この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1513426308/0-
12月18日(日本時間19日)にバンカーズライフ・フィールドハウスで行なわれたボストン・セルティックス対
インディアナ・ペイサーズは、カイリー・アービングが30得点を記録し、セルティックスが112-111で競り勝った。
第1クォーターに最大18点差をつけ、62-47と15点リードで前半を終えたセルティックスだが、
第3Qにリードを一桁に縮められると、第4Qは接戦を強いられた。
残り1分を切ってから、ビクター・オラディポの3ポイントショットで初めてリードを許したセルティックスは、
残り31秒にもオラディポの得点で102-107と5点ビハインドを背負う。
アービングのジャンプショットで3点差としたセルティックスのプランは、シンプルにファウルゲームだった。
だが残り4.3秒、ボーヤン・ボグダノビッチがファウルを受けられる場面でオラディポへのパスを選択。
これをテリー・ロジアーがスティールし、そのままダンクで112-111と逆転に成功した。
残り1.5秒でのプレイが決勝点となり、2連勝を飾ったセルティックス(26勝7敗)は、
ジェイソン・テイタムが16得点、マーカス・スマートが15得点、アル・ホーフォードが14得点、10リバウンド、
9アシストをマーク。ロジアーは9得点を記録した。
ロジアーは「カイリーとマーカスが最初に仕掛け、マーカスが審判に『ファウルしている』と叫んだんだけど、
笛が鳴らなかった。そうしたら彼らがボールをボグダノビッチに戻して、彼がパスをしたんだ。
そして僕がボールを手にすることができた」と振り返った。
「スティールしてすぐに時計を見たら数秒あったから、時間はあると分かったんだ」。
逃げ切れなかったペイサーズ(17勝14敗)は、オラディポが38得点、ダレン・コリソンが15得点、
ドマンタス・サボニスが18得点、7リバウンドを記録。
オラディポは「キツい黒星だ。キツイよ。キツい黒星だ」と嘆いた。
「クレイジーな試合だったね。自分たちでチャンスをつくり、イースタン・カンファレンス最高のチームと競った。
僕らはもっと向上を続けなければいけない」。
814: 2017/12/19(火) 09:20:03.33
立ち上がりでBOSがINDを突き放してる。
817: 2017/12/19(火) 09:30:19.68
BOS凄いな、FG10/10の滑り出しだったか
まあINDも移動込みのB2Bだから重かったりもするのかな
819: 2017/12/19(火) 09:35:21.43
BOSはジャンパーが決まりまくってるんだね
どこまでこの確率が続くかも見物だな
821: 2017/12/19(火) 09:37:33.36
今日BOSのシュート調子ええやんけ
830: 2017/12/19(火) 10:04:37.15
やっぱりBOSが新チームで組織的だし今一番面白いな
832: 2017/12/19(火) 10:08:28.41
スマートが4/4て
846: 2017/12/19(火) 10:59:53.44
ホーフォード、ブラウン、テイタムの時間帯いい感じだね
854: 2017/12/19(火) 11:16:24.12
オラディポきたー
857: 2017/12/19(火) 11:17:55.25
オラディポやべえディポwwwww
860: 2017/12/19(火) 11:18:33.01
やばいオラディポスーパースターや
862: 2017/12/19(火) 11:19:45.83
オラディポ今日疲れてそうかと思いきややっぱりクラッチだね
863: 2017/12/19(火) 11:20:07.68
オラディポすげーな…
868: 2017/12/19(火) 11:23:17.58
クラッチタイムに、
バスカン、タフショット、スリー、タフショット、
で10点稼ぐディポやばすぎねえか
870: 2017/12/19(火) 11:23:49.68
カイリーもここで決めるのはすげーわw
877: 2017/12/19(火) 11:27:39.77
カイリーオラディポ面白い
878: 2017/12/19(火) 11:28:11.94
クラッチで2連続3P決めるカイリーやばすぎ
879: 2017/12/19(火) 11:28:12.82
カイリーも流石
881: 2017/12/19(火) 11:28:24.25
やっぱりアービングもクラッチタイムやべえwwなんやこらww
883: 2017/12/19(火) 11:28:42.27
オラディポとアービングのクラッチ合戦面白すぎる。
887: 2017/12/19(火) 11:30:24.54
劇的!!!
888: 2017/12/19(火) 11:30:38.14
まじかwwww
889: 2017/12/19(火) 11:30:39.07
なんだこの試合www
890: 2017/12/19(火) 11:30:58.74
やべぇ
891: 2017/12/19(火) 11:31:01.36
何やってんだぁ
892: 2017/12/19(火) 11:31:02.61
ロジアーよくとったなwww
893: 2017/12/19(火) 11:31:08.74
なんやこの奇跡wwwww
894: 2017/12/19(火) 11:31:26.32
スティーブンス天才過ぎる ファールゲーム避けてきたか
896: 2017/12/19(火) 11:31:45.91
ホームでこれやられたら泣くわw
899: 2017/12/19(火) 11:32:38.26
え、BOS逆転したのか
何があった
900: 2017/12/19(火) 11:32:56.49
現地実況の「OH MY GOD!!」が面白すぎる
904: 2017/12/19(火) 11:34:16.40
カイリーのスリー連発最高だったな
早く1月頭にあるBOS対CLE見たいわ
905: 2017/12/19(火) 11:35:42.57
カイリーのクラッチスリー連発もびびったわ。
今日の4Qはイマイチと思ってたらさすがw
908: 2017/12/19(火) 11:37:23.92
あのパス通ってたらファールかな いやBOSうまいわ
最後自分たちのタイムアウト全くなかったのに
【インディアナ・ペイサーズ タグ一覧】
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2017/12/20(水) 10:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
マジで嘘みたいな逆転勝利
INDファンからも信じられない負け方だな どうせならとっととファウルとっとけ!って思っただろうな
- No.1 URL |
- 2017/12/20(水) 11:27:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
は?ボグダノビッチふざけんなよって言っちゃったオチだったわ
- No.2 URL |
- 2017/12/20(水) 11:35:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
試合終わった後のオラディポがこの世の終わりみたいな顔で、今日の敗退はキツイって言ってたな
INDもようやったよ
スティーブンスとBOSが凄すぎただけ
- No.3 URL |
- 2017/12/20(水) 12:01:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDは最後どうするべきだったんだろ。
あそこでふんわりパスはダメだけど他にパスの出しどころ無かったししょうがないのかな
- No.4 URL |
- 2017/12/20(水) 12:06:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーの3P連発でINDにかなりプレッシャーかかってたからなぁ
やっちゃいけないミスだけど、ロジアーを褒めるべきかな
- No.5 URL |
- 2017/12/20(水) 12:06:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSは普通にファールゲーム続けてたけど、審判がなかなかコールしなかったんだろ。
なんにせよ見事な逆転だわ。
INDは気の毒。
- No.6 URL |
- 2017/12/20(水) 12:49:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こう言う誰のミスでも無い、相手が上手かったみたいな試合は見応え最高だわ。
- No.8 URL |
- 2017/12/20(水) 14:51:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いや〜最後の最後、ボグダノビッチのパスはミスじゃない? ボール保持してファウル貰っとけばよかったんだし。
ファウルゲームを徹底させられなかったHCの責任という見方もできるけど。
でもミスを誘い込めたBOSが1枚上手だったのは賛同できる。土壇場でも勝利をもぎ取れる、これが強いチームって感じだった。
- No.9 URL |
- 2017/12/20(水) 15:00:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
bosの粘りが凄かったのは事実だけど最後のあれはボギーのミスだなあ
逃げの選択肢とった結果だったし
- No.10 URL |
- 2017/12/20(水) 15:39:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロジアーは「カイリーとマーカスが最初に仕掛け、マーカスが審判に『ファウルしている』と叫んだんだけど、 笛が鳴らなかった。そうしたら彼らがボールをボグダノビッチに戻して、彼がパスをしたんだ。そして僕がボールを手にすることができた」と振り返った。
審判は何しとるん?とも思うが、INDに運が無かったということだろう
- No.11 URL |
- 2017/12/20(水) 16:59:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最初にボールを受けたジョセフからすれば、笛を吹かれなかったんだから時間使うためにボグダノビッチにボールを戻すのはわかる
ボグダノビッチはこの試合でFT2/2だったし今季86%の確率で決めてるからFT打つのがエースのオラディポでなくても悪い判断じゃない
ボグダノビッチの判断が中途半端だったね
ギリギリの展開だから戦犯のように扱うのはかわいそうだと思うけど
BOSとしてはスティールできれば最高だけどファウルゲーム続行してFTから2点取られてもカイリーの3PでOTって考えだろうから、
ロジアーがスマートのファウルアピールに集中切らさずしっかりスティールしたのがお見事としか
- No.12 URL |
- 2017/12/20(水) 17:31:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボグダノビッチはミスだよな
あの位置で横パスはただでさえリスキーなのに、あんなふんわり出すとか…
- No.13 URL |
- 2017/12/20(水) 17:44:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
パスの選択肢があれしかなかったんならもうBOSのディフェンスが良かったというしかない
- No.14 URL |
- 2017/12/20(水) 17:51:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一応ホーフォードとロジアーがフォローしてたけど、ダレンコリソンとサボニスへのパスコースとラーキン、カイリーの間にドライブするルートはあった
- No.15 URL |
- 2017/12/20(水) 18:07:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボグダノビッチFTうまいし残り時間数秒だしファールされるまで待てば良かったのにな
ドリブルもつかずパスする必要無かったわな
- No.16 URL |
- 2017/12/20(水) 18:58:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あれはボグダノビッチのミスだろ
残り数秒しかなかったんだったんだからボール保持してファールされるの待っとけば良かった
FT下手じゃないのにあの状況でパスを選択したのも、なぜあんなふんわりパスを選択したのかも理解出来ない
完全にボグダノビッチのミス
- No.17 URL |
- 2017/12/20(水) 19:32:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボクダノピッチの判断ミスは焦りからって感じだったな。冷静なら横パスはともかく、あんなふんわり投げない。
- No.18 URL |
- 2017/12/21(木) 01:44:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
眠れない夜が明けたら、また頑張れば良いよ。
ランスとかミスした次の試合で活躍して勝ってたけど、ヘグッた奴は次で取りかえしゃ良い。
そうして回っていけるチームにこそ良いチームになるチャンスがある。
徐々にだけど、INDはそういうチームになりつつある。
これからこれから。
- No.19 URL |
- 2017/12/21(木) 15:29:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]