この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/basket/1496297360
オーランド・マジックが、FA(フリーエージェント)のガード、ジョナサン・シモンズと
3年契約で合意したようだ。米国の大手ポータルサイト『ヤフースポーツ』が運営する
『The Vertical』がリーグ関係者の話として伝えた。
制限付きFAだったシモンズは、サンアントニオ・スパーズが現地13日にクオリファイングオファーを
取り消したことで完全FAとなっていた。同サイトによると、シモンズの代理人が14日にマジックとの
契約をまとめたという。
シモンズは昨季、スパーズで78試合に出場し、平均6.2得点、2.1リバウンドをマーク。
プレーオフでは存在感を見せつけた。
27歳のシモンズは、NBA下部組織のデベロップメントリーグ(Dリーグ)、サマーリーグ、
プロアマリーグなど長い下積みを経て、2015年にスパーズとの2年契約を勝ち取った苦労人。
今オフは、多くのチームが獲得に関心を示していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000312-ism-spo
712: 2017/07/15(土) 05:59:08.35
シモンズやっす
713: 2017/07/15(土) 06:19:29.35
あの金額で引き留めなかったんだから、見限ったって事だよな
いずれにしてもしゃーないし成功を祈る
古巣との対戦ではお手柔らかに頼むわ
714: 2017/07/15(土) 06:21:30.22
3年20mil?
安いね
東だからまぁいい…のか?
715: 2017/07/15(土) 06:22:21.11
意外と他所からも人気なかったねシモンズ
716: 2017/07/15(土) 06:31:41.84
複数年がよかったのか、試合での待遇面でほしいものがあったのか、
そもそもSASが残すつもりなかったのか、こんなところか
もう少し若ければ色々な可能性あったんだろうけどしゃあないね、
マジックでの活躍を祈る
719: 2017/07/15(土) 08:30:18.62
シモンズはスターターとか
プレイタイム欲しくて出て行った可能性ってどうなの?
マジックのロスターよく分からんもので
724: 2017/07/15(土) 11:58:56.18
>>719
ORLは昨シーズンビッグマン過剰でどうすんだって話になってたんだけど、
今度は3.5と2.5がたくさんいて3が足りないのか余ってるのか分からない状態。
3のレギュラーを競らされてダメならフォーニエの控え、ぐらいだと思う。
720: 2017/07/15(土) 09:20:44.51
スターターにはなれるんじゃないかなぁ。オレもよくわからないけど(苦笑)
それにしてもSASと速攻で契約してたら来シーズンの
SGスターター候補だと思ってたんだけどなぁ。
グリーンより先発向きかとね。
まぁ残念です。ただこれだけ長引いた時点で覚悟してたけど。
あとはガソルですが…彼もどうするんだか。
可能ならガソルともう一人若いC、もしくはディアウ?
721: 2017/07/15(土) 11:33:12.89
あくまで噂でしたが
SASの平均9Mとか3年30M?よりかなり低い3年20Mですか
これでテキサス人がドアマット選んで出て行く理由はPTでしょうね
最後活躍したとはいえそれまで干され気味でしたし
RS最後のGSW戦なんて残り1分切ったガベージタイムで
初めて出てくるという酷い扱いでした
まあ3PT力がないからシステム上使いにくいのは分からなくもないですが
ブランドンポールは3PT力はあるし身長は6-4ですが
ウィングスパンが6-10強なんでDFでも期待したい
昨年のユーロでは18分で3PA4.5本で4割超1.1S、サマリでもそれ以上の活躍
ちなみにシモンズはWS6-8、グリーンはWS6-10と身長6-6のこの2人より長い
>>720
私もシモンズ先発でグリーンをイグダラ的に
控えで使えばと思っていたので残念です
722: 2017/07/15(土) 11:41:33.29
まぁゲイを獲得したからPTが減る可能性が高かったからね・・・
流石にフォーニエを押しのけてスターターは難しいだろうけど
ビックマンに関してはガソルは再契約とリムプロテクター欲しいけど
あんまり残ってないんだよね。
723: 2017/07/15(土) 11:48:52.43
さすがにシモンズに大金ふっかけるチームはなかったか
POで頑張ってたとはいえ過大評価気味ではあったしな
748: 2017/07/16(日) 08:16:48.03
http://www.mysanantonio.com/sports/spurs/article/Simmons-on-new-deal-It-s-a-business-happy-11290435.php
"I want to be in position to play a decent amount of minutes per game," said Simmons.
"I feel like I can excel playing enough minutes per game. I explained that to Pop (Gregg Popovich) and he understand that.
... I want to be able to continue to improve and still make a name for myself and I wasn't going to do that (with the Spurs). Not like I wanted to."
Asked why he felt the Magic was a good choice, Simmons said the opportunity to become a better impact player was too good to pass up.
"I have goals and I'm trying to attack them," said Simmons. "I think Orlando is the perfect place to do that."
やはりPTでしたね
ここまではっきり言うほどだから仕方がない
752: 2017/07/16(日) 12:11:51.24
>>748
このチームで主役になることはないしね。
ORLでなれるかどうかは分からないけど、
チャンスがより多いのは間違いない
10Mくらい損してPOには出られないかもしれないが、気持ちは分かる。
749: 2017/07/16(日) 09:15:10.71
なるほどね
まあそれなら仕方ない
753: 2017/07/16(日) 13:16:57.04
来季はいままで以上に厳しい戦いになるなぁ
【オーランド・マジック タグ一覧】
【サンアントニオ・スパーズ タグ一覧】
【移籍情報 タグ一覧】
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2017/07/17(月) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:25
<<【NBA】ディフェンスに定評 FAのルーク・バー・ア・ムーテがベテランズミニマムでHOUと1年契約 | ホーム | 【NBA】ラジョン・ロンドがペリカンズと1年契約 カズンズとの再タッグ、そしてADとのBIG3結成へ>>
安くてもスターターとして使ってもらえる所を選んだってのはシチュエーション的に2003のステジャクを思い出すな。
あの時のステジャクもプレーオフで活躍して評価が上がったけど、チームはジノビリとボウエンを優先させてスターター確約しなかったんでAtlに出て行った。
ステジャクはスターターで活躍して翌年高額契約をゲットできて、スパーズは空いたキャップで翌年ジノビリと長期契約できたから結果的にはwin-winだったけど、今回はどうなるかね。
- No.1 URL |
- 2017/07/17(月) 12:17:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フォーニエ、テレンス・ロスといるからスターター確約でもないんだけどね。
来シーズンはSASにゲイがいるし、ガーベッジ要員になりかねなかったから出ること自体は賢い判断だと思う。
- No.2 URL |
- 2017/07/17(月) 12:35:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASは中途半端すぎんか?
デッドモンやシモンズといった期待の若手を引き留めず、オルドやゲイなどの即戦力のベテランとばかり契約している。
かといってGSWには恐らく勝てない。
再建狙いなのかタイトル狙いなのかをはっきりすべきだと思う。
- No.3 URL |
- 2017/07/17(月) 13:12:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
しかもオルドとって成功してるわけでもないのに今度はゲイとか・・・
でもってゲイもアキレス腱断裂明けでしょ・・・?
- No.4 URL |
- 2017/07/17(月) 13:50:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シモンズ デトモンは年齢的に若手ではないでしょ
- No.5 URL |
- 2017/07/17(月) 13:53:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スモールラインナップ対策として複数ポジションでプレー出来るサイズある選手(マレーホワイトゲイ)を獲得してGSWのDF相手にOFで何もできない選手(ダニグリデドモン)を放出候補にしてるんだからやってることは中途半端どころか全然一貫してる。
RS勝ち越してる上にPOはレナード怪我まで20点リードしてたのに今のままじゃ来年GSWには負け確みたいな考えがよくわからん。レナードの負担軽減+パーカージノビリの代役さえ補強すれば十分だし、それはゲイ獲得と若手の成長で何とかなると踏んでるんでしょポポは。
- No.6 URL |
- 2017/07/17(月) 13:57:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レナードの負担を軽減できる見込みがないから負け確定と見られてるんだろ
戦術レナードは、初戦の1試合は勝てるかもしれないけど、怪我してなくてもどうせその後の試合で対策打たれて負けてたよ
レナードの怪我は見たくないから勝ち星を減らしてでもなんとか負担軽減の策をとってほしいけど、ポポヴィッチはまた酷使するんだろうな
- No.7 URL |
- 2017/07/17(月) 14:15:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
横からだけど今年のGSWに勝てなかったCLEに勝てなかった去年のGSWに勝てなかった去年のOKCに勝てなかった去年のSASがちょろっと補強したくらいで来年のGSWに勝てるみたいな考えがよくわからんわ。
勝利数で比較すると今GS>>>CLE>去GS>去OKC>>去SASとなる。これだけの差を埋める補強や成長ができてると思うのか?
OKCかHOU倒して疲労してる上にこれだけ力の差があるんだから不可能だと考えるのが自然だと思うが。
- No.8 URL |
- 2017/07/17(月) 14:23:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大事な場面でレナードに頼るのは仕方なくない?トータルで見ればポポはレナードを大切に使ってると思う。
レナードのオフェンス面での負担は、同ポジションのゲイを獲得できたんだから減るでしょ。ゲイは万全なら相当に優秀なスコアラーだぞ。
スパーズの今年のオフの動きは決して悪くないと思う。確かにシモンズやデドモンはキープしなかったけど、年齢を考えるとこれ以上の大きな成長は期待できない2人じゃない?無理して大金を使わず、安く的確な補強をしてると思うけどね。
あとGSWとの初戦は戦術レナードじゃなかった。
- No.9 URL |
- 2017/07/17(月) 14:46:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
安いと言われてるけど適正価格じゃないかなあ
年齢的にも3年完全保証の契約で
プレータイム貰えそうなチームでやれるんならOKでしょう
これが去年だったら3年30Mとか余裕であったと思うけど
- No.10 URL |
- 2017/07/17(月) 15:14:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ビヨンボみたいに飼い殺されて数年無駄にして評価下げるだけやなwww
まあSASとしてはゲイ取って残り2枠(ガソルとマヌ)しかないのにシモンズ残す意味ないわな
ゲイはスモールボールで複数のポジションできるしバックコートはシモンズより若くて将来を担う可能性のある選手揃ってるし
むしろシモンズよりデドモン手放した方が痛いと思うわ
- No.11 URL |
- 2017/07/17(月) 15:46:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レナードで来ることが初めからわかってるのにレナード止めれなかったGSWが2戦目以降は対策出来て勝ってたはずって理論も、去年と今年の成績ごちゃ混ぜの勝利数単純計算も何一つ根拠として適切でないことは確か
レナードが怪我してなきゃ勝てたとは言わないが
- No.12 URL |
- 2017/07/17(月) 15:54:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
てかよく言われてるけどオルド獲得はSASにとって失敗だったのかね?
マルクもゴベールもアダムスもホワイトサイドも、有望なFAビッグマンはあっさり残留決めていて、指名権も下位で、カワイ獲得・育成の前列がありトレードアップも他球団に警戒されてる中で、どのインサイドを補強するのが一番正しかったのか逆に教えてほしい
- No.13 URL |
- 2017/07/17(月) 16:07:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
オルド獲得後67勝と61勝してるのに「失敗」とか評されるのはSAS位だろうな(笑)。しかも去年はダンカン引退もあったのに。
あと、中途半端という批判はよくわからん。むしろデドモンやシモンズみたいに短期間活躍しただけの実績のない選手と長期契約することの方が中途半端だと思うんだが。
クラッベ、ターナー、ハークレスといった選手と「将来有望だから」という理由で長期契約結んだせいでキャップが詰んでる上に上がり目のない状況になってるPORみたいにしろと?
- No.14 URL |
- 2017/07/17(月) 16:25:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
何かやたらとゲイとの契約が叩かれてるけど、オプション付の2年契約で実質MLE1年契約だぞ?
今年試してみて上手くいけばよし、悪ければサヨナラのローリスク契約なのに批判される理由が分からん。
これが4年契約だとかなら怪我明けの選手にリスクが大きすぎるというのも分かるけど。
- No.15 URL |
- 2017/07/17(月) 16:35:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
単純に現時点のシモンズを怪我明けのゲイより上と見ているか見ていないか、で評価が違うだけだろう。
上手く行けば良し、というが上手く行ったらPO破棄されて高額になるし、
悪くてサヨナラのケースだとシモンズ残しとけよ、って話になるので微妙は微妙。
これでシモンズが4年60Mとかだったらハイリスク過ぎんだろ、って意見も良く分かるが、
シモンズの方もこの額なら大したリスクでもなかった。
まあ、枝葉の問題だとは思うけどね。
- No.16 URL |
- 2017/07/17(月) 17:02:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
横からだけど今年のGSWに勝てなかったCLEに勝てなかった去年のGSWに勝てなかった去年のOKCに勝てなかった去年のSASがちょろっと補強したくらいで来年のGSWに勝てるみたいな考えがよくわからんわ。
↑
こいつスリーキングスを叩き潰した頃のスパーズとか知らんやろ
なんでも寄せ集めて補給すりゃ強くなると思ってるの?
14スパーズみたいなスターがいなくても各ポジションに献身的で役割を理解してプレーできる選手を集めるのがSASなんよ
オルド獲得はダンカン引退が近づいてインサイドが手薄になるから獲得しただけ。主力がほとんど変わらなきゃ戦術や連携が格段に向上するのがSAS
てか今年のPOだってGSWに1勝もできなかったのはパーカー、レナードいなくて最終的にリーもいねえし、パーカーいなくてもレナード抜けるまではワンサイドゲームだったの忘れたん?
- No.17 URL |
- 2017/07/17(月) 18:33:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASが再建期の今、GSWやCLEの王朝はまだ数年続くだろうけど、GSWやCLEが再建期になったらSASの凄さがニワカにも分かると思うよ
低迷せず有望な若手を育てて提督→ダンカン→パーカー→レナードとエースの世代交代も完璧にこなすなんてSASしかできてない
- No.18 URL |
- 2017/07/17(月) 18:38:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
↑
それな
今 大口叩いてるGSWファンとかは再建期を知らないから大口叩いてるけど、数年後にチームが解体したらSASの異常さがわかるはずw
- No.19 URL |
- 2017/07/17(月) 21:39:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
たしかジョナサンじゃないんだよな。aじゃなくてoだからジョナソン?なんだよな
- No.20 URL |
- 2017/07/17(月) 23:15:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Jonathonの発音はJonathanと同じジョナサンだからなぁ…
Jonathonであってもジョナソンではないんだよね。
そもそもカタカナ表記にするのがどうなの?ってところだけど。
- No.21 URL |
- 2017/07/18(火) 02:32:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カタカナ表記どうなのとかカブレすぎでしょ
海外でtsunamiじゃなくて
ちゃんと津波って漢字で書かないと意味が伝わらないじゃん!
って言ってるのと同じ
- No.22 URL |
- 2017/07/18(火) 11:17:16 |
- バスケ大好き名無しさ #FZ55A1xU
- [ 編集 ]
いやそういう意味じゃない。
100%正しい訳じゃないのにそれを鵜呑みにする奴らがうじゃうじゃいるのと、英語の発音そのものを無視してカタカナ表記がこうだからって頭ごなしに否定する奴らがいるからどうなの?ってだけだよ。
- No.23 URL |
- 2017/07/18(火) 18:40:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>各ポジションに献身的で役割を理解してプレーできる選手を集める
そういうチーム作りを4人のオールスター込みでやってるのがGSWだぞ。目の前のポゼッションより一試合を、一試合よりシーズンを、そして7試合で4回勝つための考えができるから、同じようにスタッツ足し算で構築したかのようなチームより強い。自分たちだけが特別と思ってないかね? カーは正しく弟子だぞ。アレや他の選手の怪我がなくてもあのまま行けるわけがないだろう、、、GSは定期的にやらかす試合があるし、そう持ち込まれるパターンもあるけど(だから一戦目は偶然とは言わない)、大抵カーが締め直してるしね。
で、補強はそんなおかしくないし、かなりやると思うけど、まだSASなりの世代交代期なのは変わらないよね。ここからどうやってレナードを軸に定期的にチャンプ狙えるようなチーム作ってくんだろう。
- No.24 URL |
- 2017/07/18(火) 21:34:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ま、SASは心配しなくてもそのうちまた優勝するよ
連覇しなくても数年に一度優勝してきたチームだし、それこそがポップのすごさだと思うし。
- No.25 URL |
- 2017/07/19(水) 09:31:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/2175-72e85e50
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)