この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://sports6.5ch.net/test/read.cgi/basket/1077477517/
343: 04/06/16
ファイナル史上初のホーム3連戦3連勝か(´ー`)y-~~~
「03-04シーズン ピストンズがレイカーズを4-1で破り、ファイナル制覇した時の反応」 の続きを読む
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/11/09(月) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1307722276/
※以前も同ファイナルの記事を載せていましたが、
試合終了後のコメしか拾っていなかったので、改めて試合中から掲載します
472: 2011/06/13(月) 09:02:05.25
会場真っ白だ
473: 2011/06/13(月) 09:02:10.49
DAL頑張ってほしいけど
7戦まで見たいというのもあるしなぁ
「【10-11NBAファイナル6戦】DALが優勝候補のMIAを破って初優勝 FMVPはダーク・ノビツキー」 の続きを読む
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/04/11(土) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1307670502/
816: 2011/06/10(金) 10:00:27.78
みなおはようさん はじまたーーー
821: 2011/06/10(金) 10:01:01.57
おはこんにちは
気合入れていくかー
「【10-11NBAファイナル5戦】キッド、バレア劇場 レブロンはTDながらも10得点どまりでDALが王手」 の続きを読む
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/04/10(金) 12:28:32|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1307328262/
発熱のノビツキーは、不安定な試合内容も第4クォーターに10得点。
合計21得点、11リバウンドでチームを勝利に導いた。
また、テリーが17得点、ショーン・マリオンが16得点など、計5選手が二桁得点を挙げる活躍で勝利に貢献した。
ノビツキーへの援助が無いと批判されていたマブスだったが、この日は発熱で苦しむエースをバックアップ。
ノビツキーが苦んだ第2クォーターには伏兵デショーン・スティーブンソンがスリーポイントシュートを3本沈め、
第3クォーターはマリオンが10得点する活躍。第4クォーターにはテリーが逆転の流れを呼び込み、
チャンドラーは試合最後の6分で4つのオフェンスリバウンドを拾い13得点の活躍。
そしてエースが試合で最も重要なFGを決め、チーム一丸となりヒートに勝利した。
敗れたヒートは、ドウェイン・ウェイドが32得点、クリス・ボッシュが24得点の活躍。
しかし、ビッグ3の一角であるレブロン・ジェイムスが9リバウンド、7アシストを記録したものの、
キャリアプレイオフ最低の8得点に終わり、期待された活躍ができなかった。
また、ヒートは第4クォーターに、これまで優位に立っていたターンオーバーを6つ犯し、
リバウンドでも9−12とマブスにアドバンテージを取られるなど、試合終盤に基本のプレーができず敗戦。
また、二けた得点はウェイドとボッシュのみと、バランスの悪さを再び露呈してしまった。
一方のマブスにとっては、FG成功率を試合が進むごとに落とし(39.7%)、
序盤と終盤で両チームのスタッツが逆転した奇妙な試合の中、これまで孤立していたエースの危機を全員で支え、
もぎ取った価値ある勝利。シリーズの行方はまだまだ見通しがつかない。
「【10-11NBAファイナル4戦】高熱の中ノビツキーが21得点と奮闘 劣勢からMIAと2-2タイに戻す」 の続きを読む
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/04/09(木) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:45