fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】ラプターズ、東1位の誇りを胸に 今年こそキャブスを、レブロンを討ち果たす事ができるか

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
torcle.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1525034566/0-

223: 2018/04/30(月) 10:39:32.96

TORも可哀想だな。IND勝ってくれって絶対思ってたでしょ。




224: 2018/04/30(月) 10:41:53.78

>>223
この1stラウンドみててそれはないよ

ゴリラに40点取られないようにして30点までは与えて良いんだから楽


227: 2018/04/30(月) 10:43:49.92

>>224
TORの場合、レブロンをノリノリにさせてしまいそうなのがなんとも・・・


226: 2018/04/30(月) 10:42:15.46

>>223
そうか?どっちも辛い相手だったと思うぞ
CLEもINDも、強い



229: 2018/04/30(月) 10:46:37.24

デロの鬱病が悪化しちゃう。INDなら苦戦してもデロは活き活きしそう。


230: 2018/04/30(月) 10:49:54.56

今季はTORがビビらなきゃいける
普通に自分たちのほうがチームの完成度は上だと自覚してくれ


238: 2018/04/30(月) 11:00:30.99

何年もPOで対決しているチームの方が対レブロン恐怖症が強いから期待薄
普通に毎回10点差くらいでCLEがスイープだろうな


242: 2018/04/30(月) 11:15:10.82

TORは年々レベルアップして
CLEはその逆だから、まぁ、いずれは捕えれるだろ。

それが今年になるかは解らんが。


243: 2018/04/30(月) 11:22:07.86

TORは今年勝てなきゃもう無理だろ


245: 2018/04/30(月) 11:25:32.74

TORにはボッシュ電撃復活からのインサイド無双優勝ルートが残ってる


246: 2018/04/30(月) 11:26:01.90

その時はベンチにカーターもいて欲しいなあ


248: 2018/04/30(月) 11:33:09.70

TORは来年・再来年と、主力が契約支配下にあるけど、
確かに今年勝てなきゃ、もう何しても無理だろな。


250: 2018/04/30(月) 11:38:44.38

今年逃したら来年はBOSが完全体になるしな


273: 2018/04/30(月) 12:18:11.17

HCAはTORだし、明らかにCLEは去年より弱いし、面白くなるとは思うけどね
レブロンの人外パフォーマンスがいつまで続くか


283: 2018/04/30(月) 12:41:47.81

もしかしてCSFはBOSPHI以外もつれずにあっさり終わりそうでつまんなそう


284: 2018/04/30(月) 12:43:39.53

さすがにTORも2勝ぐらいするだろ


307: 2018/04/30(月) 13:23:44.13

CSFはBOSPHI次第じゃ全部あっさり終わりそう
というかこんなに期待できないTORがくそ
控えめに言ってCLE戦のデローザンラウリーはクッソ腹立つ、
勝つ気ないようにしか見えないし


310: 2018/04/30(月) 13:26:23.39

今年はTOR勝ちそうだけどな
シャンパートもデラベドバもいないし
モズコフもいないし


313: 2018/04/30(月) 13:36:00.92

インドがやれて、TORがやれない理由も良く解らん。

デロザンガチャの方がオラティポガチャより精度良いし、
あと、周りもTORの方が充実してる。


319: 2018/04/30(月) 13:39:16.12

>>313
フィジカルは大事だと思うよ
リラードとミッチェルの違いもフィジカルだと思う
まあひとつの要素にしかすぎんが


315: 2018/04/30(月) 13:38:01.69

東一位なのにTOR優位と思わない理由がわからないな
日程的にも休養十分で迎え撃ててCLEは長距離移動の中1日


316: 2018/04/30(月) 13:38:57.51

CLEはナンスフッドクラークソンあたりが
ステップアップしないと正直きついだろ
流石にゲーム7はガチガチだったなw
いつも飄々としてるオスマン出すのもありだな


322: 2018/04/30(月) 13:42:00.15

>>316
童貞だから仕方ない

今回経験して多少マシになるのは来年以降だろ


317: 2018/04/30(月) 13:38:59.93

デローザンよりオラディポの方が上だろ
チームの層の厚さは断然TORだけど


318: 2018/04/30(月) 13:39:06.19

TORのがもちろん
完成度は高いがな。
ゴリラ誰マッチアップするんだ?


330: 2018/04/30(月) 13:52:11.16

デローザンはCLE戦ではクソ化するからなあ
やつにMAX与えたTORは馬鹿
怖いのはラウリー


334: 2018/04/30(月) 13:57:31.47

>>330
ラウリーもクソ化するぞ
1番頼りになるのはバランチュナスだけど、
CLEの笛次第じゃ追い出されるか積極的にいけなくなるから厳しい


333: 2018/04/30(月) 13:56:03.82

今年のデローザンラウリーは
東一位っていう自身にみなぎってるからチガウヨ


335: 2018/04/30(月) 13:59:46.65

TORが勝っても
INDがCLEを消耗させたおかげ感があるからなー


337: 2018/04/30(月) 14:02:30.08

>>335
それはCLEが悪いんじゃないか?
まあ、どうなるか分からないけど。


371: 2018/04/30(月) 15:24:36.99

>>335
それで五分五分になって見応えあるのならいい事だと思う


510: 2018/04/30(月) 19:07:58.58

チーム力自体は間違いなく恐竜のが上だから
なんだかんだでINDぐらい競るんじゃないか


511: 2018/04/30(月) 19:08:26.08

普通に考えれば、オラディポよりも格上のエーススコアラーに、
オールスターPG、サボニスターナーなんかより
よっぽど強力なビッグマンがいるTORが負けるとは思えないけど、
本当に勝てる気がしない
それくらい今までの印象が最悪


691: 2018/04/30(月) 23:47:30.58

>>511
そこまで個人レベルでTORが上回ってはいないと思う
チームディフェンスや強力セカンドユニットを持つのが今季のTOR







【クリーブランド・キャバリアーズ タグ一覧】


【トロント・ラプターズ タグ一覧】



テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/05/01(火) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:54
<<【NBA】上がり続けるスティーブンスHCの名将ポイント BOSブラウン欠場も意に介さず、PHIに圧勝 | ホーム | 【NBA】ルビオを欠くUTA 平常運転のHOU爆撃に、ゴベールもフェイバースも仕事できず大敗>>

コメント

一気にレブロンがファイナルに行く姿が想像できてしまった…
正直TOR相手だとCLEが調子取り戻す気しかしない
  1. No.1 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:14:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ぶっちゃけ個人レベルでもTORのほうが上だろうしヘタレさえしなければ普通に勝ちそう
  1. No.2 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:23:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デローザン、ラウリーが例年通りヘタれてもバンブリート率いるベンチ陣の格が違うから普通に勝ちそうだけどな。TORはチームディフェンスいいし。ゴリラマンマークできるやつが一人もいないのは気になるが、できるのレナードPG13バトラー奴隷KDぐらいだもんな。
  1. No.3 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:25:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴリラが丁寧に負けたときの予防線張っててウケる。大丈夫、君はチームメイトに恵まれない中孤軍奮闘した偉大なエースってことにしてあげるからw
  1. No.4 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:27:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここでCLEの歯車噛み合っちゃって一気にファイナルまで行っちゃいそう
チームとして「は」勝ってるなんてレブロン居るチーム相手には無意味だわ
レブロンがチームだもん
  1. No.5 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:30:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンが40分40点取らないと格下チームにも勝てないのに。格上のTOR倒すには60点4試合で取るのか?
  1. No.6 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:46:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そうじゃん?
もしくは他の方法を取るとかね
そもそもレブロンが40分40点取る方法でしかINDに勝てなかったってただの結果論だしな
その結果論が全てならここ数年、レブロンいたチームよりチームとして上とか、勝ち星として上なんてチームは東にもあった
つまりそういうこと
  1. No.7 URL |
  2. 2018/05/01(火) 12:59:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あのゴリラ本気になったらチームメイトとか関係ないからな
  1. No.8 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:04:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここにまでレブロンのアンチが湧くとかw
今だにレブロンを批判したりリング乞食だの腰抜けだの言ってる生ゴミ共はプレーオフのレブロン見てないのかな?
優勝に導いた時も去年も今年もレブロンの存在と勝負強さは証明済みだし現地のアンチですら認めるレベルなのに
今だにレブロンを腰抜け扱いしてる奴は自分は知識のない馬鹿って言い広めてるだけって気づかないのかな
  1. No.9 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:11:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今までの積み重ねがあるのはわかるけどさすがに今回はTOR勝つでしょ というかこれで勝てないようならTORは解体した方がいい
レブロン以外のメンツが今までとは段違いに頼りないし、INDのおかげで消耗してる上にHCAまであるんだから
  1. No.10 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:18:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

意地で6戦までもつれるだろうけど4-2でTORかな
  1. No.11 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:25:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴリラのプレー批判してるやつなんかいるか?自分の好きな選手と契約させまくってほぼ全員ヘタれてるのはゴリラの責任もあると思うが。誰かさん達の契約のせいで禄に補強もできないし
  1. No.12 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:28:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

現地メディアはCLE予想多いけどな。TORの暗黒力はかなりのもんだ
  1. No.13 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:33:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「JRとTTの再契約はCLEのサラリーキャップ事情なら仕方ない再契約だった」って一体何回言えばいいんだ
  1. No.14 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:39:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンの負担大き過ぎでしょ
CLEの成績=レブロンの体がどこまで持つか
  1. No.15 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:40:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今シーズンの数字とチーム状況を考えたらTOR圧倒的に有利過ぎるんだけど、それでも拭いきれない不安が…今年こそカナダから暗黒力を解き放ってくれ
  1. No.16 URL |
  2. 2018/05/01(火) 13:43:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLEは再契約見送るか、しても金額は抑えたかったのに再契約急かしたのはレブロンだぞ
2人がクソ化したのはレブロンのせいではなく自己責任だが
  1. No.17 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:06:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンのプレイオフモードというけれど、結果だけ見たらただ4位と5位のチームが順位通り7戦まで縺れて辛勝しただけなんだよな
流石のレブロンも4Q入る前にバテバテだったし、去年までのファイナルまで楽勝続きのCLEとは全く状況が異なるってことは認めていかにレブロンを楽させて勝ち抜くかって方向性にしないと恐竜に食われるのも十二分に考えられるだろ
  1. No.18 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:07:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どう仕方なかったんだ?
  1. No.19 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:07:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブキチが湧いてんなあw いくら今の貢献度が凄かろうが、過去のこととはいえ乞食したのは事実だろw
  1. No.20 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:08:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「JRとTTの再契約はCLEのサラリーキャップ事情なら仕方ない再契約だった」

意味不明すぎるってか状況が逆だろ。キャップがきついから少ない金額で契約せざるを得ない状態だったらわかるが、二人とも高額で契約してるじゃん。
  1. No.21 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:12:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

頑張れトロント
  1. No.22 URL |
  2. 2018/05/01(火) 14:20:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLEのスイープ
TORなんかただの忠犬に負けるか要素が皆無
  1. No.23 URL |
  2. 2018/05/01(火) 15:11:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サラリーキャップが埋まっててJRとTTを放出したら、MLEかミニマムで代わりを探すしかなかったCLE
そのJRとTTは再契約前のファイナルで活躍した
だからハナから再契約以外の選択肢は無い

JRとTTは大金が欲しい、対してCLEはサラリーを抑えたい、でもCLEに再契約する以外に選択肢はないよって状況だった
だからキャンプが始まるギリギリまで交渉を続けて、最終的に合意に至った
CLEがTTに最初に提示した額は5年80億、合意した額は5年82億
JRは年15億は欲しくて、結果4年57億で合意、この年のサラリー高騰を考えれば妥当な範囲のサラリー
レブロンがサラリーを吊り上げさせたという事実も証拠もない

レブロンが「早くしてほしい」と発言したのはチームリーダーとして当然のこと
キャンプが始まってたんだから

YouTubeで「レブロン、元GMグリフィン」で調べれば元GMがレブロンとフロントの関係について述べてる動画が見つかる
そこで「レブロンが何かを要求してきたことは一度もない」と元GMは述べてるよ
  1. No.24 URL |
  2. 2018/05/01(火) 15:43:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>意味不明すぎるってか状況が逆だろ。
>キャップがきついから少ない金額で契約せざるを得ない状態だったらわかるが、二人とも高額で契約してるじゃん。

キャップスペースが無いからバード権を持ってたJRとTTと高額で再契約するしかなかったんだよ
例を出すなら、WASはキャップに全く余裕なかったけど、ポーターと4年107億の契約結んだろ?
  1. No.25 URL |
  2. 2018/05/01(火) 15:57:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

TOR強いと思う。レブロンは化け物でもINDとは勝手が違う。
少なくともあっさりCLEが4勝して終わり、とはならない。
ちなINDファン。
  1. No.26 URL |
  2. 2018/05/01(火) 16:17:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴールテンディング誤審と糞フロップで勝ち上がったゴリラがさも実力でINDを下したみたいに語られてるのほんと糞
審判も後日この判定は間違いでしたとか発表してんじゃねぇよ
TORには是非とも忖度に負けたINDの仇を討っていただきたい
  1. No.27 URL |
  2. 2018/05/01(火) 17:03:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

G7までもつれてホームで恐竜が勝ち上がると予想。

もう一方の山は小松菜野郎が勝ち上がって何だかんだで東の1位と2位じゃんっていう。
  1. No.28 URL |
  2. 2018/05/01(火) 17:30:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンを舐め過ぎ
現状今のCLEは新戦力いる代わりに今まで居たのが去るか弱体化して、プラマイ0結局、水準としては、去年のメンバーからそのままアービング抜けただけになった。
ただ、レブロンはアービングどころか、ラブも居ない状況で68勝GSに2勝もぎ取ってるからな
レブロンワンマンの最終的な形はまだまだ見せてないよ
先を考えて、まだ周りを使おうとしてる
40点取って40分出場してもまだまだレブロンは全力じゃないのさ
  1. No.29 URL |
  2. 2018/05/01(火) 17:39:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

本スレにも言ってるように恐竜も2勝はすると思う
ただRS終盤の対CLE戦で観たヘタレ具合を見ると勝つイメージはやっぱり思い浮かばないな...
  1. No.30 URL |
  2. 2018/05/01(火) 18:06:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

恐竜が勝ったら全裸で皇居周辺を走り回ってやるよw
  1. No.31 URL |
  2. 2018/05/01(火) 18:41:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どっち勝ってもCF楽しみ。でも基準が曖昧な笛と誰が見ても分かる誤審はやめて欲しい。マジでゲームつまんなくする。
  1. No.32 URL |
  2. 2018/05/01(火) 18:56:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

東1位エース『鬱です。』
  1. No.33 URL |
  2. 2018/05/01(火) 19:10:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「苦手意識」っていうのは間違いなくあるよね
あれだけ勢いにのってたNOPも、第一戦ではその空気を覆せなかったように思う
  1. No.34 URL |
  2. 2018/05/01(火) 19:34:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

本来4位vs1位で4位有利なんて主力怪我でもしない限り有り得ないけど、レブロンがいるから…
レブロン入りゃ周りは正直関係ない感じあるよ
もちろん本当にワンマンじゃ無理だろうけど、レブロン+アービングで73勝沈めるんだもんな
  1. No.35 URL |
  2. 2018/05/01(火) 19:44:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLE勝ちの予想がいっぱいで奴らがTOR勝ち上がった時どんな言い訳するかが楽しみですわ
  1. No.36 URL |
  2. 2018/05/01(火) 20:11:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

〉CLE勝ちの予想がいっぱいで奴らがTOR勝ち上がった時どんな言い訳するかが楽しみですわ

分かるわ。手の平返ししてるとこ見るのたまらん
  1. No.37 URL |
  2. 2018/05/01(火) 20:35:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #cyKGIGgk
  4. [ 編集 ]

多分予想外れてもPORみたいに俺は知ってたみたいな後出し論全開のやつらと、レブロンカスすぎだろとか言い始めてなぜかレブロンアンチに豹変する人が大多数しめるだろ
  1. No.38 URL |
  2. 2018/05/01(火) 20:55:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どっちかというと手のひら返させてほしいけど、
ここ数年同じような光景をずっと見てるからな。
  1. No.39 URL |
  2. 2018/05/01(火) 21:29:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

別にCLEは負けてもアービング出て行って後の戦力整わなかったし、しょうがないね
勝ち星あんまり落とさずMVP級のスタッツ残したレブロンやっぱり凄いね
で終わり
  1. No.40 URL |
  2. 2018/05/01(火) 22:01:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

勝ったらレブロン最強
負けてもしょうがない。ワンマンでこれだけやれるレブロン最強
で、レブロンファンノーリスクですわw
すでにレブロンはMVP級スタッツ&アービング抜けてもRS勝ち星50勝キープだからw
  1. No.41 URL |
  2. 2018/05/01(火) 22:06:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際、RSもレブロン40分出まくりでアシストキャリアハイ、いろいろあったけど結局戦力を仮に数値化したら去年からそのままアービング分減っただけになったチームの勝ち星も維持して、POでも初戦から怪物スタッツ
仮にCLE負けてもレブロンが衰えただの力不足だの言われる要素は皆無
マジでレブキチはノーリスクだわ
CLE勝ち予想しとくけど、負けてもレブロン最強は揺るがないんでよろしく
  1. No.42 URL |
  2. 2018/05/01(火) 22:19:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

4-1でTOR
カイリーいない雑魚ゴリラはここで負けるんだ
  1. No.43 URL |
  2. 2018/05/01(火) 22:58:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. No.44 |
  2. 2018/05/02(水) 02:03:39 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

ゴリラは東で乞食繰り返してるだけ、ダサイ
さっさと西に来い
  1. No.45 URL |
  2. 2018/05/02(水) 02:13:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

東のが楽に勝てるなら西の奴らが東に来ればいいだけ
  1. No.46 URL |
  2. 2018/05/02(水) 07:04:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴリラは東にいる限り真の最強には一生なれない
  1. No.47 URL |
  2. 2018/05/02(水) 07:41:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

糞笛も警戒だ
どうせTTがレブロンに肘打ちしても、TORの選手にテクニカル吹いたりするんだろうな
  1. No.48 URL |
  2. 2018/05/02(水) 07:44:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんかサラリーに関して長文一人語りしてるレブキチがいるなw
擁護に必死やんw
  1. No.49 URL |
  2. 2018/05/02(水) 08:49:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここでTTが活躍して勝つとは一週間前くらいは誰も思わなかった。
  1. No.50 URL |
  2. 2018/05/02(水) 12:41:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラウリーヘタれすぎやん
  1. No.51 URL |
  2. 2018/05/02(水) 12:57:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なお本日恐竜はホームで負けた模様
  1. No.52 URL |
  2. 2018/05/02(水) 22:05:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今日勝てないでいつ勝つっていうんだ・・・。
と思ったら1点差で負けとるがな
  1. No.53 URL |
  2. 2018/05/02(水) 22:21:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

改めてここのコメント見ると面白いな笑笑

ホームで2連敗なんてヘタレすぎだわ
  1. No.54 URL |
  2. 2018/05/05(土) 19:46:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2757-ae37c041
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】イングラムとマーフィー3世が共に32得点 チームでもスリー60%オーバーのNOP LAC成す術なく完敗
【NBA】ヨキッチvsヤニスの東西首位対決 マレーのスコアリングで違いを作れたDENが後半に逆襲
【NBA】第3Qを圧倒し、ストレートインのライバルMIAを下したBKNが6位復帰 渡邊は最後にスリーを沈める
【NBA】MEMルーク・ケナードが驚異のスリー10/11成功(90.9%) チームも151得点でHOUに爆勝
【NBA】皆が待ち望んだプールパーティー エンビード無双、トバイアスMAXをも凌いで逆転勝利
【NBA】OKCになんとか勝ちきったLAL、ついに勝率5割復帰、8位に浮上! 八村は3得点を挙げる
【NBA】ここで揃ったカイリー&ルカ しかしユタの英雄ヘイワードに打ち砕かれたDAL、猛追虚しく厳し過ぎるCHAからの敗戦
【NBA】前年の優勝に貢献し、再獲得でひと悶着のあったゲイリー・ペイトン2世が次々戦MIN戦で復帰予定か
【NBA】精密機械カワイと聖ブルで、見事OKCに前戦のリベンジを果たしたLAC
【NBA】CLE戦、渡邊はローテ復帰を感じさせる13分出場でワンハンドダンク含む4得点 試合はまさかの逆転負け…
【NBA】ハンターのラストショットが外れ、ATL敗れる タウンズが復帰したMINは、最強ツインタワー復活!
【NBA】フリースロー46本獲得したLAL、またしてもエースリーブスでPHXを下す 八村は無得点に終わる
【NBA】ルカマジックならず…最後に貫禄のDFをみせたGSWがDALを下し、鬼門の敵地で連勝

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング