fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【バスケット】NBAが国歌演奏時の起立を全チームに要請、米報道

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
standup.jpg
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506801004/

1: 2017/10/01(日) 04:50:04.67 _USER9

http://www.afpbb.com/articles/-/3144994?act=all

【9月30日 AFP】米プロバスケットボール協会(NBA)は29日、全30チームに対し、国歌演奏時には選手の起立を徹底させ、例外は認めないとする文書を送った。スポーツ専門チャンネルESPNによると、NBA副コミッショナーのマーク・テイタム(Mark Tatum)氏は、すでにリーグ規則には国歌演奏の際に起立を義務づけることが明記されており、NBAには違反した選手を処罰する決定権があると通達したと伝えられている。

 この文書では「国歌演奏時に起立していない選手、コーチ、そしてトレーナーに対する措置については、リーグ側が決める」とされており、個々のチームには規則を「放棄する権限はない」とつけ加えられている。

 テイタム氏は各チームに対し、ホーム開幕戦の試合開始前に選手とコーチ陣がファンに意思を示し、現在の政治情勢への姿勢を明確にする努力をするよう要請。文書には「これは連帯へのメッセージに加え、今季はチームがどのように地域の結束をもたらすか約束するものである」と書かれていたとされている。

 この文書が回覧される前日には、アダム・シルバー(Adam Silver)コミッショナーが米ニューヨーク(New York)で開かれた理事会において、国歌演奏時に選手が起立することを促し、「リーグ規則では起立して国歌演奏に臨むことが求められている。私がリーグにいる限り、それがルールだ。私は選手に対して、これからも国歌演奏の際には起立することを期待している」と述べていた。

 米スポーツ界では昨季、ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のサンフランシスコ・フォーティナイナーズ(San Francisco 49ers)に所属していた元QBコリン・キャパニック(Colin Kaepernick)が、アフリカ系米国人に対する警察の残虐行為に注目を集めるため、国歌演奏中に膝をつくという抗議行動を開始した。

 これまで国歌演奏中に膝をついていたのは一部の選手に限られていたが、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が選手に対して過激発言を行った2日後の今月24日には、1人を除いてチーム全員がロッカールームで国歌演奏に耳を傾けたピッツバーグ・スティーラーズ(Pittsburgh Steelers)を含め、200人近くの選手が自らの意思を示した。(c)AFP

2017年9月30日 16:17 発信地:ニューヨーク/米国



4: 2017/10/01(日) 04:54:46.40

これが許される国は日本ぐらいだろ


5: 2017/10/01(日) 04:54:53.98

起立するかどうかは個々人が決めること
大統領やリーグが強要していいことではない


57: 2017/10/01(日) 07:27:58.12

>>5
しなくてもまあ良いけど、試合には出ないでね



62: 2017/10/01(日) 08:09:46.99

>>5
それが実はNBAの場合は
労使の合意の元に作成されたリーグ規則の中に
国歌斉唱時の振る舞いに関して厳密な取り決めがなされてるんだよ
最近になって作られたものじゃなくて1989年から存在してるルール
ガム噛むなとか手をチョコチョコ動かすなとかストレッチするなとか
小学生に言い聞かせるかのように細大漏らさず禁止事項が書き連ねてある


6: 2017/10/01(日) 04:56:07.11

バカがスポーツの場で主張するから、逆に規制しなきゃならなくなる

スポーツ観るの好きだからまじで主張は他でやってくれ


17: 2017/10/01(日) 05:04:13.79

そもそも毎試合流してあきんのかという
大事な試合前ならええけど


18: 2017/10/01(日) 05:04:25.38

トランプ消えて欲しいが
この抗議方法が黒人の得になるとは
まったく思わない


20: 2017/10/01(日) 05:07:37.56

そんなことはミュージシャンにでも任せてプロとしての仕事しろよ


25: 2017/10/01(日) 05:14:22.39

国旗に敬意を表さないというのはその国を否定するということ
人種差別に抗議する方法としては完全に間違ってると思う


35: 2017/10/01(日) 05:35:23.80

>>25
御門違い過ぎるよね
なんでそういう思考になるか謎


36: 2017/10/01(日) 05:37:21.32

>>35
有名人がやるとそれがファッションになる
それを阻止したいんじゃないの


38: 2017/10/01(日) 05:39:37.79

>>36
てか国旗や国歌に敬意示すのは当然のマナーなのに
それをコケにしてやったぜ
何故なら人種差別への抗議の為だって思考が謎


28: 2017/10/01(日) 05:27:26.39

アメリカの各種スポーツ
全ての大学・プロスポーツでは
試合前にアメリカ国歌斉唱からはじまる恒例儀式
アメリカ国籍の選手は胸に手を添えて歌ってる
アメリカ国籍ではない外国人選手は強制はなく起立しても歌わなくていい。


30: 2017/10/01(日) 05:29:11.03

なんでこれが人種差別になるの?
黙って国歌に敬意を払えよバカども
ってのはメリケンに通用しないんですかああそうですか


31: 2017/10/01(日) 05:30:16.52

有名人がやっちゃうと真似するガキ増えるからな


37: 2017/10/01(日) 05:38:14.36

国際試合ならまだしも
国内リーグでいちいち国歌流すのもどうなのって気がする


42: 2017/10/01(日) 05:55:01.16

移民国家だから国歌はめっちゃ大事
国歌で結束してんだからな


46: 2017/10/01(日) 06:22:14.42

歌ったり胸に手を当てるのは自由だけど
最低限のマナーとして起立はするべきだと思う
スポーツの場に政治を持ち込んで
抗議のために国歌を政治利用するのは対立を招くだけ


47: 2017/10/01(日) 06:31:14.80

>>46
そもそもスポーツに政治をもちこんでるだろ
国旗と国歌


49: 2017/10/01(日) 06:38:34.79

>>47
国歌も国旗も政治ではない
政治の為に国歌や国旗があるわけではいよ
国旗や国歌を掲げるのは自分のルーツを反芻する行為


58: 2017/10/01(日) 07:34:44.94

バスケは五輪競技だし
国際試合とかで起立拒否したらそれこそ大問題になるからな
今のうちに釘さしてるんだろう
そこがアメフトとの違い


59: 2017/10/01(日) 07:38:05.38

>>58
NBA選手の主力はあうとおぶがんちゅーだろオリンピックなんて


60: 2017/10/01(日) 07:53:00.32

>>59
一応ドリームチーム以降はNBA選手が五輪に出るからな
こういう事で誰がやらかしそうか判定してるのかも
リトマス試験紙みたいなもんだ


69: 2017/10/01(日) 15:19:49.92

それでもレブロンは何かしらやりそう
トランプをツイッターでマヌケって言うぐらいだからw


70: 2017/10/01(日) 15:41:15.51

でもトランプのクビ発言もどうよといいおw
火にあぶら注いでるのと
やり方がお互いわるい


71: 2017/10/01(日) 19:35:02.86

個人がツイッターなんかで抗議を示すのはいいけど、
試合に持ち込むのは違うんじゃないかな
一旦こういうのを許すと際限なくなるから、一律強制でいいと思う

やりたければ個人でやればいい話







【ニュース タグ一覧】



テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2017/10/01(日) 21:23:18|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<【悲報】WOWOWのNBA放映スケジュール 未だに不明瞭 | ホーム | 昨季MVPラッセル・ウェストブルック KDの誕生日に、NBA史上最高額となる5年延長契約で合意>>

コメント

NFLで始まったことだけど、観客は膝ついてる奴らに向かって思いっきりブーイングしてる。
キャパニックなんかそのせいでチームを首になり、職を失ったようなもんだ。
基本的にこの抗議行動って、誰も指示してないんだよな・・・。
自分の好きな選手がこういう幼稚な抗議行動に出ると、すごくガッカリさせられるし
  1. No.1 URL |
  2. 2017/10/01(日) 21:51:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #195Lvy4Y
  4. [ 編集 ]

人種差別してアメリカを分断するなっていうなら、
選手側もその分断を加速させるような国家への不敬は慎むべきだわな
日本人的な感覚かもしれないが、どんな相手にも最低限の敬意は持つべき
それをなくしてしまったら、ただの報復合戦になる
  1. No.2 URL |
  2. 2017/10/01(日) 22:37:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このハゲ手のひらクルクル過ぎ
少し前まで表敬訪問しないGSWを支持する旨の発言していたのは何だったんだ
企業提携に差し支えるから一変したのかな
  1. No.3 URL |
  2. 2017/10/01(日) 23:14:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

お国の為なら迫害も許されるの精神
迫害される方はたまったもんじゃないね
  1. No.4 URL |
  2. 2017/10/01(日) 23:24:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポーツ選手とかの発言を聞いていると
「こいつ世界史どころかアメリカの歴史もあまり知らないんじゃ・・・」
って奴がちらほらいるからなぁ
  1. No.5 URL |
  2. 2017/10/01(日) 23:44:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

基本的に日本以外の国の国家って「国のために戦え!」って意味が含まれていることが多いからな。歌いたくない気持ちがわからないでもない。日本の君が代とはわけが違うからな。まぁ日本も戦時中は無理矢理戦意国家解釈してたわけだが。

ただまぁ実際試合前に歌いたくないなら、その時になってからじゃなくて事前に抗議しとけよとは思う。いざ国家が始まってから「僕歌いませんアピール」されても空気ぶち壊しになるだけだからな。
事前に抗議しても無駄だったなら国家演奏中に抗議してもペナルティ与えられるだけだしな。
  1. No.6 URL |
  2. 2017/10/02(月) 00:16:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

日本だったら憲法違反になりかねない問題だな。
まぁアメリカはOKってことならそれはそれで^_^
  1. No.7 URL |
  2. 2017/10/02(月) 00:25:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

黒人を差別してそれが許されて来たアメリカという国家に対する抗議なんだから国歌に敬意を払わないってのは間違ってないのでは?
世界史は詳しくないから分からないけど。
その差別意識が古かったものにしろ国のトップトランプが差別的な思想を表に出してるんだから国歌を歌わないってのが御門違いには思えないんだが違うの?
何にせよもうアメリカは自由の国、なんて謳えないな
  1. No.8 URL |
  2. 2017/10/02(月) 01:52:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個人での活動ならともなく
スポーツエンターテイメントに政治を持ち込むなよ
  1. No.9 URL |
  2. 2017/10/02(月) 03:29:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポーツの場で自分たちの意思を表明しないとだれも気にしたりしないからじゃない?
  1. No.10 URL |
  2. 2017/10/02(月) 08:42:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

自分たちの意思を示すならいくらでもツールはあるだろ
公私混同を正当化する甘え
  1. No.11 URL |
  2. 2017/10/02(月) 09:33:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

上のコメにあるように国歌って「国のために戦え」というメッセージが基本線だからな
「こんな国のために俺達アフリカ系米国人が戦えると思いますか」というメッセージとして理解できなくもない
  1. No.12 URL |
  2. 2017/10/02(月) 09:44:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アダム・シルバーはGSWの表敬訪問にはかなり慎重なコメントをしてたんだよなあ。
GSWを指示するとはしながらも表敬訪問は伝統だから行って欲しいと行ってたし、一貫して伝統行事に対しては肯定的な態度を保ってる。
今回は露骨に絶対やれよって言ってるからぶれてなどまったくいない。
アダムシルバーは基本的に政治を持ち込むのは嫌ってるように見えるがな。
  1. No.13 URL |
  2. 2017/10/02(月) 10:02:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まず国歌と国旗を標的にやってるんじゃないから。そこで歌われてる自由が実現してない社会に対してだから。君が代の非起立とは違うのよ。だから公の場でやる。社会に対しての私的な抗議なんて存在しないも同然だから。それと社会に対してノーと言ってるわけだから、誰も不快にならない社会に対する抗議なんてものも存在しない。(個人的には、普段「すぐに差別だとか過剰反応しやがって、こんぐらいいいだろ」と思ってる側が過剰反応して逆転してるのが面白い)

前も書いたけど、国歌に対する不敬ではないから膝付きなの。最初はベタ座りでもっと誤解を招く形だったから変えた。「膝付きでも不敬だ」というのはこの話題が広まってきたから理由にされるようになったけど。ナイトがひざまずいている絵とか見て「不敬だ」って思わないだろ? 姿勢じゃなくて本当は文脈に不快感を感じてるのに、姿勢のせいにしてるんだ。だから選手どころかスタッフとかオーナー一同でやってもギリセーフなんだけどな。もちろん物議は醸すよ。

とはいえシルバーの立場も少しわかる。NFLなんかよりずっと前から国歌斉唱を試合前の融和の象徴としてやってきたわけだから(国防総省の金で選手を並べるようになった)NFLの文脈とは違うし、NBAが比較的リベラルで自由な分、そこは引き続きやろうということなんだろう。ラウーフにもイスラムの祈りを代わりにやる許可出したぐらいだしね。
  1. No.14 URL |
  2. 2017/10/02(月) 10:10:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トランプ批判とは別のことなのに手のひら返しすぎとか何言ってんだろう。
  1. No.15 URL |
  2. 2017/10/02(月) 13:07:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

こいつら政治のことになるとドヤ顔で知ったかぶるから草はえるわw
  1. No.16 URL |
  2. 2017/10/02(月) 13:15:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

運営側からしたら興行に火種を持ち込まれたくないってのはあるだろうな トランプとは言えど国民の半数以上が支持して大統領になった訳だし
トランプが問題でないとは言ってない
  1. No.17 URL |
  2. 2017/10/02(月) 20:44:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リーグとしてはハリウッドスターかぶれの左巻きのめんどくさい輩を抑え込みたいんだろうな
  1. No.18 URL |
  2. 2017/10/03(火) 01:41:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アメリカでも言われてるんだよなスポーツに政治を持ち込むなって
社会にはどうしようもない対立があって
スポーツはそんなことを忘れて皆が楽しむ事が重要だってね

まー国旗国歌以前に素行が悪いのが多すぎるのがな
マリファナとの戦いを宣言してくれよヤク中なんか尊敬出来ないし見たくない
  1. No.19 URL |
  2. 2017/10/11(水) 03:19:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個人的な意見を言うと
俺たちこそがアメリカだって寧ろ声高々に歌った方が気持ち良いけどね
白人のスタッフと肩組んで
きっと賛同者も今より沢山いたし団結に向かったと思う
こんな国は糞食らえだって中指立てるよりはさ
  1. No.20 URL |
  2. 2017/10/11(水) 03:27:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2231-87a83665
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗
【NBA】CJ復帰のNOP、エンビード抜きながらもPHIに完勝 ザイオンはFG11/12の33得点と脅威的なスコアリング
【NBA】FMVPカワイと、HOUのスーパーエース髭が降臨 連戦SACはフォックス以外のスコアリング厳しく
【NBA】KDもブッカーも低調、渡邊も古巣へのハッスル実らず サンズ7連勝でストップ

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング