fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】ラプターズの新HCに、アシスタントコーチのニック・ナース氏が昇格

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
raptors3.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1528852708/0-

ドウェイン・ケイシーを解任してから1か月近く新しいヘッドコーチを探していたトロント・ラプターズだが、
どうやら内部昇格に落ち着くようだ。

6月12日(日本時間13日)、アシスタントコーチのニック・ナースがラプターズの新HCに就任すると
『ESPN』が報じた。契約の詳細はまだ調整中とのことだ。

チーム記録となったレギュラーシーズン59勝へとラプターズを導いたケイシーは、
5月11日(同12日)に解雇され、6月11日(同12日)にデトロイト・ピストンズのHCに就任している。

7月で51歳になるナースは、2013年からケイシーのもとでアシスタントコーチを務めていた。
その前は6年間をDリーグで過ごし、ヘッドコーチとして2度の優勝を経験し、
2011年には最優秀コーチにも選出されている。

アイオワ州出身であるナースは英国のプロチームのコーチ経験もあり、
2012年のオリンピックでは英国代表のアシスタントコーチを務めた。




934: 2018/06/13(水) 00:19:02.82

TORはACのよう分からんコーチがHC昇格


938: 2018/06/13(水) 00:21:16.70

HCをあんな切り方してAC昇格とかやる気あんのか


943: 2018/06/13(水) 00:27:07.09

TORはケイシーに八つ当たりした感じだなw



944: 2018/06/13(水) 00:28:47.18

刷新するわけじゃなくて
AC昇格するならケイシーで良かったじゃん


945: 2018/06/13(水) 00:31:24.04

TORはACの力を相当評価してるのか迷走してるかのどっちかだな


946: 2018/06/13(水) 00:33:30.09

>>945
多分後者
TORはかなり応えたと思うな
今年のCLEってそんなに強かったわけでもないし
そこにスイープされるのは


947: 2018/06/13(水) 00:35:43.84

ついにTORも低迷かな
デローザンとラウリーが移籍市場に来たらどこが欲しがるんだろう?


948: 2018/06/13(水) 00:44:59.75

TORはぱっとしないのになぜか1位になった感じ。
俺の中ではどうでもいい感じ。


949: 2018/06/13(水) 00:47:03.96

ロケッツあたりからトレードがはじまりそうだな


952: 2018/06/13(水) 00:58:14.44

AC昇格ってことはケイシーのもとで
働いてたスタッフの一部しかデトロイトに来ないのか?


86: 2018/06/13(水) 14:24:22.34

TORはACの昇格かよ…
それって基本的にはケイシーイズム継承するような
意図の時にやるようなやつじゃないの?


88: 2018/06/13(水) 14:30:02.83

>>86
こりゃ解体だね


94: 2018/06/13(水) 14:38:19.31

後任探すのめんどくさかったんだろ
東1位でCOYとりそうなのに解雇される
トレードの噂もあって現有戦力で優勝目指すのか、
マイナーチェンジにとどめるのか、解体するのかも不透明
なり手はそんな多くないだろう
解任遅かったから後任探しレースにも出遅れてるし


96: 2018/06/13(水) 14:39:51.94

でもHCのおかげだと思ってたらACが優秀だったパターンもあるし
別にそこまで悪くないんじゃないかなとも思ってる


102: 2018/06/13(水) 14:43:44.78

実はずっとケイシーに抑え込まれてただけ説


104: 2018/06/13(水) 14:47:21.22

まぁ普通の職場でも実際に仕事してみたら
想像と違ったってことは珍しくない










【トロント・ラプターズ タグ一覧】



テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/06/13(水) 19:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<【回顧】コービー・ブライアントが、1試合81得点を達成した時の反応 | ホーム | 【NBA】前ラプターズHCのドウェイン・ケイシー氏が、ピストンズの新HCに就任>>

コメント

ケイシー切ってACの昇格って優勝する気ないのかな
もっとPO経験あるようなHC連れてくるのかと思ってた
  1. No.1 URL |
  2. 2018/06/13(水) 20:30:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

TRO迷走してんなぁ
デロ山出さんとなんも始まらんのに......
  1. No.2 URL |
  2. 2018/06/13(水) 20:39:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デローザンよりラウリーだろ
  1. No.3 URL |
  2. 2018/06/13(水) 20:50:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ホント訳わからんな
フロントを全員解雇して一から組み直す方が絶対良い
  1. No.4 URL |
  2. 2018/06/13(水) 20:51:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

TORはケーシーではなくフロントがクソなだけってのがハッキリするな
  1. No.5 URL |
  2. 2018/06/13(水) 20:54:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラウリーは今年別にヘタれてた印象ないけどな
デローザンは環境変えたほうがいい、エースじゃなくてセカンドオプションでデローザンなら相当怖いはず
  1. No.6 URL |
  2. 2018/06/13(水) 21:39:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケイシ―解任のときに、ケイシ―が駄目だったわけではないがやり方を変えたい、みたいなコメントしてた記憶
そのやり方を変えるというのがACからHCというので出来るなら文句はないな

デローザン出してもいいだろうけどレブロンが西に行くならそのままでもって感じはある
  1. No.7 URL |
  2. 2018/06/14(木) 00:09:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

放出するならラウリーとイバカな感じはする

  1. No.8 URL |
  2. 2018/06/14(木) 01:07:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケイシーDETの新GMになったはいいけどDETは新GMすら決まってないからな
ただでさえテコ入れ必要なチームなのに、これからAC連れてきたりしないといけない
ロッタリーチームで時間的猶予はあったのに他のチームに出遅れてるとか笑えんわ
  1. No.9 URL |
  2. 2018/06/14(木) 01:29:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケイシーDETの新GMになったはいいけどDETは新GMすら決まってないからな

謎な状況。
ケーシーは新HCならまだ分かるが。。。
  1. No.10 URL |
  2. 2018/06/14(木) 02:14:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ただの八つ当たりにしか見えない。ケイシーさん、DETで恐竜フルボッコだドンしちゃってくだせぇ。
  1. No.11 URL |
  2. 2018/06/14(木) 07:29:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

八つ当たりっていうか、あんなクソみたいな負け方して誰かしら責任取らなきゃならない状況だったのは事実だし
トータルで見ればいい仕事してても、こういうとき責任負わされるのがHCの辛いところ
  1. No.12 URL |
  2. 2018/06/14(木) 08:08:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケイシー首はわかるよ
いくらRSがよくても3年連続で無様に負けてたら、これ以上は無理だと思うし
だけどACの昇格は意味があるのか?っていう疑問

優勝経験あるようなHCはほとんどいないし、ケイシー以上にPO経験あるような人も少ないだろうけど、もう少し希望が持てる人選してほしかった
  1. No.13 URL |
  2. 2018/06/14(木) 09:54:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

POがあれだったとは言え今シーズンこれだけの成績残してきたのはACの力もかなり大きいのにこの反応か。
ボールムーブの多様や2大エースの微改造やベンチ選手の起用法の提案なんて正にACが提案したんだけどな。
批評してる奴が理解できん
ちゃんと試合観てるんか
  1. No.14 URL |
  2. 2018/06/14(木) 12:51:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CF以上目指してるのにHC経験もないACが内部昇格してるんだからそら期待値低いだろ
逆に実績ないACに期待できる方が不思議なんだが
  1. No.15 URL |
  2. 2018/06/14(木) 14:25:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どっかのブログにも書いてあったけど、TORの場合オフェンスとディフェンスの構成や指示はHCじゃなくてACがやってる。少なくともACとしてはかなり有能な部類にはいる。
あとフロントが無能はない。ウジリが就いてからは普通にいい。まとめサイトなんてエアプやにわかばっかだから仕方ないけど
  1. No.16 URL |
  2. 2018/06/14(木) 15:00:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

多分否定派の大半がラプターズの試合あまり見てない印象。ケイシーはモチベーターとして優秀だけども戦術家としてはいまいちだった。ナースとカラミアンはリーグでかなり優秀なAC な部類だと思う。俺はブーデンホルツァーとかそこそこな戦歴あるHCより良い決断だと思う。
  1. No.17 URL |
  2. 2018/06/15(金) 15:58:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2843-07d927e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】着々と完全体に近づいてきたレイカーズ、現有戦力で優勝を狙う位置につけることはできるのか
【NBA】最終Qで追い上げを見せたDENを、クラッチモンクとフォックスで凌いだSAC デアンドレは平常運転に戻る
【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング