fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【09-10シーズン NBAファイナル回顧】 〇レイカーズ-セルティックス 第7戦終了後

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
nbafinals2010.jpg
記事元:https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/basket/1276837778/

1: 2010/06/18(金) 14:09:38

レ イ カ - ズ 優 勝 お め で と う




5: 2010/06/18(金) 14:11:01

アメリカ代表でもそうだが、コービーのリーダーシップは素晴らしい


9: 2010/06/18(金) 14:12:56

レイカーズが意外に強かったか・・・
セルティックスのような協調性のある完璧なチームが負けたんだ

14: 2010/06/18(金) 14:14:22

観客を殴った選手がリングとったの初めてか



18: 2010/06/18(金) 14:16:06

アーテストもレイカーズ来て正解だったよ


16: 2010/06/18(金) 14:14:54

ほんとセルティックスは絵に描いたような理想的なチームであり
完璧なチームだった


27: 2010/06/18(金) 14:18:52

>>16
それは一昨年の話だろ
今年はBIG3のうち1人しか当たってない試合が多すぎた


30: 2010/06/18(金) 14:20:00

>>16
LALファンだが同意。
今日も途中で諦めたくなるくらいディフェンスが鬼だった
神戸に対するダブルチームが鬼で、
あれをフィルがすぐ対処してなきゃまず負けの展開だった

あのガソルのポストプレイ中心に切り替える作戦を受け入れたあたりが
神戸がジョーダンになるのを諦めて、
神戸というオリジナルになった瞬間だと思ってる


24: 2010/06/18(金) 14:18:05

いやー面白かった
期待通りの接戦だでよ
ラシードがしっかりパークの穴埋めてたけど
LAL強かったね
バイナムいなくても強いじゃん


31: 2010/06/18(金) 14:20:04

ガソルが前半後半で別人だったな


34: 2010/06/18(金) 14:21:51

とにかく来年は03組でLAL3連覇を阻止して欲しい


35: 2010/06/18(金) 14:22:17

どっちが勝つかわからない7戦までもつれこむ接戦の数々
LALBOSというNBA最強チーム同士

熱いファイナルだった

どっちもいい時間をありがとう!おつかれ!


39: 2010/06/18(金) 14:24:03

BOSは本当にDFは良かったけど
アレンが全然安定しなかったのが痛いな
ピアースもアーテストに抑えられてしまったし


44: 2010/06/18(金) 14:25:40

パーキンスの怪我がなければ・・・って言ってる人が全く居なくて意外


51: 2010/06/18(金) 14:27:32

>>44
ラシードが活躍したからじゃないか・・・
正直、ポストでラシードがもっと行けば良かった


55: 2010/06/18(金) 14:29:14

>>44
リバウンドで凄く影響あるから、パーク不在はでかいと思うけど
それ言い出すと一昨年はLALにバイナムいなかったわけで
痛みわけって感じなんじゃないかね?

つか、どっちもリング持ってるから結果よりも展開で満足してそう


56: 2010/06/18(金) 14:30:05

雪辱を果たしたか
バイナムは3年連続で悔しいファイナルになったな



60: 2010/06/18(金) 14:30:25

今日のLALに勝てないならどうやってもBOSが勝つ日ではなかったわ


87: 2010/06/18(金) 14:39:44

そういや、今回のファイナルほどHCAの大事さを痛感したのは
近年だとないなー

ファイナルの2-3-2仕様は7戦までもつれて
初めて意味が出るのかねえ


132: 2010/06/18(金) 14:47:51

しかし残念だったな、去年この2チームがファイナルを戦っていたら
凄いことになっていただろう、LALは間違いなく今年より強かったし
BOSもBIG3はまだまだ衰えていなかった


142: 2010/06/18(金) 14:50:32

>>132
どっちの2勝1敗でもいいから、LALとBOSの三年連続の方が盛り上がったな
まあCLEが来れたならそれでも良かったけど、ORLは結果論としては寒かった

シャック時代の三連覇もファイナルは接戦にならなかったし
久しぶりに苦戦を制するLALを見た感じだ



143: 2010/06/18(金) 14:50:36

しかし最後は経験の差が出たかね
コービーがいいリバウンドとりまくったわ
コービーの落下地点の予測は素晴らしい
リバウンドの才能もありそうだな


623: 2010/06/18(金) 19:03:59

コービーはBOSに上手くコースを絞られて 最後までアジャストできなかったな


695: 2010/06/18(金) 19:23:51

BOSは優勝逃したからって下手にチームいじらない方が良いよ
少なくとも東じゃ頭一つ抜けてる
ファイナルだって紙一重の差
アレンと再契約さえすればまだまだ現体制でいける


821: 2010/06/18(金) 21:16:50

2000年代はシャックで始まりコービーで終わったのか








テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/01/30(火) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<【NBA】LAC生え抜き、ブレイク・グリフィンがDETブラッドリー、ハリス、指名権等とトレード | ホーム | ロバーソン離脱の分までハッスルしたウェストブルック、ORを10個もぎ取ったアダムス OKC8連勝>>

コメント

唐突に昔のスレを掘り起こしてどうした管理人ちゃんwww

  1. No.1 URL |
  2. 2018/01/30(火) 12:40:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

09頃のCLEって戦術レブロンの極みで見てて全然楽しくなかったんだが
ドワイト・タコ・シューターズのORLで良かったよ

>>34とおなじ様にLALはディフェンディングチャンピオンとしてレブロン世代を迎え撃つんだろうなと思っていた
  1. No.2 URL |
  2. 2018/01/30(火) 12:42:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

翌シーズンからSAS・MIA・DAL・OKCが台頭してリーグのバランスもバスケの傾向も大きく変わる 結果的に1時代の最後となった素晴らしいシリーズ
  1. No.3 URL |
  2. 2018/01/30(火) 12:51:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あとこのシリーズがトラウマになってBOSファンはビッグマン渇望症に陥るわけだが今年スティーブンスバスケで払拭できるかな このBOSはトニアレ・ラシード・ネイトと脇役も魅力的 そしてロンドが最高にかっこよかった
  1. No.4 URL |
  2. 2018/01/30(火) 12:56:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

08年のBOSと10年のBOSでは
08年の方が控え選手充実してたし、穴が少なかったんだと思う
  1. No.5 URL |
  2. 2018/01/30(火) 13:06:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

一昨年から見始めたニワカです
ヒートVSスパーズぐらいまでは遡ってシーズンも見たけど、それより前は全然解らない(汗)
  1. No.6 URL |
  2. 2018/01/30(火) 13:07:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この試合アーテストが無双したんだよな
BOSが優勝すると思ってたからがっかりしたの覚えてる

しかしまさかDETとLACのトレード記事より先に過去スレのまとめ持ってくるとはたまげたなぁ
  1. No.7 URL |
  2. 2018/01/30(火) 14:06:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

確かに2008年のセルツの控えは渋い役者が揃ってたなぁ
ロンド、アレン、ピアース、KG、パークのスタメンに
トニー・アレン←言わずと知れたエース・ストッパー
PJ・ブラウン←いぶし銀のベテラン守備職人
サム・キャセール←ロンドの指南役を任されたベテランPG
グレン・デイビス←131kgの体格を駆使しインサイドを支えたPF
エディー・ハウス←短時間で得点を重ねるチームのムードメーカー
スコット・ポラード←身体を張ったプレーでチームを影から支えるベテランC
ジェイムズ・ポージー←正確な3ptと粘り強さが持ち味のディフェンダー
リオン・ポウ←ファイナルで爆発した屈強な肉体と運動能力が武器のPF
ブライアン・スカラブリニ←お笑い芸人
ゲイブ・プルイット←誰や?

そうそうたるメンバーですね
  1. No.8 URL |
  2. 2018/01/30(火) 14:25:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LAL時代のシャノン・ブラウン好きだったわ
いつかの試合でジャンプが高すぎて誰かのレイアップをブロックじゃなくてキャッチしたの未だに覚えてる
  1. No.9 URL |
  2. 2018/01/30(火) 15:34:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

火星人とかビッグベイビーとか懐かしすぎてもうね
  1. No.10 URL |
  2. 2018/01/30(火) 16:46:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

世界平和さんじゃなく前年のアリーザがいた時の方が強かったよなLALは
  1. No.11 URL |
  2. 2018/01/30(火) 17:51:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

※注 アーテスト=ワールドピース
  1. No.12 URL |
  2. 2018/01/30(火) 19:23:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

わいKGファンのBOSファン
唐突に過去の傷をえぐられて泣く
ファイナル時のチーム状況はLAが上だと感じてたが、なんとか喰らい付いてた印象だった
で、第5戦なんとかとって王手かけた時はいけると思ったんだがなぁ
  1. No.13 URL |
  2. 2018/01/30(火) 20:56:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バードとマジック時代を知ってるわけじゃ無いけど、古の昔から争ってるこの2チームのファイナルはまた見たいな。

両チームに歴史の重みが感じられるほど、試合も手に汗握るものになる。今の強いBOSはもちろんの事、有望な若手の多いLALには、ファンじゃないけど将来に期待してる。
  1. No.14 URL |
  2. 2018/01/30(火) 21:27:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

強かった頃のオーランド好きだったな
  1. No.15 URL |
  2. 2018/01/30(火) 21:58:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

〇レイカーズが一瞬伏字に見えて、(何だろう?)と考えてしまったのは秘密だ
  1. No.16 URL |
  2. 2018/01/30(火) 22:35:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやー、BOSオタからしたらこの試合は今でも観るの辛いわ‥
3Qまでは完全に勝てると思ってた。コービーが悪い時のコービーそのものだったし
だけどそこからジワジワと追い上げられて、4Qのフィッシャーのスリーで「これは負けるかも」ってなった
最後のラシード、レイ、ロンドの連続スリーにはBOSの意地を見たし、奇跡を夢見たんだけどなぁ‥

マジでこの試合直後は悔しくてそのあと放心状態で、夜も眠れなかったのを覚えてる
  1. No.17 URL |
  2. 2018/01/30(火) 23:09:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #sfYYvro6
  4. [ 編集 ]

>唐突に昔のスレを掘り起こしてどうした管理人ちゃんwww

ついカッとなって

>一昨年から見始めたニワカです

そういう方が見てくれてありがとうございます

>しかしまさかDETとLACのトレード記事より先に過去スレのまとめ持ってくるとはたまげたなぁ

仕事中にあなたのコメントでトレード知りましたwww
記事は予約投稿なので

>わいKGファンのBOSファン
>唐突に過去の傷をえぐられて泣く

サーセンwww
  1. No.18 URL |
  2. 2018/01/30(火) 23:17:06 |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

バイナム懐かしいなぁ
  1. No.19 URL |
  2. 2018/01/31(水) 01:21:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コービー怪我なし、フィル続投、パウオフェンス、ハワードリバウンドマシーン

ってなってればファイナルもうちょい出れただろーに
  1. No.20 URL |
  2. 2018/01/31(水) 13:43:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もちろんこの2年前のも出すよな?
  1. No.21 URL |
  2. 2018/01/31(水) 15:22:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2519-7a51789e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】着々と完全体に近づいてきたレイカーズ、現有戦力で優勝を狙う位置につけることはできるのか
【NBA】最終Qで追い上げを見せたDENを、クラッチモンクとフォックスで凌いだSAC デアンドレは平常運転に戻る
【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング