この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1394895399/
936: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:02:30.72 ID:???
初めのラストチャンスは最後に優勝した年
2回目が翌年ガソルの入ったレイカーズに負けた年
3度目が熊に負けた年
そこから毎年ラストチャンスやで
916: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:40:56.60 ID:???
SASと言えば、今日(昨日)の試合で、
トリオでの歴代勝利数2位に上がったな。
バード、マクヘイル、パリッシュが540wins
その次で491。3位は、マジック、ジャバー、クーパー
917: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:43:40.55 ID:???
その時代の3人まで遡るのか
というより、この記録抜くのSASトリオを最後に
今じゃもう無理といっても過言じゃないな
920: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:46:16.73 ID:???
SASトリオは2002-2003シーズンからずっと一緒にプレイしてんだな。
よく飽きないな。
919: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:44:47.31 ID:???
カーウィーレナードは派手なことせんだけでASクラスだと思う
気の毒でならん
922: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:47:59.68 ID:???
ポポ軍曹怖いから
923: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:48:33.36 ID:???
レナードってその気になればジョージくらいはやれそうな気がする
925: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:49:51.88 ID:???
>>923
個人で目立ったりはしないけど
間違いなく既にSASの柱なんだよなあ
抜けてる間のSASはボロボロなんだってさ
ダンカンやジノビリが抜けてる時期より崩れるらしい
924: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:49:05.57 ID:???
POになればあの子はそれくらいやるよ
926: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:52:06.14 ID:???
ダンカンかトニパカが抜けても勝率変わらないのに
レナード抜けると8勝7敗だったかな
928: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:52:30.53 ID:???
出てる時間からいってパーカーと同等くらいには重要だわな
929: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:55:02.06 ID:???
レナードっていい選手だけど、SAS以外だと
普通よりちょっと良いかなレベルだろ。
あそこのフォーメーションプレイのおかげでずいぶん恩恵を被ってる選手。
930: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:57:46.90 ID:???
ゆうてパーカーとダンカンのピック&ロールが基点なんだもんな
パーカーも30超えてるしSASは今年が最後のチャンスだな
てかMIAがホームでシーズン後半に大敗とは珍しい
934: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:00:19.47 ID:???
>>930
>今年が最後のチャンス
毎年言われてる
931: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:57:48.72 ID:???
実際にSAS以外のチームでプレイしないことにはなんとも言えない
932: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:59:05.14 ID:???
まあSASにはレナードの控えのSFがいないからな
グリーンやベリネリがSFやるスモールじゃ成績落ちるのは仕方ない
933: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 21:59:06.45 ID:???
レナードは攻撃のバリエーション少ないし
ファーストセカンドになったらマークきつくなって
今より確率落ちるよ
935: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:00:34.56 ID:???
ロールプレイヤーとして超1流って選手も、
それはそれで凄く重要だからそれでいい
937: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:02:47.65 ID:???
リーグトップレベルのSFを抑えられるってだけで価値高いな
938: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:03:26.42 ID:???
ダンカン引退したら終わりかなとは思う
ポポビッチもダンカンと共に身を引くだろうな
939: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:04:31.74 ID:???
ダンカン、ジノビリ中心からパーカー中心に切り替えて
ポポビッチがとにかく凄かったと思う
941: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:05:02.11 ID:???
ガーネットアレンピアースの中でアレンが抜けてから
一気呵成に崩壊したBOSを見よ。
別にアレンがそれほど重要だったとは言わんが、
その中で優秀なロールプレイヤーだったロンドでも
BIG3の代替にはなれなかった。
SASも一人でも抜けたら、特にダンカンが抜けたら
同じ運命だろう。あんなビッグマンの代わりなんていない。
943: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:06:48.58 ID:???
BOSと比較してもなあ
950: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:16:18.06 ID:???
今年もポポはPOでの捨て試合采配見せてくれるかな
940: バスケ大好き名無しさん 2014/03/15(土) 22:04:35.42 ID:???
ポポが身を引いたら本当に終わる
それだけは間違いない
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2014/03/17(月) 13:18:09|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0