fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【回顧】2007-2009 誰もがNBAの未来を夢見た、ドワイト・ハワードが全盛期な頃の評価

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
superman.jpg
記事元:https://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1172387208/

26: 2007/03/04(日) 20:52:46 ID:???

ハワードのダンクの高さは異常って言うくらい高いなw
リングにあごが当るし現NBAでもトップクラスの高さだろ




8: 2007/02/26(月) 01:11:02

いま一番好きな選手だな~
シャック2世目指してくれ。


10: 2007/02/26(月) 05:58:46

これでシャックぐらいフックシュートが身につけば
凄い選手になるね。
ダンクは本当に見てて鳥肌が立つぐらい豪快だし。
ダンクはもうシャックを越えてると思う。


フリースローも下手くそでシャックそっくりだw


11: 2007/02/26(月) 10:22:32

実際の慎重は靴はいて208センチ
それにしてもすごくきれいな体してるよね
ぱっと見やせてるみたいでよく見るとすごくマッチョ
こんな整ったからだしてる選手見たことない
以前ジャーメインオニールの真上から軽々ダンクして
オニールが超小さく見えたときにものすごく大物を感じた
あととにかくキャラが良い




16: 2007/02/26(月) 19:20:52 ID:???

ステッカーの写真の笑顔最高!


sticker.jpg


27: 2007/03/04(日) 21:12:34

全盛期のマクダイスにそっくりだな
PF離れしたクイックネスといいジャンプ力といい


30: 2007/03/04(日) 23:38:02

こいつのダンクこそスラムダンクなんだと思う。見た人は分かると思うが
現在NBAでえげつないダンク打てるのはシャックとこいつくらいかなと


32: 2007/03/05(月) 00:32:56 ID:???

ハワードのパワーに
ダーコの柔らかさが加われば
オラジュワンを越えるな


39: 2007/03/08(木) 19:58:02 ID:???

ハワード年々点が取れるようになってきたな・・・・
リバンドもがんばってほしいけどやっぱり点を取ってほしいな


48: 2007/03/12(月) 10:10:53

そもそもはワードをシャック2世と期待すんのが馬鹿げてる
理想はビルラッセルじゃない?
得点は22、3点位で良いから毎年少なくとも15リバン、
3ブロック出せる選手になって欲しい


49: 2007/03/12(月) 10:20:45 ID:???

おまw
少なくともってw

お前がやってるNBALIVEみたいなスタッツがでるわけ(ry


51: 2007/03/12(月) 12:18:02 ID:???

2年連続15リバウンドは最近30年で
モーゼス・マローンとロドマンしかいない訳だが…


54: 2007/03/15(木) 21:40:36 ID:???

1シーズン限定ならともかく少なくともってのはちょっとキツいな
まぁオフェンスに関して言えば、
既にパワースピードはインサイドの中でもトップクラスだし
ジャンプシュートが打てるようになると
オフェンスでも止められなくなりそうな気配はあるが


63: 2007/04/22(日) 10:40:46

腕のふとさ異常


64: 2007/04/22(日) 10:40:54 ID:???

総合ではアマレとどっちが上?


65: 2007/04/23(月) 21:59:20 ID:???

ドワイトの方が好きだけど聞くまでもなくアマレだよ。
アマレよりすごいと言い切れるのはリバウンドだけだね。


68: 2007/04/29(日) 14:08:50 ID:???

アマレはナッシュに(てかチームメイトに)
助けられてる感があるんだが。
まぁナッシュいなくなっても普通のビッグマンよりはLv高いだろうが。
ディフェンスがアマレはな・・・ディフェンスならドワイトじゃね?

あとシャックと比べるのはひどいいって言う奴いるが

ドワイトは高卒なわけで まだ可能性ないとはいいきれないと思う。
今のドワイトとマジック時代のシャックなんて体系ほぼ一緒だし

可能性なくはないと思うが


69: 2007/05/01(火) 05:04:53 ID:???

アマレ、シャックと比べてドワイトはシュートのバリエーションが少なすぎる
逆にお膳立てしてもらわないとシュートまでいけないって言う意味で
ドワイトのほうがチームに助けられてるよ。


72: 2007/05/06(日) 14:04:27 ID:???

尺もミドルの位置からのフックショット上手かったし
ドワイトはレンジが狭い印象があるね


98: 2007/11/19(月) 11:42:32

きっと、ハワードはボブサップより強いよね


99: 2007/11/19(月) 12:43:03 ID:???

あれでまだ歳は21でしょ??末恐ろしいな…


115: 2007/12/02(日) 02:17:14

ハワードとオデンはどちらが次代のトップCなのか。
早く対決がみたい。


116: 2007/12/02(日) 15:33:07 ID:???

ハワード アマレ オデン ケイマン


123: 2007/12/27(木) 17:05:51

まだまだ発展途上なのにMVP争いしてるってのがすごすぎる


125: 2007/12/27(木) 18:02:06

超アスリートって感じの体だよな。久々に身体能力のあるセンターを
みた気がする。まだ若いし伸びしろもありそう。


126: 2007/12/27(木) 18:15:34 ID:???

FTが上達したら得点王も可能か


127: 2007/12/27(木) 18:30:29

KGとハワードを比べてたけど、

まだまだKGが上だろうな。


128: 2007/12/27(木) 19:23:29 ID:???

>>127
タイプが大分違わないか?
ペイント内だけなら越えてると思うけど
ま、裏をかえすとダンクしかないってことだけど


137: 2007/12/29(土) 21:12:46 ID:???

T.DUNCAN越えのアリウープブザービーターショットで
久々に怪物を見た気がした。



168: 2008/02/17(日) 20:30:24 ID:???

ドワイトだけ毎日Sマーク着ていいよ


182: 2008/02/18(月) 14:22:37 ID:???

まぁ シャックもハワードも凄いな
ハワードには是非とも王朝を築いて欲しいな


183: 2008/02/18(月) 14:34:23 ID:???

昔の尺がハワードより飛べてないのは明白だが、
速かったというのはわかる


184: 2008/02/18(月) 15:18:11 ID:???

ハワードのニックネームがスーパーマンになりそうだな


185: 2008/02/18(月) 15:28:00

ハワードがギニュー特選隊に入ったら超似合いそうだな


190: 2008/02/19(火) 21:08:39

かなり久しぶりにNBA雑誌買ったがハワードがここまで化けていたとは。
シャックの時代は終わったんだな。


192: 2008/02/20(水) 22:49:51 ID:???

俺は剛のハワードと柔のバイナムの二巨頭時代がくると予想。


193: 2008/02/20(水) 22:56:07 ID:???

そこに老のオデンだな?


195: 2008/02/21(木) 00:11:36 ID:???

正直ハワードがオフェンスでリーグを支配する日がくるとは思えん


196: 2008/02/21(木) 01:05:04 ID:???

>>195
同意


197: 2008/02/21(木) 01:13:57 ID:???

でも平均20得点10リバウンドしてるからなあ。
去年に比べたら驚くほど成長したよ、しかもまだ若いのに。


199: 2008/02/21(木) 01:42:25 ID:???

ドワイト自体は成長してるけどチームが改革ミスってるからな


200: 2008/02/21(木) 04:54:30

尺が出て行った時の二の舞は避けたい所だろうなオーランド


243: 2009/03/12(木) 21:52:33

ドワイトの肩幅ハアハア


276: 2009/05/08(金) 12:23:17 ID:???

ナンバーワンセンターってのは解るけどハンドリング悪いよね


280: 2009/05/09(土) 00:36:44 ID:???

ぶっちゃけドワイトは身体能力がすごいだけで
バスケのプレーは大した事ない


285: 2009/05/09(土) 13:55:41

シャックとドワイトの決定的な違いはパス能力

シャックはダブルチームされたりしたときに
フリーの選手へのアシストパスがかなり上手い



286: 2009/05/09(土) 22:03:05 ID:???

>>285
若い頃は苦手だったと思うけどね


290: 2009/05/10(日) 02:57:41

欲を言えばロビンソン、オラジやシャックみたいな
インサイドの支配力が欲しいな。平均25点くらい


291: 2009/05/10(日) 12:35:59 ID:???

ドワイトはマジックに憧れてた割にはパス出来ないよな


299: 2009/05/30(土) 01:38:11

尺なにげにドリブルスキルあるんだよな。


304: 2009/06/05(金) 07:35:35 ID:???

リングはもう3年待って下さい


307: 2009/06/05(金) 16:42:29 ID:???

簡単にシャックが越えれるかよ

あと5年したらどうなるかが見たい


375: 2009/06/15(月) 13:18:58 ID:???

尺はこれまでの10年リーグを支配してきたセンター
ハワードはこれからの10年リーグを支えるセンター







【回顧 タグ一覧】
世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦
『メロドラマ』の末、ナゲッツからニックスにカーメロ・アンソニーが移籍した時の反応
2007年NBAドラフト時の反応 (1位オデン 2位KD 3位ホーフォード 4位コンリー)
【10-11シーズン NBAファイナル回顧】DALがMIAを破り優勝、ダーク・ノビツキーがFMVP獲得
GSWがモンタ・エリスとボガットをトレードし、カリーと未来を共にする判断をした時の反応
2013年、ブルックリン・ネッツが未来を投げ打って、1シーズンに賭けた時の反応 
レイカーズがハワードとナッシュを獲得し、「プレミアム4」が爆誕した時の反応
コービー・ブライアントが、1試合81得点を達成した時の反応
【09-10シーズン NBAファイナル回顧】 〇レイカーズ-セルティックス 第7戦終了後
【2006年回顧】 ■■■【NBAで一番のイケメンは?】■■■
【2010-2011シーズン回顧】お前らの「現役」NBA最強のスターター5教えろ




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/08/20(月) 00:05:49|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:32
<<【バスケ】売春疑惑の日本代表4選手を強制送還 それぞれ女性を伴いホテルで行為 | ホーム | 【回顧】世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦>>

コメント

柔のバイナムは膝も心も柔らかかったからね…

  1. No.1 URL |
  2. 2018/08/20(月) 00:12:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードってnba入ってからなんか上手くなったのかな。FTもフックもジャンプシュートも3Pもいつまでもはいらないし
  1. No.2 URL |
  2. 2018/08/20(月) 00:12:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シャックの後継者と言われてた時代もあったなあ
確かにオフェンスは向上したけど、BBIQの悪さとハンドリングの悪さは克服できなくてこの時代がピークだったね
全盛期のDFは本当に良かったけど、腰やってドワイトメアやってから落ち目一直線

今もスタッツはいいけどASレベルとも言われず、簡単に放出されるのは、結局のところ人格なんだろうな
こいつはワガママセルフィッシュ野郎でしかないわ
  1. No.3 URL |
  2. 2018/08/20(月) 00:35:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ニックネームはスーパーマンじゃなくてDV12になってしまったな
  1. No.4 URL |
  2. 2018/08/20(月) 00:44:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

少なくともセンターがセンターとして注目されることはもうないな
  1. No.5 URL |
  2. 2018/08/20(月) 01:06:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シャックはああ見えて器用だもんな、フリースローはアレだけど。
ハワードと違いI.Qもフックも打てる。ハワードは成長が見られなかった
  1. No.6 URL |
  2. 2018/08/20(月) 02:11:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シャックもシャックで練習嫌いの不摂生で超勿体無い逸材(当社比)なんだけどね…
ハワードは体は凄いままだしマジでセンス無いのかな
  1. No.7 URL |
  2. 2018/08/20(月) 02:28:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最近のバックナンバーシリーズ、超楽しい。
  1. No.8 URL |
  2. 2018/08/20(月) 02:45:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オールスター投票ではレブロンコービーをおさえてぶっちぎりで1位になったこともあったなぁ
人気、好感度共に抜群だったスーパースターが今となっては嫌われ者でチームから疎まれ、ファンからは見向きもされないジャーニーマンに…
  1. No.9 URL |
  2. 2018/08/20(月) 02:47:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そりゃ皆んな成長してすごい選手になると思ってたよな
課題も見えてて、強みも分かってたんだから
  1. No.10 URL |
  2. 2018/08/20(月) 03:11:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

逆に言うと、こんな世界屈指のアスリート能力の持ち主でも成長し続けなければスターから脱落してしまう恐ろしいリーグなんだな、NBAは
  1. No.11 URL |
  2. 2018/08/20(月) 05:56:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

みんなオフェンスに関してのコメントばかりなのは、ディフェンスは言うまでもないということなんだろうか

この頃はPGのCP3、SFのレブロン、Cのハワードは誰もが認めるそれぞれのポジションのNo1で、No2は誰かで議論されるレベルだった気がする
  1. No.12 URL |
  2. 2018/08/20(月) 08:17:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この頃はまだビッグマンありきの時代だった。ヒートとゆうかレブロンがポジションの概念を壊して、カリーが3Pの破壊力を見せつけ、一気にアウトサイドありきの時代に変わってしまった。
時代によってプレイスタイルは変化するもんだとは思うけど、ここ最近の変化は凄まじい気がする。
  1. No.13 URL |
  2. 2018/08/20(月) 08:33:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

皮肉なことにこの時代のORLがストレッチ4やって
そこからビッグマンのシュートレンジが拡がって徐々に役割も変化していった気がする
  1. No.14 URL |
  2. 2018/08/20(月) 09:01:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この時代のマジック強かったなあ
KGとレブロン好きな自分はマジックの存在が嫌だった記憶あるな
当時はハワードがインサイドいて、ネルソン、ターコル、ルイスとかがアウトサイドから攻めてきて止めるの大変だった記憶
その時はシャックの次世代はハワードが担うのは確定だと思ってたのに、どうしてこうなったのか…
  1. No.15 URL |
  2. 2018/08/20(月) 09:26:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンとコービーのファイナルを邪魔しやがって…
  1. No.16 URL |
  2. 2018/08/20(月) 09:32:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あの頃のORLはセンターの周りに4人砲台を並べる完全にドワイト仕様のチームだったのに
あのやり方でレブロン殴り倒してファイナル行ったのに
結局1番自分にとってベストなチームだったORL出ちゃったのが運の尽き
  1. No.17 URL |
  2. 2018/08/20(月) 10:15:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームとしてはタコが抜けた時点で終わりでしょうな
ジャミーアはクラッチタイムでボール持てる器じゃなかった
  1. No.18 URL |
  2. 2018/08/20(月) 10:19:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードはスクリーンだけ覚えてくれたら今でも活躍できると思うんだけどなー
パワーと身体能力は流石だし、フックもジャンプシュートも向上しないけど平均ダブルダブルできるし
  1. No.19 URL |
  2. 2018/08/20(月) 10:39:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

元々ハワードはスクリーンも一流でしょ かつては最高のピックアンドロールフィニッシャーという評価だったんだから
問題は本人がそれをやりたがらずに、自分でボールを持って大して上手くないポストプレーをやろうとすること
  1. No.20 URL |
  2. 2018/08/20(月) 10:48:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

すげえとは思ったけど、シャック越えるとは思わなかったかな…
ここまで落ちぶれるとも思わなかったけど
  1. No.21 URL |
  2. 2018/08/20(月) 11:11:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードのスクリーンは他の選手のためじゃなくて自分がフィニッシャーになるためしか考えてないからチームとしては使いづらい
ゴータットとかホーフォードみたいにスクリーンアシストが増えたら良い
  1. No.22 URL |
  2. 2018/08/20(月) 12:26:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あの笑顔の持ち主がチームメイトから嫌われて笑顔で子供をしばくサイコパスだったんだもんなぁ…
  1. No.23 URL |
  2. 2018/08/20(月) 12:35:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

プレーは成長しないけどキャラとプレースタイル的に嫌いになれない
ハワードとか西ブルとか見てるとNBAって感じがするw
もちろんカリーとかの方が現代のNBAに合ってるけど
  1. No.24 URL |
  2. 2018/08/20(月) 12:50:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サイコパスかw
まあそうだね、DV野郎だったし。
キッドとかローズもそうなんだけど、イメージと実態が違いすぎるのってなんでなんだろうなあ。
  1. No.25 URL |
  2. 2018/08/20(月) 13:13:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

人間なんてそんなもんだろ
日本人だって表じゃ善人でも裏で犯罪に手を染めて逮捕される人間なんか毎日のように報道されてるし
  1. No.26 URL |
  2. 2018/08/20(月) 14:04:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

こんな落ちぶれて、FTも6割程度でもts%が通算60%ってのがヤベェ
  1. No.27 URL |
  2. 2018/08/20(月) 14:57:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

???「ママは真のMVPだよ」
  1. No.28 URL |
  2. 2018/08/22(水) 13:41:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームによってはまだまだ活躍できると思うが
オールスターのスーパーマンは恥ずかしい黒歴史
  1. No.29 URL |
  2. 2018/08/22(水) 15:39:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

とりあえず大怪我とかはなくキャリアを過ごしてこうだったハワードより、比較対象としてポツポツ名前の出てるオデンのほうこそ悲しくなるな・・・
  1. No.30 URL |
  2. 2018/08/22(水) 18:08:59 |
  3. バスケ大好き名無しさん #wqZjrhuk
  4. [ 編集 ]

シャックにはペニーやコービーってトップレベルの相棒もいたしなあ(故に衝突したわけだけど)。エース一人体制でチームを強豪にしたこととか結局出ていくとはいえあっさりチームを見捨てたシャックと違って一度は再契約したこととかもちっと評価されてもいい。
  1. No.31 URL |
  2. 2018/08/23(木) 11:04:49 |
  3. バスケ大好き名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

人って変われるんだなぁ
コメントでの言われよう見ると今のLALでの献身的なプレー凄くいいよな
  1. No.32 URL |
  2. 2020/04/10(金) 21:18:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2948-04023b5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ホリデー争奪戦に敗れたマイアミ・ヒートとタイラー・ヒーローに逆転の芽はあるのか
【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?
【NBA】今回のトレードで、渡邊雄太はBKN後期のようになるのか、またサイズの優位性とユーティリティ性で需要を確保できるのか
【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング