fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

MILとDEN、2人の化け物エースが揃ってトリプルダブル しかし試合をより支配したのはDENヨキッチ

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
18denmil01.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1518676254/0-
     http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1504793735/0-
     http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1518022821/0-

2月15日(日本時間16日)にBMOハリス・ブラッドリー・センターで行なわれたデンバー・ナゲッツ対
ミルウォーキー・バックスの一戦は、ニコラ・ヨキッチが2試合連続のトリプルダブル(30得点、
15リバウンド、キャリアハイの17アシスト)を達成し、ナゲッツが134-123で勝利した。

今季5回目のトリプルダブルを達成したヨキッチは「試合開始から良いプレイができたし、
ショットも決まった」と語った。

「特に普段より高いモチベーションがあったわけでもないよ。いつもと同じようにプレイしている。
今日は普段より少しだけアグレッシブだったかもしれない。でも、いつもと変わらないよ」。

3連勝のナゲッツ(32勝26敗)はヨキッチのほか、ギャリー・ハリスが28得点、ジャマール・マレーが26得点、
ウィル・バートンが19得点を記録した。

敗れたバックス(32勝25敗)は、ヤニス・アデトクンボがトリプルダブル(36得点、11リバウンド、13アシスト)、
エリック・ブレッドソーが27得点、8アシストをあげている。




379: 2018/02/16(金) 11:08:09.45

ヨキッチ16分でTD


406: 2018/02/16(金) 11:59:44.88

ヨキッチのスタッツやばすぎ


412: 2018/02/16(金) 12:08:52.18

ヨキッチオールスターやろこれ



414: 2018/02/16(金) 12:10:00.45

センターで15アシストは凄いわ
調べたらチェンバレンとあと一人まぐれっぽい人しか記録してなかった


422: 2018/02/16(金) 12:16:00.23

DEN本当にオフェンスよくなってきた


425: 2018/02/16(金) 12:20:42.26

ヨキッチのスタッツワロタ


540: 2018/02/16(金) 13:58:38.70

DEN強おおおおい( ̄・ω・ ̄)


587: 2018/02/16(金) 17:42:59.45

ヨキッチって視野が広いとか手の使い方が上手いとか
スキルも勿論褒められるけど
なによりパスが優しい、すごく感覚的な部分だけど


56: 2018/02/16(金) 13:40:17.95

欠場多い中で頑張った方って言いたいけど
3ptのアテンプトと%どっちも低いの改善できないのかな
メイカーとブラウンとキルパトにはそこを助けてほしいんだけど


57: 2018/02/16(金) 14:12:46.47

>>56
メイカーは以前の外からばっか打つんじゃなくて
最近中でも仕事するようになってきたから大目に見て…
敗因はDENのスリーが入りすぎたのとMILのディフェンスとの相性だな


58: 2018/02/16(金) 23:27:21.55

ちょっと今日はヨキッチの日すぎたわ
さすがのクンポも形無し


78: 2018/02/16(金) 21:04:29.44

ヨキッチ天才~


79: 2018/02/16(金) 21:21:25.78

ヨキッチはデカいディアウだわ
ボール持ったらワクワクする


80: 2018/02/16(金) 23:28:32.36

いい表現だな
早くAS選ばれろ


81: 2018/02/16(金) 23:44:12.26

ほんと今の状態でミルサップ戻ってくれば優勝候補とも
対等にやれるのにね







【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】



テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/02/17(土) 10:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<【NBA】血栓症により事実上の現役引退となっていたクリス・ボッシュ 現役復帰を示唆 | ホーム | 【NBA】ギブソンとバトラーが攻守で最大級の貢献 ズバッチが躍動したLALを最終Qで突き放す>>

コメント

ヨキッチはパスに関してはビッグマン最高だな
カズンズ とかADのパスと違ってスマート
マルクやボガットみたいな感じで無理矢理感がない
  1. No.1 URL |
  2. 2018/02/17(土) 10:20:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヨーキッチはこれでまだ22歳
末恐ろしいぜ
  1. No.2 URL |
  2. 2018/02/17(土) 10:21:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アシストが上手いセンターといえば、
ディバッツやブラッド・ミラーを思い出すけど、
ヨーキッチほどのパスセンスを持ったセンターは見たことがない。
しかもただパスが上手いだけじゃなくて、ちゃんと得点に結び付いてる、
もはやセンターがゲームをコントロールしてる。
  1. No.3 URL |
  2. 2018/02/17(土) 11:07:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

しかもただパスが上手いだけじゃなくて、ちゃんと得点に結び付いてる、

それがアシストです
  1. No.4 URL |
  2. 2018/02/17(土) 11:16:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

↑わかりずらくてすまんな
いくらパスセンスがあっても、
ジェイソン・ウィリアムズみたいに、
とる方が難しいパスとか、
空いてるところに強引にするパスじゃなくて、
ヨーキッチのパスはちゃんと得点に結びついてる。
パスセンスだけじゃなくて、
パス自体の質も高いってことを言いたかったんだわ
  1. No.5 URL |
  2. 2018/02/17(土) 11:31:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

得点に繋がりやすいパスってあるしね。本当に柔らかく無理のない良いパス出すわ
  1. No.6 URL |
  2. 2018/02/17(土) 12:04:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ちょうど楽天でみたけどヨキッチほんとパスうめ
  1. No.7 URL |
  2. 2018/02/17(土) 12:34:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

時代か違うからなんとも言えへんけど、ディアウがもっと派手に中心でプレーした感じっぽいよな。
ディアウの名脇役感もすごかったけど、ヨキッチまじでやべー。
  1. No.8 URL |
  2. 2018/02/17(土) 12:47:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

プレースタイルはまるで違うけど、ヨキッチマレーハリスの3人は個の力もあって共存しあってる感じがSAS Big3に似てる、なんとなく。
  1. No.9 URL |
  2. 2018/02/17(土) 13:14:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

↑それはわかるかも
ボストンやマイアの
ピアース+アレン+ガーネット
レブロン+ウェイド+ボッシュ
みたいなそれぞれの個の力の重なりタイプじゃなくて
パーカー×ジノビリ×ダンカンみたいな
3人でプレーすることによってお互いが恩恵を受け合う関係のタイプってことかな?
  1. No.10 URL |
  2. 2018/02/17(土) 13:46:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マクダーモットとランドルフのトレードでハリスとヌルキッチ(プラムリーとトレード)持ってきたフロントすげえな
  1. No.11 URL |
  2. 2018/02/17(土) 13:49:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSW王朝が終わり、次に西を制するのはDENだと勝手に予想します
  1. No.12 URL |
  2. 2018/02/17(土) 15:07:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いい予想だ
DEN面白いチームだよ
なんだかよくわからんがなんだかよくわからんし
  1. No.13 URL |
  2. 2018/02/17(土) 17:24:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヨキッチのパスの上手さ、センターでは史上最高だろ
  1. No.14 URL |
  2. 2018/02/18(日) 03:40:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

これで2巡目指名選手だからな。同じ年に1巡で指名したヌルキッチにポジション争いで勝つし
DENはいい掘り出しもん見つけたよな〜
  1. No.15 URL |
  2. 2018/02/18(日) 05:05:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヨキッチ&ヌルキッチ
  1. No.16 URL |
  2. 2018/02/18(日) 09:20:33 |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2567-221dda92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗
【NBA】CJ復帰のNOP、エンビード抜きながらもPHIに完勝 ザイオンはFG11/12の33得点と脅威的なスコアリング
【NBA】FMVPカワイと、HOUのスーパーエース髭が降臨 連戦SACはフォックス以外のスコアリング厳しく

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング