fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.6】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kensho.jpg

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.1】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.2】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.3】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.4】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.5】

10-14位まで。
ひとり立ちできます。


◆22-23シーズン掲載数順位◆

1. 56回 ロサンゼルス・レイカーズ (前回1位タイ【±0】
1. 56回 ブルックリン・ネッツ (前回4位【+3】
3. 55回 ゴールデンステイト・ウォリアーズ (前回2位【-1】
4. 39回 ワシントン・ウィザーズ (前回3位【-1】
5. 28回 デンバー・ナゲッツ (前回26位【+21】
6. 26回 ミネソタ・ティンバーウルブズ (前回14位【+8】
7. 25回 フィラデルフィア・76ers (前回18位タイ【+11】
8. 23回 ポートランド・トレイルブレイザーズ (前回10位【+2】
8. 23回 ユタ・ジャズ (前回27位【+19】
10.21回 ロサンゼルス・クリッパーズ (前回18位【+8】
11.20回 オーランド・マジック (前回28位タイ【+17】
11.20回 ニューオリンズ・ペリカンズ (前回25位【+14】
11.20回 フェニックス・サンズ (前回5位タイ【-6】
14.18回 ダラス・マーベリックス (前回15位タイ【+1】

15.16回 オクラホマシティ・サンダー (前回21位タイ【+6】
15.16回 メンフィス・グリズリーズ (前回7位【-8】
15.16回 サクラメント・キングス (前回24位【+8】
18.13回 ミルウォーキー・バックス (前回21位タイ【+3】
19.12回 シカゴ・ブルズ (前回8位【-11】
19.12回 ニューヨーク・ニックス (前回11位タイ【-8】
19.12回 ボストン・セルティックス (前回15位タイ【-4】
22.11回 クリーブランド・キャバリアーズ (前回9位タイ【-13】
23. 9回 マイアミ・ヒート (前回11位タイ【-12】
24. 6回 アトランタ・ホークス (前回30位【+6】
24. 6回 デトロイト・ピストンズ (前回19位タイ【-5】
26. 5回 サンアントニオ・スパーズ (前回28位タイ【+2】
26. 5回 ヒューストン・ロケッツ (前回19位タイ【-7】
28. 4回 トロント・ラプターズ (前回5位タイ【-23】
28. 4回 インディアナ・ペイサーズ (前回21位タイ【-7】
30. 2回 シャーロット・ホーネッツ (前回11位タイ【-19】




◆14位・・・掲載数18回
ダラス・マーベリックス(実順位:西6位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
18位 29位 13位 7位 15位 15位 14位


22-23glaf-dal.jpg

ほぼ毎年のように、実順位も掲載順位も同じあたりを辿るDAL。
MILのように、「定期」で終わらすことも可能だが、
ブランソンを欠いたDALにおいて、
圧倒的なルカ無双、たまにウッドかディンウィディー。
しかしそれは勝ち星が増え始めてきた中盤においてもマンネリ感すら浮かんでおり、
コメントの増加には繋がっていなかった。
そんな中でDALが見せたミラクルQ。カイリー・アービングの獲得。

彼の獲得後DALは5戦中4戦掲載と、一気に注目のチームへと様変わりしたのだ。
5戦の内訳は以下のとおり。

・カイリーのみ 2戦2勝 2掲載
・カイリー&ドンチ 2戦0勝 2掲載
・ドンチのみ 1戦1敗 未掲載

これがDALの今まで、そして未来を何となく暗示させる数字だが、
BKNのBIG3結成時にも私たちが感じた黒い波動、
「二人一緒じゃない方がつよいんじゃね?」とか、
「ルカとカイリー喧嘩しないかな・・・ニチャア」とか。

また純粋にプレイオフでのルカの負担を減らし、
双方の良い部分だけを尖らせたDALを観られるのか。

いずれにしろ、
こんなすばらしいことってありませんよ。
カイリーともう一度・・・もう一度恋ができる・・・。

gedo.jpg


◆11位タイ・・・掲載数20回
フェニックス・サンズ(実順位:西5位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
23位 18位 10位 10位 9位 5位 11位


22-23glaf-phx.jpg
この並び、DAL次にPHXとは運命的なものを感じる。
あの伝説の「27-57」から、今季の開幕戦まで、
PHXにとっては煽りに煽られた前半だった。

すったもんだの挙句契約にはこぎつけたものの、エイトンのやる気を欠いたプレイ、
37歳クリス・ポールは稼働率が落ち、ブッカー頼みのチームに。
序盤の貯金を使い果たし西の沼に落ち込んでいくPHXは、「これは三途」、「斜陽」と
MIA同様にピークを過ぎたチームへの侘しさ溢れるコメントが大多数だった。
※そもそもコメントがつくこと自体がMIAとの差ではあるが

唯一の希望だったのが、GSW時代のネタキャラとして一部人気の高かったデイミオン・リー。
このチームにリング持ちガベージ選手が入ってくるだけで、
「勝者のメンタリティ」と面白がられてしまっていたが、
今季はそのシュート力が開花。
最初はネタ半分だったコメントも、本気でやべええええと手のひらを返す始末。

それでもこのチームが優勝を再度狙えるかというと微妙な情勢の中、
PHXが見せたミラクルQ。
ケビン・デュラントの獲得。
チームの功労者2名を放出と、手痛いダメージも負ったわけだが、
クリス・ポール、ケビン・デュラント、デビン・ブッカー、ディアンドレ・エイトン
という並びには、なかなかのロマンが感じられる。

なお今回KDが乗車するバスは、優勝経験がないことや、落ち目ということもあり、
ギリギリ乗車するだけでなく、自身で運転する余地がありそうなのは、
本人にとっても救いかもしれない。

gedo2.jpg




◆11位タイ・・・掲載数20回
ニューオリンズ・ペリカンズ(実順位:西7位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
13位 10位 19位 5位 11位 25位 11位


22-23glaf-nop.jpg

ここ数年、ザイオン次第でコメントの浮き沈みが変更するNOPというチームは、
昨季ザイオンなしでプレイオフに出場し、PHX相手に大健闘できる素晴らしいチームに育った。
そんな中満を持してザイオン・ウィリアムソンが復帰。
昨季のストロングポイントを維持しつつ、この怪物が要所を抑えるこの魅力的なチームは、
不安定さも感じさせるものの、勢いそのままに勝ち星を伸ばし、
チームは一時西の首位に踊り出るほどにまでなった。
この時NOPと共に、NBAの次世代がついに台頭してきたと感じさせた。

しかしそんな中でやはりザイオンは離脱。
AD然り、ある程度は離脱が想定できる選手だけに、
NOPはここがふんばりどころだったわけだが、どういうわけかここで10連敗。
LALクリニックが開催されるまで、あの強かったNOPは見る影もない脆さで
西の沼に落ちていったのだ。
盛り上がっていたコメントも、ザイオンの離脱により急降下。
イングラムが復帰しても全く影響せず。

つまりまぁ、色々とあったけど、結局のところ、

このチームはあらゆる意味でザイオンで持っていたチームだと判明した。(4年連続4回目)


◆11位タイ・・・掲載数20回
オーランド・マジック(実順位:東13位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
29位 28位 29位 26位 30位 28位 11位


22-23glaf-orl.jpg

ついに、あのORLが。
低コメント界の覇王、オーランド・マジックが覇業を成し遂げた。
過去最高の順位かつ11位タイと、日本人所属以外の東のチームでは
PHIに次ぐ2位となる高順位だ。

やはりドラフト1位でパオロ・バンケロを獲得したことが大きかったわけだが、
こと話題性という意味だけなら2位のホルムグレンの方が強かったことや、
前年のカニングハムの状況や、ORLの育成力などを考慮すると、
せいぜい20位台を脱却できるかどうか、くらいに思っていたが、
予想を上回ってきた形だ。

バンケロを筆頭に、サッグス、フランツ、ボルボル、
それに加え怪我からの復帰でジョナサン・アイザックやフルツも加え、
有望株が飽和状態というなんとも贅沢な状況に。
そんな状態のチームは面白い試合はすれど、勝ち星には恵まれなかった。

それでもフルツの復帰後はチームとしての成熟度を上げ、
日々勝ち星を伸ばしていっている。
ひょっとするとワンチャンプレイインラインに到達できそうな状況だけに、
これは後半戦を一番盛り上げるチームになる可能性すら秘めているのではなかろうか。

ここでINDだったらフルツが怪我をして11位フィニッシュとかになりそうだが、
ORLはバンケロに、1勝をもぎ取るためのヒリヒリした
重厚なルーキーシーズンを経験させることができるのだろうか。


◆10位・・・掲載数21回
ロサンゼルス・クリッパーズ(実順位:西4位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
8位 9位 20位 3位 6位 18位 10位


22-23glaf-lac.jpg

昨季落ち込んだLACではあったが、掲載順位も実順位もある程度上位に復帰。
やはりカワイ・レナードの復帰を皆が待ち望んでいたという証明でもある。

ただ復帰後鮮烈な活躍をするかというとそうでもなく、
2試合に1回は活躍します、といったくらいの印象。
※それでも最近は支配的な活躍が目立ってきたが

そして連戦はほぼ休み、時には相棒のポール・ジョージと一緒に休むため、
その際のひどいロスターや、そこから生み出される大敗に、
ファンは辟易とすることすらあった。

そのうえ試合中のコメントは、「同じ攻めばかりでつまらない」という方向性か、
未だ根強い「ポニョwwwww」「レニャードwwwwwwww」という方向。

それでもTDLで釈放されたエリック・ゴードン、
そしてウェストブルック。
彼らの獲得がこの淡泊かつ弱くはないチームにどんなケミストリーを生んでしまうのか。

それを想像するだけでワイらのテンションはブゥン!と上がってしまう。
正直、ここからのLACには楽しみしかない。なお黒い波動




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2023/02/23(木) 10:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26
<<バスケW杯アジア予選 イラン戦で、初代表の金近が20得点、ホーキンソンが17得点11REBの活躍 強豪イランに大勝 | ホーム | ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.5】>>

コメント

TDLの動きはネッタレーティングテコ入れの為だったのか〜()白目
  1. No.1 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:18:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

DAL、PHX、LACはここからほぼ全掲載されてもおかしくないもんな
  1. No.2 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:24:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今でも10位なのにNTRGトップクラスのラスさんが入ってしまったらどうなるんだLAC
  1. No.3 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:39:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

後半戦を(東基準で)1番盛り上げる可能性。ORLはどんなに頑張ってもNRTGで西の層の厚さには及ばなそう。それこそPHI-ORLのCFでも実現しない限りw

にしてもずっと掲載順位26位以下のチームがこんなジャンプアップ、しかもポジティブな要素でコメント稼いでるんだから、フロントは来季以降もこのまま頑張って欲しい所。
中々POに出れないチームって良い流れをようやく作ったのに、そっからトンデモムーブかましてドアマットに沈むイメージ。
  1. No.4 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:41:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

強チームでも地味地味と言われたり、弱いだから記事少ないとかあるけど
ORTの過去順位見るとマジでランキング下位の帝王やったんやな
  1. No.5 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:44:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

後半戦にむけて楽しみすぎるチームだらけだな
  1. No.6 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:46:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ORL普通に試合見てて面白いから残当。
元ネッツ組はスーパースターなのにどうあがいてもネタにしかならないのほんと笑う。
  1. No.7 URL |
  2. 2023/02/23(木) 10:47:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

流石のカイリーも今年はオフの契約に響くから真面目に試合出ると思うぞ
来季以降は知らん
  1. No.8 URL |
  2. 2023/02/23(木) 11:01:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

Nrtg東2位がORLなのマジ草
東はどんだけ話題ねえんだよw
  1. No.9 URL |
  2. 2023/02/23(木) 11:13:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

偉業を超える?覇業と言う言葉があるとは知らなんだ。
それをシーズン中にして成し遂げたとは。
  1. No.10 URL |
  2. 2023/02/23(木) 11:20:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

選手やチームを揶揄したり、からかうのは分かるけど東全体をからかうのってよく分からん。西ファンってことなん?
  1. No.11 URL |
  2. 2023/02/23(木) 12:06:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ORLとSACは普通に試合見てて面白いからね
個人能力に優れた若手有望株が揃った派手な面白さのORL、きちんと組織されたバスケと個の融合のSAC
バスケファン的には期待を裏切られることが殆ど無い好チームよ
ネタ要素は知らんけど
  1. No.12 URL |
  2. 2023/02/23(木) 12:47:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

SACはortg最強に見合うだけのボールムーブやクラッチフォックスとか個人の見所もあるので同意だがORLはまだかなり原石寄り
デカくて肉い割にリム守れなかったりリバウンド制せなかったり
スイッチDF含めたボールマンプレッシャーは見事だけどね
  1. No.13 URL |
  2. 2023/02/23(木) 13:07:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この統計はシーズン開始からASまでだから
カイリーが来シーズンいなくなったら
来年のDALの順位は結局これ以上にはならないであろうことが悲しみを誘うw
  1. No.14 URL |
  2. 2023/02/23(木) 15:00:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まとめサイトの非公式ランキングの上下が悲しいのか?
  1. No.15 URL |
  2. 2023/02/23(木) 18:37:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ポジョレナード結成前にドックをさっさと追い出せてればこんなにネタ扱いにはなってなかったかもしれない
  1. No.16 URL |
  2. 2023/02/23(木) 18:43:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

11
管理人自身がただ煽りたいだけのクズだから深く考えたらアカンよ。
  1. No.17 URL |
  2. 2023/02/23(木) 19:54:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ホントに悲しい訳ねぇだろwバカw
  1. No.18 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:02:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

イングラムという
チーム引っ張ってそうで引っ張らない、全国区になりそうでならない、そこまで華もないというNOP影の戦犯
やる気なくしたKDのそっくりさんみたいな、ただシュート上手いだけの微妙選手
  1. No.19 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:29:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ポールジョージとドッグリバースはプライベートで揉めたからしゃあないでしょ
カリー兄弟も関わっててもうぐちゃぐちゃ
健気にがんばってる息子を見習え
  1. No.20 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:36:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>まとめサイトの非公式ランキングの上下が悲しいのか?
語彙がないからうるさいだけだよ
  1. No.21 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:39:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

こんな余白埋め企画楽しみにしたり悲しんだりご苦労な連中だなぁ
  1. No.22 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:42:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そんな余白埋め企画でもCHAの試合よりはコメントついてて草なんだ
  1. No.23 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:46:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ほぼチェックしてないがLACのモリスって最近どう?
ドレイモンドグリーン,ビバリー,モリスの3人はダーディプレイでいつも試合荒らすイメージあるんだが
  1. No.24 URL |
  2. 2023/02/23(木) 20:53:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もうPHXはファイナル制覇以外は失敗だよね
  1. No.25 URL |
  2. 2023/02/23(木) 21:17:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

20
その息子も最初は親の縁故契約とか言うキャリアスタートしたせいで微妙にネタ扱いされてる
結局ドックが悪いんや
  1. No.26 URL |
  2. 2023/02/24(金) 10:34:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/8061-ab2dbb98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】DFとリバウンド、そのハートをもってレイカーズのディフェンスを向上させるジャレッド・バンダービルト
【NBA】盛り上がりとともにレイカーズの優勝で幕を閉じた、第1回インシーズントーナメントの所感
【NBA】インシーズントーナメント初の戴冠はレイカーズ!ペイントを支配したアンソニー・デイビスが無双 MVPはレブロンに
【NBA】POR戦でパウエルとの交錯で怪我をしたカイリー・アービング 車いすでアリーナを後にした模様
【NBA】まさかの逆転負け…まだまだ終わらないSAS(とDET)の連敗 対しラビーン抜きのCHIは好調継続
【NBA】HOU戦でシェングンとのバトルの中、ヨキッチはまたもシュート低調 マレーの退場であっさり終戦
【NBA】カワイ・レナードが41得点 UTAを破ったLACが3連勝で、ハーデン獲得の連敗以降、初の貯金に
【NBA】KDとグレイソン欠場のPHX、クラッチFOXに抗えずSACに惜敗 渡邊は復調気配を感じるスリー3本9得点
【NBA】クラッチはジェイレン、SGAに加え、見せつけた強心臓ルーキーの胆力 無駄なファウルとTO祭のGSWは延長で力尽きる
【NBA】アンストッパブルスプラッシューゴリーでレブロン無双 八村は12得点、LALがINDとのトーナメント決勝へ
【NBA】クラッチ強のMILをも下したIND ハリバートンはまたもクラッチショット&15AST、0TOの超絶スタッツ
【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング