この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1661435149/
F組で、世界ランク38位の日本は、同23位の格上・イランに68―79で敗れ、2勝5敗となった。
今回の遠征は、米国政府がイランへの「渡航禁止」を定めていることなどを理由に、トム・ホーバス監督、
ゲインズ・コーリー・コーチ、帰化選手の派遣を見送り、佐々宜央コーチが監督代行を務めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b319223bbaefaab104c32ca1ff7109b97aa74053
354: 2022/08/26(金) 02:41:24.22 ID:+uxmXG610
よくやってるとは思うけどイランも結構弱体化してるよね
ハダディが明らかに衰えてるし
368: 2022/08/26(金) 02:43:21.80 ID:ltGVFCNF0
>>354
セカンドメンバーが弱いのと主力の高齢化がきついね。
アジアカップはヨルダンにスタミナ切れさせられて逆転負けだったし
379: 2022/08/26(金) 02:44:55.42 ID:KQfK3zbR0
>>368
この前の親善試合若手ばっかりだったのも
新しい芽が出て欲しいからだろうしな
376: 2022/08/26(金) 02:44:25.79 ID:8k7r8ABw0
>>354
今の世代が黄金世代すぎるから当然ともいえる
アジアのビッグマンでハダディクラスなんて30年に1人いたらいい方だし
356: 2022/08/26(金) 02:41:35.13 ID:KQfK3zbR0
色々な意味で馬場劇場だな
362: 2022/08/26(金) 02:42:27.79 ID:AVe0juRfa
速攻でTO連発が痛かったのとFTきちんと決めてたら
まだ分からなかったかな
363: 2022/08/26(金) 02:42:41.59 ID:YjnCbVI20
イランの全力1軍とアウェイで10点差なら及第点だな
374: 2022/08/26(金) 02:44:02.23 ID:AVe0juRfa
まぁ日本はアウェーで、
首脳陣と八村、渡邊、帰化選手抜きと思えばよくやった方か
377: 2022/08/26(金) 02:44:31.76 ID:/7PykJPH0
この面子でここまでやれたなら前向きにはなれる
388: 2022/08/26(金) 02:47:52.72 ID:rJG0banX0
吉井と井上、お前ら立派やったぞ
389: 2022/08/26(金) 02:47:58.37 ID:+uxmXG610
負けたけどメンツ考えればよくやった方だとは思う
西田が空気だったのが気になる
390: 2022/08/26(金) 02:48:03.22 ID:AVe0juRfa
高さは課題すぎるな
あとPGのサイズの無さ
391: 2022/08/26(金) 02:48:23.30 ID:YjnCbVI20
シェーファー出した2Q出だしがひどすぎた
あれがなければ勝ってたわ
シェーファーはBリーグで鬼経験つめ
392: 2022/08/26(金) 02:48:33.46 ID:PnQYLkgi0
馬場の得点のおかげで追いつきかけたけど、
馬場のターンオーバー7本がなければもっと前に追い抜いてるんだよな
396: 2022/08/26(金) 02:49:13.43 ID:Qv8Nk2oy0
ベンチ含めてこのメンバーで健闘したけど、勝てた試合ではあったねぇ
402: 2022/08/26(金) 02:50:34.24 ID:YjnCbVI20
永吉は唯一の収穫だったな
404: 2022/08/26(金) 02:51:04.51 ID:rJG0banX0
>>402
吉井や井上を忘れちゃいかんよ
408: 2022/08/26(金) 02:51:58.50 ID:YjnCbVI20
>>404
その2人はすでに結果残してるから
405: 2022/08/26(金) 02:51:22.19 ID:+uxmXG610
ベストプレイは馬場でも比江島でもなく吉井のDFだと思う
409: 2022/08/26(金) 02:52:19.24 ID:yIqb/kyh0
もちろん日本を応援してたけどハダディ、ヤクチャリ、
ジャムシディ、カゼミのいるイランがが
この日本に負けてたまるかとも思ってた
411: 2022/08/26(金) 02:52:52.92 ID:AfhVmcbF0
ペイントから逃げてたら話にならんという事だな
そこでコンタクトして決めれるようになって初めて対等に戦える
424: 2022/08/26(金) 02:55:43.69 ID:9k9zihhY0
比江島PGでいいよ。
田中PG起用にしても結局ラマスのやってたことは間違いではなかったな。
これくらい気合い入った国際試合になればスリーとかスピード云々の前に
階級揃えないとお話にならない
440: 2022/08/26(金) 03:00:18.16 ID:FzBCge1I0
>>424
俺も比江島がベストだと思うけどやりたがらないらしいから…
429: 2022/08/26(金) 02:56:30.54 ID:6GsCRHCQ0
PGは悪い意味でほんと誰でもいいな
俺テーブスでいいと思う。
どうせゲーム組み立てるの本戦は比江島とかだろうし。
DFの穴埋めて少しでもリバウンドの足しにしよう。
3P砲台で富樫。これでいいよ。格上相手にPGは話にならない。
435: 2022/08/26(金) 02:59:16.50 ID:FzBCge1I0
>>429
テーブスならジェイコブスで良いって思っちゃうわ。
アイツアジリティあるしハンドリングもDFももうそこそこ上手いよ、
何より身体が糞長い
450: 2022/08/26(金) 03:12:07.80 ID:yiRvYM500
>>429
PG誰でも良いんだからテーブスは要らん
というかPGは要らん
サイズ無いからディフェンスで足引っ張る
もっとウイング増やせ
ホーバスバスケは走って走って運動量で上回るしか無いわ
434: 2022/08/26(金) 02:58:54.27 ID:+D+9t1pm0
ホーバス体制なってから吉井と井上の成長が
見ていて楽しい
438: 2022/08/26(金) 03:00:01.97 ID:Mcgb0Vjzd
吉井は東京で片鱗見せてたけど
井上の躍進は誰も予想してなかったろ
ホーバス凄いわ
443: 2022/08/26(金) 03:03:10.50 ID:yiRvYM500
>>438
もし今でもラマスが監督だったら井上は芽が出なかった
吉井も怪しい
井上がすごいというよりは、ホーバスのバスケに合うやつだったということ
ラマスのスタイルだったらシェーファーのが重宝されるというだけ
Bだと井上とシェーファーだと比べ物にならんやろ?
439: 2022/08/26(金) 03:00:09.64 ID:Qv8Nk2oy0
PG大型化は日本にとって本当に必要なことなんだけど、
コンバートして簡単にできるポジションではないんだよなぁ
育成年代からやってないとなかなか厳しい
セットは何とかなっても、オープンコートでだいぶ差がでちゃう
461: 2022/08/26(金) 06:04:26.81 ID:otMV5hAt0
思ったより善戦しててよかった
馬場、訳のわからんターンオーバーだけは減らないな。後はよかった
【日本代表 タグ一覧】
◆若手主体ながらも格上のイランに2連勝した日本 馬場がエース格として奮起の21得点
◆バスケ強化試合イラン戦 須田がスリー6本20得点、馬場19得点 井上も存在感を示した日本が快勝
◆アジアカップ準々決勝 豪に敗れながらも33得点の富永、河村、吉井と若手の可能性を示した日本
◆アジアカップフィリピン戦、渡邊が足首を痛めて退場も、富樫らの活躍で凌いだ日本 準々決勝は豪戦
◆アジアカップイラン戦、井上以外の外角は厳しく、フィジカルの差は歴然だった日本完敗 グループCを2位通過
◆アジアカップシリア戦で、須田がスリー9/12、富永が7/11、計27本成功と日本の外が大爆発 次戦は強豪イラン戦
◆アジアカップカザフスタン戦 外角の強さを見せた富永&西田、かき乱した河村、さすがの渡邊 後半突き放した日本が快勝
◆バスケW杯アジア予選 台湾戦で河村勇輝が8AST、5STLの鮮烈デビュー 富永啓生は17得点
◆【バスケット】女子アジアカップ決勝 日本 78-73 中国 日本代表が5連覇達成!! 宮崎早織26得点11アシスト、オコエ桃仁花21得点
◆電撃発表 バスケ女子日本代表のトム・ホーバス監督、次は男子代表監督に就任 ラマス監督は退任
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
- 2022/08/26(金) 10:00:00|
- バスケ日本代表
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
本当に馬場のバスケIQ低すぎ
もはやバスケIQという範囲に限定して批判するのが難しく思えるほど酷い
ただの悪口になるから、それ以上は口にしたくないんや…
- No.2 URL |
- 2022/08/26(金) 12:39:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
既出だけど井上と吉井はようやっとる
永吉は外に釣り出されると簡単に抜かれるがインサイドは頑張ってた方だと思う
1:44しか出場していないのに+/-で-7を記録してしまったシェーファー…
彼は代表で試合に出る度に悪くなってないか?
インサイドの基本みたいなのが全然出来てない気がする
- No.3 URL |
- 2022/08/26(金) 14:09:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
リバウンドに差がありすぎる、やはり帰化選手がいないとこのあたりかなり苦しい
- No.4 URL |
- 2022/08/26(金) 19:57:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
3
シェーファーはバスケIQ低過ぎる上に基礎が出来てないからな
バスケ歴浅いからしゃーないけど代表選手になってる以上そんな言い訳通用しないし
- No.5 URL |
- 2022/08/26(金) 23:18:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]