この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tamae.2ch.sc.net/test/read.cgi/basket/1449910147/
サンアントニオ・スパーズは現地12日、敵地でアトランタ・ホークスに103対78で圧勝。
自慢の堅守で前半のホークスをわずか25得点に封じ込めた。
スパーズは圧倒的な守備力で、第1Qにホークスを13得点、第2Qを12得点に抑え、
ハーフタイムの時点で47対25と圧倒した。ホークスの前半の25得点は、ハーフの得点で
今季リーグ最低得点を記録した。
スパーズのグレッグ・ポポビッチHCは、特に驚きもせず、「よくあるNBAの試合。
調子がいい日もあれば、だめな日もある。それだけのことだ」と、淡々と語った。
カワイ・レナードが22得点、ラマーカス・オルドリッジが13得点、マヌ・ジノビリは17得点で
勝利に貢献した。開幕から歴史的な快進撃を続けたゴールデンステイト・ウォリアーズ
(24勝1敗)の影に隠れてしまっているが、スパーズはこの勝利で今季20勝5敗。
リーグ2位につけている。
一方のホークスは、ポール・ミルサップの22得点がチーム唯一の2ケタ得点。ジェフ・ティーグは、
フリースローによる4得点、3アシスト、5ターンオーバーに終わった。ミルサップは、「厳しかった。
オフェンスで全てを考えすぎてしまったような気がする」と、肩を落とした。(STATS-AP)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151213-00000314-ism-spo
262: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:04:56.80 ID:BVMnNe4/.net
SAS-ATL 前半終了
263: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:05:48.52 ID:BVMnNe4/.net
SAS-ATL 前半終了 47-25
267: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:06:29.17 ID:6wm4Cxd2.net
SASのディフェンス凄いわ
269: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:06:36.84 ID:YQiZhZnc.net
ATLはキャロル出したの地味に痛すぎたな
272: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:07:43.36 ID:BsEud7a2.net
>>269
正直終わった感半端ないな
290: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:11:25.71 ID:BDSXfcEK.net
SASのディフェンスいくらなんでもおかしくないか?
10年前頃のDETSASが強かった
超ディフェンス優位時代みたいな数字じゃねーか
295: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:13:23.52 ID:lm9BmP9S.net
>>290
こないだまでオフェンシブチームだと思ったら
またディフェンシブチームになってて驚いてる
どんだけ万能なんだよ
298: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:14:19.83 ID:07gXwuPw.net
SASって最近けっこうオフェンスよりの
チームじゃなかっけ?オルドリッジ入ったぐらい、
こんなディフェン渋になるかね
306: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:17:43.11 ID:6wm4Cxd2.net
>>298
今年ほどずば抜けてはいなかったけど
去年までも3年連続でトップ3の
ディフェンシブチームではあったよ
339: バスケ大好き名無しさん 2015/12/13(日) 11:29:38.70 ID:yceZ33nw.net
ATLは去年の勢いが全くないな
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2015/12/13(日) 22:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
今年は優勝出来るなホークス
あまり見返りを求めずにLACはジョスミの引き取り手を模索してるらしいからマスカラやらスコットやらマックを使って呼び戻しタレ
そないすれば三連覇も夢ではないでェ
- No.2 URL |
- 2015/12/13(日) 22:44:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
結局去年唯一オールスターに出られなかったキャロルが1番の有能だったという
- No.3 URL |
- 2015/12/13(日) 23:23:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カリーのような天才型プレイヤーがいないチームはこうやってディフェンスかためてやっていくしかないんだろうね
まぁスプラッシュブラザーズのスリーの前ではどんなディフェンスも無意味なんだけどね
- No.4 URL |
- 2015/12/13(日) 23:49:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
キャロルが有能なのはプレイオフでわかってたけど、ホーフォードやミルサップ抜けててもかなりヤバくなってるだろ。結局ホークスはギリギリのバランスの上で強かったんだよ。ウォリアーズやキャブスのような強烈な武器はないし、スパーズのような厚みや経験もない。動けるインサイドのディフェンスと器用さ、パスワーク、有能な監督。これらを繋いでいたピースが欠けてどうにも薄いチームになりつつある。PGだしてクロウダーかジェフグリーン辺りとっりする大胆さが必要じゃないかな。今シーズン勝つためには。
- No.5 URL |
- 2015/12/14(月) 00:18:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ティーグよりシュローダーのほうがいいPGな気がするのは俺だけ?
- No.6 URL |
- 2015/12/14(月) 00:39:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
残念ながらワシもシュローダーをメインにした方がいいと思っている。
でも一番の問題は(ジョジョ時代からそうだけど)オレが決めるという選手がいないことだと思うの。
- No.7 URL |
- 2015/12/14(月) 00:58:03 |
- バスケ大好き名無しさ #YQ/Az1D.
- [ 編集 ]
いつぞやスパーズは衰えているとか言っていた輩は息しているか?
- No.8 URL |
- 2015/12/14(月) 02:39:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
単純にスパーズは年を経るごとに強くなってるよな
ダンカン、ジノビリが年老いたとかアホなこと言ってるやつはいる
しかし今ではぐうの音も出ない
ざまぁw
- No.9 URL |
- 2015/12/14(月) 08:26:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
全盛期はよく知らんが、今のダンカン、ジノビリは大したことやってないよ。ただスパーズのシステムがすごいだけ。すごいプレイヤーってのカリーとかトンプソン、あとはレブロンみたいな1人で試合を支配できる選手のことを言う
- No.10 URL |
- 2015/12/14(月) 12:05:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スパーズのシステムを知り尽くしたホークスがこのザマなんですけど
- No.11 URL |
- 2015/12/14(月) 14:20:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ポポとダンカンが共に築き上げてきた集大成が今のシステムなわけでしょ
それをシステムがすごいだけの一言で済ますなんて表面的にしか見えてないんだよなぁ
- No.14 URL |
- 2015/12/14(月) 21:18:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
だから築きあげてきた
集大成としてのそのシステムがすごいって言ってるんだけど?
全盛期すぎたプレイヤー、控えプレイヤーそれらが全員活躍できるビューティフルバスケット。
逆に言えば選手自体は普通。そのシステムにはまるタイプならだれでもいい
- No.16 URL |
- 2015/12/15(火) 10:09:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スパーズのスカウト陣がどれだけ優秀か分かってない。
このチームにフィットしてる選手がそこら中にいると勘違いしてる。
選手を探して、育てて、システムに浸透させているさまがまるで見えてない。
昨季のニックスがトライアングルを取り入れるためにどれだけ苦労、低迷してたか覚えてるか?結局習得できてないようだが
まぁ簡単に選手たちがハマってるように見せてるスパーズの凄さなんだけどな。
フランチャイズの多いウォリアーズが頭1つ抜けてるのもそういうことよ。
というかわざわざ説明までしないと気付かないもんかね…
- No.17 URL |
- 2015/12/15(火) 10:55:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブデンホルルァーがホークスをスパースにしたわけじゃなかろうに
- No.18 URL |
- 2015/12/15(火) 14:03:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
選手1人ひとりをうまく活かせるように構築されたシステムもすごいし
そのシステムにうまくアジャストできる選手たちもすごいし
アジャストできる選手を見抜いて起用するポポビッチもすごいし
アジャストできる選手を探し出してくるスカウト陣もすごいし
要するにチーム全体がすごいってことよ
- No.20 URL |
- 2015/12/15(火) 14:54:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
正直レナードがここまでの化け物になるとは思ってなかったからな そういう育成面も含めても凄い
- No.21 URL |
- 2015/12/16(水) 23:00:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]