この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1499568068/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1499559643/0-
950: 2017/07/10(月) 07:12:27.77
ベインズがBOS
970: 2017/07/10(月) 09:01:31.16
ホーフォード、ベインズ、マーカスで
一応戦えるインサイドになったのかなBOS
42: 2017/07/10(月) 09:14:15.49
ベインズ来たか
正直もっと別のビッグマン欲しかったがミドル打てるし悪くはない補強
47: 2017/07/10(月) 13:01:56.92
なんとなく補強できて戦力アップした気はするけど
来季もCLEと当たったときのTTとラブには打つ手なしって感じかな。
48: 2017/07/10(月) 14:13:10.93
そう?モリスなら外まで守れるんじゃない?
61: 2017/07/10(月) 21:42:31.63
PG IT ロジア ジャクソン
SG ブラウン スマート
SF ヘイワード テイタム オジェレ
PF クラウダー モリス テイス ヤブセレ
C ホーフォード ベインズ ジジッチ ミッキー
って感じか。7フッター一人もいないんだな。
66: 2017/07/11(火) 08:25:37.94
安定のSAS産は大きいな
67: 2017/07/11(火) 08:28:55.64
でも同時期SASにいたエアーズもBリーグ行ってるし
SASってだけで一昔前ほどの信頼感はないかな
68: 2017/07/11(火) 08:58:11.43
まぁSAS優勝時のビッグマンってこんな感じだしな
ベインズも期待し過ぎない方がいいか
ダンカン⇒引退
スプリッター⇒スペ
エアーズ⇒Bリーグ
ディアウ⇒良オプションだけど衰え
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
【移籍情報 タグ一覧】
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2017/07/11(火) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
SAS産のビッグマンは良いコーチが指揮したら使える
プレータイムの管理が徹底してるスティーブンスなら良さそう
- No.1 URL |
- 2017/07/11(火) 17:32:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最後のやつの、ダンカン引退ディアウ衰えなんて年齢考えたら当たり前じゃね?
引退しない、衰えない選手なんかいないやろ
スプリッターがスペってのもポポがうまく管理してただけでSAS時代からそうだし健康なら先発でも十分使える選手だし
- No.2 URL |
- 2017/07/11(火) 17:48:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ベインズといえばグリフィンに三回ポスタライズされてwikiに「灰と化した」っていたずら書きされたのが個人的に一番印象に残ってる。
- No.4 URL |
- 2017/07/11(火) 18:32:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
別に悪く言ってるわけでもないのに記事の>>68に過剰反応してる奴がいて謎
- No.6 URL |
- 2017/07/12(水) 07:59:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
1年だから使えなきゃ来年オフに手放せるし、リムプロテクトのみに期待するなら良い補強かもね
来年のトーマス、スマート次第だけどガソル弟とかカズンズ級のビッグマン狙って欲しい
- No.8 URL |
- 2017/07/12(水) 17:33:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]