この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1340281265/
462: 2012/06/22(金) 12:49:29.61 ID:???
いぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
469: 2012/06/22(金) 12:51:46.03 ID:???
OKCは若すぎ
ここまで崩れるとは思わなかったわ。
471: 2012/06/22(金) 12:52:22.29 ID:???
ハーデンとか、結局RS無双だけかよ。
472: 2012/06/22(金) 12:52:32.68 ID:???
短期決戦は流れが大きく左右するからな
SASだって最初2勝した後一気に崩れたし
474: 2012/06/22(金) 12:53:07.88 ID:???
凄いゲームだったな
デュラントを見てると可哀想になったが、レブロンも通った道だし
来年戻ってきてリベンジだ
477: 2012/06/22(金) 12:54:06.09 ID:???
>>474
終わったかもしれんよ
なぜならロースターを維持するのが不可能に近いからな
479: 2012/06/22(金) 12:54:27.97
OKCが弱すぎておもしろくなかった
やっぱりインサイドって大事だな
487: 2012/06/22(金) 12:55:39.20 ID:???
>>479
POでの大きな試合では特にな
488: 2012/06/22(金) 12:55:46.32 ID:???
BOSが実はめちゃくちゃ強かった件
493: 2012/06/22(金) 12:57:01.21 ID:???
初優勝が短縮シーズンっていうのがなあ
500: 2012/06/22(金) 12:58:10.24 ID:???
来年も勝てば関係ない
531: 2012/06/22(金) 13:01:52.62 ID:???
レブロンジェームズファイナルMVPおめでとうございます
540: 2012/06/22(金) 13:03:41.30 ID:???
なんか素直に喜べないなぁ
ゴリラにはやっぱキャブズで優勝してほしかった
ジョーダン初優勝の時はスゲエ感動したけど
552: 2012/06/22(金) 13:06:07.23 ID:???
来年は連覇が求められるキング
出来なかったらまた叩かれる
560: 2012/06/22(金) 13:06:55.64 ID:???
ウェイドとボッシュの存在は大きかったよ
レブロンをいろんな面でサポートしてた
571: 2012/06/22(金) 13:08:43.81 ID:???
ボッシュはリバウンドも大きいけど
スイッチされた後のDやヘルプDが素晴らしかった
575: 2012/06/22(金) 13:09:14.14 ID:???
支えるってのはボッシュがまさにそれだった
ウェイドはもうシックスマンにしたらいいんじゃね
577: 2012/06/22(金) 13:09:35.56 ID:???
来年モチベーションをどう維持するかなんだよな
あのノビツキーが2ヶ月ボール触らなかったらしいからな
優勝という目標を達成して次どこに目標を置くかが大事
582: 2012/06/22(金) 13:10:35.72 ID:???
やばいな、レブロンそんな好きでもなかったが
トロフィー抱きかかえた姿見るとホロリときた
605: 2012/06/22(金) 13:14:11.08 ID:???
やっぱりBOSとの第6戦が全てだったね。
615: 2012/06/22(金) 13:15:22.15 ID:???
終了時、レブロンとKDがお互いを称え合っていたのが印象的
620: 2012/06/22(金) 13:15:51.95
レブロンおめでとう
ずっと応援してて良かった
623: 2012/06/22(金) 13:16:27.08 ID:???
OKCの将来にとってはこの敗退は+だって
悔しい思いをしたから優勝欲が高まるだろうし
イバカとハーデンは格安で残ってくれるんじゃ?
639: 2012/06/22(金) 13:18:14.90 ID:???
>>623
今の戦力そろえたGMはもういないし
HCもどうやら逃げる見込みが強いらしいし
先行きは何も見えないんだぜ
630: 2012/06/22(金) 13:17:17.91 ID:???
だからMIAは運が良かった
ローズ・ドワイト抜きの東
ノビ・コービー・最強に見えたSAS倒したOKC
ファイナルのプレッシャーも感じまくって若さのOKCはやられたんだな
消耗しないから耐えられたMIA
786: 2012/06/22(金) 13:43:46.62 ID:???
>>630
ローズとハワードの怪我は大きかったよな
あれで東が一気にヌルゲーになった
632: 2012/06/22(金) 13:17:28.63 ID:???
パーキンスとかいうオフェンスの駐車場
644: 2012/06/22(金) 13:19:07.08
>>632
インサイドでのオフェンス?
なにそれおいしいの?
って感じだからなぁ。
642: 2012/06/22(金) 13:18:38.93 ID:???
バティエもジュワンもリングか・・・胸が熱くなるな・・・
654: 2012/06/22(金) 13:20:26.34 ID:???
やっぱMIAの3人も前代未聞の全盛期ビッグスリーで
優勝したことにちょっと悔いがあるんだな
普通に優勝したときの喜びと比べると
かなり罪悪感があるんだろうな
664: 2012/06/22(金) 13:22:03.26 ID:???
>>654
周りから言われまくるからな・・・
663: 2012/06/22(金) 13:21:55.12 ID:???
まぁ何言ってもリングとった奴が勝ちなのはMJ、神戸でわかってることだ
そういう世界なんだよ
671: 2012/06/22(金) 13:23:38.92 ID:???
MIA王朝は続きそうだな
684: 2012/06/22(金) 13:25:22.17 ID:???
ホントにバティエの存在がデカイよ
724: 2012/06/22(金) 13:31:54.64 ID:???
まぁ実際今日の試合でもレブロンは止まらなかったな
あんなもん存在が反則ってやつだ
731: 2012/06/22(金) 13:33:21.73
ビッグスリー結成後に初めて補強したのが
マイク・ミラーなんですよ。
でも、これまでは目立った活躍をしなかったんですよねー。
それが優勝決める第5戦でスリー7本沈めちゃうわけですからねー。
わからないですねー。
737: 2012/06/22(金) 13:34:15.48 ID:???
オールスタークラスどころかまともなCがいないのにこの強さ
NBAの常識が変わっちゃうね
744: 2012/06/22(金) 13:35:26.66 ID:???
>>737
運も良かったんじゃ?NBA自体が深刻的なセンター不足だし
MIAの対戦相手もみな支配的なビックマンはいなかった
ボッシュ復帰後は尚更MIAがインサイドを支配してたな
783: 2012/06/22(金) 13:43:19.99 ID:???
結局レブロンが朝起きて決めた選択は正しかったのね
842: 2012/06/22(金) 13:53:35.03 ID:???
DF力の差がそのまま結果に出たようなFinalだった。
やっぱ局地戦ではDFが良いチームが強い。
OCKはCFまで絶対必要だったパーキンスと
イバカが無用の長物と化してしまったね。
872: 2012/06/22(金) 14:00:10.75 ID:???
>>842
パーキンスはバイナムを無効化し
ダンカンをゴール下から遠ざける重要な役割を果たしたが
ヒートにはパーキンスが抑えるべき相手がいなかったからなあ
854: 2012/06/22(金) 13:55:39.02 ID:???
OKCは全員が昔のファイナルでのレブロンって感じだったな
そう、もう昔になっちゃった
878: 2012/06/22(金) 14:01:38.10 ID:???
レブロンに髭をつけるとポストプレイで簡単に押し込まれる
レブロンにKDをつけるとファウルトラブルで大惨事になる
レブロンにセフォローシャをつけると動けないゴール下がボッシュにやられる
やっぱレブロンの存在が大きかったな・・
883: 2012/06/22(金) 14:03:24.10 ID:???
戦犯西髭
884: 2012/06/22(金) 14:03:28.45 ID:???
最強の迷惑系が誕生したその名もラッセル・ウエストブルック
885: 2012/06/22(金) 14:03:45.22 ID:???
ハーデンは試合決まってから帳尻しすぎ
887: 2012/06/22(金) 14:04:17.15 ID:???
どうしようもない点差になってから急に髭が3Pうちだしたのは笑った
チャンスの時ビビッてうたなかったくせにww
896: 2012/06/22(金) 14:05:33.02 ID:???
確かに迷惑系史上最強かもしらんね>西ブル
897: 2012/06/22(金) 14:05:44.69 ID:???
キングは現役No.1のプレーヤーとしての地位は確固たるものにしたな
これからは史上No.1プレーヤーになる為の挑戦が始まる
910: 2012/06/22(金) 14:08:55.77 ID:???
西ブルって本当、一旦落ち着いて慎重に追いつきたい場面でも
アホみたいに軽撃ちするからな
ぶっちゃけアレって味方の士気もくじくだろ
916: 2012/06/22(金) 14:10:36.41 ID:???
レブロンスタッツは申し分ないけど、
ジョーダンみたいにゾーンに入った時の圧倒的な感じはなかったな
923: 2012/06/22(金) 14:11:54.04 ID:???
>>916
面白いようにパスが決まって
ジョーダンというよりマジックみたいだったよ
924: 2012/06/22(金) 14:11:59.58 ID:???
>>916
それはBOS戦で見せた
933: 2012/06/22(金) 14:14:16.43 ID:???
>>924
あれがベストパフォーマンスだったな
シュート決めても一切表情が変わらずに鬼気迫るような圧倒的な存在感だった
あれがファイナルでも見たかったね
逆に言うとOKCはそれを引き出して欲しかった
927: 2012/06/22(金) 14:12:21.39 ID:???
>>916
今日はシューターをうまく使った試合だから
トリプルダブルは素晴らしいでしょ
TOがちょっと多めだったけど
931: 2012/06/22(金) 14:13:52.84 ID:???
>>916
今日の試合だけ見るならそうだろうな
何しろ自分で無理に点を取りに行かないから
だがBOSとの第6戦のレブロンはまさに支配者だった
45点取ったあのパフォーマンスはジョーダンを超えていたよ
920: 2012/06/22(金) 14:11:16.91 ID:???
まあジャンケンと一緒だな
サンダーの若さは西の高齢チーム相手には有効だったが
体力的に全盛期のヒート相手には経験不足ばかりが露呈した
ヒート、サンダー、スパーズはグーチョキパーみたいなもんだ
たまたまグーがチョキと当たったために一方的なファイナルになった
928: 2012/06/22(金) 14:12:38.02 ID:???
>>920
もしかしてヒート叩きの意図かもしれんが、俺もそう思うんだよ
絶対かみあわせはOKCに不利だたt
922: 2012/06/22(金) 14:11:18.70 ID:???
レブロンと神戸のどちらかしかファイナルにこれない法則があるからなぁ
東はMIAが固いからもう神戸がファイナル来ることはないな
932: 2012/06/22(金) 14:13:59.78 ID:???
>>922
なんとか無冠の法則より、そっちのほうが凄い法則だよな
狙ったかのようにどっちもファイナル来れないし
チャンスは山ほどあったんだけどな
935: 2012/06/22(金) 14:14:31.70 ID:???
OKCはMIAのスモールラインナップにあまりに無策、
というより打つ手なしって感じだったな
939: 2012/06/22(金) 14:15:27.39 ID:???
スモールボールの時代\(^o^)/ハジマタ
941: 2012/06/22(金) 14:15:57.11 ID:???
OKCはエースがへたれたわけでもなく、西で強いのは変わらないし
補強が難しいな
まず、ウエブルをどうするのか→トレードしちまえ!
942: 2012/06/22(金) 14:16:03.94 ID:???
来年、サンダーがリベンジ優勝するためには、どんな選手が必要なんだ?
948: 2012/06/22(金) 14:17:24.44 ID:???
>>942
レブロンを一人で守って、30点前後に抑えるディフェンダーかなあ
デュラントの守備を開放
952: 2012/06/22(金) 14:18:14.54 ID:???
>>942
得点できるビッグマンだろうか
951: 2012/06/22(金) 14:18:09.86 ID:???
本当はスターンはMIAとLAL対決を望んでたんだろうな
視聴率すんげー取れそうだし
でも結果的にOKCと当たってよかったと思うよ
958: 2012/06/22(金) 14:19:41.58 ID:???
サンダーはオフェンスの時にインサイド陣がお荷物すぎる
イバカでかいんだから攻めればいいのに
963: 2012/06/22(金) 14:21:28.79 ID:???
>>958
デュラントの守備が糞だからインサイドが守備中心の選手になるのはしゃーない
来年からもうちょっと頑張ってもらわんと
966: 2012/06/22(金) 14:24:29.50 ID:???
キングレブロン帝国建国のお知らせ
970: 2012/06/22(金) 14:30:36.40 ID:???
ローズとウエストブルックって能力的には似たようなタイプなのに、何が違うんだろ。
971: 2012/06/22(金) 14:31:17.70 ID:???
>>970
頭脳
975: 2012/06/22(金) 14:32:30.41 ID:???
>>970
そういやウエブルは、フローターがないな
レイアップに成功するか、ブロックされるかどっちか
976: 2012/06/22(金) 14:33:26.67 ID:???
西ブル=OKCの悪性腫瘍
977: 2012/06/22(金) 14:33:47.72 ID:???
東は本当に、MIA一強になっちゃうなコレw
979: 2012/06/22(金) 14:35:01.97 ID:???
MIAに対抗するなら、もうハワードがOKCに行くしかないなぁ・・・
981: 2012/06/22(金) 14:35:18.79 ID:???
なんかつまんなかったな
983: 2012/06/22(金) 14:35:25.78 ID:???
ハワードの去就次第じゃ完全に東はMIA一強になるのか
来年もMIAの対抗馬はいなし3年連続ファイナル確定か
後はモチベーションを維持するだけなんだよな
ウェイドとボッシュが目標を失うかもしれん
989: 2012/06/22(金) 14:36:47.90 ID:???
東は今後数年MIAの王朝だな
西はOKCの次にLACが対抗馬か?
994: 2012/06/22(金) 14:37:56.49 ID:???
ヒートオメ!
995: 2012/06/22(金) 14:38:00.01 ID:???
西ブルはデロンと、イバカはバイナムとトレードしてほしい
996: 2012/06/22(金) 14:38:03.37 ID:???
ヒートおめでとう!
連覇してね
【回顧 タグ一覧】
◆2007-2009 誰もがNBAの未来を夢見た、ドワイト・ハワードが全盛期な頃の評価
◆世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦
◆『メロドラマ』の末、ナゲッツからニックスにカーメロ・アンソニーが移籍した時の反応
◆2007年NBAドラフト時の反応 (1位オデン 2位KD 3位ホーフォード 4位コンリー)
◆【10-11シーズン NBAファイナル回顧】DALがMIAを破り優勝、ダーク・ノビツキーがFMVP獲得
◆GSWがモンタ・エリスとボガットをトレードし、カリーと未来を共にする判断をした時の反応
◆2013年、ブルックリン・ネッツが未来を投げ打って、1シーズンに賭けた時の反応
◆レイカーズがハワードとナッシュを獲得し、「プレミアム4」が爆誕した時の反応
◆コービー・ブライアントが、1試合81得点を達成した時の反応
◆【09-10シーズン NBAファイナル回顧】 〇レイカーズ-セルティックス 第7戦終了後
◆【2006年回顧】 ■■■【NBAで一番のイケメンは?】■■■
◆【2010-2011シーズン回顧】お前らの「現役」NBA最強のスターター5教えろ
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/08/24(金) 20:58:23|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:25