この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1569318972/0-
NBA傘下のマイナー「Gリーグ」で今季から新たなフリースロー・システムが実験的に導入されることになった。
AP通信などが報じているもので第4Qの残り2分と延長戦(Gリーグは2分)を除き、
フリースロー(FT)は原則1本のみになった。
これまではテクニカル・ファウル、シューティング時のノーマルなファウル、
3点シュートの際のファウルなど状況に応じて1~3本のFTが与えられていたが、今季は1本のみ。
ただし得点は、テクニカルなどは1点、シューティング時なら2点、3点シュートの反則で得たFTなら3点と、
1本の成功で得点は3パターン存在することになった。
新システムの導入は試合時間の短縮が目的と見られており、
この実験的な試みが機能的であると判断された場合には、NBAでも採用される可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000168-spnannex-spo
469: 2019/09/27(金) 18:08:44.89
NBA傘下のマイナー「Gリーグ」で今季から新たなフリースロー・システムが実験的に導入されることになった。AP通信などが報じているもので第4Qの残り2分と延長戦(Gリーグは2分)を除き、フリースロー(FT)は原則1本のみになった。
これじゃない感が強い。
導入して欲しいのは、1本目を決めたら、2本目を与えられる。
でも、1本目を外したら、2本目は与えられない、
これに変更して欲しい。
その方が、フリースローに緊張感が出るし、ゲーム性が高まる。
但し、Hug A Shaqがまた流行するかもしれない、それは嫌。
470: 2019/09/27(金) 18:14:59.52
>>469
シャック抱きしめたらどんな感触なんだろうか
477: 2019/09/27(金) 18:37:48.39
>>469
その昔、ワンエンドワンスローってのがあってだな…
あれ、2スローになってる!とか思ったんだけど、
ワンエンドワンスローの時代の方がよっぽど短いんだな。
479: 2019/09/27(金) 18:42:04.69
>>469
それゲーム時間短縮のためのルールだぞ
483: 2019/09/27(金) 19:00:50.75
>>469
ハグ ア シャック は草
まあたしかにあれはハグしにいってたよな
487: 2019/09/27(金) 19:29:46.67
>>469
スリーも1本に出来るなら最高だな
496: 2019/09/27(金) 20:18:20.15
>>487
そしたらスリー打つやつには、
ひたすらに腕叩くかタックルすれば良いって結論になりそう。
564: 2019/09/28(土) 06:44:51.99
>>496
普通にスリー打つのと、
フリースロー一本で3点入るのと確率はどうなんだろう。
566: 2019/09/28(土) 06:51:24.93
>>564
確率は一緒のハズなんだろうけど、3倍緊張するんだろうしなぁ。
上手い下手ってより心の問題って考えれば、より確率は下がりそうだな。
471: 2019/09/27(金) 18:15:45.12
これ逆にリードしてるチームが追い上げられないように
負けてるチームにファウルして
FT1本だけ打たせようって戦略出てくるぞ
481: 2019/09/27(金) 18:44:41.95
>>471
FT1本って1点分のシュート1本ってことじゃないぞ
普通のファウルなら決めれば2点のフリースロー1本、
3ptファウルなら決めれば3点のフリースロー1本が
与えられるようになるってこと
478: 2019/09/27(金) 18:40:00.61
わざとファウルしてるのが明確ならもっと厳しい罰則にすればいいのに
533: 2019/09/27(金) 23:59:48.87
%にどんな変化があるか
534: 2019/09/28(土) 00:03:35.17
1本の方がプレッシャーかかって下がるかな
NBAでも採用されろ
536: 2019/09/28(土) 00:09:49.98
>>534
悪い奴はより確率下がりそう。高い奴はあんま変わらん気がするけど。
539: 2019/09/28(土) 00:12:30.73
>>536
二投目はなんとか入った!というのが無くなるんだものな
535: 2019/09/28(土) 00:08:42.93
FT%.500 FTA10 FT15
とかもあるわけか
542: 2019/09/28(土) 00:18:09.15
FT一本で2点ならハック作戦で逆転できる可能性あがる?
期待値的には変わらないはずだけど、一本って考えたら
緊張とかプレッシャーで終盤は率下がる気がする
543: 2019/09/28(土) 00:18:29.28
タイムアウト・交代以外の休憩時間がガッツリ減るのは
なかなかデンジャラスな気もする
562: 2019/09/28(土) 06:05:59.53
>>543
地味にその部分大きそうだよな。
怪我のリスクもだし、交代の回数とかにも影響出てくるかもしれん。
逆に試合のペースが遅くなって、ビッグマンの存在が大きくなるとか。
そこまでは考えすぎかw
544: 2019/09/28(土) 00:18:56.59
誰が豆腐メンタルか分かりやすくなるな
546: 2019/09/28(土) 00:41:11.66
18-19の数字だけ借りて考えると
ハーデンの3Pドローファウルが11.5%(異常)らしいから
1投3点FTを一試合で一回は必ず決めることになるわけだが
そう上手く行くのかね
555: 2019/09/28(土) 01:56:03.56
相変わらず柔軟なリーグだ
565: 2019/09/28(土) 06:49:27.19
時間短縮だろうけどFTは今まで通りの方がいいから
NBAの導入なんかしなくていいわ
567: 2019/09/28(土) 06:51:36.09
Gリーグだけで終了してほしいわ
572: 2019/09/28(土) 08:41:38.87
フリースロー減らす前に
タイムアウト減らせ多すぎなんじゃ
スポンサーの影響で出来ないのか?
【ニュース タグ一覧】
◆【バスケット/サッカー】レアル・マドリード会長、バスケットボールチームのNBAへの参戦を望む
◆昨季ファイナルMVP、カワイ・レナードの姉が、強盗殺人の容疑で逮捕
◆NBA選手のスニーカー収入ランキング、マイケル・ジョーダンが約138億円で断トツトップに
◆ESPN予想の19-20シーズン順位
◆今年のドラフト指名を受けた新人がお気に入りのNBA選手 1位はレブロン、2位KD
◆NBAドラフト全体1位指名のザイオン・ウィリアムソンが、ジョーダンブランドとの契約を発表
◆カイル・ラウリーを押しのけ罵倒 ウォリアーズ共同オーナーのマーク・スティーブンス氏が出入り禁止 罰金5400万円
◆09年ドラフト4位、10年新人王のINDタイリーク・エバンス 薬物規定違反で2年間リーグ追放処分
◆クリスタプス・ポルジンギス 母国ラトビアにて古巣のファンと暴力沙汰になり、顔を負傷
◆SACのヘッドコーチに就任したルーク・ウォルトン氏 GSW時代の性的暴行で女性に告訴
◆NYKからDALへトレードとなったクリスタプス・ポルジンギス 性的暴行の疑いで捜査
◆【朗報】16年ぶりにNBAプレシーズンゲーム2試合が日本で開催 カードはロケッツとラプターズ
◆試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラフト全体1位予定のザイオン負傷
◆米NBA、来年アフリカにプロリーグ創設 複数国から12チーム
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/09/30(月) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
バスケやってた人なら共感してくれるかもしんないけどタイムアウトとか誰かのフリースロー中の地味な休憩時間助かるよな?笑
呼吸整える的な
- No.1 URL |
- 2019/09/30(月) 17:39:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
めちゃくちゃ助かるよね
バスケってほんと動きっぱなしだからタイムアウトないとそこしか休めない
- No.2 URL |
- 2019/09/30(月) 17:53:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どうなんだろなこれ
確率高い選手からすれば1回外せば2点失うのは一試合単位で見ると痛い気がする
確率低ければそんなに差は出てこないかもしれんけど
- No.3 URL |
- 2019/09/30(月) 17:54:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
本当に試合時間の短縮になるのかね
むしろフリースロー下手な選手をファウルで止めるのが増えて無駄な時間増える気もするが
- No.4 URL |
- 2019/09/30(月) 19:26:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アメリカンフットボールの視聴率が近年下がってきているのは
ファミリー層がテレビ見ないのと、試合時間が長いのが一番の原因。
NBAはフットワーク軽いので、お試し企画の一つだろう。
今回の国際大会でよりわかったが、バスケ競技としては面白くても、ショーとしては面白くない。
NBAはバスケ協議と、エンターテインメントショーという2つの側面があって
そういう細かいサービスの工夫の積み重ねが、NBAという唯一無二のコンテンツを作り出している。
日本のスポーツ界も、見習う所たくさんあると思うのだが…
- No.5 URL |
- 2019/09/30(月) 19:29:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
日本のプロ野球とかなげるまで長いし牽制やらでやたら時間取るしじれったくてしょうがないわ
あれ一試合90分とかに絶対まとまるだろ
まぁそれはともかく試験的にやる分にはいいんでね
- No.6 URL |
- 2019/09/30(月) 19:42:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
時間をずらすと色々な記録の意味が消え失せる
特に数字比べ大好きなアメスポでは試合のテンポなんかよりよっぽど大事
- No.8 URL |
- 2019/09/30(月) 20:30:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大体FT60~70%の人って最初外して次から調整して入れてくってのが多いから1本制度にすると重圧もあるけどそれ以上に%減りそう。
FT間もキッドとかリップハミルトンとかシャック,ハワード()みたいに面白いパフォーマンスする人殆どいないしどんどん短くしてくれていいな
- No.10 URL |
- 2019/09/30(月) 22:46:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ってか審判のビデオリプレイが長いんじゃ〜(´・ω・`)
お茶の間のぼくらがリプレイ見て
「あ〜こりゃスマートがボールに触ってるやん〜」
って1回見て思うのを何回見とんねん!
- No.12 URL |
- 2019/09/30(月) 23:33:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
高速化で選手のプレータイムがただでさえ数年前から何分も減ってるのに
そのうち30分がトップのプレータイムとかになるかもな
- No.13 URL |
- 2019/10/01(火) 04:04:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]