この記事をtwitterへリツイートする
1: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:54:08.16 ID:RCdktqbT
1 (中) 世界バスケの際、監督であるジェリコ氏を無視して(会議に呼ばず)代表選手を決める
2 (二) アジア大会の真っ最中に強化部長が選手たちの目の前で「○○じゃなくて△△を入れれば良かった」
3 (三) ジェリコ監督を解任し、鈴木監督が就任。万全の状態で臨んだアジア大会で史上最低の成績
4 (左) スラムダンクのブームに対し「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」と公式文書で出す
5 (一) 内紛で代表を送れず国から援助打ち切り、JOCから資格停止処分を招く
6 (遊) プロ化を目指すbjリーグ発足し、協会を脱退する。bjリーグとの関係断絶を加盟団体に通達
7 (捕) bjリーグ所属選手は代表に選ばない
8 (右) 役員人事協議が8度流会
9 (投) 世界選手権で赤字が13億円
2: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:54:44.80 ID:RCdktqbT
中継 「自慢していいですか? 今回は頑張りました」とプロ化を発表。
抑え 「サラリーマンもプロだから現状維持で十分」と事実上プロ化を撤回
控え 元執行部に現執行部が背任容疑で刑事告訴
会長が内紛で決まらず、JOCから除名寸前
協会内の混乱で北京オリンピック女子世界最終予選開催国立候補を断念
協会内の混乱でナショナルチームの新体制が決まらず、世界大会出場辞退
3: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:55:23.27 ID:yVmhqjKU
穴のない打線ですねぇ
4: とよち☆ ◆u.JezVgPlM 2014/01/15(水) 12:55:28.43 ID:UcrbCdje
噂には聞いていたがやばすぎるやろ
5: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:55:45.17 ID:+LHhbUsT
無能杉内
6: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:55:46.01 ID:4sr6An6Y
四番の無能っぷり
7: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:57:01.40 ID:I6hs1M9s
一番無能な協会やろ
9: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:57:34.78 ID:et8nOy8n
何気にエアジョーダンブームとか
ブルズにMJが居た頃のNBAブームみたいなのもスルーしてる
30: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:04:00.88 ID:YlN+6gCH
>>9
よし、レイカーズのほうのMJによるNBAブームはスルーしなかったんだな(すっとぼけ)
11: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:58:48.02 ID:3fFJ+wkm
ナショナルチームのヘボさと協会の無能っぷりって関係あるんか?
15: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:00:04.71 ID:2bRu6l+g
>>11
ナショナルチーム選んだり育成するのは協会やから
22: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:01:49.79 ID:RCdktqbT
>>11
めっちゃ関係あるで
Jリーグも最初はナショナルくそ弱かったけど
育成システムとか整えたらそこそこ世界で戦えるようになったし
バスケ協会は隙あらば内ゲバ始めるからな
12: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 12:59:13.29 ID:RCdktqbT
なんだかんだでNPBはマシ
下を見たらキリないが
18: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:00:28.46 ID:gTpJPi4s
>>12
なんぼなんでもこれよりマシや
21: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:01:37.17 ID:39uqC+Sm
うーん、この中継と迎え
24: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:02:24.31 ID:Y1z0Su5c
中継ぎの「自慢していいですか?」に関しては
プロ化を発表しといて結局しなかったからな
25: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:02:30.10 ID:/fTwW4yK
中学高校までならバスケって野球と同じくらい人気あるのにな
26: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:02:36.75 ID:KbWpbulT
4番マジ?
29: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:03:52.87 ID:RCdktqbT
>>26
キャプ翼人気にのったJリーグ
スラムダンク人気にのらなかったバスケ協会の差やね
27: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:03:23.41 ID:XJ/WjFwI
こういった無能を超えた
明らかな害になる能力を
なんて表現すればええんや?
38: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:06:00.69 ID:/fTwW4yK
>>27
有害でええんちゃう?(適当)
32: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:04:20.09 ID:HdPC8B4U
だってむかつくやん?自分たちが斜陽の時代支えてきたのに
ぽっと出の若い奴らが好き勝手やって高い金もらったらむかつくやん?
むしろ若い奴らはワイら老人の為に色々我慢するべきなんちゃうん?
それが感謝ってもんなんちゃうん?
50: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:09:34.96 ID:pBBvmAwG
>>32
それが本当だったら恐ろしいホラーだ
39: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:06:15.51 ID:et8nOy8n
協会「JBLとbjを統一するプロリーグ、NBLを作るやで~!」
↓
旧JBLの社会人チームに配慮して企業名を温存したために
bjが反発して統合ならず、
相変わらず国内にNBLとbjという2つのプロリーグが存在する状態に
42: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:07:30.89 ID:/fTwW4yK
>>39
セ・リーグとパ・リーグみたいなもんか(すっとぼけ)
44: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:08:02.64 ID:HdPC8B4U
>>39
むしろこの場合協会側のJBLじゃなくて
bjの方に気を遣わなきゃいけないのにな
まーた入れてやるから許してやるから
頭下げて戻ってこい外交を発揮してしまったのか
47: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:08:50.26 ID:et8nOy8n
Jリーグについてチーム数を多くしすぎただの
赤字体質の税リーグだのと
失敗扱いするやからが多いけど
日本バスケの惨状に比べれば十分に幸せなんだよなぁ
49: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:09:14.52 ID:LGE/tMZU
NBAから有識者呼んでJBAを壊そう(提案)
51: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:09:43.95 ID:UN3W8DLb
加藤良三プレゼントしよう
バスケはやっぱアメリカなんだし
57: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:10:53.28 ID:t6Qp+HCx
「野球には勝てる」みたいな発言なかったっけ?
78: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:16:29.23 ID:orGqqxQx
83: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:17:46.28 ID:9cCH80tz
>>78
お、おう
86: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:18:40.50 ID:I6hs1M9s
>>78
悲しいな
59: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:11:17.15 ID:OIc+a0qb
老害の臭いしかしねえ
62: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:11:47.96 ID:I6hs1M9s
バスケブームを作れそうなチャンスを
ことごとく無視するか潰してきたしもう無理やろ
ワイは諦めてる
68: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:13:24.97 ID:HdPC8B4U
>>62
むしろバスケブームが発生したらもっと有能な役員がなだれ込んできて
自分たちが甘い汁吸えなくなるという事態を
恐れているんだろうなとさえ感じる
66: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:13:07.87 ID:h/r/vwi9
新潟「プロリーグ作ってや協会はん。いくら試合やっても全部儲けは協会行きやんけやってられんわ」
協会「うっせーハゲ!プロやってんのお前だけやんけ!」
新潟「じゃあプロリーグ自前で作るわ!」→bj発足
協会「何勝手にプロリーグ作ってんねん死ねこっちもプロリーグ作るわ!自慢していいですか?」
新潟「プロリーグでやりたい県募集するやで~みんなでやろうや」→応募殺到、2年目で黒字化
協会「プロリーグ作るの失敗したわ。おもんねーわbjからは代表出さないんでよろしく」
75: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:15:37.51 ID:9cCH80tz
>>66
無能 老害 社会の害悪
77: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:16:17.64 ID:Fhw0TiLE
>>66
いくらなんでも協会側無能杉内
なんか理由があったんやろ?
104: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:23:04.25 ID:h/r/vwi9
>>77
協会としてはプロリーグを立ち上げて
運営するのが面倒くさかった
企業のバスケ部の活動がなくなると
そっちからの上納金が無くなるので旨みが無い
それだったら今まで通り企業クラブのリーグを
運営してた方がラクで安定的にカネが入る
そんな考え。どこのホームとか関係なく
カネは基本的に協会に入る仕組みだったしね
どっちにせよ無能しかいないから
まともに運営なんてできないんだけども
新潟は元々プロチームなのでそれが嫌で、
NBAをモデルにした地域密着のプロリーグが作りたかった
主催チームにカネが入る仕組みで、
盛り上げたら盛り上げただけ地元への還元になる
89: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:19:01.33 ID:Uuj0fUC3
えっ・・・何これは(ドン引き)
93: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:19:50.94 ID:rQwydyJ/
バスケ協会でググると最初に バスケ協会 無能 が出てくる時点でお察し
102: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:22:49.83 ID:k5ErYsh9
これほど既得権益という言葉を体現する組織もないよな
121: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:29:34.72 ID:J38MK9Dx
スラダンブームで全国の中高で爆発的に部員が増加するも
協会へ登録される人数が増えて管理が大変だから迷惑と言う始末
競技人口が増加する事を喜ぶよりも自分らの手間が増えるだけ
としか考えてないのだからあかんわ
149: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:36:32.47 ID:nPmHbxKu
>>121
そら競技人口が5000万でも競技人口が5000人でも
天下りどもの給料はかわらんからな
127: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:30:33.80 ID:nPmHbxKu
史上最強打線だな
チーム打率4割、チーム平均本塁打70本くらいありそう
134: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:32:31.74 ID:hRXfUkpG
ちなみに1番~3番の世界バスケは日本開催の世界バスケだった模様
監督に無断で発表された選手が即日で困惑のコメントを出した模様
135: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:33:17.74 ID:u1l3tguH
どうやったらここまで酷くなるのか不思議なレベル
JOCとか文科省の肝いりで
まともな人間集めて
全く新しく作り直した方がええんちゃうか
159: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:38:29.22 ID:mFGzJ/yn
協会がアホなおかげでブームが定着せず、
結果的にバスケへフィジカルエリートが流れなかったという点では
野球とサッカーにとってはプラスだったのかもしれない
211: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:50:18.46 ID:hZt0tJwh
これ3番がわかりにくいんよね
ジェリコっていう世界No1になった事ある名将を招いたんやけど
強化本部長とことごとく意見が対立して本部長が数々のいやがらせをして
ジェリコは世界バスケまでやったけど辞めてもうたんや
それでウキウキになった協会が協会の考える最強チームを作って
協会お気に入りのキミカズをHCにして(協会的に)万全の体制で望んで
史上最下位の成績だったんよね
215: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:52:00.68 ID:Aw28Rtzi
>>211
クソ杉内wwwwwwwwww
220: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:52:33.59 ID:RCdktqbT
>>211
吉本新喜劇なみのオチやね
226: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:53:47.27 ID:HdPC8B4U
>>211
選手からしてもやってられないだろ
252: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:57:54.77 ID:vn2zKj8l
>>211
ジェリコ可哀想
協会どこまでもクソやな
217: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:52:21.06 ID:hZt0tJwh
このジェリコやめさせた後のキミカズについては話の続きがあって
「あの時はジェリコのクソ野郎のせいでダメやったんや!
今度は万全の体制で頼むで!!!」
ってまーたキミカズが代表のHCになって国際大会に望んだんよ
もちろん惨敗してキミカズ解任やで
それが今年の話や
222: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:52:58.52 ID:zUovlLNd
>>217
ファッーwwwwwwwww
232: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:54:34.87 ID:dQPZ3I/w
>>217
テンドンやんけ
234: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:54:53.56 ID:hZt0tJwh
キミカズ解任は去年の話やったわ
すまんの
ちなみに代表ではずっとジェリコが育てた選手が中核になって試合してて
ジェリコ以降の選手は誰一人育ってないのが現状やね
協会の人間が一番辛く当たったのがジェリコお気に入りの五十嵐で
キミカズHCにした後に真っ先にメンバーから外されたんやけど
他の選手がまったくダメで結局代表メンバーに呼び戻すというオチがついとる
243: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:56:27.26 ID:RCdktqbT
>>234
綺麗なオチやね
260: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:00:06.10 ID:nPmHbxKu
>>234
もはや有能無能のレベルやないな
ただやりたいのは派閥争い
民間企業やったら「会社がつぶれる」というオチで
その無能どもも丸ごと路頭に迷うんやが
(もちろん有能な選手=社員はいい企業が拾う)
天下り先やとそうはいかんのやろなあ
258: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:59:32.07 ID:AMWvHEtY
ジェリコ・パブリセビッチ
1985年 ツィボナのヘッドコーチに就任、ユーゴスラビア国内チャンピオン、ユーゴスラビアカップ優勝の2冠達成
1986年 ユーゴスラビアカップで2連覇達成、ユーロカップでも優勝
1990年 クロアチアPop84 Splitのヘッドコーチ就任
1991年 ユーゴスラビア国内チャンピオン、ユーゴスラビアカップ優勝、
ユーロカップ優勝(スペインのバルセロナに勝利)し、最優秀ヘッドコーチを受賞
2003年 バスケットボール男子日本代表チームのヘッドコーチ就任、キリンカップ2回優勝、東アジアチャンピオンシップ2位
※在任期間中、強豪・中国を東アジア競技大会とアジア選手権東アジア予選で2度破っている唯一のヘッドコーチ
2006年 日本で初めて開催された、世界選手権でも男子日本代表チームのヘッドコーチを務める
2008年 K.Kザグレブのヘッドコーチに就任、クロアチアカップ優勝、
K.K.ザグレブの40年の歴史の中で最高の成績を収める
2009年 過去50年間のベスト20のヨーロッパコーチとしてFIBAに選出される
263: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:00:50.92 ID:hZt0tJwh
>>258
ジェリコはガチで欧州の名将やからね
日本行くって決めた時に、秘書があなたの考えについてけないとか言ったくらいやからね
267: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:01:47.67 ID:Y1z0Su5c
>>263
そこまでしてきてくれたジェリコにこの仕打ち
糞って言葉すらもったいない
291: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:06:07.86 ID:orGqqxQx
ジェリコ・パブリセヴィッチ
2010年5月、同年よりbjリーグに参入する島根スサノオマジックの初代ヘッドコーチに就任。
日本代表HC経験者が同リーグ球団を率いるのは史上初であった。
2013年退任、同年和歌山トライアンズのヘットコーチに就任。
301: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:07:29.18 ID:0CmnqPMs
335: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:14:46.89 ID:orGqqxQx
FIBAワールドカップ(世界バスケ) 開催国の成績
1986 スペイン 5位
1990 アルゼンチン 8位
1994 カナダ 7位
1998 ギリシャ 4位
2002 アメリカ 6位
2006 日本 20位
2010 トルコ 準優勝
341: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:16:22.09 ID:6hlcTIXF
>>335
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
351: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:17:40.21 ID:orGqqxQx
>>335
日本はFIBAワールドカップ(世界バスケ)開催国史上唯一の二桁順位
389: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 14:27:09.41 ID:sgmEf8el
NBLのお偉いさんのbj評が
「ウチは競技力で日本のトップリーグ。
あっちは魅せるエンターテイメントで住み分けはできてるからいいんじゃない
ただそれで球団による独立経営ができてるところは見習うべき」
って感じなのが、歩み寄りしつつある中にも上から目線なのが
現状を端的に表しているような気がする
223: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:53:16.05 ID:TTqkwx0p
これ打線で組んで簡略されてるけど
細かく説明するともっとうんざりする出来事ばかりという
231: 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 13:54:33.30 ID:RCdktqbT
>>223
せやねん
本当は細かくすると打線組むどころか
紅白で試合ができるぐらい組めるんやけど省略した
テーマ:バスケットボール - ジャンル:スポーツ
- 2014/01/16(木) 12:54:00|
- 雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7