この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1172387208/
26: 2007/03/04(日) 20:52:46 ID:???
ハワードのダンクの高さは異常って言うくらい高いなw
リングにあごが当るし現NBAでもトップクラスの高さだろ
8: 2007/02/26(月) 01:11:02
いま一番好きな選手だな~
シャック2世目指してくれ。
10: 2007/02/26(月) 05:58:46
これでシャックぐらいフックシュートが身につけば
凄い選手になるね。
ダンクは本当に見てて鳥肌が立つぐらい豪快だし。
ダンクはもうシャックを越えてると思う。
フリースローも下手くそでシャックそっくりだw
11: 2007/02/26(月) 10:22:32
実際の慎重は靴はいて208センチ
それにしてもすごくきれいな体してるよね
ぱっと見やせてるみたいでよく見るとすごくマッチョ
こんな整ったからだしてる選手見たことない
以前ジャーメインオニールの真上から軽々ダンクして
オニールが超小さく見えたときにものすごく大物を感じた
あととにかくキャラが良い
16: 2007/02/26(月) 19:20:52 ID:???
ステッカーの写真の笑顔最高!
27: 2007/03/04(日) 21:12:34
全盛期のマクダイスにそっくりだな
PF離れしたクイックネスといいジャンプ力といい
30: 2007/03/04(日) 23:38:02
こいつのダンクこそスラムダンクなんだと思う。見た人は分かると思うが
現在NBAでえげつないダンク打てるのはシャックとこいつくらいかなと
32: 2007/03/05(月) 00:32:56 ID:???
ハワードのパワーに
ダーコの柔らかさが加われば
オラジュワンを越えるな
39: 2007/03/08(木) 19:58:02 ID:???
ハワード年々点が取れるようになってきたな・・・・
リバンドもがんばってほしいけどやっぱり点を取ってほしいな
48: 2007/03/12(月) 10:10:53
そもそもはワードをシャック2世と期待すんのが馬鹿げてる
理想はビルラッセルじゃない?
得点は22、3点位で良いから毎年少なくとも15リバン、
3ブロック出せる選手になって欲しい
49: 2007/03/12(月) 10:20:45 ID:???
おまw
少なくともってw
お前がやってるNBALIVEみたいなスタッツがでるわけ(ry
51: 2007/03/12(月) 12:18:02 ID:???
2年連続15リバウンドは最近30年で
モーゼス・マローンとロドマンしかいない訳だが…
54: 2007/03/15(木) 21:40:36 ID:???
1シーズン限定ならともかく少なくともってのはちょっとキツいな
まぁオフェンスに関して言えば、
既にパワースピードはインサイドの中でもトップクラスだし
ジャンプシュートが打てるようになると
オフェンスでも止められなくなりそうな気配はあるが
63: 2007/04/22(日) 10:40:46
腕のふとさ異常
64: 2007/04/22(日) 10:40:54 ID:???
総合ではアマレとどっちが上?
65: 2007/04/23(月) 21:59:20 ID:???
ドワイトの方が好きだけど聞くまでもなくアマレだよ。
アマレよりすごいと言い切れるのはリバウンドだけだね。
68: 2007/04/29(日) 14:08:50 ID:???
アマレはナッシュに(てかチームメイトに)
助けられてる感があるんだが。
まぁナッシュいなくなっても普通のビッグマンよりはLv高いだろうが。
ディフェンスがアマレはな・・・ディフェンスならドワイトじゃね?
あとシャックと比べるのはひどいいって言う奴いるが
ドワイトは高卒なわけで まだ可能性ないとはいいきれないと思う。
今のドワイトとマジック時代のシャックなんて体系ほぼ一緒だし
可能性なくはないと思うが
69: 2007/05/01(火) 05:04:53 ID:???
アマレ、シャックと比べてドワイトはシュートのバリエーションが少なすぎる
逆にお膳立てしてもらわないとシュートまでいけないって言う意味で
ドワイトのほうがチームに助けられてるよ。
72: 2007/05/06(日) 14:04:27 ID:???
尺もミドルの位置からのフックショット上手かったし
ドワイトはレンジが狭い印象があるね
98: 2007/11/19(月) 11:42:32
きっと、ハワードはボブサップより強いよね
99: 2007/11/19(月) 12:43:03 ID:???
あれでまだ歳は21でしょ??末恐ろしいな…
115: 2007/12/02(日) 02:17:14
ハワードとオデンはどちらが次代のトップCなのか。
早く対決がみたい。
116: 2007/12/02(日) 15:33:07 ID:???
ハワード アマレ オデン ケイマン
123: 2007/12/27(木) 17:05:51
まだまだ発展途上なのにMVP争いしてるってのがすごすぎる
125: 2007/12/27(木) 18:02:06
超アスリートって感じの体だよな。久々に身体能力のあるセンターを
みた気がする。まだ若いし伸びしろもありそう。
126: 2007/12/27(木) 18:15:34 ID:???
FTが上達したら得点王も可能か
127: 2007/12/27(木) 18:30:29
KGとハワードを比べてたけど、
まだまだKGが上だろうな。
128: 2007/12/27(木) 19:23:29 ID:???
>>127
タイプが大分違わないか?
ペイント内だけなら越えてると思うけど
ま、裏をかえすとダンクしかないってことだけど
137: 2007/12/29(土) 21:12:46 ID:???
T.DUNCAN越えのアリウープブザービーターショットで
久々に怪物を見た気がした。
168: 2008/02/17(日) 20:30:24 ID:???
ドワイトだけ毎日Sマーク着ていいよ
182: 2008/02/18(月) 14:22:37 ID:???
まぁ シャックもハワードも凄いな
ハワードには是非とも王朝を築いて欲しいな
183: 2008/02/18(月) 14:34:23 ID:???
昔の尺がハワードより飛べてないのは明白だが、
速かったというのはわかる
184: 2008/02/18(月) 15:18:11 ID:???
ハワードのニックネームがスーパーマンになりそうだな
185: 2008/02/18(月) 15:28:00
ハワードがギニュー特選隊に入ったら超似合いそうだな
190: 2008/02/19(火) 21:08:39
かなり久しぶりにNBA雑誌買ったがハワードがここまで化けていたとは。
シャックの時代は終わったんだな。
192: 2008/02/20(水) 22:49:51 ID:???
俺は剛のハワードと柔のバイナムの二巨頭時代がくると予想。
193: 2008/02/20(水) 22:56:07 ID:???
そこに老のオデンだな?
195: 2008/02/21(木) 00:11:36 ID:???
正直ハワードがオフェンスでリーグを支配する日がくるとは思えん
196: 2008/02/21(木) 01:05:04 ID:???
>>195
同意
197: 2008/02/21(木) 01:13:57 ID:???
でも平均20得点10リバウンドしてるからなあ。
去年に比べたら驚くほど成長したよ、しかもまだ若いのに。
199: 2008/02/21(木) 01:42:25 ID:???
ドワイト自体は成長してるけどチームが改革ミスってるからな
200: 2008/02/21(木) 04:54:30
尺が出て行った時の二の舞は避けたい所だろうなオーランド
243: 2009/03/12(木) 21:52:33
ドワイトの肩幅ハアハア
276: 2009/05/08(金) 12:23:17 ID:???
ナンバーワンセンターってのは解るけどハンドリング悪いよね
280: 2009/05/09(土) 00:36:44 ID:???
ぶっちゃけドワイトは身体能力がすごいだけで
バスケのプレーは大した事ない
285: 2009/05/09(土) 13:55:41
シャックとドワイトの決定的な違いはパス能力
シャックはダブルチームされたりしたときに
フリーの選手へのアシストパスがかなり上手い
286: 2009/05/09(土) 22:03:05 ID:???
>>285
若い頃は苦手だったと思うけどね
290: 2009/05/10(日) 02:57:41
欲を言えばロビンソン、オラジやシャックみたいな
インサイドの支配力が欲しいな。平均25点くらい
291: 2009/05/10(日) 12:35:59 ID:???
ドワイトはマジックに憧れてた割にはパス出来ないよな
299: 2009/05/30(土) 01:38:11
尺なにげにドリブルスキルあるんだよな。
304: 2009/06/05(金) 07:35:35 ID:???
リングはもう3年待って下さい
307: 2009/06/05(金) 16:42:29 ID:???
簡単にシャックが越えれるかよ
あと5年したらどうなるかが見たい
375: 2009/06/15(月) 13:18:58 ID:???
尺はこれまでの10年リーグを支配してきたセンター
ハワードはこれからの10年リーグを支えるセンター
【回顧 タグ一覧】
◆世紀の大逆転を演出した、ブランドン・ロイ最後の輝き 11年プレイオフ1回戦 対DAL第4戦
◆『メロドラマ』の末、ナゲッツからニックスにカーメロ・アンソニーが移籍した時の反応
◆2007年NBAドラフト時の反応 (1位オデン 2位KD 3位ホーフォード 4位コンリー)
◆【10-11シーズン NBAファイナル回顧】DALがMIAを破り優勝、ダーク・ノビツキーがFMVP獲得
◆GSWがモンタ・エリスとボガットをトレードし、カリーと未来を共にする判断をした時の反応
◆2013年、ブルックリン・ネッツが未来を投げ打って、1シーズンに賭けた時の反応
◆レイカーズがハワードとナッシュを獲得し、「プレミアム4」が爆誕した時の反応
◆コービー・ブライアントが、1試合81得点を達成した時の反応
◆【09-10シーズン NBAファイナル回顧】 〇レイカーズ-セルティックス 第7戦終了後
◆【2006年回顧】 ■■■【NBAで一番のイケメンは?】■■■
◆【2010-2011シーズン回顧】お前らの「現役」NBA最強のスターター5教えろ
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/08/20(月) 00:05:49|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32