この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1527563637/0-
233: 2018/05/29(火) 12:23:34.23
3P
7/44とか勝ち目ないよなw
239: 2018/05/29(火) 12:23:51.49
41min 0pt
251: 2018/05/29(火) 12:24:32.48
>>239
いつもはこういう時に仕事する人だったのになぁ・・・
255: 2018/05/29(火) 12:24:44.08
>>239
JRかな
257: 2018/05/29(火) 12:24:59.81
>>239
JRかよ
241: 2018/05/29(火) 12:23:55.15
終わったか・・・
HOUは後半の失速ぷりもあるがGSは苦しい時に決めてたもんな・・・
ガックシ
245: 2018/05/29(火) 12:24:03.23
6人ローテじゃこうなるか
253: 2018/05/29(火) 12:24:37.26
>>245
これ
271: 2018/05/29(火) 12:25:48.54
3p 7/44…
274: 2018/05/29(火) 12:25:56.27
褒められるのはPJタッカーとカペラ、エリゴーくらいかな
髭はクソ、こんな奴にMVPやるな
まあ一番の戦犯は大事なところで怪我するクリポ、
これは満場一致で決定だろう
275: 2018/05/29(火) 12:25:58.55
戦犯は、アリーザだろ
357: 2018/05/29(火) 12:29:26.29
>>275
HOUの3P率ひでーなw
376: 2018/05/29(火) 12:30:10.44
>>275
せやな・・・
正直アリーザがこんな調子とは思わなかった
ベテランで大舞台にも慣れててMr.安定感ってイメージしかない
276: 2018/05/29(火) 12:25:59.05
これだけ層が厚ければ終盤差が出るのは当然じゃないか
ハーデンは頑張ったと思うけどなあ
まあ比較されるであろうレブロンがおかしいだけ
303: 2018/05/29(火) 12:27:23.35
>>276
同意of同意
278: 2018/05/29(火) 12:26:04.85
ROY ベンシモ
COY ケーシー
SMVP ハーデン
こうなったら今年のそうじゃない感凄いよな
286: 2018/05/29(火) 12:26:30.72
>>278
わろた
確かに
336: 2018/05/29(火) 12:28:23.13
>>278
ROY テイタム
COY スティーブンス
SMVP レブロン
こうしよう結果的に
388: 2018/05/29(火) 12:30:52.22
>>336
これでいいよ
349: 2018/05/29(火) 12:28:56.93
>>278
POのヘタレリストかな???
279: 2018/05/29(火) 12:26:06.47
皆んな疲れてるわな
その中でベルマコールーニー使うカー流石だよ
280: 2018/05/29(火) 12:26:06.71
本当プレーオフに向いてないバスケットだなダントーニは
282: 2018/05/29(火) 12:26:18.23
第3Qで何回まくられてんねん
296: 2018/05/29(火) 12:27:10.32
HOU最後の最後でこれはな・・・
297: 2018/05/29(火) 12:27:11.22
GSW最強すぎるな
299: 2018/05/29(火) 12:27:19.64
ファイナル終了か
RSの期待値を思えばHOUによくやったとは言えんか
クリポはリングに届かなそうだ
307: 2018/05/29(火) 12:27:28.62
ハーデン誰とも挨拶してなくね?
329: 2018/05/29(火) 12:28:07.93
>>307
こういうところもダメだよなお髭さん
308: 2018/05/29(火) 12:27:29.62
GSWおめ
なんだかんだでやっぱつえーな!
313: 2018/05/29(火) 12:27:38.59
ホームコートアドバンテージとは何だったのか
342: 2018/05/29(火) 12:28:37.68
>>313
最初は鳴ってた!
486: 2018/05/29(火) 12:38:08.57
>>313
途中のムービングとかは謎でしかなかったww
334: 2018/05/29(火) 12:28:21.84
7戦目まで良く行ったよ
勝って欲しかったけど
339: 2018/05/29(火) 12:28:33.76
3ポイント主体チームの限界を見た。
HOUの場合、チームの選手層に穴があるのではなく、
戦術に穴があるからどうしようもない。
341: 2018/05/29(火) 12:28:37.01
カペたん泣くな……
343: 2018/05/29(火) 12:28:38.70
ライアンって優しさでカリーが乗っちゃったね
344: 2018/05/29(火) 12:28:38.98
結局万歳3勝でお終いか
354: 2018/05/29(火) 12:29:16.15
>>344
うまい
382: 2018/05/29(火) 12:30:34.53
>>344
秀逸
350: 2018/05/29(火) 12:28:57.44
どちらも上位チームがgame7をホームで落とす
POはやっぱり経験なのかねえ
394: 2018/05/29(火) 12:31:20.71
>>350
経験より実力でしょ ホームのリングであそこまで入らないなんて
なんか問題があるよ クリポ・カイリー・ヘイワード抜き
ってのもあるけどさ
358: 2018/05/29(火) 12:29:27.10
HOUはライアンじゃなくてバームーテ起用した方がよかったかもな
367: 2018/05/29(火) 12:29:37.24
クレイのファールトラブルをなんでもっと突かなかったのか謎
475: 2018/05/29(火) 12:36:29.26
>>367
終盤にテイタムを徹底的に狙ったレブロンとの違いだね
普段ファールもらうのになんでこういうときやらないのか
369: 2018/05/29(火) 12:29:45.02
HOUは来シーズンどうなるんだろうな面子
【ゴールデンステイト・ウォリアーズ タグ一覧】
【ヒューストン・ロケッツ タグ一覧】
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/05/30(水) 10:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:53
<<NBAファイナル 4年連続同一カードについて思うこと | ホーム | 【NBA】最強シューターチームの終焉 頼みのスリーは勝利を呼び寄せず、GSWがファイナル進出>>
まぁスリーがないHOUなんてレブロンいないCLEと同じだもんな。それにしてもPOの間ずっと髭のステップバックスリー入らなかったな。RSのときはまさにアンストッパブルだったが。
- No.1 URL |
- 2018/05/30(水) 10:20:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
結局初戦落としたのが全てだわ。カリーが来てなかったあそこは必勝だった。
来年はカペラ残るにしても給料何倍になるんだろう
- No.2 URL |
- 2018/05/30(水) 10:22:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
3は水物
Game7には魔物がいる
ってのが両CFでまざまざと見せつけられた感じがする
けど戦前予想よりずっと面白かった
- No.3 URL |
- 2018/05/30(水) 10:22:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2点はとれてただけに、もっと戦い方はあったんじゃないかと思っちゃうね
ただダントーニも「いつもの自分たちのバスケをすれば勝てる」みたいなことを
GSW戦の序盤で言ってた気がするんで、そこに賭けたのかも知れんね
土壇場で付け焼刃の戦術を使うよりは、これで勝ってきた、っていう戦術を信じるみたいな
- No.4 URL |
- 2018/05/30(水) 11:26:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUvsCLE
HOUvsBOS
GSWvsBOS
はまだファイナル分からん面白さがあった。
GSWvsCLEは…
- No.5 URL |
- 2018/05/30(水) 11:27:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUは陣容をキープ出来るか?という点もさることながらGSWが来季も第二シードに甘んじてくれるかという課題もあるね
- No.6 URL |
- 2018/05/30(水) 11:40:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWはイグダラという存在のデカさを改めて感じただろうね
ルーニーも頑張ってはいたけど
- No.7 URL |
- 2018/05/30(水) 11:49:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
万歳3勝は秀逸すぎる
- No.8 URL |
- 2018/05/30(水) 12:12:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クリポ抜き云々置いといても、惜しかったなぁ。久しぶりにgswが追い詰められた感じだっただけに。シリーズ通して上回る部分もあったしね。惜しむらくは第7戦までもつれ込んだ事による疲労もね。少人数ローテの限界というか、houはRSからずっと飛ばしてたイメージあるけど、gswは抜くところはしっかり抜いてきて印象。そこらへんは勢いとか経験値もあるからその差は大きかったね。来年もう一度、戦力整えて挑んで欲しい。
- No.9 URL |
- 2018/05/30(水) 12:12:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クレイのファールトラブルなんで突かんかったに同意。
アイソでエリゴーに突っ込ませたら、もっと早めにもう1つや2つ貰えて追い出せてただろうに。
ただ審判もクソだったから分からんが。
- No.10 URL |
- 2018/05/30(水) 12:23:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ムービングスクリーンと髭の3pバスカンがノーカンになったのは流石にちょっと……
HOUのDFをCLEが出来るかなぁ
- No.11 URL |
- 2018/05/30(水) 12:28:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
戦術も修正力も髭もカリーもダントーニも笛もなーんにも関係ない。
5戦目でクリポが怪我したことが全て。
GSW相手にチームナンバー2の選手を欠いて勝てるわけがない。
イグドラの件もあるし、お互い完全体ならHOUが勝ってたとは言わんが、敗因はクリポの怪我以外の何物でもない。
- No.12 URL |
- 2018/05/30(水) 12:29:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>2点はとれてただけに、もっと戦い方はあったんじゃないかと思っちゃうね
流石にダントーニもスリーがあれだけ入らないとは予想できなかったでしょ 7人ローテの疲労があったにしても
だからこそ「自分たちのバスケができれば勝てる」とか言うんだし、実際スリーの確率が3割上回ってたらhouが勝ってたと思うけどね
ダントーニの戦術はよく批判されることがあるけど今年のhouを批判するのは間違ってると思う 来年もまたこのメンバーでいって次こそウォーリアーズ倒して優勝して間違いを証明してほしい
- No.13 URL |
- 2018/05/30(水) 12:39:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大事なとこで怪我するCP3、大事なとこで普段以上の力が出ない髭、なんかいつも通りって感じ。
選手が悪いというよりは、少人数ローテの弊害がモロに出た感じだと思うけど。
CP3離脱は痛かったけど酷使の影響が大きいし、最終戦のスリーが入らなかったのも疲労と無関係じゃないと思う。
ラスト2試合に関しては前半は元気あってリードできるけど、後半まで続かずに魔の3Qに捲られてそのままズルズルいって終わってしまったな。
- No.14 URL |
- 2018/05/30(水) 12:41:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
だれかオフの事情を教えてください🙇🏻♂️🙇🏻♂️
Houファンです
アンダーソンを放出する手段はあるのでしょうか ドラフトの指名権もクリポで結構消費しましたし
- No.15 URL |
- 2018/05/30(水) 12:47:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ムービングスクリーンは普通に髭が押して動かしてたよ
そう言うことするから笛が傾くんや
- No.16 URL |
- 2018/05/30(水) 13:00:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どうでもいいけどGSWのセンターのオシャレパスからのカリーのスリーめっちゃ好きだわ。ボーガットおじさんの頃からめっきり減ったのをベルがやってくれて嬉しい
- No.17 URL |
- 2018/05/30(水) 13:04:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
改めて思うけどオールスター4人って凄いことだよな、、、
リーグトップスコアラーに歴代最高シューター2人にリーグ屈指のオールラウンダーだぜ?これには4勝もできんやろ
- No.18 URL |
- 2018/05/30(水) 13:11:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
おしゃれパスリーザザも何回かやってたな
その後のドヤ顔腹立つけど
- No.19 URL |
- 2018/05/30(水) 13:22:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
4人のオールスターが全員アンセルフィッシュでサポートメンバーとしても機能するからすげえよな。オールスターって言ってもレブロンや西ブルが入ってたらここまで強くないだろうな。
- No.20 URL |
- 2018/05/30(水) 13:24:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そのGSをG7までもつれ込ませる力はあったぜ。
ただカーは負けたら終わりのG6-7ですら時期が来れば10点前後のリードはすぐまくれると言い続けて、相手のタッチやディナイが持たなくなるのを待ち続けた。カペラを早々にハックしたり萎えさせながら。
多分最初のファイナルでレブロンにイギーつけてとにかく気持ちよくやらせずに疲れさせるのだけを狙った時から一貫してる困った時の思考法だと思う。
ロケッツが2点でじわじわやってたら確かにヤバくて、焦った方が負けの潜水勝負みたいなことになってたろうね。
- No.21 URL |
- 2018/05/30(水) 13:39:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
4Q終盤で10点差前後ついてる時にカペラにハックするの見て王者えげつないなって思ったわ。
- No.22 URL |
- 2018/05/30(水) 13:43:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
3Q上回れなくともゴードンみたいにコツコツとゴール攻めてれば勝てた気がしてならない
スリーにこだわる必要あったんかね
それしか出来ないと言われたらそれまでだが
- No.23 URL |
- 2018/05/30(水) 14:18:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アリーザがワイドオープン外しすぎ。第6戦に比べれば髭のアタック成功してたのにワイドオープン外されちゃどうしようもない。アリーザがベテランのテイタムさんだったら勝ってた。
- No.24 URL |
- 2018/05/30(水) 14:32:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロケッツ強かったけど、同じGSW苦しめたKD居た頃のサンダーの方が強かった気する
- No.25 URL |
- 2018/05/30(水) 15:40:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2016OKCはGSWの選手があの年一番強かったのは彼らだって明言してただろ。それくらい強かった。
まぁ一番の要因はそのKDが今GSWにいることなんだがね
- No.26 URL |
- 2018/05/30(水) 15:51:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんで一番好きな苦しめたチームのエースがそこにいるんだ
でも以前のKDより対応力めちゃくちゃ上がってるよな
頼むから打倒GSWを掲げてくれ
- No.27 URL |
- 2018/05/30(水) 16:35:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
来期レブロンがHOU行くしかないな。
クリポキープでカペラアウト、MENで不穏な関係になってるガソル弟を引っ張ってPO6人ローテで優勝できるだろ。
- No.28 URL |
- 2018/05/30(水) 16:39:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どうでもいいけどGSWのセンターのオシャレパスからのカリーのスリーめっちゃ好きだわ。ボーガットおじさんの頃からめっきり減ったのをベルがやってくれて嬉しい
ザザ「誰か忘れてね?」
まあ敗因てなると沢山言いたい事出てくるだろうなwしゃーない
- No.29 URL |
- 2018/05/30(水) 16:48:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUのスクリーナーがGSWの選手を後ろから押して髭にぶつけ、その瞬間に髭が3Pバンザイするのは巧いなと思ったww
まぁでも、こんなこと繰り返してたらそりゃ審判の判定基準は厳しくなるわな
あと、髭の活躍度合いも審判の判定頼みで不安定になるから、こんなことやってたら優勝できない
- No.30 URL |
- 2018/05/30(水) 16:49:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
プレーオフの4戦先勝、7戦シリーズだと、KD+旧BIG3よりレブロン+旧BIG3の方が強そうだけどな
レブロン+カリー+クレイは相乗効果がかなり期待できる
HOUとのシリーズでGSWはKDのアイソレーション多用してたけど、アイソレーションさせるならレブロンの方が良いし
- No.31 URL |
- 2018/05/30(水) 17:02:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この試合の審判でのプレーオフの試合はHOUが勝率0%だったらしいな
万歳アタック許さずボガットほど露骨じゃなかったけどムービングスクリーン許すのはかわいそうだと思いました(小並感)
- No.32 URL |
- 2018/05/30(水) 17:02:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
恐らくHOUも途中から3pt減らして2pt狙いに行ってたはずだけど、GSWがリム周り固めてキックアウトからの3ptを打たせるように仕向けていたんじゃなかろうか
- No.33 URL |
- 2018/05/30(水) 17:05:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
審判はかなり酷かった
ちょっと引くレベルだった
- No.34 URL |
- 2018/05/30(水) 17:11:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まずおかしいのがhouのローテだろ、クリポなんて30超えてんのに7人で回すのは無理がある、レブロンしか無理だよ
- No.35 URL |
- 2018/05/30(水) 17:30:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まだ審判が笛がって言ってんの?もう流石に哀れだよ。
その笛で勝ち続けたのがHOUっていうチームだろうが。
- No.36 URL |
- 2018/05/30(水) 17:33:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンはグリーンと役割かぶりまくるし、カリーがボールハンドルする時間を考えればDF面でもマルチな活躍が期待できるグリーンのほうがいい。KDは保持時間に対する得点効率で言えばレブロンよりはるかに高いんだからボールムーブメントを重視するGSWにはKDの方が合ってる。
- No.37 URL |
- 2018/05/30(水) 18:03:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
タイプが似てる選手が2人いると上手くいかないなんてことはないからなぁ
2人とも出来ること多いから色々な役割こなせるし
バランスを考えればKDの方がいいかもしれないけど、クレイとカリーとの相乗効果はレブロンの方が高いだろう
KDは得点能力は高いが、アシスト能力があまり高くない
- No.38 URL |
- 2018/05/30(水) 18:38:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
笛が酷いのは確かだけど、それを言い始めたら笛がなきゃ勝てないって言ってるようなもんだよ。
そもそもHOUは笛がなくても3Qで3Pに固執してなければ勝てた可能性はあったのに、2点を捨てて入らない3を打ち続けて落としまくってその可能性を無に帰しただけ。
笛よりも明白な原因が試合を見てれば転がってるのに、それに一切目もくれずにオフィシャル批判は滑稽そのもの。
- No.39 URL |
- 2018/05/30(水) 18:45:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
RSでGSWがHOUに負けた時、ベルとか使って余裕ぶっこいてるから負けるんだろって感じの書き込みあったの覚えてるんだけど、
POのこうゆう舞台で主力休ませるくらい成長させてきたGSWがさすがとしかいいようがないわ
- No.40 URL |
- 2018/05/30(水) 18:53:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
笛が寄ってなかったとは言わないけどHOUにも責任はある
笛なんて偏って当たり前のNBAでヒールプレイばかりしてちゃそりゃそうよ
笛を味方につけるのがGSWの方が上手かったってこと
ただこういうつまらない争いが生まれないように笛周りはもっと見直して欲しい
- No.41 URL |
- 2018/05/30(水) 19:07:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>クレイとカリーとの相乗効果はレブロンの方が高いだろう
レブロンをGSWのシステムに組み込むのか、レブロン・カイリー+砲台だった頃の
CLEにするのかに寄るね。↑は、後者の形になる。
同キャラ対戦が現実で観れたらなあ
- No.42 URL |
- 2018/05/30(水) 20:10:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ベルの起用は重要だと思ってる。
今のところ、ベルはドレイモンド二世になるのかマギー二世になるのかの岐路に立ってる
- No.43 URL |
- 2018/05/30(水) 20:12:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
開幕戦HOUは勝ち、ルーキーのベルを出したGSWは負けた
ただ最後に勝ったのはGSWなのは感慨深い
ローテーションとケガを見るとなおさらね
- No.44 URL |
- 2018/05/30(水) 20:13:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
審判がHOUの3を27本外させたわけじゃないってTwitterのコメントで見たなw
- No.45 URL |
- 2018/05/30(水) 22:26:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
開幕戦でGSWをやっつけたチームはWCFでGSWにボコられる運命なんだよ
2016年に73勝しながらも逃した優勝と引き換えに、カーとGSWが得た経験値はとてつもなく大きい。
はっきり言ってCLEはノーチャンスな気がするが、ファイナルでは何が起こるか分からない
レブロンの鬼神のような奮闘に期待するわ。
- No.46 URL |
- 2018/05/30(水) 23:15:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
本当に、散々バンザイを笛でもらっておいて、その上笛がひどいって、、どんだけ乞食すれば気がすむの?
- No.47 URL |
- 2018/05/31(木) 03:22:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こういう試合は勝ったらエースは称賛、負けたらエースの責任
だがハーデン。技術は間違いなくNo1だ。MVPもとるかも知れない
だが負けてすぐロッカーに帰る姿勢がだめだ。
レブロン、カリーというすばらしい見本がいるんだから立ち振る舞いを学びなさい。
カリーとか若い頃はシャイボーイだったんやで。
多少オーバーリアクションでも強そうにしなさい。あんたがリーダーなんやで...
- No.48 URL |
- 2018/05/31(木) 06:04:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最後はやっぱりカリーなんだな
- No.49 URL |
- 2018/05/31(木) 07:47:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いろいろ言ってるけど、ファールはファールだからねぇ。
スリーが入らなくても、笛があそこまで偏ってなければ勝てた可能性は充分あった。
カズンズとかリンなどの選手達に「笛偏ってる」とツイートされるレベルって異常。
審判は常に公平に審判することが求められるのだから、批判されて当然。
日頃からロケッツを追いかけていたわけではないので、ロケッツがヒールプレーしてたのか、審判に助けられていたのかは知らないけれど、この試合は審判がかなり偏っていた。
ポールが怪我して、ホームコートアドバンテージを持っていながらあんな笛の吹かれ方して、ロケッツは不幸だった。
- No.50 URL |
- 2018/05/31(木) 10:33:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2016OKC 強かったよな。
アダムス、カンターのインサイド陣がいい味出してて好きだったな。
2016OKCみたいなチーム作りで優勝狙えるチームはしばらくでてこないんかな。
- No.51 URL |
- 2018/05/31(木) 12:54:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ベルの股抜きパスからカリーのスリーカッコよかったなぁ。ベルのパスのタイミングとカリーが受け取るタイミングが完璧でチームとしての連携の完成度がうかがえた。
- No.52 URL |
- 2018/05/31(木) 18:29:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒールチームだったGSWを倒せるチームがやっと出てきたはずだったのに、その手法が髭のファール乞食だったことによって逆にHOU以外だったらどこでもいいや状態にもなっていたのが皮肉だった
- No.53 URL |
- 2018/06/03(日) 03:14:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2818-07148253
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)