この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa8.2ch.sc.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476888019/
1: 鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2016/10/19(水) 23:40:19.73 ID:CAP_USER9
男子プロバスケットボール「Bリーグ」の香川ファイブアローズを運営する会社が、岡山市の体育館の使用料などおよそ290万円を支払っていないとして、施設の管理団体から訴えられていたことがわかりました。
9月27日付けで高松地裁に訴えを起こしたのは岡山県総合グラウンドの指定管理者、「岡山県総合協力事業団」です。
訴えなどによりますとファイブアローズは2016年3月19日と20日、岡山市北区の体育館、「ジップアリーナ岡山」で試合を行いましたが使用料など合わせておよそ290万円を期限までに支払っていません。
事業団側は、4月以降ファイブアローズの星島郁洋社長と複数回面談しましたが資金不足などを理由に支払いがされず、その後、連絡が途絶えたとして支払いを求めて提訴に踏み切ったということです。
星島社長はKSBの取材に対し「支払いの意思はある。来週にも事業団側と話し合いを行いたい」と話しています。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/6225
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:43:39.43 ID:cagb3Xbp0
体育館の使用料て290万もするんかよ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:50:11.19 ID:+qsCF6mc0
>>3
有料興行してたら安くはないだろう。。。
電気代や水道代なんてのも跳ね上がるわけだし、
施設側に問い合わせ対応なんてのもあったり等々で
施設にも負担がかかるから、
大抵有料興行だとどんな施設でも値段はあがるわな
この辺りのコストがチケット代に反映されたり
むしろ会場使用料を払えない状況はさすがにまずいわな
にせよBリーグ開始前の負債か。。。
アホか、身綺麗にしとけよといいたくなるわな。。。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:22:54.61 ID:86A1xH130
>>3
高いわなw、二日で
そんな利用状況がいいんだろうか、この体育館
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 03:23:14.45 ID:GtEHwkeE0
>>3
体育館使用は金取って興行すると数倍に跳ね上がるのは常識。
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:46:06.64 ID:niggG3040
まだ開幕してすぐやんけ
次は選手やスタッフの給料支払い遅延が起きるな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:46:44.25 ID:w7V6B8op0
Bリーグの運営会社の実態がよくわかる事案だね。
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:49:41.20 ID:w7V6B8op0
スポーツ観戦する文化が乏しい日本の中でも
香川は貯蓄率の高いシブチン県民性やから厳しいんやろうな。
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:49:49.93 ID:VrYD2T1SO
貧乏すぎるだろwwwwwww
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:52:14.74 ID:lNJSEcy60
1試合で290万円という訳では無く
2日間だから、1日145万円で良いのかな
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:57:31.59 ID:+qsCF6mc0
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:07:13.16 ID:UdRC9hCF0
>>18
この二日間は、土曜日と日曜日
土・日・祝日の料金は、20%増し
8:30〜17:00 497,664
8:30〜21:00 746,496
17:00〜 82,944 時間帯によらない時間
21時以降も借りっぱなしだとしても、その辺は換算されないのかな
コンサートなんかだと全日借りるような扱いになるのだろうけど
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:13:53.42 ID:DtAMLHci0
>>23
普通は一日押さえて前後借りてる状態で
深夜帯については加算しないと思うけど。。。
まぁ俺の知ってるとこだけかもしれんが
あとどんな会場でやってるかまでも知らんけど、
たぶんさらに前後に設営、
撤去で半日づつ借りてるかもしれかもなぁとは思ってみたり
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:20:41.35 ID:UdRC9hCF0
>>25
この日以降も試合やってたのかな ここのチームは
同じ場所じゃないとしても
半年前の数百万円が払えないという経営状態も気になる所だが
この時だけ何か変わった事 興行でもやったのかどうか
例えば、LEDコートを使ったとか
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:56:04.89 ID:AyzYj/uJ0
290万が高いか安いかはともかく、
その使用料で使わせて貰う契約をしたのなら
払わなきゃ訴えられるのは当然だわな
支払いを求めても連絡が付かなくなるとか
踏み倒す気満々だし、払うつもりはあると言って
逃げ回ってたんなら司法に頼るより無いわ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:15:39.16 ID:v+eFsTqm0
っつーかこういうのはもう協会が
取り合えず補填しといて後で回収すりゃいいだろ
こんな裁判沙汰になるぐらいなら。
Bリーグ始まってここから盛り上げていこうっていう時期だろ?
星島郁洋社長とやらも払わないだけならまだしも
連絡が途絶えるってアホかよ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:18:51.42 ID:eX4SZ89+0
小規模チームを無秩序に量産したらこういうチームが出てくる
その結果当該のチームだけでなくリーグ全体のイメージが悪くなる
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:28:12.13 ID:Up0kle0m0
営利目的で借りると高いからね
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:29:14.72 ID:FnrGzkuJ0
にしても高すぎる
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:41:52.58 ID:Pb3rKj+c0
開幕したばっかなのに早速こんなネタかよw
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:50:13.46 ID:6HG6L0gu0
もう経営危機かよ
はええよ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 00:58:07.00 ID:p5xDo17r0
いきなりかよ、イメージ悪いな(-_-)
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:00:10.79 ID:Zzbt60fC0
愛称 ジップアリーナ
正式名称 岡山県総合グラウンド体育館
収容人数 約11,000人
(客席数:5,084席
スタンド2階 固定席2,528席
アリーナ部 可動席2,556席)
なんでB2のチームがこんな大きいアリーナ使うんだよ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:02:16.83 ID:Gd3/eFC+0
>>52
香川県内の体育館は1280万円の不払いがあり
使わせてもらえないから
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:21:17.96 ID:p5xDo17r0
>>55
はじめから不払いするつもりだったのかよ、犯罪じゃねえか(-_-)
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:19:59.00 ID:p5xDo17r0
>>52
身の程知らずもほどがあるな、この会社なに考えてんだ(-_-)
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:04:25.00 ID:Gd3/eFC+0
ごめん
香川ファイブアローズの高松市に対する
体育館使用料等の未払いは1340万円だった
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:10:44.94 ID:UdRC9hCF0
2010年から社長をやっているらしい 元経産省の役人
しかも、当時のbjリーグから乞われて就任している
ここが潰れたら、Bリーグはあれこれ書き立てられて
苦しい状況に追い込まれる事になりそう
【スポーツ】キャリア官僚から転身、Bリーグ・香川の社長「大きなチャンス」
http://www.daily.co.jp/opinion-d/2016/09/10/0009482261.shtml
2016.9.10
リーグからの要請を受けて同年7月、経営破綻していた高松ファイブアローズ(当時)の社長に就任。球団の再建に力を注いできた。
さまざまな経営改善策を打ち出してきたが、現在も状況は厳しいままだ。
1億円を超える債務超過は解消できておらず、選手獲得などの強化費が乏しいチームはbjリーグで下位低迷を続けた。
チームが弱ければ観客も増えず「非常にしんどい状態」と同社長は苦笑する。
そんな苦境の中で見えてきた明るい光。新リーグ誕生を機に、
チーム名も「高松ファイブアローズ」から「香川ファイブアローズ」に変更。
入場料収入のアップや新規スポンサー獲得に向けて攻勢をかけ、「なんとか泥の中から抜け出したい」と力を込める。
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:13:00.65 ID:Gd3/eFC+0
一億円以上の債務超過状態が今も続いてるんだろ?
始まる前から終わってる。アホかw
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/20(木) 01:35:27.52 ID:ZiclbhLk0
10年後、15年後には地方のプロクラブほとんど潰れてるかもしれない
【Bリーグ タグ一覧】
テーマ:バスケットボール - ジャンル:スポーツ
- 2016/10/20(木) 21:00:00|
- Bリーグ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2