fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

マレー、バム、ヒーロー、AD・・・NBAプレイオフを席捲している、ケンタッキー大出身の選手たち

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
4975.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1600903540/0-

 ジャマール・マレー(デンバー・ナゲッツ)、タイラー・ヒロ、バム・アデバヨ(ともにマイアミ・ヒート)、
アンソニー・デイビス、ラジョン・ロンド(ともにロサンゼルス・レイカーズ)。
今年のプレーオフで目覚ましい活躍を見せている選手たちだ。

 彼らの共通点は、全員がケンタッキー大出身ということ。NCAAトーナメントで
歴代2位の優勝8回を誇る同校は、もともと全米屈指の強豪校として名を馳せていたが、
上記の選手たちの目覚ましい活躍によって改めて注目を集めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ede7d2a69040599b78fd034cff1bb3ce0e24418



170: 2020/09/24(木) 10:37:51.88 ID:wP+gNC5Z0

ヒーローは長谷川亮太よりひどい自宅への嫌がらせさせられ続けてたのが凄い


194: 2020/09/24(木) 10:42:14.28 ID:slCNjxk40

>>170
なんで嫌がらせされてるの?


206: 2020/09/24(木) 10:44:05.75 ID:wP+gNC5Z0

>>194
地元大学いくっていってたけどケンタッキー大学いくって方針変えたら、
最後の年地元の高校ファンに死ぬほど嫌がらせされつづけた
ちなみに地元はMILにちかい


226: 2020/09/24(木) 10:48:43.31 ID:TWjr0PWeM

最近のUK産の若手凄いわ
マレーSGAフォックスなんかもいるし


240: 2020/09/24(木) 10:50:32.95 ID:wJc+7GBwd

>>226
最近じゃなくてずっとじゃね?


244: 2020/09/24(木) 10:51:46.29 ID:TWjr0PWeM

>>240
まあそれもそうだな


266: 2020/09/24(木) 11:00:05.13 ID:VE0iH7al0

大正義ケンタッキー派閥
2010 ウォール、カズンズ、パターソン、ドソー
2011 カンター、ブランドンナイト
2012 AD、MKG、テレンスジョーンズ
2013 ノエル
2014 ランドル
2015 KAT、WCS、ブッカー
2016 マレー
2017 フォックス、アデバヨ
2018 ノックス、SGA
2019 ヒーロー


268: 2020/09/24(木) 11:00:40.51 ID:3BMcRZiy0

>>266
つよい


273: 2020/09/24(木) 11:02:36.34 ID:wJc+7GBwd

>>266
SFが薄いくらいで攻守ともに質も量もヤバすぎる


278: 2020/09/24(木) 11:03:39.02 ID:cZpQI1cda

>>266
まさに名門


279: 2020/09/24(木) 11:03:58.11 ID:slCNjxk40

>>266
ケンタッキーといえばビッグマンの育成に定評があるけどガードもいい選手が多いんだね


281: 2020/09/24(木) 11:05:12.51 ID:aStRJJWJ0

>>266
一方デューク勢はNCAA番長で終わる選手多いよね
テイタムもイマイチひ弱感ある


286: 2020/09/24(木) 11:07:28.81 ID:wP+gNC5Z0

>>281
大濠→ケンタッキー 
能代→デューク

みたいなイメージ


419: 2020/09/24(木) 16:26:54.61 ID:TwMSAk3f0

ヒートさんよ、ハワードとモリスやるからヒーローくれ。
ADロンドとでケンタッキートリオ組もうや。


426: 2020/09/24(木) 16:32:27.23 ID:AEaHI/FD0

>>419
ウォールあげりゅ


618: 2020/09/28(月) 10:48:10.41 ID:bBZlnsGM0

アデバヨは将来ADより厄介な選手になるかもな


627: 2020/09/28(月) 10:48:59.46 ID:t22nEbdia

>>618
ケンタッキー産ビッグマンに外れ無しだな


649: 2020/09/28(月) 10:50:25.55 ID:Tnf6d6UI0

同じケンタッキー大なのに

バムとランドルはどうして差がついたのか


141: 2020/09/28(月) 20:59:05.81 ID:NJjyavUi0

今年のファイナルは、マーケット大vsケンタッキー大だな。
マーケット
・ウェイド
・バトラー
・クラウダー

ケンタッキー
・ボーゲル
・ロンド
・AD


142: 2020/09/28(月) 21:00:25.05 ID:NJjyavUi0

すまん、アデバヨとヒーローもケンタッキーだったわ







テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/09/30(水) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23
<<【NBA】ルーク・ウォルトンHCの続投が決まったSAC、西で逆襲を果たすのか、それともオアシス的存在に落ち着くのか | ホーム | 【NBA】LACのHCを7シーズン務めたドック・リバース氏が「チームと合意の上で」退団>>

コメント

そらカリパリブランドと呼ばれますわ
  1. No.1 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:08:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヒーローは地元に近いMIL倒しちゃったしまた嫌われるな笑
  1. No.2 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:12:17 |
  3. ななしさん #-
  4. [ 編集 ]

ロンドがLALで伸び伸びやれてるのはレブロンクリニックの影響も勿論あるけど
UK繋がりのADやブギーと一緒だったのもプラスに働いてるんだろうな
NOP時代?知らん
  1. No.3 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:24:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NOP時代めちゃくちゃ大事じゃね?
むしろその時代があったからADは伸び伸びやれてると思うけどな
結局プレイはできなかったけどロンドだけじゃなく、カズンズともいい関係だったし
ADカズンズロンドホリデーは健康ならGSWを倒せる可能性が一番高かったと思うだけに、個人的には解体が残念なチームの筆頭だわ
  1. No.4 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:37:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ADはこれだけの名門でありながら一年の時から他と扱いが違ったからすごいんだよね。
  1. No.5 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:38:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

大学選抜つくったらケンタッキーが一番強いだろうな
  1. No.6 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:42:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ADはNBA入までのキャリアが
カレッジ1年目でNCAA制覇、ネイスミス賞獲得、オリンピック金メダルのスーパーエリートだからな
  1. No.7 URL |
  2. 2020/09/30(水) 12:46:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ランドルだって良い選手だったんだけどな NYKという暗黒面に落ちちゃったから…
  1. No.8 URL |
  2. 2020/09/30(水) 13:17:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドのSAC時代 NOP時代 LAL時代は繋がってると思う
まぁ大本はBOSでのKGでしょうけど
  1. No.9 URL |
  2. 2020/09/30(水) 13:41:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NOPにロンド呼んだのカズンズだし、LAL1年目終わってFAになったロンドにLALに戻ってきて欲しい、って電話したのはNOPの頃知り合ったADだしな
  1. No.10 URL |
  2. 2020/09/30(水) 13:51:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NOPはカズンズがいたときは結構オフェンスギクシャクしてたけどなー
カズンズが怪我してロンドがしっかりPGやるようになってからホリデーがゲームメイクから開放されて
ADはしっかりボール入れてくれるPGがいてくれて一気にケミストリー固まった感じだったし
  1. No.11 URL |
  2. 2020/09/30(水) 14:02:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ボーゲルHCもケンタッキーやで
  1. No.12 URL |
  2. 2020/09/30(水) 14:03:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NCAAもそれ自体面白いし見るとNBA観戦の楽しみも増えるよね 
  1. No.13 URL |
  2. 2020/09/30(水) 15:40:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この話題に全く入れない高卒のレブロン&ハワード
よく考えたらこやつら高卒組最後の生き残りだな
  1. No.14 URL |
  2. 2020/09/30(水) 17:39:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

高卒ドラフト復活させるみたいな話も一時期あった気がするがどうなったんただろ?
  1. No.15 URL |
  2. 2020/09/30(水) 17:53:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NOPはカズンズ が怪我する直前くらいから結構まとまってたでしょ。
まとまり始めてPOや来年に期待できそうだなって時にあの怪我だからきつい。
  1. No.16 URL |
  2. 2020/09/30(水) 17:58:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カズンズはNOP時代ロンドのおかげでみんなの特にホリデーのレベルが上がったって言っててADも俺のPGはロンドって言ってたのを見ると能力もそうだけど大学の大先輩として尊敬してるんだろうね
  1. No.17 URL |
  2. 2020/09/30(水) 18:20:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

確かに同じ大学派閥の奴らは異常に仲が良いとKGも言ってた
  1. No.18 URL |
  2. 2020/09/30(水) 18:28:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ホリデーは周りも自分もPGとしてプレーしようとしてたのが不運だったよね
SGになってからはリーグ屈指のプレーヤーなのにその前は不要債権呼ばわりで事実プレーも悪かった
  1. No.19 URL |
  2. 2020/09/30(水) 18:52:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ランドルだってしっかりレギュラークラスに育ってるから優秀でしょ
  1. No.20 URL |
  2. 2020/09/30(水) 19:39:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

育つどころか退化したからニックスがトレードで放出したがってるんでしょ。
  1. No.21 URL |
  2. 2020/09/30(水) 20:50:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もっと昔にさかのぼれば、ヲカ様、マッシュ、マグロア、プリンスとかもいるし凄いな
  1. No.22 URL |
  2. 2020/09/30(水) 21:34:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヴォーゲルもケンタッキー大学なのか初めて知ったわ

NBAの世界でも大学派閥ってあんのか
  1. No.23 URL |
  2. 2020/10/02(金) 00:05:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4975-c1d8efad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗
【NBA】CJ復帰のNOP、エンビード抜きながらもPHIに完勝 ザイオンはFG11/12の33得点と脅威的なスコアリング
【NBA】FMVPカワイと、HOUのスーパーエース髭が降臨 連戦SACはフォックス以外のスコアリング厳しく

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング