この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tamae.2ch.sc.net/test/read.cgi/basket/1453460206/
NBAキャバリアーズは2季目を迎えていたデビッド・ブラット監督(56)を22日に電撃解雇。
昨季はファイナルに進出して今季も30勝11敗で東地区全体トップの成績を残していたが、
デビッド・グリフィンGM(42)は「何度もロッカールームに足を運んだがチームが間違った方向に
行っている」として指揮官の解雇に踏み切った。同GMは22日の緊急会見で「成績を見れば
そんなことをしなくてもいいと思うだろう。しかし勝利数以外のもので私は判断した」と発言。
具体例には言及しなかったが、レブロン・ジェームズ(31)とのぎくしゃくとした関係、
そしてジェームズと同僚ケビン・ラブ(27)との不和などが人事刷新につながったのではないか
という見方が出てきている。
ブラット監督はイスラエルのマッカビ・テルアビブ時代にはユーロリーグを制し、最優秀監督賞を受賞。
ロシア代表を率いるなど欧州では実績を残しているが、NBAは14年にキャバリアーズの監督に
就任するまで未経験。昨季は序盤では19勝20敗と苦しみ、すぐに指揮官としての能力には
疑問符がついた。その後ファイナルに進出したもののそれは“選手兼任監督”とまで呼ばれた
ジェームズの力量と見る向きも多く、今月18日にファイナルで敗れたウォリアーズに34点差を
つけられて大敗すると「これでは優勝はできない」と再び批判されていた。
一部にはジェームズが監督解任を進言したのでは?という声もあったが、グリフィンGMは
「オーナー(ダン・ギルバート氏)には話はしたが、選手には誰も事前に相談はしなかった」と否定。
ジェームズの側近も「解任の一報を受けたのは会見の1時間前だった」と語っている。
後任監督にはポイントガードとしてレイカーズなどで通算554試合に出場した経験を持つ
ティロン・ルー・アシスタントコーチ(38)の就任が確実。もともと「監督補佐」という肩書きを
持っているため次期監督就任は規定路線だったが、それを前倒しする形での内部昇格となりそうだ。
一方、勝率・675という好成績を残しながらの解任劇とあって、その衝撃はNBAの各監督にも波及。
監督協会の会長を務めるマーベリクスのリック・カーライル監督(56)は「本当にショックだ。
彼(ブラット)は欧州バスケットボール界の歴史に残る指揮官だし、その成績をみれば
素晴らしい人材であることがわかるはずだ」と突然の解雇に驚きの声を上げていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000110-spnannex-spo
294: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:06:29.58 ID:UoM+hS/t.net
ブラット解任w
ティロンルーと複数年契約か
295: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:08:56.43 ID:UoM+hS/t.net
遅かれ早かれ…って空気だったが、
それでも通算83-40、今季30-11で解任か…
よそのチームでやるの見たいな
296: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:13:16.13 ID:6JxOamTz.net
ティボドーにCLEのアシスタントコーチやって欲しいな。
GSWが歴史的に見ても異常に強すぎるだけで、
30-11なら全然悪くないと思うんだけどね。
299: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:34:27.33 ID:E9ILVZFQ.net
どのHCが指揮しても
CLEがこれ以上良いチームになるとは思えんけどな
まあPO経験豊富なHCにしといた方が安心感あるかもしれんが
300: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:36:56.30 ID:AmgfMT1/.net
レブロンがブラットをガン無視してる写真がこれでもかと並んでて笑う
歓迎されてるカーの写真と一緒だから余計際立つw
303: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 06:50:57.34 ID:30bjphS3.net
今ブラットファイアのニュースも見てお腹痛いw
東首位でクビとかSASGSWに手も足も出ないのが悪かったのかな
312: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 07:22:05.46 ID:UoM+hS/t.net
GSW戦でレブロンがルーにぼやいてた中身が気になってくるな
323: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:33:50.45 ID:ciSicRYK.net
東の1位の価値ってなんなんだろうな
前代未聞だよw
325: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:36:56.21 ID:3EnC/5Gf.net
AS東のコーチはルーなのかな
329: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:47:10.05 ID:30bjphS3.net
60勝ペースは普通に考えると優勝狙えるレベルなのにな
西に73勝狙えるチームが2つもある不幸といかいいようがない
ブラットはヘドハン食らう予定のルークの後釜でACやればいいよ
元々GSWのAC予定だったんだし
332: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:52:40.08 ID:HM999Q+3.net
CLEの置物と化してたししゃーない
ただレブロンが権力持ちすぎててもうダメだろこれ
まーた1対5で戦ってファイナルでボコボコにされるんだろな
333: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:54:38.27 ID:UoM+hS/t.net
ブラット解任はあくまで一手目であって、
様子見てASブレイク頃にはトレードもあるだろうね
334: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:55:33.21 ID:xXz7mQdP.net
実情に名目を合わせた、みたいな記事が出てるのを見ると哀れではある。
アメリカのあらゆるプロスポーツで(シーズン中に?)クビになった監督中、
勝率.732は最高な模様。
335: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:58:07.11 ID:WQ4bS25D.net
>>334
だろうね
ちょっと同情してしまう
336: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 08:59:52.19 ID:R6529oRJ.net
どこでもずっっとAC止まりのルーに何が出来ると言うのだ
343: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 09:30:21.80 ID:bK1rnS7S.net
この決断が好結果に結びつくにしろ
失敗してチームの空気悪くなるにしろ
動きとしては面白くなったな
あのままじゃSASやGSに勝てないのは明白だし
344: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 09:30:44.84 ID:83zfuVnK.net
ブラットさん…
他のチームで活躍するのを期待してる
364: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:37:53.92 ID:C/GxtWEW.net
成績だけ見ると、ブラットがクビになって
バイロンスコットがならないのはどう考えてもおかしい
366: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:40:06.82 ID:hEsnhe29.net
スコットは仕事してると思うけどねえ
誰がやってもゴッドのご機嫌取って
気持ちよくプレーさせるのが求められてる
370: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:44:27.45 ID:R6529oRJ.net
>>366確かに現在のLALのHCは誰でも指揮できるほど
単純なものじゃないな。特にフィルには絶対に無理
368: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:40:54.77 ID:pdk+yu2m.net
今のLALは勝つためにやってる訳じゃないから
378: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:56:40.91 ID:r5ZQChbA.net
スポルストラ引き抜いてこい
一応レブロンとの優勝実績はある
379: バスケ大好き名無しさん 2016/01/23(土) 10:59:02.63 ID:21TpWm4i.net
本当ならレブロン来た時点で契約破棄すべきだったよなブラットは
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2016/01/23(土) 23:37:55|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
シーズン途中にHC解任して優勝したチームなんてあったか?
- No.2 URL |
- 2016/01/23(土) 23:59:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
05~06のヒートはたしかヴァンガンディからライリーに途中から代わって優勝したよね。
- No.4 URL |
- 2016/01/24(日) 01:03:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラットがCLEのHC決まった後にレブロンの移籍が決まったんだっけ?
そうでなかったらこんな事にはならかっただろうなぁ
ドアマットで再建を任されただけなのにいきなり優勝狙えってほうが酷だ
レブロンが権力持ちすぎてるのも問題よなぁ
チームメイトにガン無視を示し合せるくらいはできるだろうし
納得させれるHCなんて絶対いない。
仲良しバスケしてればいいさ
- No.5 URL |
- 2016/01/24(日) 01:11:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAでの監督経験無しで昨季ファイナルまでいって、なおかつ今季イースト首位ってのは普通に凄いことだと思ってたからこの解任には?しか浮かばないな。
まぁ裏で何があったかは分からないからこの解任が吉なのか凶なのか分かんないね。
- No.6 URL |
- 2016/01/24(日) 03:59:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
正直レブロンってHCにしてみたらスゲーやりづらい選手なんだろうなあ。
オフェンスシステム組むにも、なんだかんだ戦術レブロンでゴリ推しになっちゃうし・・・
フィルジャクソンとかポポみたいなレジェンドクラスじゃないとモノ言えないだろな
- No.7 URL |
- 2016/01/24(日) 06:19:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
選手(レブロン)との関係性と、GSとSASに勝つ見込みがなさそうってとこか?なんか、どっちもブラットが絶対的に悪いとは言いづらいな
- No.9 URL |
- 2016/01/24(日) 08:35:39 |
- 名無し #-
- [ 編集 ]
スポはあんなに解任案が出ててかつ後任(ライリー)まで噂されてたのに大丈夫だった
結果はカンファレンス4連覇
- No.10 URL |
- 2016/01/24(日) 10:06:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ここまでカンファレンス首位なのに期待できないチームも珍しい。
先日のGSW戦見てからCLEの評価・見る目が一気に変わったね
化けの皮が剥がれただけなのかGSWが化け物なだけなのか
- No.11 URL |
- 2016/01/24(日) 11:56:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いまさらだけど、ウィギンスは放出すべきじゃなかったな。
ラブはただのリバウンドマシーンに成り下がったし、若い選手が少ないからこれから弱くなる一方だと思う…
DJみたいな、技術面はあれでもでかくて身体能力の高いやついないかな
- No.13 URL |
- 2016/01/24(日) 16:11:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なり下がった、っつーか元々MINでもチームメイトにすら批判されてるような選手だけどね
- No.14 URL |
- 2016/01/24(日) 16:23:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ウィギンスを放出するべきじゃなかったってのは結果論
CLEじゃMINほどボール持てないし、CLEにいたらウィギンスの成長速度は遅くなってたはず
自分自身の考えを言えば、売るべきじゃなかったと思うけど、それはじっくり長い目で育てる前提
フロントが今すぐ勝つことを選んだんだから、それならあの時の状況ではウィギンスよりラブだよ
- No.15 URL |
- 2016/01/24(日) 16:35:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
べネットも一緒に放出されてるんだが皆さんお忘れで?
- No.17 URL |
- 2016/01/24(日) 17:53:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]