理だと思う


904: 03/06/27 17:46

とりあえずキャブスを優勝に導くのは尺でも神でもマジックでも
バードでもチェンバレンでも無理w


906: 03/06/27 17:48

>>904
優勝は当然無理だが、結構おもしろいメンバーではあるがな・・・


915: 03/06/27 17:51

なんてったってキングだぜキング


918: 03/06/27 17:52

まぁ、23の代名詞をジョーダンから奪おうとしてるわけだし、
それなりに活躍しないと笑われるだろうな。


919: 03/06/27 17:52

とりあえずはオールスター出場+弾痕優勝が義務だな


926: 03/06/27 17:56

高卒だからあせらないで見守ってあげようよ、という意見もわかるが
「今NBA入りしても5本の指に入る選手」とかっていうような記事を読んだりすると
そうとう高いレベルの期待をしてしまうな。


928: 03/06/27 17:57

>>926
それは将来性も含めてだろうよ。

現時点ではカーメロにすら劣ると思うが。


932: 03/06/27 17:58

>>928
なぜそう思う?
俺は今の時点でもレブロンのほうが上だと思ってる。


936: 03/06/27 18:01

>>932
何故って、NCAAと高校のレベルを考えてさ。
カーメロだって高校でレブロンに近い数字残してたし。


951: 03/06/27 18:16

試合を見た印象では、
アスリートとしてはともかく、バスケプレーヤーとしてなら
レブロンはまだまだカーメロに及ばないと思うんだが。


953: 03/06/27 18:17

カーメロは何やっても結構うまいという感じだな。
ものすごいというとこは余りなKが。
レブロンほとんど見たことない







【回顧 タグ一覧】
2003年ドラフト時の反応 1位レブロン 2位ミリチッチ 3位カーメロ 4位ボッシュ 5位ウェイド
ブルズのデリック・ローズが、史上最年少MVPを獲得した時の反応
2009年NBAドラフト時の反応(1位グリフィン 2位サビート 3位ハーデン 4位エバンス 5位ルビオ)
社会現象「リンサニティ」真っ只中、LAL戦でキャリアハイ38得点を記録したジェレミー・リン
【回顧】ギルバート・アリーナスら、選手2人が賭けの借金をめぐる口論で短銃を取り出した事件
10-11PO1回戦GAME6 ザック・ランドルフに神が降臨し、世紀のアップセットを起こした試合の反応
10-11PO1回戦 8位グリズリーズが、1位スパーズ相手に球団史上初となるPOでの勝利を挙げる
09オフ グリズリーズが後の永久欠番となる、問題児ザック・ランドルフを獲得した時の反応
04-05シーズン サンズのスティーブ・ナッシュが、史上2人目の外国人MVPを受賞した時の反応
12-13NBAファイナル第6戦終盤まとめ スパーズの優勝を断ち切ったレイ・アレンの土壇場3P
2011-12ファイナル MIAレブロンが初優勝 KD、ウェストブルック、ハーデンらを擁したOKCを下す
2007-2009 誰もがNBAの未来を夢見た、ドワイト・ハワードが全盛期な頃の評価
世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦
『メロドラマ』の末、ナゲッツからニックスにカーメロ・アンソニーが移籍した時の反応
2007年NBAドラフト時の反応 (1位オデン 2位KD 3位ホーフォード 4位コンリー)
【10-11シーズン NBAファイナル回顧】DALがMIAを破り優勝、ダーク・ノビツキーがFMVP獲得




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/09/26(水) 23:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<【NBA】GSWに電撃加入したデマーカス・カズンズさん 激おこだった | ホーム | 2003年ドラフト時の反応 1位レブロン 2位ミリチッチ 3位カーメロ 4位ボッシュ 5位ウェイド>>

コメント

メロとレブロンのルーキーシーズンのスタッツを最後に書いてくれると嬉しかった。(小並感)
  1. No.1 URL |
  2. 2018/09/26(水) 23:17:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ひえー。なんという貴重なスレ。そしてほぼ全てを成し遂げたキングはやっぱり凄い
  1. No.2 URL |
  2. 2018/09/27(木) 00:09:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

初試合(SAC)戦のスレも見て見たいです!
  1. No.3 URL |
  2. 2018/09/27(木) 00:13:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

うーんこの正岡民
やっぱ2ちゃんなんて便所の落書きなんやなって…
自称評論家の方々に今散々貶されてる選手も、数年後にはバリバリ活躍してレジェンド入りしてるかもしれないっていう良い事例だね。
  1. No.4 URL |
  2. 2018/09/27(木) 00:17:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いうて当時は高卒ルーキーがスター級の成績残した事例が全く無かったからしゃーないと思う
後にレジェンドになったKGだってコービーだって1年目は坊やに過ぎなかったんだから
  1. No.5 URL |
  2. 2018/09/27(木) 00:55:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁレブロンに関しては確実にすげーとわかってる感じだったよ。にわかの俺でも高校時代から知ってるくらいに話題になってた。このスレの奴らは異常に見る目ない。
  1. No.6 URL |
  2. 2018/09/27(木) 00:58:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

俺がNBAを見始めた年(レブロンのキャリア2年目)には既にASのスターターだったな
何故かガード部門のファン投票でアイバを抑えての1位で。
  1. No.7 URL |
  2. 2018/09/27(木) 01:33:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #yrTdUdco
  4. [ 編集 ]

ダンクコンテストは出て欲しかったなー
若手のうちに出てれば、期待値上がり過ぎずにすんだのに
  1. No.8 URL |
  2. 2018/09/27(木) 01:43:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このゴリラはスポーツリーグ不毛の土地、オハイオにチャンピオンリングをもたらしたのはすごいわ。
経緯はどうであれ、そこは評価するべき。ただのゴリラではなく、スーパーゴリラだと。あと、入団時がゴリラじゃなくて草
  1. No.9 URL |
  2. 2018/09/27(木) 03:11:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

対戦する相手のレベルが1枚や2枚どころじゃなく上がるわけだから即通用はしないと考えるのが普通だと思う
まあこのゴリラは1年目から平均20点取って2年目にはFG%まで爆上げしてきたんだけど
  1. No.10 URL |
  2. 2018/09/27(木) 04:59:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カーメロ1年目
21.0pts 6.1reb 2.8ast FG% 43.1%
レブロン1年目
20.9pts 5.5reb 5.9ast FG% 41.7%

カーメロ2年目
20.8pts 5.7reb 2.6ast FG% 43.1%
レブロン2年目
27.2pts 7.4reb 7.2ast FG% 47.2%

こう見ると1年目のスタッツはほぼ互角だが2年目ですでに差がついたな
ちなみにレブロンは3年目で平均31点を超える
  1. No.11 URL |
  2. 2018/09/27(木) 06:53:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンは2~4年目が身体能力全盛期だったよ。

今のほうが3P確実に上手いが
リバウンドのジャンプ力とかすごかったよ


  1. No.12 URL |
  2. 2018/09/27(木) 07:54:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

でも、この成績のせいでアベレージだと常に不利だよな
誰も高卒だってこと考慮せずレジェンドと数字並べるけど
  1. No.13 URL |
  2. 2018/09/27(木) 09:28:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

メロの全盛期はNCAAってくらい大学時代のメロは凄かったぞ。
  1. No.14 URL |
  2. 2018/09/27(木) 09:38:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

日本のネット民の分析力って本場アメリカを超えるものがあると思ってたんだが。
ネットで得た知識を元に、アメリカでは評価されても、日本では評価に値しないNBAプレイヤー達についてアメリカ人にベラベラ解説してしまったわ。
  1. No.15 URL |
  2. 2018/09/27(木) 10:09:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2〜4年目が身体能力すごいというよりその後あたりからゴリラ化していっていつのまにかゴリラになっててスピードよりゴリラで勝負って感じのゴリラになってた。
  1. No.16 URL |
  2. 2018/09/27(木) 12:18:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

プレイスタイルを変えて未だにALL NBA1stってのが凄いと思うわ。
今後、どうなっていくか見たい。リーグはしばらくGSWだろうけど
  1. No.17 URL |
  2. 2018/09/27(木) 15:37:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

絶対ヒゲない方がイケメンだろ
顔がでかく見える
  1. No.18 URL |
  2. 2018/09/27(木) 16:33:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

それを言うならカリーにも髭剃れや。って言ってやって
  1. No.19 URL |
  2. 2018/09/27(木) 16:57:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #yrTdUdco
  4. [ 編集 ]

カリーは別やけど髭はハゲっぽく見えないようにする為
って聞いたことあるな
  1. No.20 URL |
  2. 2018/09/27(木) 18:57:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ん?
よく意味がわからないなその理由笑
  1. No.21 URL |
  2. 2018/09/27(木) 20:08:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際新人王はメロが取ってもおかしくない位の個人&チーム成績残してたんよね
レブロンはテンディングレベルの高さを誇るディフェンスリバウンド
メロはスタンディングからボールに誰よりも速く達するオフェンスリバウンドでどっちも観てて楽しかったな
  1. No.22 URL |
  2. 2018/09/27(木) 21:07:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやーほんと素人の見る目ってあてにならんなw
  1. No.23 URL |
  2. 2018/09/27(木) 23:54:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ネット民の分析力がアメリカを超えるwwwwwwwwwwww
こういう頭のおかしい奴はいるみたいだけどな。人気者注目株にケチつける俺TUEEEEEばっかでまともな分析出来てる奴なんざ一握りもいねえよ。
  1. No.24 URL |
  2. 2018/09/28(金) 09:29:16 |
  3. バスケ大好き名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2990-89e90b89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ホリデー争奪戦に敗れたマイアミ・ヒートとタイラー・ヒーローに逆転の芽はあるのか
【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?
【NBA】今回のトレードで、渡邊雄太はBKN後期のようになるのか、またサイズの優位性とユーティリティ性で需要を確保できるのか
【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング