この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1528516793/0-
141: 2018/06/09(土) 12:05:58.02
東カンファレンスチャンピオンの姿がこれよ
385: 2018/06/09(土) 12:17:14.31
単純に西と東のレベル差だな
圧勝してる側にどこにも非は無い
399: 2018/06/09(土) 12:17:50.00
>>385
HOUは最後まで食らいついた最高の試合を見せたのにな
397: 2018/06/09(土) 12:17:45.73
NOP>CLEが成立するだろ?
西高東低 もう来季PO出場チームから混ぜちゃえよ
417: 2018/06/09(土) 12:19:00.63
HOU.GSW>その他の西のPO出場チーム> CLE>その他の東のPO出場チーム
って感じか
512: 2018/06/09(土) 12:23:04.22
>>417
GSW>HOU>>>>>UTA>NOP>>>>>OKC>>SAS>>>CLE>>BOS>>POR>>>MIN>>その他
って感じだろうな
あれっ 東のRS1位ってどこだっけ?
576: 2018/06/09(土) 12:25:50.83
>>512
UTA評価爆上げは分かるが流石に
521: 2018/06/09(土) 12:23:15.52
東西に分けてる時点で「最も強い2チーム」
にならないのは前提だから仕方ないね
587: 2018/06/09(土) 12:26:25.77
GSWが強すぎるんじゃない
東が弱すぎるだけ
602: 2018/06/09(土) 12:27:13.81
>>587
それな
HOUはG7までいったんだしチームゴリラが糞すぎるんだよな
595: 2018/06/09(土) 12:26:54.60
東とかいう存在価値ない争い
さっさと東西混成プレーオフに変えろ
620: 2018/06/09(土) 12:28:10.38
KDきたからつまらなくなったとかじゃないだろ
KDいなくてもボコボコ
HOUは頑張ってたし東が情けないだけ
622: 2018/06/09(土) 12:28:30.31
東なんとかせんとずっとこんな感じのファイナルか
623: 2018/06/09(土) 12:28:32.34
西の2チームがやっぱり
抜けてたな。
後はそんなかわらん。
635: 2018/06/09(土) 12:29:23.52
このCLEにスイープされた東1位のチームがあるらしいな
649: 2018/06/09(土) 12:30:22.40
東のどのチームが来たって4ー0か4ー1だっただろうな
700: 2018/06/09(土) 12:33:02.84
東レベル低すぎるだろ。
これ、CLEはPORにすら負けるぞ。
792: 2018/06/09(土) 12:38:31.16
IND…よくやった。東で一番盛り上げた
BOS…CF最終戦以外は頑張った
PHI…経験不足すぎ。来年頑張れ
TOR…絶対許さん
820: 2018/06/09(土) 12:40:27.48
まあ本当の戦犯はこんなチームをファイナルに上げてしまった東だよな。
830: 2018/06/09(土) 12:41:07.21
>>820
マジでこれだよな
INDは頑張ったけどTORは無論BOSもダメだったろ
831: 2018/06/09(土) 12:41:09.68
>>820
なんもかんも東のレベルの低さのせいだわな
キャブスみたいなチームが西にいたら
プレーオフまで来ても速攻食いつぶされてる
837: 2018/06/09(土) 12:41:27.52
>>820
TORがもっとCLEを苦しめていたら
BOSが上がってきたんじゃねーかなって思う
868: 2018/06/09(土) 12:43:49.55
>>820
東ってかTORだろ
割合としては
TORが9割、BOSが5分、その他雑魚チーム5分
37: 2018/06/09(土) 13:07:47.58
POは東西シャッフルした方がいいな
こんな糞チームがファイナル進出できるほど東は弱いんだから
168: 2018/06/09(土) 13:29:14.32
HOU以外にGSWとやりあえるチームがないのが悪いでしょ
東は弱すぎるしもっと頑張れよ
236: 2018/06/09(土) 13:40:43.94
>>168
東のオールスターが随分と西に移籍したしな
西のチームもKDのGSWに対抗せなアカンからそりゃ選手集めるわな
せやけど東は若い芽も出てきとる
193: 2018/06/09(土) 13:34:13.16
今年の戦犯はTORだと思う
東1位でCSFスイープ負けってなんだよ
742: 2018/06/09(土) 16:22:16.54
とりあえずHOU級のチーム何個か作れよ
今季CFは面白かったからまだマシだった
HOU居なかったら誰も見てないよ
747: 2018/06/09(土) 16:23:15.12
>>742
来年も東はうんち揃いだからWCFが事実上の決勝戦だろうねえ
HOUが解体されてNOPやUTAが伸びてくるかだろうけど
【クリーブランド・キャバリアーズ タグ一覧】
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/10(日) 15:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:81
<<【NBA】最強王者GSWに唯一肉薄できたHOU 解体濃厚な中、戦力を維持させる為のチョイスは | ホーム | 【NBA】レブロン、1戦目の敗戦後、黒板を殴って右手を骨折していた事が判明>>
レブロンのファイナル進出9回!ファイナル8季連続!って肩書き間違いなく凄いんだけど内容が3勝6敗って寂しいんだよな…東だからってのもあるから評価に困る。今シーズンキャブズの対西成績が15勝15敗ってのも引っかかるわ。ウエストはGSW、HOUと年8試合あるとか辛すぎだろ
- No.1 URL |
- 2018/06/10(日) 15:11:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クリポが怪我するまではHOU>GSWだったぞ
OKCは上手くいかなかったけどタレント性だけならすごいし、何というか完全体BOS以外の東が弱すぎ
- No.2 URL |
- 2018/06/10(日) 15:12:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
WCF中にクリポが怪我したことを除いても、第7戦にHOUのシュートが記録に残るレベルで入らなかったからたまたまGSWが勝っただけだ
3pt 0/27の時間が3/27とかならこうはならなかったし一周回って笑うしかなかった
- No.3 URL |
- 2018/06/10(日) 15:16:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンのファイナル進出回数って何の意味もないよな。東だからってだけだろうし。優勝も西にいたらファイナル前までに疲れて怪しいもんだよ。
- No.4 URL |
- 2018/06/10(日) 15:20:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今年のHOUって相当完成度高かったし、いろいろうまくかみあってチームの勝利記録塗り替えたんだぞ。
来年には解体の可能性も高いし、そんなチームが何個も出てきてたまるか。
むしろそんなHOUでも超えられないチームが数年維持できる状態なのがおかしい。
困難な道とか噴飯ものだわ
- No.5 URL |
- 2018/06/10(日) 15:21:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シュート入らないのをたまたまとか言ったらバスケットボールの試合全部たまたまだぞ。結局水物の髭のプルアップスリーに頼ったHOUの実力負けだよ。バスケットは確率のスポーツなんだから。
- No.6 URL |
- 2018/06/10(日) 15:22:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CFが一番面白いシリーズなのは昔からじゃん。今年ほど露骨ではないにせよ
- No.7 URL |
- 2018/06/10(日) 15:24:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWは別にズルしてるわけじゃないからなあ。KDの減額なしならイグダラはいなかったかもしれないけど、イグダラなしでHOUに勝ってる時点でKDが減額しなくてもGSW優勝してたよ。
ズルい!っていうなら他のチームも二巡目で良いコマ引き当てて育てなさいって話だよなあ
- No.8 URL |
- 2018/06/10(日) 15:26:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもGSWはタレント力が凄いのはもちろんシステムの完成度が凄まじいからね。タレント力の暴力とか言われてるけどシステム面でGSWと張り合えるのHOUとBOSぐらいのもんでしょ。少なくともCLEはKDの減額が云々言う前に自分のチームのシステムなんとかしろよと思う。
- No.9 URL |
- 2018/06/10(日) 15:29:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDってすげえいいチームだったよな。コリソンも残るらしいし来年も同じメンツでやれるのはいいね。ターナーがそろそろステップアップしてくれれば面白いが。
BOS、PHI、INDが伸びてくれば東も面白くなりそう。
MINにデローザンって噂もあるし、SASにレナード、NOPにブギーが戻ってくるとなると西は更に魔境になりそうだ。DENも来季こそは黙ってないだろうし。PG13が抜けるなら来年OKCはPO出れないまであるね
- No.10 URL |
- 2018/06/10(日) 15:34:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ東の上位チームはこれからどんどん伸びるでしょ
TORはもうアレだけど
てかHOUオタほんとしつこいなあ
- No.11 URL |
- 2018/06/10(日) 15:44:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSのFG%
season .503
PO
SAS .478
NOP .462
HOU .475
CLE .513
GSのシーズン平均より高いFG%叩き出すザルDFで勝ち抜けたのを見ると
東のチームの火力不足がよくわかる
まあエースのいなかったBOS、バックコートがへたれるTOR、経験の浅いINDだったから仕方ないけど
- No.12 URL |
- 2018/06/10(日) 15:47:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クリポいたらHOU>GSW?イグおじさんいたらGSW>HOUな
- No.13 URL |
- 2018/06/10(日) 15:51:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
怪我も実力のうちだぞ、怪我をしない選手はそれだけで価値が高いしいくら優秀でも重要な場面で怪我するならそこまでの選手。レブロンなんかは身体のケアに年間100万$費やすらしいしそこらへんの意識の高さも選手の価値だろ。そんなレブロンが自分の右手自傷したのはほんと謎だけど
- No.14 URL |
- 2018/06/10(日) 16:06:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
事実上のファイナルという表現がかっこよくて好きだで、このままで構わんと思ってしまう
- No.15 URL |
- 2018/06/10(日) 16:09:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シンプルにチームレブロンがGSWと相性良くないのもあると思うがな
1週間ちょい前まで、仮にGSWじゃなくてHOUが上がってきてたらCLEが勝ってたとかいう論調もあったし、相性の問題は見過ごせない
まぁそれを考慮しても東は西に比べりゃ全体的に弱い。しかしCLEが西の他のPOチームより弱いとは必ずしも断定できんと思う
- No.16 URL |
- 2018/06/10(日) 16:12:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ガチな話でCLEってNOPとUTAに勝てんの?
ディフェンスザルのNOPにはバカ試合で勝てるかもしれんけどUTAには負けるんじゃね?
- No.17 URL |
- 2018/06/10(日) 16:22:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
「事実上のファイナル」とか「事実上の決勝戦」っていうのは結局どっちも優勝できないみたいなオチはけっこうあるけど、今回は本当に事実上のファイナルになってしまった
- No.18 URL |
- 2018/06/10(日) 16:22:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西はリーガ 東はJ2
- No.19 URL |
- 2018/06/10(日) 16:41:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そりゃGSWは対CLEを想定して作られたチームだし、HOUは対GSWを想定して作られたチームだからな。王者になったチームは研究されてどんどんメタられていく定めだから。だからこそ連覇は価値が高いよね
- No.20 URL |
- 2018/06/10(日) 16:43:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
果たして来季はどこが一番のGSWの対抗馬になるんだろうか。怪我人いないBOS、うまいことコアメンバー維持できたHOU、レブロンを獲得できたどこか、レナード戻って来たSASとかか?
それでもGSWの優勝はかたいだろうなあ
- No.21 URL |
- 2018/06/10(日) 17:00:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Twitterやらでレブロンはチームメイトのタレント力に恵まれてない、とか言われてたが。HOU見ても同じこと言えんのかね?確かにCP3はいるが、それほどCLEと差があるとは思えないがな。なのにHOUはGSWを追い詰めてどころか上回ってたのに、CLEはスイープかよ。レブロンとレブロンが選んだルーの限界としか言えんと思うが
- No.22 URL |
- 2018/06/10(日) 17:14:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLEは全チーム中1位のサラリー払ってるのに層が薄いですとかタレント力がないとか、自分たちが無能に金払う無能ですって発表してるようなもんだからな。馬鹿は擁護した気になってるみたいだが
- No.23 URL |
- 2018/06/10(日) 17:25:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
現状の西高東低には異論はないし、GSWが今年1番苦戦したのはHOUだったことは間違いないですね。CLEもすでに高いレベルを維持できていないし、そういうサイクルの時期かもしれませんね。
レブロン"個人"で言うと、西にいたら優勝回数とかFINAL出場回数が少なかったとは特別思いません。優勝回数に関してはもっと増えてた可能性もあるんじゃないかなーと思ってしまいます。もしかしたら強かったときのCLEよりもっとエグいチームが誕生してたかも?
そもそも、大体6年前くらい?のBOSやNYK、INDあたりは普通にレブロンとやり合ってた印象がありました。そこからどんどん解体や西への移籍が増えた印象です。
今オフでまた多少勢力図が変わる可能性もあるだけに注目ですね。
- No.24 URL |
- 2018/06/10(日) 17:31:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
UTAはルビオ、ミッチェル、エクサムが怪我が癒えれば来季は楽しみだ
- No.25 URL |
- 2018/06/10(日) 17:36:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
だからバスケットはチーム競技なんだって。レブロン個人とか言ってることがまずズレてんだよ。時々カリーは他のチームなら活躍できないとか言うやつがいるけどそれの何が問題なんだ?実際にカリーが所属してるGSWが強いことが大事なんだよ。チームが強いことが選手の価値なんだよ。個人で評価されたいなら陸上でもやってろよ。
- No.26 URL |
- 2018/06/10(日) 17:37:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんでNYが入ってるか謎
CFにも行ったことないのに
BOSとINDはいい勝負してた
ATLとCHIは歯が立たなかったんだよな
ATLは2年連続で負けて解体が早かった
- No.27 URL |
- 2018/06/10(日) 17:39:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロケッツとキャブズじゃオフェンスはもちろんそれ以上にディフェンス面でチームとしてクオリティに大きな差があったのは試合観てれば誰にだって分かることなのに負けたのをとにかくレブロンだけの責任にしたいレブアンチ見苦しいな
そもそもレブロンの代わりがKDorハーデンorCP3だったらファイナル進出すら無理だったろ
- No.28 URL |
- 2018/06/10(日) 17:50:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どこにレブロンのせいで負けたって書いてる人がいるんですか?見えない相手と戦ってるんですか?被害妄想なんですか?
- No.29 URL |
- 2018/06/10(日) 18:05:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
TORとBOSはGSW以外なら西のチーム勝つ可能性があると思うけどな
TORに関してはレブロンアレルギーなだけでしょ
- No.30 URL |
- 2018/06/10(日) 18:12:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDがCLEに勝ってたらTORがファイナルって可能性も十分あったしCLEより善戦したかもしれない
まぁたらればじゃしょうがないし東一位のあの負け方は今後擁護されることはないな
- No.31 URL |
- 2018/06/10(日) 18:18:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
俺OKCファンだからすげえ応援してたけど今年のOKCがCLEやBOSより上ってことはないだろ。
シーズン通してやきもきさせられたわ。
- No.32 URL |
- 2018/06/10(日) 18:20:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
<<そりゃGSWは対CLEを想定して作られたチームだし、HOUは対GSWを想定して作られたチームだからな
たしかにHOUは対GSWに特化してチーム作ったが、別にGSWはCLEに限らずどこにでも勝てるように作ってるだろう。
- No.33 URL |
- 2018/06/10(日) 18:21:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUとGSWの高次元の殴り合いはマジで熱かった!
なぁお前ら!!
- No.34 URL |
- 2018/06/10(日) 18:25:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
むしろ見てたらディフェンス合戦の感想もつはずだが
- No.35 URL |
- 2018/06/10(日) 18:29:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
草ァ!
- No.36 URL |
- 2018/06/10(日) 18:33:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンのファイナルってSAS相手に優勝してついにダンカンとポポビッチの壁を超えたのかと思わせておいて次の年は同じSASにボコボコにやられて敗退してさ
今度は次世代の選手がメインロースターのGSWを相手にして優勝したのはいいけどそこからは良い所ほとんどなくファイナル2連敗
DAL相手でもレブロン世代より前世代の選手にやられて負けてる、唯一OKC相手には貫禄みせれたけど
06-07のファイナルはしゃーないとしても同じ相手に良い所なくリベンジされたり上の世代にも下の世代にもトータルで見たら結局やられてるのはもうレブロン自身のプレイスタイルやフロントへ意見物申してHC替えさせたりした本人が駄目なんじゃないかとしか思えなくなってしまったわ
- No.37 URL |
- 2018/06/10(日) 18:38:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あれ、キッドやカーメロ、アマレとかチャンドラーのときのNYKって大したことありませんでしたっけ?(笑)
POではBOSvs NYKとか楽しく見てた気がします。シーズン中のMIA vs NYKとか結構盛り上がった印象がありました(笑)
NBAは学生部活と違ってPOだったりシーズンでの色々な部門でのランキングもあるので、その個人記録が更新されていくのが好きです。エグいプレーやスタッツなど。人それぞれ色々なNBAの見方があるようで面白いですね。
- No.38 URL |
- 2018/06/10(日) 18:47:43 |
- バスケ大好き名無しさ #pfG9rzYs
- [ 編集 ]
TORは1回戦もたついてたからな
不協和音囁かれる今のWASに手間取ってる時点でな...
- No.39 URL |
- 2018/06/10(日) 18:58:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
14スパーズと15・18ウォリアーズには負けても仕方ない感はあった
やっぱ2011年だな、あのときはレブロンが戦犯だった
マブスが好きだからあの優勝はとても嬉しかったなぁ
- No.40 URL |
- 2018/06/10(日) 19:01:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUでも普通にスイープできたなと考えると悔やまれるわ
クリポの怪我なければなあ
- No.41 URL |
- 2018/06/10(日) 19:25:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLEはHOUにはクリポなしでも当然負けるとして、NOPに勝てるかどうかってレベルだよ
- No.42 URL |
- 2018/06/10(日) 20:06:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一瞬強かったときのNYKも結局MIAには全然勝ってなかったと思う
RS2位で出たPOも勝ち残れる気しなかったし今のTORにイメージ近い
- No.43 URL |
- 2018/06/10(日) 20:19:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
と思ったら3-1で普通に勝ち越してた
- No.44 URL |
- 2018/06/10(日) 20:25:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLE目線のHOUならワンチャンは当然ない
NOPUTAMINでも優勝できそう
- No.45 URL |
- 2018/06/10(日) 20:38:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもこんな西高東低になってきたのっていつ頃くらいだったっけ
- No.46 URL |
- 2018/06/10(日) 21:15:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レギュラーシーズン無かった事にされる風潮きらい
もう試合はプレーオフだけにしたら?
その方がみんな幸せになれるでしょ
- No.47 URL |
- 2018/06/10(日) 21:19:55 |
- バスケ大好き名無しさ #2v2U1nDk
- [ 編集 ]
ジャベールマギーなんて知らなかったけど、GSWのマギーのプレイは本当に観てて楽しいから
あれを観る事が出来ただけでも「あのプレイヤーはこのチームだから輝けてるだけ」なんて論調には
だから何?って思えるなあ
- No.48 URL |
- 2018/06/10(日) 21:25:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンのファイナル進出は凄いんだけど、いかんせんファイナルでの戦績がなぁ。
なんでレブロンってファイナルの勝率良くないんだろう?
- No.49 URL |
- 2018/06/10(日) 21:49:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
実際は「あのプレイヤーはこのチームだから輝けてるだけ」じゃなくて「このチーム以外はあの選手の力を引き出して使いこなせない」だからな。
いい例にウォリアーズに移籍してからプレイオフのキャリアハイ更新したり初TD達成したり、OKCはKDを使いこなせずに腐らせかけてたし。
- No.50 URL |
- 2018/06/10(日) 21:57:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マギーって大体シャックのおもちゃ的扱い受けてていつも珍プレー的なもの流されてて「バスケットIQ低いけどこのチームだから」って言われてしまう風潮は多いかもしれないけど、イグダーラからも高い評価受けてるらしいし頑張ってほしいとは思う。
- No.51 URL |
- 2018/06/10(日) 22:07:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東西のレベルの差ってよりはGSWとその他の差でしょ
GSWが異常なだけでHOUとかと東の上位は勝ち星の数ほどの実力差ないだろ
- No.52 URL |
- 2018/06/10(日) 22:10:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブキチはそろそろ弱さを認めろよ
CLEだって東の中で見てもFinalまで来たのは偶然と言えなくもないぞ
東でだぞ?
- No.53 URL |
- 2018/06/10(日) 22:37:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西高東低ってMJ引退してからずっとか?
LAL3連覇以降はアトランティックがタイタニックとか言われてたから、その前にはすでに定着してた気がする
- No.54 URL |
- 2018/06/10(日) 23:18:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンのファイナル8年連続出場とか何の意味もないよなあ
東だから一人でなんとかなったんでしょ?って印象しかないわ
CLEとかファイナルの出来見てたらHOUはおろかNOPレベルにも負けそう
- No.55 URL |
- 2018/06/10(日) 23:21:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ゴリラーズが糞弱くてしょうもないファイナルになってしまったな
- No.56 URL |
- 2018/06/10(日) 23:55:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西高東低になった理由って有力選手が皆レブロンにビビって逃げて西にあつまったからであって、レブロンの連続ファイナル進出記録に価値なんかないって言ってる奴らはただの馬鹿笑
- No.57 URL |
- 2018/06/10(日) 23:59:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
POライン(8位)の成績比較(25年分)
season/ECF/WCF(WCF-ECFの勝数差)
17-18/43-39/47-35(4)
16-17/41-41/41-41(0)
15-16/44-38/41-41(-3)
14-15/38-44/45-37(7)
13-14/38-44/49-33(11)
12-13/38-44/45-37(7)
11-12/35-31/36-30(1)
10-11/37-45/46-36(9)
09-10/41-41/50-32(9)
08-09/39-43/48-34(9)
07-08/37-45/50-32(13)
06-07/40-42/42-40(2)
05-06/40-42/44-38(4)
04-05/42-40/45-37(3)
03-04/36-46/43-39(7)
02-03/42-40/44-38(2)
01-02/42-40/44-38(2)
00-01/41-41/47-35(6)
99-00/42-40/44-38(2)
98-99/27-23/25-25(-2)
97-98/43-39/41-41(-2)
96-97/44-38/36-46(-8)
95-96/42-40/39-43(-3)
94-95/35-47/41-41(6)
93-94/42-40/42-40(0)
西の方がPOラインが高くなったのは99-00以降で
19年のうち17回に及ぶ
POラインの高さだけ見ているが、99-00以降はほぼ西高東低と言える
(こういった観点だけの話じゃないと思うけど)
03-04と07-15のシーズンはPOラインの差が大きいから、
不公平をよく言われている印象がある
- No.58 URL |
- 2018/06/11(月) 00:07:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
自称選ばれし者にビビるとゆうより、西のチームは本気でGSW倒す=優勝するためのチーム作りするから、東のスター選手が西に移るんじゃない?
まぁポジョ、バトラーはトレードだったけど…。
- No.59 URL |
- 2018/06/11(月) 00:17:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
イバカとブラッドリーとか控えでもらえないものか
DFできるガードとシュートレンジ広くて動けるビッグマン
- No.60 URL |
- 2018/06/11(月) 00:24:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あ、誤爆すまん
- No.61 URL |
- 2018/06/11(月) 00:25:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スイープできるような雑魚がいるチームから逃げるスター選手なんていねーよ。
レブキチがどれだけキチがよくわかるな。
- No.62 URL |
- 2018/06/11(月) 00:34:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ファイナル進出が意味が無いって流石にどうなんだ...。
レブロンがファイナルで負け越してるのは事実だしそこを責めるのはわかるけどファイナルに出れないよりマシだし、東で負けたらそれこそアンチが叩きまくるじゃん。
- No.63 URL |
- 2018/06/11(月) 01:52:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西高東低はレブロンから有力選手が逃げたから
レブキチもうちょい考えてから発言しようぜ
にわかなりにググる癖でもつけたら?
- No.64 URL |
- 2018/06/11(月) 02:22:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあCLEが王朝築いてたんなら西に逃げるのもわかるけど
東のレブロンから逃げて西の王者GSWとやりあう選択するのって、逆に勇敢って事にならないか?
なんか全然納得できん説なんだが…
- No.65 URL |
- 2018/06/11(月) 02:29:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東の経営陣は地域に根ずくアイコンを作っていかなければならない。
バスケのルールを変えたのがカリーとシャックで、
地域の歴史を変えたのがレブロンとウエストブルックとザック神。
人気チームには訳がある。地元に愛されるチームはやがて世界から愛されるチームになる。
ローマの道も一歩から。。。
- No.66 URL |
- 2018/06/11(月) 02:30:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
やっぱ東1位がポンコツすぎたのがいけないという結論に
POレベルになるとまるで駄目ってなあ
- No.67 URL |
- 2018/06/11(月) 06:07:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWを3-1から逆転した時は「優勝が全て」と言い、負けたら「ファイナルに進むだけでもすごい」と変える。これがレブキチ
- No.68 URL |
- 2018/06/11(月) 07:53:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
IND戦が一番の見せ所だったCLE
- No.69 URL |
- 2018/06/11(月) 10:12:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シーズン開始前のINDはドアマットに近い評価だったのに
よく戦ったよ。
- No.70 URL |
- 2018/06/11(月) 12:43:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ほんとRS1位の恐竜が不甲斐なさすぎる
結局そこそこやれたのもビオンボが覚醒した一昨年だけ
レブロンとバチバチやってやるわっていうメンタリティを持ってるやつがTORにはいない
そういう意味で言えばINDのランスはほんとすごいと思う
- No.71 URL |
- 2018/06/11(月) 13:04:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンが西なら優勝回数減ってるってのはないわ
優勝回数は変わらんよ
finalには3回しか出れないけどなw
- No.72 URL |
- 2018/06/11(月) 14:02:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東がチーム作りが下手ってことなんじゃないか?
西だとOKC、SA、GS、UTAH、PORあたりは生え抜きがコアメンバーで
HOU、NO、MIN少し前までのMEM、DAL、LACあたりはトレードや選手補強でうまくやってたと思う
DENあたりも生え抜き中心で伸びてきたし
長いこと弱いのってSACとPHXとLALくらいか
東のチームはドラフトもトレードも育成も下手くそなところが多くて、自壊してたり途中で崩壊してるようなイメージがある
- No.73 URL |
- 2018/06/11(月) 14:30:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スター選手はレブロンから逃げて西に行ったってさすがに面白すぎる 笑
これ本気で言ってる奴やばいだろ
- No.74 URL |
- 2018/06/11(月) 17:26:47 |
- レブキチ #L8AeYI2M
- [ 編集 ]
西高東低問題に「レブロン」がっていう視点がまず間違ってる。
「レブロン以外の諸々」が西に偏ってるからバランスが悪いのであって、レブロンが西にどうこう言ってる人は結局レブロン個人を批判したいだけって感じがする。
- No.75 URL |
- 2018/06/11(月) 17:30:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この20年見てもレブロンがいたチームの3回を除いて東が勝ったのは
DET、MIA、BOSがそれぞれ1回のみ
POラインの話は00年代からずっと出てたからな
フロントのチーム作りが本当に大事
00年代に強かったSACとかPHXはフロント変わってから本当に酷くなった
- No.76 URL |
- 2018/06/11(月) 17:51:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ていうかレブロンがもし仮に西に移籍してたら、それこそKDの時よりもタチの悪い移籍として批判されてたと思うよ。興行まで西高東低が進むだろうし、レブロンが背負ってるのは、今やクリーブランドだけじゃなくてイースタンカンファレスそのものだと言っても過言じゃないでしょ?
レブロンが西に行ってたら?っていうのはそれこそ妄想でしかなし得ないよ。
- No.77 URL |
- 2018/06/11(月) 18:24:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東は大都市のチームが長期低迷しているのが問題だと思う
- No.78 URL |
- 2018/06/11(月) 22:00:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大都市はマスメディアが発展しすぎて一喜一憂しすぎ(主にNYNとLAL)
MVPローズ爆事件やリンフィバーを忘れてはならない。BOSみたいに長期戦略と
エースをあえて作らないほうがいい。(あっさり切り捨てるのは寂しいが)
プレッシャーがえぐい
- No.79 URL |
- 2018/06/12(火) 03:29:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
時代が変わっって、いい意味で若手はギラギラしてないし、
SNSで連絡もするし、飲み会も断るし
HCに求められるものが変わってきている気がする。
ポポとダントーニはあと何年コートにいられるのだろうか...
- No.80 URL |
- 2018/06/12(火) 03:39:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東のチームに興味ないのは個人の勝手だけど、あまりにも好き勝手言いすぎだろ
- No.81 URL |
- 2018/06/14(木) 01:18:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2838-235dc3d1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)